あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

入院生活を振り返る その5

2021-08-28 | 雑記・日記
土曜日、日曜日と夜勤2連勤。

残念ながら、体は悲鳴をあげている状態。
しかし、週末の夜勤なので、比較的暇のまま終われる可能性が高いのと、週末なだけに
上の偉い人たちの目もなく、割と自由な感じでこっそり勤務できるところがある。

そういうこともあって、敢えて体調不良で休むといったことをせず出勤することにした。


そもそも体を起こしているのは辛いので、銀マットを床に敷きそこに横になっていた。
何かあれば対応し、それ以外は休んでいる感じだった。

痛みであまり睡眠を取れていなかったこともあり横になっていると眠くなる。
寝返りを打つではないが、体を動かしていると時々、あまり痛くない体勢があることに気づく。

意識が遠のく。
なんだかよく分からないけど、何かが見える。
よく三途の川だの黄色いお花畑だの臨死体験した人の話で出てくるがそういうものではない。

しかし、自分が見ているものが現実なのか、そうでないのかよく分からない。

朝を迎えた。
結局、この日の勤務は特に何もなく終わった。
正直なところ、自分がいなくても成立するくらいだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活を振り返る その4

2021-08-27 | 雑記・日記
朝、目を覚ますと体が痛い。



・・・昨日と何も変わっていない。
(絶望感しかない)



朝9時過ぎ、クリニックから昨日受けたPCR検査の結果を電話で伝えられる。
陰性と言われ、辛い状況の中で何かホッとした感じになった。
(そもそもコロナとは関係ないよなと思っていたけど)


状況が好転しない。
食欲もゼロに等しく、水を飲むまでが限界。



とにかく体が痛い。




変わらない事態にクリニックへ行くが、昨日薬を出したのでそれを飲んで様子をみるしかないようなニュアンスの
ことを先生から説明を受ける。

これ以上の対応となると総合病院へ行って消化器系内科でもっと詳しく診てもらうしかないとのことだった。

いずれにしても今日は金曜日なので、紹介状を書くにしても来週の話になるとのことだった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活を振り返る その3

2021-08-26 | 雑記・日記
今日は、朝から調子が悪い。
期待した昨日よりも回復するだろうという淡い期待も打ち砕かれた感じだった。

背中とお腹が痛い。
筋肉痛というか、張った感じでズキズキ痛む。

体をくねくねさせているとあまり痛みを感じない体勢がある。
しかし、当然のことながら何か解決されるわけではない。


明後日土曜日から仕事なので、今日のうちに一度病院に行っておいた方が良さそうだ。
ということで、近所のクリニックへ行くことにした。

胃腸薬を出してもらった。

食後に飲むタイプだったが、食欲が全くない。
しかし何か食べないとならないのでヨーグルトでもと口に運ぶが一口が限界だった。

鎮痛剤であるロキソニンに期待したが、胃が荒れるというデメリットもあるようで、十分食べられていない中、
これで飲んでいいのかどうか分からないが、とりあえずロキソニンを飲めば痛みは消えるはず・・・


ヨーグルトを一口食べたから一応食事をしたことになるのか??


よく分からないけど、ロキソニンを飲んでみた。痛みが消えることに期待しながら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活を振り返る その2

2021-08-25 | 雑記・日記
昨日は、嘔吐下痢をし、明らかに体調は宜しくなかったが、まぁ、体を休めればよくなると思っていた。

実際、嘔吐下痢はその日だけでピタッと止まったが、何となく食欲が湧いてこない。
食べようと思えば食べられるが、積極的に食べたいと思う感じではなかった。


一応、普段通りの生活は出来るには出来るが、ちょっとしんどさがあった。

それでも、まぁもう1日体を休めれば治るのではと期待しつつこの日は休んだ。


ずっと寝ていたせいか、なんとなく背中が痛い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活を振り返る その1

2021-08-24 | 雑記・日記
(8/30〜9/7まで入院をしたので、そこに至るまでの経緯、並びに入院期間中の話を振り返って
まとめてみることにした)



あと2時間少々で今日の勤務も終え、4連休に突入だなぁなんて思っていた明け方、
突如、嘔吐下痢に見舞われる。




うぐぐぐぐ・・・



下痢は時々あるにしても、嘔吐に関しては飲みすぎた時くらいしかないので、シラフの状態でというのは
初めてで、正直、何か悪いものでも食べて当たったかと思った。



「調子が悪いなぁ」程度の感覚だったが、まぁ仕事が終われば、4連休なので、4日間でなんとか体調を整えて・・・と、
4日間あれば、何とかなるだろうという安易な気持ちだった。


家に帰ると、1日中横になって体を休めることにした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独自】みずほ障害、データ移行失敗でバックアップ機能せず

2021-08-22 | 雑記・日記
「 みずほ銀行の全店窓口で20日に取引ができなくなった障害で、故障した機器を管理するデータをバックアップ用予備機に移行するのに
失敗していたことが21日わかった。

このため機器故障の影響が長期化し、窓口の取引停止につながったとみられる。
みずほはバックアップが機能しない可能性を十分に想定せず、システムを設計していた可能性がある。


 複数の関係者によると、故障があったのは、窓口で受け付けた取引や手続きを中枢システムにつなぐ機器。
本来この機器は不具合が生じても、機器内部の管理データを予備機に移行し、取引を継続する仕組みになっている。
しかし、今回はデータそのものに異常が発生したため、データが予備機に適切に移行されず、バックアップ機能が働かなかったという。

 みずほは今年2~3月に4回続いたシステム障害を受けて6月に再発防止策を打ち出したが、
予備機へデータ移行ができない事象は「十分に想定できていなかった」(幹部)という。

 金融庁は過去4件のシステム障害を巡り、みずほへ業務改善命令を出す方向で調整していた。
新たなトラブルの発生で、報告を求め、さらに厳しく業務や経営体制の見直しを求める見通しだ。」
                                (「読売新聞オンライン」より引用)




こりゃあ、闇が深いね。

そもそも3行が合併する際、そう簡単に集約出来ずにそれぞれを生かす形だったのが、そもそも大変なことになった
一因だった記憶がある。

そこから今日に至るまで、その根本的な問題は解消されず、こうして大々的なシステム障害を招いている。
店舗型の銀行不要論が出ている中、これでは本当に要らないと判断されることになると思う。


バックアップが機能しないとなると、そもそも自分の通帳残高はどうなっているのか疑問が湧いてくるだろうし、
流石に利用者も離れていくのでは?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号(オーマイス) あす沖縄に接近へ 進路に注意を

2021-08-21 | 雑記・日記
「 8月21日(土)3時現在、台風12号(オーマイス)はフィリピンの東を北上中です。

明日22日(日)に沖縄に接近する見込みです。
その後は東シナ海へ進み、進路次第では西日本にも影響が出る可能性があるため今後の情報に注意してください。

▼台風12号 8月21日(土)3時
 存在地域   フィリピンの東
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     北北西 20 km/h
 中心気圧   1004 hPa
 最大風速   18 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 25 m/s
進路次第では湿った空気を西日本にもたらす可能性も



台風12号は太平洋高気圧の縁に沿って北上しています。
明日22日(日)に沖縄に接近する可能性があるため、沖縄では強風や高波、強い雨に注意が必要です。

その後の進路について、世界各国の気象シミュレーションモデルを比較すると、
東シナ海からは進路を北東に変えて、対馬海峡付近を通って日本海方面に進む予測をするものが多くなっています。

まだ予報の不確実性が高いものの、湿った空気の影響で西日本などで大雨となる可能性も否定できないため、今後の情報に注意してください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風12号の名前「オーマイス(Omais)」は米国が提案した名称で、「徘徊」という意味のパラオ語からとられています。」
                                       (「台風の名前」より引用)




長引く雨だが、ここに来て本来毎年この時期発生する台風の接近が報じられた。

コースで行くと九州の方に接近して西へ抜けていく感じ。

特に九州の西側の地区は1週間以上大雨に見舞われ災害も発生していて、
土壌に含まれる水分も飽和状態かと思う。



正直、まだ来るの?って感じ。


しばらくの間、雨は要らんでしょ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言を13都府県に拡大、10県は「まん延防止」…人流抑制中心に対策強化

2021-08-20 | 雑記・日記
「 政府は20日、新型コロナウイルス対策として東京など6都府県に発令中の緊急事態宣言の対象地域に、
茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する。
宮城、岡山など10県には、「まん延防止等重点措置」を適用する。いずれも期間は9月12日まで。人流の抑制を中心に対策を強化する。


 全国では19日、新たに2万5156人の感染者が確認された。
18日を約1200人上回り、2日連続で過去最多となった。
重症者は1765人で、前日より49人増え、7日連続で過去最多となった。

 菅首相は19日、経済同友会の桜田謙悟代表幹事と東京都内で会談し、「感染力が極めて強いデルタ株によって感染者数が急激に増加している。
医療体制、感染防止、ワクチン接種を3本柱として感染を収束に向けていきたい」と述べた。

 宣言の対象地域に追加される7府県は、いずれも重点措置から移行する。宣言の発令地域は13都府県、重点措置は16道県となる。

 宣言と重点措置の対象地域では、人の流れを減らす対策をとる。
1000平方メートル以上の大規模商業施設には、知事が入場制限などを要請する。
クラスター(感染集団)が発生しているデパートの地下食品売り場などを想定している。

 混雑した場所への外出の半減を要請するほか、経済団体を通じて企業に出勤者の7割削減も求める。

 医療体制の強化では、自宅や宿泊施設で療養する患者の増加を踏まえ、オンライン診療の診療報酬を引き上げることを決めた。
重症患者用の病床に1床あたり最大1950万円を支給する補助金は、延長する。
重症化予防の効果が期待される「抗体カクテル療法」と呼ばれる点滴薬も積極的に使用する。」
                                      (「読売新聞オンライン」より引用)



明らかに感染拡大の状況が変わった


多分、今までと変わらない生活を送れている人が、それでも大多数だと思うが、
重傷者数の増加の状況も変わってきている。


これまで、感染者数の増加傾向が少しでも続けば、安易に「緊急事態宣言」を出してきた。
しかし、実際のところ出す前に感染者数の山は右肩下がりへとシフトしていて、出す意味がなかったのでは?というのが
数少ない検証結果である。

あまりにも緊急事態宣言や蔓延防止法を出し過ぎて日常化してしまっているがために、その効果は薄くなってしまっているが、
それはまさにオオカミ少年と変わらない。

伝家の宝刀であるにもかかわらず、そんなに頻発しようもなら、緊張感が薄くなるのも無理はない。


そして、おそらく今回、本当に緊急事態宣言を出さなくてはならないのでは?と思う事態に遭遇している。
本当なら、ここで初めて1ヶ月間とか期間を区切って臨むべきだったのではと思う。


確かに個人のレベルまで落とし込むとやれること自体は、1年前と何ら変わらないものの、
好き勝手にフラフラして人混みに入ることは避けるべきだろう。
(意図的に人流を抑えるべきだろう)


感染者数(=陽性反応が出た人)自体の爆発的増加があっても、どうとも思わないが、重症患者と死者の増加具合が
こうも跳ね上がると、やはり気を引き締める必要がある。

本当に全体の方向性としてどうして良いのかはよく分からないが、個人の小さいながらの心構えが大きなうねりとなり
社会を落ち着かせるところへ結びつくと考えるしかない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 九州から東海で大雨続く 土砂災害に厳重警戒を

2021-08-19 | 雑記・日記
「 あす20日も、九州や四国の太平洋側、紀伊半島などでは局地的に激しい雨が降って、大雨となりそうです。
そのほかの地域でも、総雨量が多くなっている所があります。土砂災害などに厳重に警戒してください。


九州から東北にかけて、大雨と長雨をもたらしている前線は、活動が弱まり、あす(20日)にかけて次第に不明瞭になる見通しです。
ただ、西日本から東日本の太平洋側、特に、九州や四国、紀伊半島では、あすも局地的に激しい雨が降る予想です。

これは、前線がはっきりしなくなっても、南からの暖かく湿った空気が流れ込むのと、日本の上空に冷たい空気があり、
大気が非常に不安定な状態が続くためです。

あすは、強雨のエリアは西から東へ移り変わる予想です。九州では昼ごろまで局地的に激しい雨が降るでしょう。
通勤に影響がありそうです。また、四国は夕方ごろまで激しい雨の降る所があるでしょう。
紀伊半島(和歌山県や三重県など)では、夜にかけて活発な雨雲がかかりそうです。

さらには、中国地方や近畿中部・北部、東海などでも、雨脚の強まることがあるでしょう。
また、関東甲信や北陸、東北は、晴れ間がありますが、大気の状態が不安定なため、
所々で激しい雨や雷雨がありそうです。
大雨の地域では土砂災害に厳重警戒を



これまでの大雨で、土砂災害の危険度が非常に高まっている所があります。

図はきょう(19日)14時現在の土砂災害の警戒度を示したものです。
徳島県には「極めて危険」「非常に危険」なエリアがあります。また、高知県や、兵庫県の淡路島、大阪府、愛知県、静岡県などには
「警戒」のエリアが見られます。

さらに九州や北陸、長野県でも土砂災害に注意の必要なエリアがあります。

あす、大雨となる地域だけでなく、これまでに降った雨の量が多い地域では、
少しの雨が降っただけでも土砂災害の発生するおそれがあります。
西日本・東日本では、引き続き、土砂災害に厳重に警戒し、最新の気象の情報や、
自治体からの避難の情報を得るようにしてください。

土曜日以降も 雨の降りやすい日が続く

あさって土曜日(21日)も、南からの暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本を中心に雨が降るでしょう。
西日本では湿った空気の流れ込みの程度によっては、日曜日(22日)ごろにかけて大雨となるおそれがあります。

また、日曜日以降も、湿った空気や日本海にのびる前線の影響で、来週火曜日(24日)ごろまでは、
北日本から西日本は曇りや雨の所が多いでしょう。
一方、沖縄は、夏空が続く見込みです。」
                                    (「tenki.jp」より引用)





今日は、朝から雨が降ってなかったので、このままいけるかなと思いきや、
急に曇って雨が降り出す始末。


本当に、急に雨が降り出して困る天気だ。
見上げれば、絶えず空は曇っている感じで、ザーッと降っては止みの繰り返し。

全く困ったもんだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた

2021-08-18 | パソコン・ネット
夜勤明け、今日から休みだが、相変わらずこの日の過ごし方が難しい。


仮眠をとって、とりあえず先日から気になっていたPython関連の書籍を見に
県立図書館へ行ってみることにした。


が!!!!


満車で車を駐車できない。
少し離れたところならば出来るのだが、生憎の天気で雨の中傘をさして歩くのもしんどいので
書店へ行くことにした。


ほーほー、確かに種類も豊富で目ぼしいものが何冊かあった。

ということで、興津図書館へ行ってみると、何と!書店で目ぼしい本があった。
これはラッキー!(購入しなくて済む)



しかし、貸し出しカードを忘れた。
これでは借りることができない。日を改めて借りよう。
(ちょっとだけ前進できたので、良しとしよう)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書をしよう

2021-08-17 | 雑記・日記
なんやかんやで夜勤の際、深夜から明け方にかけて一人で勤務する時間帯がある。

何もなければ本当に暇なのだが(基本「待ちの仕事」なので)、YouTube見たり、スマホゲームやったりと
何をしてもいいが、1日数時間自由な時間があるワケだから、そこを自己啓発ではないけど、
自分へのリターンがあるように勉強したりすることで、塵も積もればではないけど、
大きな差が出てくるのかと思う。



これは勿体ない



とりあえず、好きな本でも読み進めていくのがいいかなと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pythonを勉強しながら

2021-08-16 | パソコン・ネット
プログラミングにしても、ダイエットにしても「自分で行う」というのは自分を律していないと
できないことなので、非常に厳しいかと思う。

特にプログラミングは、本を読んでつまづいた時に、戻っては読み返しするのだが、
それでも先に進まないと本当に詰む。

やはりこういう時は質問できる先があることが望ましいと思う。


とはいえ、実際のところ、そこまで本腰を入れて勉強しているワケでもないし、
あくまでちょっと出来た隙間の時間を利用して勉強しているに過ぎないので、
大して勉強は進んでいないのが本当のところ。


ただ、最初から独学なので、そもそも自分が読んでいる本が初心者向きなのか、
学ぶにあたりこの本でいいのかさえ分からない。
(図書館に並べられていた狭い選択肢の中ならのチョイスなので)


近々、一度書店に行ってどんなものがあるのか見てみて、それが図書館にもあったら
借りる方向がいいかもしれない。(専門書は高いので)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨にビクビク

2021-08-15 | お天気・気候
数日前から、西日本、中国地方を中心に大雨の被害が出ている。


線状降水帯ができ、静岡の方にも多大なる被害が出るであろう予測が出ていたが、
いい意味でそこまで達することはなく、ホッとしている。

しかし、静岡県も東部地域は通行止めなど出ていて大変なことになっている。


とりあえず、夕方あたりには小康状態になったが、明日以降1週間はまた雨が続くそうだ。


なかなか気分も晴れない
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的大雨続く、14河川で氾濫 緊急安全確保142万人に発令

2021-08-14 | お天気・気候
「 停滞する前線の影響で、14日午後も西日本を中心に大雨が続いた。

佐賀県嬉野市では、11日からの総雨量が千ミリを超え、8月の平年値の約3.7倍となった。
国土交通省によると、7県にある計14河川で氾濫が確認された。前線は本州付近に1週間程度は停滞する見通し。
各地で土砂災害や水害が起きており、気象庁は警戒を呼び掛けた。


 14日は、大雨特別警報が佐賀、長崎、福岡、広島の4県に出た。
避難情報のうち最高レベルの「緊急安全確保」が午後0時半現在、4県の約65万世帯、約142万人に発令された。

 佐賀県大町町の六角川流域にある順天堂病院周辺は、冠水のため孤立状態になった。」
                                 (「共同通信」より引用)



静岡も予報では、ずっと雨量が多めだったので、大丈夫かなと心配したが、意外とそこまで降らずに
今日を乗り切った感じ。

とはいえ、まだ明日もあり、月曜日を迎える頃にようやく一旦落ち着く感じ。
どうなることやら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ行ってきた

2021-08-13 | パソコン・ネット
先日、図書館で借りていた本がもうそろそろ2週間を経過するので、
延長手続きすべく図書館へ行ってきた。


Pythonを独習するための本だが、現段階ではただただ書いてあるものをなぞって入力して、
動いた、わーい!って喜んでいる状況。
(まさにプログラマー初心者)


でも、この「わーい!」の成功体験の積み重ねこそがさらなるモチベーションにつながるものだと
勝手に信じて習得に向けて頑張っていこうになるはず。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする