日刊イオ

月刊イオがおくる日刊編集後記

唖然とする発言

2015-07-02 09:00:00 | (相)のブログ
 安倍首相に近い自民党の若手国会議員がつくる「文化芸術懇話会」が先日開いた勉強会の内容が波紋を広げている。
 安倍政権と考え方が近い文化人を通して発信力の強化を目指そうと立ち上げられた同会の初会合が6月25日に自民党本部であったのだが、出席者から驚くべき発言の数々が飛び出したのだ。

 マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番なんですね。これは、われわれ政治家には言えないことです。ましてや安倍総理も言えないことだが、不買運動じゃないが、日本を過つ企業に広告料を支払うなんてとんでもないということを経団連だとかに働きかけしてほしい(大西英男衆院議員)

 沖縄は左翼勢力に完全に乗っ取られている(長尾敬衆院議員)

 沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん。沖縄県人は沖縄のどっかの島でも中国にとられてしまえば目を覚ますはずだ

 もともと普天間基地は田んぼの中にあった。周りに何もない。基地の周りが商売になるということで、みんな住みだした。そこを選んで住んだのは誰やと言いたくなる

 沖縄の米兵が犯したレイプ犯罪よりも、沖縄県全体で沖縄人自身が起こしたレイプ犯罪の方が、はるかに率が高い(以上、作家・百田尚樹氏)


 広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけてメディアを規制をすべきといった言論弾圧をあおる暴言や沖縄への侮辱が相次いだことに批判の声が広がっている。
 「懲らしめる」を辞書で引くと、「悪いことをした人に罰を与えて、二度とするまいという気持ちにさせる」とある(大辞林 第三版)。思い上がりも甚だしい。件の大西議員は党から厳重注意処分を受けたにもかかわらず、後に「(発言に)問題があったとは思わない」「(報道機関を)懲らしめようという気はある」と語るなど、内外からの批判などどこ吹く風で開き直りを見せている。
 「マスコミを懲らしめる」などの発言は、安保法制に対する批判が広まっていることへの苛立ちから出たものだろうが、「懲らしめる」だの「広告料収入をなくせばいい」だのは端的に言論・表現への抑圧であり、権力側がそれを言うのは断じて許されることではない。
 沖縄の歴史を歪める百田氏の暴言はまったくもって論外だ。「沖縄の2紙はつぶさなくてはいけない」という発言が批判されると、「冗談だった」と逃げを打ち、後には「本気で思っている」とする態度はふざけているとしか思えない。自分はときの政権に守られていると確信しているからこそ増長し平気で暴言を吐くのだろう。およそ作家、言論人とは思えない彼のような人物を重用する安倍自民党の罪は重い。(相)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (ブラウ)
2015-07-02 20:40:22
>文化芸術懇話会

この会合のタイトルもたいがいクセ者だと思うんですが…。

この懇話会に参加した議員の一人は、「政策芸術」なるものの創作・普及を云々する発言をしたそうです。

この「政策芸術」て、何なんでしょうね?

たとえば朝鮮において、そういう文脈で芸術作品の創作を促す部分があるのを否定はしません。

しかし「自由民主主義国家」の場合、こういう発想が普通「ファッショ」的思想動員・思想弾圧にたやすく結びつくのは「歴史的体験」として広く知られているところです。

まあ、歴史も芸術も知らない若僧議員が好き勝手言っているんでしょうが、つくづくもって発想の薄っぺらさにヘドが出ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。