あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

6連休2日目

2019-02-28 | 雑記・日記
長期休みも出かける予定がないと無駄に時間を浪費するだけ。

しかし、なんかしようとする訳でカップラーメンを食べてみた。
(ブログ用のネタ探しか?笑)



カップヌードル ラザニア風 チーズミートソース味 ビッグ





<感想>

トマトの酸味はするものの、特にこれといって美味いまでいかない感じ。
これを選ぶくらいなら、醤油、カレー、シーフードの定番の味でいいんじゃないかになってしまう。
(やっぱカップヌードルの定番の味は強い。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、通信制限になった

2019-02-28 | パソコン・ネット
2月最終日を迎えた時点で、スマホの残容量は0、01G

家では完全にWi-Fiで外出しない限り特に支障はないのだが、1日中家に引きこもることがないので
ちょいと外出すると、まぁ改めてアプリごとで、このアプリは重いとかサクサク動かないとかよくわかる。


むかつくので、外で使いたくなくなる。w

まぁ、それもあと少しで解放される。
今月はもっと早めに速度制限になるかと思っていただけに、パケットを追加する覚悟もしていたが、
それも回避できたからよしとしよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6連休始まる

2019-02-27 | 雑記・日記
今月末から来月頭にかけて職場の変則的な勤務形態上、夜勤明けの6連休が始まった。


6連休というのは単純に嬉しい
しかし、何かできる分、何もしないと非常に勿体無く思える。
(「何かしなきゃ」という脅迫めいたものを勝手に感じてしまう。)



ということで先月は祖母の墓参りへと6日間使って参ったという経緯がある。
しかし、毎月片道740km移動して墓参りというわけにもいかないので、今月は何をしようかと悩む。



夜勤明けだと、まず悩むのが、家に帰った後、そのまま寝るのか、生活リズムを変えるために夜まで起きているのか
というところだが、とりあえず今回は起きていることにした。

昼過ぎくらいに父の墓参りへ行く。


そこで何気にいつもはまず開くことのないスマホのメールを見ると見慣れないが、しかしいたずらメールではない感じの
メールを受信していることに気づく。






今日、18時事務所に緊急で全員集合とのこと





マジか!メールに気づいてよかったー
緊急で全員集合となると並々ならぬなんかヤバいことであることには違いない。


そんなメールをスルーしたら、これまた何を言われることやら...。


寝てなくてよかったかなと思う反面、これで少なくとも事務所へ遅刻せずに行くようにしなくてはならない訳で
寝ていない状態で自分は大丈夫なのか、運転中、突如猛烈な睡魔に襲われ意識が飛んで事故を起こすことはないのだろうか焦る。



少し仮眠をとっておいた方がいいのかなぁ?

けど、1時間とかで起きられるかなぁ?




不安を抱えながら横になるも全く眠る気配もなく、17時近くになる。
そろそろ家を出かけないと...。


さて、服装は...?
普段作業着で仕事をしているのだが、この集合はどうなんだろう?

まさに業務の中での集合をかけられているわけだし、事務所へ行くので普段仕事をしている時の格好で全然問題はない。
ちょっと大げさな感じになるかもしれないが、作業着を着て行くことにした。



少し早めに事務所へ到着。
まぁ、早めに到着する分には特に問題ない。
(10分前くらいに着くつもりだったが、20分以上前だった)



事務所内は皆作業着を着ていて、自分も「作業着を着てきてよかったー」と胸を撫で下ろす。
(私服で来ていたら、「お前は仕事をなんだ」と思っているんだと言われかねない)


緊急で招集され、話自体は30分かからず終わったが、その後が割とグズグズしていて皆帰ろうとしない。
流石に終わって半分気が抜けた自分はなんとなく眠気が襲ってきて、眠い。すぐ帰りたい。


ようやく帰ろうとする人がいたので、「今しかない」と便乗する形でそそくさと事務所を後にした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば終わっていた

2019-02-26 | 受験・テスト・勉強
今年度は、久しぶりに受験することになる資格試験の関係で、勉強法(特に暗記)で何か参考になることはないかと
YouTubeで大学受験関係の動画を観ることが多かったこともあり、何となく自分が受験生だった頃を
振り返ることが多かったような気がする。

確かに頑張ったには頑張ったけど、漠然とした頑張っただったなぁというのが全体を総括するような感想である。
(まぁ、もう受験からかなり時間が経過しているので、細いところまで覚えていないのが本当のところだろうけど)


試験に対する心構えは、むしろ社会人になってから資格試験をたくさん受験するようになってから、
こうするのが正しいやり方なんだろうなぁということに気がついた。

まぁ資格試験の場合、大学受験と毛色の異なる部分が大きいので、そのまま落とし込むことはできないのかもしれないけど、
単純に言えば、過去問をとにかく繰り返す。そうすれば合格点には届く。


大学受験の場合は、もっとボリュームがあるので、覚えていること、覚えていないことを線引きして、
覚えていないことを徹底的に覚える作業が必要になる。

また、覚えたことがすっと出てくるようにアウトプットのトレーニングも必要になってくる。



そんな中、2月も下旬となると、自分の母校の大学の入学試験も終わっていた。
(当時とおそらく受験日とか変わっていないような???)

特段どうということはないけど、受験の時のあの晴れない悶々とした感じと、全ての受験が終わり合格発表を待つまでの
もう勉強はしなくていいから毎日遊んでいていいけど、なんか清々しないあの独特な感じはいつになっても分かる。


昨日は、国公立大学の2次試験で都内では朝から電車が停電により動かないというトラブルも発生していた。
色々あるけど、間違いなく大学受験というのは人生を振り返った時、大きな出来事であることには間違いない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR中央線停電、橋桁工事が原因か…影響28万人

2019-02-25 | 政治・経済・社会・ニュース
「 25日午前5時頃、JR中央線の神田―四ツ谷駅間(東京都)で停電が発生した。

これにより、中央・総武線各駅停車が三鷹―西船橋駅間の上下線で約4時間、中央線快速は東京―新宿駅間の上下線で約4時間半、
運転を見合わせるなど、上下線で177本が運休、91本に遅れが出た。
朝の通勤・通学時間帯を直撃し、28万人に影響した。

 JR東日本と警視庁麹町署によると、停電の原因は、中央・総武線の水道橋駅付近で、
信号や駅の電光掲示板などの施設に電気を送る送電用ケーブルから出火し、近くの資機材を焼いたためとみられる。
火災は約1時間20分後に消し止められた。

 同日未明に水道橋―飯田橋駅付近で橋桁の改良工事が行われており、JR東日本などは、
溶接や研磨の作業で火花が飛んだ可能性もあるとみて調べている。

 停電により、中央・総武線の西船橋―千葉駅間、中央線快速の新宿―高尾駅間でも一時、上下線で運転を見合わせた。
各駅は通勤・通学の乗客で大混雑し、御茶ノ水駅や水道橋駅などでは、ホームから人があふれるのを避けるため、
改札口で入場を規制した。

 私鉄にも影響が出た。東京メトロは東西線の中野―三鷹駅間、西船橋―津田沼駅間で直通運転を中止。
JRからの振り替え輸送の乗客で、同線や丸ノ内線の各駅が混雑。西武新宿線や京王線などにも遅れが出た。

 同日午前11時時点で混雑などによるけが人は確認されていない。

 この日は国公立大2次試験の前期日程で、中央・総武線の沿線大学の受験生が試験時間に間に合わない事態も起きた。
一部の大学は、試験開始時間を1時間程度繰り下げる対応を取った。」
                                  (「読売新聞」より引用)




月曜日の憂鬱な朝から電車が動かないというのは、追い打ちをかけられる感じで、会社に着く頃には
ため息しか出ないことだろう。

それ以上に、今日から国公立大学の2次試験が始まるということで、「この日のために」と努力してきた
受験生からすると「遅れずに受験できるのだろうか」不安で不安で気ばかりが焦ってしまい、気持ちが
落ち着かないまま試験に臨むようになってしまった人も少なくないと思う。

焦っても電車が急に動くようになったり、スピードを上げて走るわけでもないので、こういう時こそ
いい意味での開き直りをして、成るように成るとどっしり構えて欲しい。

きっとその方が平常心で試験に臨めるはず。
また、公共交通機関の遅れゆえに各大学は個別に対応してくれるところもあるだろうから、変に焦る必要は
ないと思う。


とはいえ、人生経験からしてもまだまだ若い受験生だけにそんな大人のような考え方も出来なければ、
「何が何でも受かるんだ」と気負っているところが多いだろうから、そうも悠長なことは言ってられないのかも
しれない。


それにしても、よりによってわざわざ今日起きなくてもいいのにと思った人はさぞかし多かったことだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名厚木南IC〜伊勢原JCTまで開通

2019-02-24 | 雑記・日記
厚木南ICから伊勢原JCTまでが2019年3月17日(日)15時に開通する。


このブログでも散々書いているが、おおよそ10年前くらいから気分転換なども兼ねて、神奈川、東京方面へと
月1ペースで遠出することが多く、その中で、246号線を車で走ったり、小田急線を乗っていたりすると、
伊勢原あたりの新東名建設の推移を目の当たりにしてきた。
(先日は、伊勢原付近の東名高速道路の側道を走り、工事して変わりつつある状況を見ることができた)



「できるんだなぁ」程度の関心具合で、それほど興味はなかったが、地図を見ていてふと思った。



現在、海老名まで高速道路で行こうとすると、特に夕方の通勤時間帯だと、厚木インターの分岐付近から猛烈に渋滞し始める。
ここは、高速道路は渋滞するし、かと言って下に降りてもものすごく混雑している。
(下道だと厚木IC〜海老名駅周辺まで通常20分程度)


かつて一度だけハマったことがあるが、急ぎたい時、どっちルートで行くべきなのか迷った。
(その時は、厚木ICで降りて下道を進んだが、多分そのまま高速道路で行った方が早かったのではと思う。
ただし、こればかりはどっちがどうなのかよく分からない。)




ここで思ったのが、新東名の厚木南ICで降りて海老名駅周辺を目指すルートだとどんなものなのだろうかと。

まず厚木南ICは、厚木ICから約1km程度南に位置する。

すぐ南側には県道22号線が走っているが、そもそも戸田交差点付近は普段から結構混雑するところ。
その先の戸沢橋付近も結構混雑するところだし、東河内交差点を左折して北上するところからようやくスイスイ行けるようなる。
(完全に止まってしまう渋滞というよりもかなり混雑している印象だが、トロトロしか走らないとストレスを感じるところ)



んーーこれは必ずしも早くなるように感じないかも...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Jリーグ開幕

2019-02-23 | 清水エスパルス
2月の終わりにもう今シーズンが開幕するんだって感じで始まった今シーズン。


我が清水エスパルスは、昨年後半ドウグラス加入からチームがチームとして機能し始め、右肩上がりの状態になり
今年補強による更なる上乗せを期待したが、オフシーズンは主力の白崎、切り札の村田の移籍があったり、開幕直前には
ドウグラスの不整脈による帰国と、必ずしも見通しは明るくない。



さて開幕戦はアウェイでサンフレッチェ広島との対戦。

試合はダイジェストでしか観ていないけど、不安を払拭させるような北川のゴールで清水が先制するも、その後同点に追いつかれ
そのあとはかなり攻め続けられ、ピンチの場面も多かったが、なんとか1−1のドローで試合終了。


開幕戦、アウェイ、新システム3バックの採用と、まだまだこれからであることも考慮すれば、
勝ち点1を積み上げられたことは良かったと思う。


今シーズンも、まずはJ1残留のボーダーラインである勝ち点40(昨シーズンは40では足りなくてビビった)を
早々にクリアして、目標であるベスト5入りを目指して欲しい。

ドウグラス復帰までにどれくらい勝ち点を伸ばせるのかが一つのポイントだろう。
ただ、ドウグラスは中国への移籍の噂もあるので、どうなることやら?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から歩く

2019-02-23 | 雑記・日記
昨日、仕事が終わってから一席あったので、職場の駐車場に車を置いて帰った。


ということで、朝から車を取りに行くこととなった。
前の会社では、ちょこちょこそういうことがあったが、そのこと自体には抵抗はなく、久しぶりだなぁという感じ。


一応、夜勤以外の時は、ウォーキング(目安は1時間か5km程度)をすることにしているので、
まぁ、途中まで電車に乗って歩けば今日のノルマが終了するかなと。


最寄りの静岡鉄道の駅まで歩き、春日町まで電車に乗る。
そこから駐車場まで歩く。


予想では、合計1時間くらい歩くことになるのかなと思ったが、実際はもう少しかかった。
(まぁいいけど)



当初、6時半くらいに目が覚めたので、そこから準備すれば良かったのだが、なんやかんやグズグズしていたら
8時半になっていた。


駐車場についたのは10時。
家に着いたのは11時少し前。

単純に2時間早く出発していれば、2時間早く帰ってこれたことを考えるとやはり6時半に出発しておいた方が
そのあとの時間をより有効的に使えたのかと反省。


暑い時期だったら、日が昇ってから外を歩くのもしんどいので、朝早い時間に動いていたよなぁと
懐かしく思った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の献血ブログを眺めながら

2019-02-22 | 献血
自分がライフサイクルの一環として定期的に行っていたのが献血。

最近では年に一度受診を義務付けられている健康診断(特に心電図)を受診していなかったこともあり
(受診していないと献血ルームで心電図をとることになるがそれはそれで面倒)、献血を控えていた。

11月末から献血が出来ると言われていたのが、気がつけば2月末。
先日、健康診断も受診したことだし、特に問題となる部分はなくなった。


全血とか以外で、ここまで間を空けていることも珍しいかと思う。



そんな中、懐かしんで過去の献血ブログを読んでみた。


当時は、静岡、東京、神奈川の献血ルームを制覇するんだという完全に自己満足的なモチベーションだけで
出かけていた。

あの時の勢いは何なんだと驚かされる。



一都二県は制覇して久しいが、その後は軒並み静岡県内ばかりである。
(それでも献血ルーム柿田川へは何回か足を運んだ。)

最後に県外の献血ルームに行ったのは「かわさきルフロン献血ルーム」か...
(しかも約2年前)


初めて訪問した献血ルームとなると「山口県赤十字血液センター」。



新しい献血ルームにも行ってみたい。
正直、どの献血ルームも設備やらシステムは変わらない。
とはいえ、いつも同じところへ行くマンネリ感からは脱することが出来るので、これはこれで面白い(はず)。

また考えよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残データ容量あと少し

2019-02-21 | パソコン・ネット
夜勤の時、暇だとついつい漫画などを読んでしまう。

気がつけば、今月もまだ1週間あるにもかかわらず、残り1Gを割っている。
まだ、夜勤も3日残っているし、本当に微妙なところだ。


仕事が休みなら、ほとんど家にいるので、Wi-Fi接続でこと無きを得るが、拘束時間の長い仕事中は
枯渇必至なんだろうと思う。


通信制限がかかると快適さが犠牲になるどころか、少し大きめのDLができなくなる。
0、5G追加することになるのか、それとも1G追加しようか...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれくらいの精度なんだろう?

2019-02-20 | 雑記・日記
iPhoneにデフォルトで入っているアプリにヘルスケアなるものがあって、そこに万歩計の機能がある。

しかし、この万歩計はどこまで正確なものなのか時々疑いたくなるような数値を叩き出すことがある。


まぁ、そこまで厳密に歩数や移動距離を計測する必要性もないのでいいけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”

2019-02-19 | 雑記・日記
「 売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円――これは、ドワンゴのゲーム事業(2018年4~12月期)の業績だ。
ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によれば、ドワンゴが昨年11月から提供している
位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いたという。

当初は19年3月期通期で売上高50億円、営業利益25億円を見込んでいたが、
「課金要素が少なく当初予算に対して大きなマイナスになった」(同社)としている。



 テクテクテクテクは、プレイヤーが現実世界を歩くと、位置情報を基にマップが塗りつぶされていくスマホゲームだ。
AR(拡張現実)技術を活用し、巨大化した小林幸子さん、ゴジラ、エヴァンゲリオンの使徒などが出現する、
というインパクトも話題を呼んだ。

ドワンゴは、リリース直後から積極的にプロモーションを展開し、ユーザー数の拡大に努めてきたが、
うまく収益化に結び付かず減益要因に。開発費用を一括償却した。


 ドワンゴは、同ゲームの不振に加え、主な収益源である動画サービス「niconico」の有料会員の減少もあり、減損損失37億円を計上。
これを受け、カドカワは19年3月期通期(18年4月~19年3月)の連結業績予想を下方修正し、
最終損益は43億円(前回予想の54億円の黒字)と赤字に転落した。
スマホゲーム各社でも“冴えない”決算

 テクテクテクテクの不振は、スマホゲーム事業を立ち上げることの難しさを物語っているようにも思えるが、
1月末~2月にかけては、スマホゲームのヒット作を生み出してきた各社でも“冴えない”決算発表が相次いだ。

 サイバーエージェントは19年度(18年10月~19年9月)の営業利益見通しを、300億円から200億円に下方修正。
昨年9月、スマホゲーム「ドラガリアロスト」をリリースし、出だしは好調だったものの、売上が想定より伸びなかった。
藤田晋社長は自身のブログで「過去にも同様のパターンでゲームが伸び、全体が潤っていたことから、
特定のゲームタイトルに依存し過ぎてしまっていた」と述べている。コスト削減によって立て直しを図る。


 「白猫プロジェクト」などを展開しているコロプラの18年10~12月期連結決算は、
3億7600万円の最終赤字(前年同期は13億5200万円の黒字)に転落。

決算説明資料には「『バクレツモンスター』(バクモン)をはじめとする新作は厳しい状況です」という一文があった。
昨年リリースしたバクモンがふるわず、既存タイトルの減収幅を埋めるまで至らなかった。
創立10周年を記念したイベントの費用もかさんだ上、新規タイトルの開発が増え、外注費が増加したことが影響した。

 同じくディー・エヌ・エー(DeNA)も18年10~12月期は営業損失が21億円と赤字に転落。一要因として、
ゲーム事業の減収を挙げている。
守安功社長は「特定のタイトルが要因ではなく、主力タイトルの維持が全般に難しかった」と説明。
19年1月の動向は「悪くない」とし、事業が急変したとは捉えていないという。
19年3月期通期(18年4月~19年3月)の連結業績予想は据え置き、売上高は1258億円(前年比9.7%減)、
純利益は105億円(同54.3%減)を見込む。

 「アナザーエデン」などの海外展開が好調だとしているグリーは、18年10~12月期の売上高は177億円(前年同期比17.3%減)、
営業利益が10億円(同13.7%減)と減収減益。
第3四半期は「海外展開の貢献と新規タイトルに対する開発投資の本格化を見込む」と予想している。

看板タイトルへの依存から脱却なるか

 一方「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)を開発・運営しているガンホー・オンライン・エンターテイメントの
18年10~12月期は、売上高が303億円(前年同期比59.2%増)、営業利益が93億円(同85.0%増)と急回復。

昨年10月末から実施したイベント「パズドラ大感謝祭」で“休眠ユーザー”を掘り起こすなどし、
アクティブユーザーの活性化を図ったことが功を奏したという。
ただ、18年12月期通期(18年1~12月)の連結業績は、売上高が921億円(前年比0.2%減)、営業利益が266億円(同22.4%減)、
純利益が165億円(同25.9%減)。
「売上高の減少トレンドが止まり、前年比横ばい」としているが、続く“パズドラ級”のヒットは見えていない。

 「モンスターストライク」(モンスト)が屋台骨のミクシィは、18年10~12月期の売上高が349億円(前年同期比17.2%減)、
営業利益が61億円(同43.6%減)と減収減益。
モンストへの依存から脱却するため、ネットベンチャーのXTech(クロステック、東京都中央区)を戦略パートナーに迎え、
最大300億円をM&Aに振り分けると発表した。
エンタメ・メディア領域で、スタートアップ、上場企業を問わず、事業創出につながる買収を進める考えだ。

 新規タイトルを開発、あるいは新事業を立ち上げ、看板タイトルへの依存体質を脱却できるかどうか――。
不振が続く中、各社が“次の一手”を模索している。」
                                      (「ITmedia NEWS」より引用)




常に業績が右肩上がりでないと「どうした?鈍化か?」という見方になる。

スマホゲームの生命線はやはり「課金要素」だと思うが、あまりにも課金課金になりすぎるとユーザーは離れていくし、
だからと言って裾野を広げるために無課金でもかなり遊べるようにすると売上になかなか結びつかないので、
どこで線引きするのかが大事になる。

難しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅メモ、遠出した結果 第41弾

2019-02-18 | ゲーム
今日は夜勤明け、正直休み明けの初日は休みであって休みではない
これを「休み」にするには、無理をするしかない。(滅茶苦茶だけど)



ということで、久しぶりに「駅メモ」新駅を巡る1日旅をすることにした。
(正直、もはや駅メモを目的に遠出したのが第何弾なのか分からなくなったが、一応番号をふっておく。)



仕事を終え家に着いてシャワーを浴びると10時。
さて、出かけるか!



今回の目的は現在開催中のイベント「ようこそでんこカフェへ」の材料を集めるべく、
沢山の駅をチェックインするのと、ゆりかもめ線制覇



10:45 清水駅

朝のラッシュを終え、のんびりしている時間帯。難なく座席に座ることができた。
しかし、夜勤明けで座る=睡魔との戦いの始まりでもあった...(行きは寝ることにした)
この電車に乗ると東京まで乗り換えは1回、しかもアクティーに乗れるので早い!(ラッキー)



12:10 熱海駅

上野東京ライン快速アクティーは、3駅くらいしか通過しないので、到着時間が劇的に変わるわけではないが、
通過している=早い気持ちになれるのが、まぁなんとも単純というか...

東京に到着。



ん?ゆりかもめってどこから乗るんだっけ?(正解は新橋駅)



久しぶりに新橋駅に降りる。(8年ぶりとか??)
ゆりかもめに今まで何回か乗ったことはあるが、終点の豊洲までは行ったことがない。


久しぶりに乗るゆりかもめは、なんとなくワクワクした。
(昨年乗車した愛知のLinimoがゆりかもめと同じで無人で動いている電車ということを知り、是非もう一度ゆりかもめに乗りたいと思っていた。)

レインボーブリッジを渡る手前で海上を大きく一周するところとか、感覚は遊園地のアトラクションに近い。
天気も良く、海がキラキラしていた。




国際展示場駅まで来たことがあり、その先は未知の世界だったが、そこからはまさに東京オリンピックに向け
有明エリアの建設ラッシュを目の当たりにした。


そして豊洲市場。
すげぇー立派な建物だ。本物を一目見ることができてよかった。


終点の豊洲で下車。

駅のすぐそばのなか卯で昼食を取る。ここはフードコートみたいに発券機で清算し、チケットを渡すとベルを渡されて呼ばれるのを待つ。
こんなシステムを牛丼屋でしかも店舗で導入しているのか...



さて、どのルートで戻ろうか?

有楽町まで丸ノ内線で戻ったが、地下を走ったので、全然新駅獲得にならず残念。
今月の新駅を回収しに行くことにする。


東京駅で中央線に乗り換えて、新宿へ向かう。



この時期の日がやや傾いた都内の車窓は、自分が大学生だった頃の記憶があれこれ蘇ってくる。
当時住んでいた高円寺に行こうかどうか迷った。

GoogleEarthで検索すると、高円寺の街並みも大きく変わった。
自分が住んでいた近所もあれこれ建て替えされていたし、店もできていたし、逆に閉店しているところもあった。

それだけに、一度また高円寺の街並みを歩いて回りたいと思った。
(多分、1時間もあればよく行ったところをぐるっと回れるはず。ガード下の「タブチ」で久しぶりに飯を食うのもいいし)



結局、高円寺へは行くことはなく新宿から品川へ山手線で移動して、そこから東海道線に乗り換えて川崎へ。

随分と日が延びた。
残念ながら今日はatreが全館休み。




ということは、麺屋 徳が休み
(個人的に好きな味のラーメン屋で、100%満腹になるコスパの良さという一点なんだよなぁ)




どこで晩飯を食うか...
久しぶりに「野郎ラーメン」で食べることにした。

野郎ラーメンのおすすめラーメンが何なのか分からなかったが、一応今流行りでもある汁なしを食べることにした。
普通に美味しいんだけど、んー


期待しているものが何なのか自分自身でも分からないけど、少なくともなんか違うなぁという印象だった。
(漠然とした感じ)

久しぶりに帰り全行程、東海道線に揺られながら、22時半近くに清水駅に到着。
月曜日からこのふらっと出かけて、あてもなくフラフラしている感じは、それはそれでたまにはいいのかも。
(こういうのが、今日は何曜日なのか自分自身分からなくさせる要因となる)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく支払い終わった、しかし...

2019-02-17 | 雑記・日記
今月分のクレジットカードの請求書が届いたが、開封して中を確認すると、ようやくスマホの分割払いが終わった。
(24ヶ月経過したか...)

しかし請求額は7,000円。

やっぱ高いなぁ。料金安くしたいなぁー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いパンはやばい

2019-02-16 | 雑記・日記
小腹が空いた時、安価でかつその場ですぐ食べられる「甘いパン」




1個500Kcalくらいすぐに行ってしまうが、1個では物足りず2個くらいは食べてしまう。
そうなると、1,000Kcal。


成人男性の1日の摂取カロリーが2500Kcalとするのであるならば、ちょっと小腹が空いたとおやつで
食べるにしては1,000Kcalはあまりにも高すぎる。



しかし、美味いんだよなぁ〜



前の会社では、ちょいちょい夜遅くになることもあったし、家まで15km以上あったりするので、小腹が空いて
何か食べたくなって仕方なく、仕事帰り毎日パンを買い食いしていた。



そりゃあ、太るわ




ただ、どちらかと言うと単純に小腹が空いていたからばかりではなく、ストレスによる衝動で簡単に満足感を得られる
食事を取るという行為に半ば依存症的に走っていたこともあながち否定できないような気もする。




それにしても。どうして安価で栄養のないものって、こうも美味くて高カロリーなのかなぁ...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする