あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

新型コロナウイルス

2020-01-31 | 雑記・日記
不確実なものに対しては、不安が増えるばかりである。

今回の新型コロナウイルスも、あれこれこれはやばいぞという情報は出てくるが、全体の輪郭は今ひとつパッとしない。
いたずらに不安を煽られている部分と、いやいや今までのSARSなどと比較にならないくらい危険ということで万全を期すべきだと慎重になる部分とがある。

このバランスの悪さこそが際立っているように思える。


個人レベルで行えることは、まず手洗い。
そして人混みの中に行くのであるならばマスクの着用。


あたりになるのかなと思う。

で、例によってマスクは品薄状態


実際、マスクによる効果はよく分からないけど、不自由ながらもしていた方がいいだろうというのは間違いない。
それにしても、効果に疑問符がついたこともあり「うがい」は言わなくなった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放

2020-01-29 | 雑記・日記
今朝で4連勤しかも夜勤から解放され、清々しい気持ちで事務所を後にする。

   
最終日こそ、いつにも増してのんびりした感じだったが、それまでの3日間は非常に忙しく正直しんどかった。
年に何回かあるハズレを引いた感じなのだが、ハズレを引いた時とそうでない(通常)の時との業務の負担の大きさの開きは半端ない。



本当にハズレを引きたくないと思う。



それにしても昨日とは打って変わって夜から気温が高めで、そのまま日中は春を思わせるくらいの暖かさだった。


いつものルーティーンで夜ウォーキングしに外へ出たが、少し動いただけですぐに汗をかいた。
夜になっても春先の感じ。

手袋はいらなかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄線は新宿へ直通になったけれども

2020-01-28 | ドライブ・遠出・旅行
かつて、暇を持て余している週末は毎月のように神奈川、東京へと足を運んだものだ。
(まぁ、週末とは言わず有給休暇を取得しては平日に東京、神奈川へというのも多かったけど)


近年は随分その頻度が落ちたものの、それでも東京、神奈川へと行っている。


かつては、マイカーを運転して横浜へ。

高速道路を使っていたが、そもそものんびり走る方で全然スピードを出さないことと、単純に高速料金分の足代を浮かせたいのと
清水〜厚木あたりまでなら、下走りでも結構なんとかなることに気づき、途中まで車で行き、車を駐車場に駐めて
パークアンドライドをすることで、電車に乗っている間は寝たりすることで少しでも体を休められることに
気づき、そこからは小田急線新松田駅、海老名駅周辺まで車で行き、そこから電車で移動することが多くなった。


しかし、そのうち、電車が動いている以外の時間に自分が移動しようとしなければ、
特に帰宅時間を遅くにしない限り、全行程電車でいいかなと思い始めた。
(当然ここでも足代を浮かせるため在来線)


単純に長距離運転すると疲れるからだ。
(事故を起こす確率もグッと上がるし)


全行程電車は何と言っても座席に座れた時点で勝ち確定で寝れる。
この場合、JRのみのケースが多いので、その結果、海老名駅へと立ち寄る機会がガクッと減った。


そんな中、相鉄線が新宿へ乗り入れが始まった。


海老名からだと小田急線の快速に乗れば、それこそ50分かからず新宿に到着するけど、それ以外の相鉄線沿線の人たちにとって便利になったのだろうか?
ふと、調べてみた。


<小田急線>
海老名 〜 新宿 45分程度 510円

<相鉄線乗入>
海老名 〜 新宿 70分程度 890円


単純に小田急線の方が、早いし安いんだね。
ただ、相鉄線沿線の他の駅からだと、もう少しこの差は小さくなるんだろうなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元NBAスター、コービー・ブライアント氏死亡 ヘリ墜落で 同乗の13歳娘も

2020-01-27 | 政治・経済・社会・ニュース
「 米プロバスケットボール、NBAのレーカーズの元スーパースター、コービー・ブライアント氏(41)ら5人が乗ったヘリコプターが26日午前10時(日本時間27日午前3時)ごろ、
西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊の山に墜落し、全員が死亡した。13歳の娘も同乗していた。米メディアが相次いで伝えた。



 墜落の原因は不明だが、AP通信は「現場周辺は霧が濃く、視界が悪かった」との近所住民の話を伝えた。
地元紙ロサンゼルス・タイムズによると、ヘリはブライアント氏の自宅があるロサンゼルス南郊のオレンジ郡の空港を26日午前9時ごろに出発した。
ブライアント氏は移動手段としてよくヘリを使っていたという。

 ブライアント氏は東部ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。「コービー」の名前は父親が好きだった神戸牛に由来する。
17歳だった1996年にロサンゼルス・レーカーズに入団し、ガードとしてレーカーズ一筋で活躍、2015~16年シーズンを最後に引退した。
チームを2000~02年の3連覇を含む5度のNBA制覇に導き、08年にはシーズン最優秀選手(MVP)に選ばれた。オールスター戦には18度選出された。

 通算得点は歴代4位の3万3643点。25日にレーカーズの現役スター、レブロン・ジェームズ選手(35)が通算得点でブライアント氏を抜き、話題になったばかりだった。」
                                                                   (「毎日新聞」より引用)






マジか!!!!!!


人間誰しもいずれは亡くなるが、しかし!かつてのNBAのスターがこうも若くして事故死というのは余りにも悲しすぎる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雪

2020-01-26 | お天気・気候
どうやら明日の夕方あたりから明後日の明け方にかけて雪が降りそうな予報。


今年の冬は暖かいとか、雪国では雪不足と言われている一方で、やはり降るときは降るのね。
いわゆる爆弾低気圧的なもので、南から押し寄せてくる感じで、太平洋側に雪が降るらしい。


で、その次の日からは一転して晴れるようだ。


んー日頃雪と縁遠い地域では、雪は降らなくていいのになぁ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUTAYA閉店

2020-01-25 | 雑記・日記
最寄りのTSUYTAYAが1月26日(日)24:00をもって閉店する。

約20年近く前にこの店はオープンしたが、当時歩いていけるところにレンタル屋が出来て、それはそれは嬉しかった。

音楽にDVDをレンタルして楽しんだり、また近所の本屋が閉店したこともあり、
ここでは書籍の販売もしていたので購入してみたりでまさに本屋さんの役割も果たしていた。



元々比較的田舎の地域なので、利用客数も同市内の多店舗と比較すれば少ないだろうし、
また昨今のネットでのダウンロードや、サブスクリプションなどで、従来のレンタル店は苦戦を強いられているのは
全国的に見ても周知の事実。


その波には勝てなかったってことだろう。


大変残念ではあるけど、常に新しいものが出てきて、淘汰されていくのもまた資本主義の摂理なので仕方ない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はどうなる?

2020-01-24 | お天気・気候
当初、今週水曜日あたりから1週間ずっと目が降るって予報だったが、意外や意外、昨日雨は止み今日の日中は晴れた。
(予想外だ)


天気予報では、どうやら明日は天気が持ち、日曜日から雨が降るとのこと。
暖かい雨と言われていたが、何やら東京などでは雪の話も出てきているようで、果たしてどうなることやら?


さて、今日で4連休が終わり明日から出勤。
世の中が休みに入るところから入れ替わりで仕事に出るというのは。何となく微妙な感じになる。

まぁ、いつものことだけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れるラジオ

2020-01-23 | 音楽・ラジオ
自分はそれこそ中学生くらいからAMラジオが好きで良く聞いていた。


自分の部屋の中でが一番多いのだが、大人になり車を運転するようになってから、カーラジオから流れてくるラジオがこれまたいい!
特に自分が聞こうと思っていない、ラジオをつけたらたまたま流れてきた番組。


喋っている人が誰なのかよくわからない、けどなんか楽しそうに喋っている。
そんな放送が時々、面白く感じる時がある。
(アイドルでも、無名の芸能人でも)


何だろう、この感じは。
自分だけなのだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更知ってみると

2020-01-22 | 雑記・日記
社会人をやってもう数十年経つが、その中で日々パソコンを使っていて、使っていく中で徐々に
いろんなことを覚えてきた。

よく使う項目を反復して習得したり、必要に応じて調べたり教わったりで覚えたことなどがあるが、
特にエクセルなどになってくると、どこまで何ができるのかは未知数で、きっと基礎的なことでも自分が知らないことが
あるんだろうなぁとずっと思っていた。


そんな中、YouTubeで基礎的なエクセルの使い方という動画があったので観てみた。

いやぁー改めて、便利な機能が備わっていて便利なアプリケーションだと思った。
やっぱ利用者が多ければ、こう言うのが出来たらなという意見も多いだろうし、それが出来るように修正されて今日に至るのだろうと思う。


確かに全てをマスターすることは難しいだろうし、実際そこまで知らなくても殆ど支障がない。
何とかやれてしまう。
(まぁかなりヘビーな作業をしていない限り、そこまで必要ないんだろうな)


しかし、知っていると一気に効率が上がる。


まったく知識のないところから触れるのと、ある程度何年も触れた上で、基本に立ち返ってこうして初歩的なことを
必要に応じて改めて習得するのはまた違った感じで面白いし、取得具合も違うと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon Primeを楽しんでみる

2020-01-21 | パソコン・ネット
いつの間にか契約していたAmazon Prime。


「これ、解約しないとなぁ」と解約方法を見ると、即時解約と次回更新しない方法とがあった。
まぁ、今月分は支払っているし、今流行りのサブスクリプションをネット上で楽しむのもありかなと思って後者にすることにした。


まぁ、今日から仕事も休みだし時間はある。

音楽、映画、雑誌と聴き放題、見放題、読み放題らしい。



まずは手っ取り早く「Music」
どうやら200万曲聴き放題らしい。


ん?????
200万曲あるらしいけど、聴きたい曲が全然ヒットしない。


マジか...
ある程度有名な曲でないとまず無理なようだ。





次、「雑誌」
これも読み放題とあるが...正直微妙


あれ?期待したほどではないのか...?




次、「映画・アニメ」
これが一番まともかもしれない。


もはやレンタルビデオ店でも旧作ならば100円せずに借りられる時代。
「あれ観たかったなぁ」と思うものを適当に検索してみる。


いくらか払わないと観ることができないものがそこそこあるものの、思ったよりも観たいものを観ることが出来そう。いいかも。


まぁ、そもそも映像配信などがメインではなく、あくまでAmazonの配達無料などのおまけとして付いてくるものであって、
過剰な期待をしてはいけにのかなと思った。



「おまけにしてはいいね」というのが正しい判断か?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効

2020-01-20 | 受験・テスト・勉強
「センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効

 大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。
埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。

 18日の地理歴史・公民の試験中にポケットからスマホを取り出し、電源を入れるところを複数の監督者が現認。
「わからない問題を検索しようとした」と不正行為を認めた。スマホは電源を切り、カバンにしまうルールだった。
スマホの使用に関する不正行為は、2016年1月に初めてあり、今回で5件目。」
                                             (「毎日新聞」より引用)



この受験生はバカなのか?



常識的に考えて、試験中にスマホを使って調べるという行為の是非を考えるべき、いや考えるまでもなくアウト。
そんなのこの受験生でもわかっていることだろう。


そもそもこんな程度の人間に大学を受験する資格すらない。


では、古くからあるカンニングとどう違うのかと言われれば、どっちもしてはいけない行為をしている点では同じだが、試験中にスマホを取り出して
となってくると、もはやどうかしているとしかいいようがない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこりゃ?

2020-01-19 | 雑記・日記
クレジットカードの支払い(ハガキ)が来た。

先月はパソコン買ったし、アマゾンでポチポチしまくったし結構な額なんだろうなぁと覚悟して中身を確認してみる。

パソコンが24万くらい、液晶タブレットが3万くらいで、すでにこの時点で27万近い金額だから、合計で30万超えているのかと
半分ビクビクしていたが、実際は28万程度。


明細の中で「?」と思ったのが、Amazon Prime 500円。
え?いつ契約したんだ????

今まで全然明細の項目について気にしてなかったけど、いつから契約しているんだろう?


どういう経緯で契約に至ったのかはわからないけど、まぁ契約してしまっているので、折角だからこのサービスを利用してみることにしよう。
映画、アニメ見放題、音楽聴き放題しかもオンデマンドでCMも無しでサービスとしては悪くないはずだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験 国立大離れが加速、公私立に流れる 「都立大」人気も

2020-01-18 | 受験・テスト・勉強
「 現行制度では今年で最後となる大学入試センター試験が18日にスタートした。
受験生の間では、センター試験を必須とする国立大離れが進んでいるようだ。
大手予備校「代々木ゼミナール」の川崎武司教育情報企画推進室長は「安全志向や現役志向が数年続いており、今回は入試改革をめぐる混乱もあって確実に受験生は国立大から離れている」と分析する。
一方で公立大の志望者は増加傾向にあり、今年4月から名称が以前の「東京都立大学」に戻る首都大学東京の人気も高まっている。



 代ゼミによると、国立大のうち東京大や京都大をはじめとする難関大は、全体的に志望者の微減傾向が続いており、減少しない大学があったとしても横ばい程度にとどまる見込み。

 一方、公立大は志望者が少しずつ増加しているといい、国立大を回避した志望者が流入しているとみられる。
川崎氏は、理由について「国立大と違って公立大は受験科目を絞れる大学もあり、安全志向から得意科目で勝負しやすい形を選ぶ受験生も多いのでは」としている。

 注目は「都立大」。大手予備校の河合塾が実施する模擬試験などでは、志望者が前年比で1割近く増加することもあったという。

 代ゼミによると、国公立大以外に私立大の選択肢が多い首都圏や近畿圏では、特に現役受験生が受験先を私大に限定する動きも顕著のようだ。

 学部学科別でみると、時代を反映した志望動向がうかがえる。
ここ数年、東京五輪・パラリンピック開催が決まったことやグローバル化の進展などで、建築系や国際系の志望者が増えていたが、最近は情報系が人気だ。」
                                                        (「産経新聞」より引用)






今日明日とセンター試験で、いよいよ受験シーズン到来って感じ。
(今年もそんな季節か〜)


一方で、今日は朝から寒く、雪が降ったところもあり、受験シーズンと雪によるトラブルはつきものなのかなと思う。
(まぁ、この時期にやるからこうなるだけなんだけど...)


国公立は確かに受験科目の数が多い。
多ければその分、1科目に費やせる時間は少なくなってしまう。

やはりどれだけ多くの時間を割いたかというのは最終的には重要な要素のひとつである。
(どれだけ多くの時間勉強したかより、どれだけ身についたかが大事だという人がいるが、確かに質は大事だが、それは当たり前というのが大前提で
その上でより多くの時間をどれだけ割けるかがもっと大事である。)

年ごとに人気の学部はあるのは仕方ない。
これは世の中のトレンドにも大きく左右されるところ。



よくよく考えてみれば、たかだか18年程度しか生きていない中で、将来の進路をおぼろげながらも決めるわけである。

何になりたい?
何をしたい?

全ての(将来の)選択肢を見せてもらえて、そこから自分の興味のあるものを吟味できるのがベストなのだろうが、到底無理。


実際のところ、今の大人だって、本当に自分が何をやりたくてそこから逆算して、どの大学で何を学んでとは行っていない。
むしろ「何がやりたくて、そして今の仕事は本当に自分にあっているのか?」半信半疑な感じだろうと思う。



言ってみれば、中身の見えない福袋どれが欲しい?と言われて、「これかなぁ」と選んでいる状況に近いのかもしれない。

中身が見えないから知り得た情報の中で自分が興味のあるものを選択する形となる。
得やすい情報は皆同じだろうから、自ずとそれは全体的な志望学部のトレンドになりやすく、流されているという言い方は言い過ぎだろうけど、
無難に収まる感じになるのだろうと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ですか

2020-01-17 | お天気・気候
どうやら今夜あたりから明日の午前中にかけて山間部を中心に雪が降りそうな予報が出ている。

降ると言っても雪国のような何メートルも降り積もるくらいのものではなく、降ってもMax10cmも行かない程度かと思う。
雪が降る機会が少ない南関東やら静岡県は、費用対効果のコストの問題もあり、分かっていてもそこまでガッチリした雪国のような
対策はしていない。

きっと雪国の人達からすれば、雪が降るのは毎日のことで、それをワーワー言って、場合によっては交通機関が麻痺してしまう(首都圏の)様は
ある意味滑稽に映るのかもしれない。



近年、気候の変化とともに災害の質も変わってきた。
今までは数年に1回くらいの頻度のものが今や毎年に変わってきていて、そのたびに大きな爪痕を残していく。

今までと同じ考え方ではいけない気がするし、一方でやはりコスト面もあるので青天井で備えることもできない。
これまたなかなか難しいところ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離したい

2020-01-15 | 雑記・日記
パソコン環境を焼く8年ぶりに整え、それに伴い周辺機器も合わせたので、おそらく現行で可能な限り最先端な感じの
環境になりつつあるのかなと思う。
(どれだけその機能を使いこなして、より良い便利な生活にしていけるのかは別の話だけど...)


実際のところ、どんだけ最新のモデルが登場しても、その次のものの開発は並行して進んでいる訳で、「今」は本当に一瞬でしかない感じで
すぐ過去のものになってしまう。

特にApple製品の場合、新製品の情報をいかに他の人よりも早くリークするかという競争も盛んで、それだけに常にそこらへんの噂も
真偽は別として、後をたたない。


誰だって最新のものがいい。
特に次はこんな感じと魅力ある性能の向上などを耳にすれば、買い替えを待とうかと正直、いつになったら買えるのかその見極めを
定めることは難しい。

欲しい時、必要な時が購入のタイミングと言うしかない。
(月並みな言葉だけれども)


確かに一度速度の速いものを体験してしまうと、それ以下のものはどうしてもストレスに感じてしまいがちでなる。
ただ、だからと言って劇的な性能の向上でない限り、そこまで追い求める必要はないのかなとも思う。

ここらへんは、個人のお財布事情と相談して、どこで折り合いをつけるのか考える必要があるのかもしれない。



あまり真面目にここのところについて考え始めると無限ループに陥るので、ここまでにして話を変えて、
こうしてパソコン環境も一通り整ったところで、これを機に机周りも綺麗にしたいと思う。

パソコンがワイヤレス化していっているとやはりスッキリした感じにしたい。
細々したいるのかいらないのか分からないものは溜め込んでいるから片付かないわけで、とっとと処分したい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする