あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

Rakutenモバイルを1ヶ月使ってみて

2021-04-30 | 雑記・日記
1年間無料ということもあり、どれだけデータ量を消費しても構わないので、割と思う存分使ってみたのと、
あえてパートナー回線を使用せず、楽天回線だけでどれだけ使えるものなのかも試してみた。


結果は、

データ通信量  16.87GB
通話       1分36秒



どんだけ使っても無料ということもあって「20G超えるのでは?」と当初予測したが、実際は20Gに大きく届かず。


これだと大手キャリアの格安プランで十分かなと思う。
(しかし、YouTube等の動画は画質を落としてみているので、キャリアの速度で観ていたら、実際は
どれだけのデータ量になるのだろうか?もっと多いような気がする。)


下りの速度も1Mbpsあれば、殆どストレスなく観ることが可能なのが分かった。
テザリングで300kbps程度でも、遅いには遅いけどそこまで酷い感じでないことも判明。
(格安SIMでプランのギガ数をオーバーしても全く使えない訳ではない)


今まで大手キャリアしか使ってこなかったので、見えなかった世界が見えた感じ。
5月も引き続き自由にあれこれ使っていきたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWスタート

2021-04-29 | 雑記・日記
カレンダー通りの休みという方だと、今日から本格的にGWが開始ということになるのだろうか?
(ただ明日は金曜日なので1日だけ出勤して、土曜日から改めて5連休といったところか)



自分の場合、変則的な勤務体系なので、「GWって何?」状態だが、世の中休みの時の方が得てして仕事も
割と落ち着いていてボーッと過ごせたりする確率が高いので嫌いではない。
(一切何も確約されてはいないけど)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府職員「ルール違反会食」3月以降72件、計332人が参加…吉村知事は処分検討

2021-04-28 | 政治・経済・社会・ニュース
「 大阪府の吉村洋文知事は27日、新型コロナウイルス対策として府が3月1日から呼びかけた「4人以下でのマスク会食の徹底」に反し、
府職員が会食したケースが3月1日~今月6日に72件あり、計332人が参加していたと発表した。

 6日に呼びかけに反する会食をしていた職員が感染した事案が判明し、府が職員約1万人を対象に調査していた。

 吉村知事は記者団に「府民に感染対策をお願いする側がルールに反する会食をしていたのは許されない行為」と陳謝し、
職員の処分を検討する考えを示した。」
                                               (「読売新聞オンライン」より引用)





公務員だから...、その立場上..ある種の模範となるべきで大勢での会食というのは控えるべきなのはよく分かるが、
しかし、正直...というのが誰にでもわかる本音の部分。

みんな表立っては「けしからん」といいつつ、一方で「でもなぁ」って感じの印象ではなかろうか?
これが後々、この飲食メンバーから感染者が出たとなると非常にバツが悪いのだが、そのまま何事もなければ
人の噂も〜で、そのうち記憶から消え去っていくことであろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆電話4分の1に削減 総務省、設置基準を緩和

2021-04-27 | 政治・経済・社会・ニュース
「 総務省は26日、公衆電話の設置基準を緩和する報告書案を有識者会議で取りまとめた。

設置を義務付ける台数は現在の10万9千台から2万7千台と4分の1程度に削減される。
携帯電話の普及に伴って利用が減少し、NTT東日本と西日本が従来の基準に基づき運営している公衆電話事業は赤字が続いている。

災害時の通信手段として一定数は確保する。


 新基準では、市街地でおおむね1km四方に1台、その他の地域ではおおむね2km四方に1台とする。
現在はそれぞれ500m四方、1km四方となっている。

新たな義務付け台数は、一般的に徒歩圏内にある小学校や郵便局の数と遜色なく、妥当と判断した。」
                                         (「共同通信」より引用)






もはや一人1台スマホやケータイを持っていると言われて久しいが、一方でそりゃあ公衆電話を利用する人は減っていく一方だわなぁ。
自分も最後に公衆電話を使ったのっていつだろう???


一昔前は、どこらへんに行けば公衆電話があると気にしたものだが、今では全く気にしないし、
おそらく撤去されていても気が付かないだろう。


ほぼほぼ役目を終えてしまっただろうけど、公衆電話は災害時には優先的につながったり、
ケータイはみんなが一斉に利用すると解散がパンクするし、それこそケータイの基地局に被害が出ると繋がらなくなったりするので、
完全に撤去するというわけにもいかないところがある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川崎に来るしかない」改札からあふれる人…宣言初日、都民押しかけた神奈川

2021-04-26 | 政治・経済・社会・ニュース
「 東京都への緊急事態宣言が始まった25日、百貨店や映画館などの商業・レジャー施設が休業していない神奈川県内には、
買い物や食事を目的にした多くの都民が足を運んだ。宣言初日とは思えない混雑ぶりに、県民からは驚きや困惑の声が上がっていた。


 JR品川駅から電車で約10分の川崎駅では、改札から多くの人があふれ、周辺の商業施設に人が流れた。


 都内の男子大学生(20)は、友人2人と映画館「チネチッタ」に「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を見に来た。
「新宿で見る予定だったが、休館になったので上映しているところを探して来た。休館中に見逃したくなかった」と話していた。

 昨年7月に開館した「カワスイ 川崎水族館」も、家族連れやカップルなどでにぎわった。
担当者は「初めての大型連休に、来てくださいと大きな声で言えないのがもどかしい」と残念がる。
同館では都内からの来館者増加を見越し、24日から整理券を配布して同時間帯の入場者数を制限している。

 駅近くの商業施設を妻と訪れていた東京都大田区の男性保育士(27)は、「今は買い物をするにも家の周りの店が閉まってしまい、
川崎に来るしかない。ただ、県境を越えていいものか……。日常の買い物すら悩んでしまう」と困惑していた。


 横浜市西区のJR横浜駅周辺も混雑。商業施設では入場制限をする店舗もあり、外には行列ができていた。

 家族と百貨店に買い物に来ていた同市青葉区の男性(61)は、「新型コロナウイルスがはやりだしてから駅周辺で飲むことは自粛していた。
久しぶりに来てみたら、こんなに若者が来ていることに驚いた」と話していた。

駅構内で洋菓子を販売していた女性店員(44)は、1週間前より多くの人が行き交っているといい、
「とても隣で緊急事態宣言が出た日とは思えない」と話していた。」
                                            (「読売新聞オンライン」より引用)







何て言うんだろう、自分に都合の良い解釈というか、まぁある程度そうなることは想定できたけど、
やはり、そうなるよね!


政府、自治体の対応にあれこれ文句言う割には、一方でお墨付きを貰ったかのように信じてやまない側面もあって
本当に人間って自分の都合のいいように解釈するなぁと感心する。


個人的には、何しても構わないと思うし、ただそれは周りを見ながら、リスクを考えながら行動すべきところで
単純に「自粛疲れ」でとかの理由は正直ナゾ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒出さず営業か、休業か 緊急事態宣言、2択迫られる飲食店

2021-04-24 | 雑記・日記
「 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、東京に対し、3度目の緊急事態宣言が出されることが23日、決まった。
前回の解除から33日。今回は25日から17日間、幅広い業種に休業が要請される。仕事や暮らしはどうなるのか。嘆きの声が上がった。




 荒川を挟んで埼玉県と隣接する東京都北区のJR赤羽駅前。
千円札1枚で酔っ払える「せんべろ」で名をはせる店が軒を連ねる一番街商店街には、午後5時をまわると、
スーツ姿の会社員が次々に吸い込まれていった。

 コロナ禍で飲食店への営業時間の短縮要請が断続的に出されるようになってほぼ1年。
今回東京都は酒類を提供する飲食店に対し、休業を要請する。酒類を提供するのをやめて、営業時間を短縮して店を開けるか。
それとも休業するのか。都内にある約12万の飲食店には、この2択が突きつけられている。

 アーケードの一角にあるホルモン焼き店「いくどん赤羽店」は30ある席が半数ほど埋まっていたが、宣言期間中の休業を決めた。
主力のホルモンは1人前400円台からで、客単価は2千円程度。
来店数も50人から30人ほどに落ち込み、経営難が続く。大型連休は1週間で月の売り上げの半分を見込めるが、
従業員の斉藤誠剛さん(56)は「お酒あってのお肉。この街のお客さんは納得しない」という。



■「ずっと生殺しの状態」嘆き次々

 創業10年のイタリアンバル「赤バル レッツェ赤羽店」も期間中は、店頭販売とテイクアウトにしぼることを決めた。
売り上げが倍になる大型連休は例年、バイトを増員する。
だが、運営会社の寄木一真部長(44)は「食事だけで客が足を運んでくれるのか」との不安がぬぐえなかった。

 営業時間を前倒しし「昼飲み」需要に応えるなど工夫してきたが、コロナ禍前に比べ、売り上げは半分に。
「人件費を考えれば採算がとれない。この1年、ルールの中で何とか頑張ってきたが、ずっと生殺しの状態です」と嘆いた。」
                                    (「朝日新聞デジタル」より引用)





確かに生殺しの状態だと思う。


というのも、確かに感染者数は何かしら自粛を強化すると一時的に一気に下がり、解除すればまた徐々に拡大していくという
この繰り返しで、皺寄せはいの一番に飲食店に押し寄せている。

確かに成果が出たことを踏襲すれば、今回も一定の成果は見込まれるのだろうけど、一方でこの状況もどうにかしなくてはならない。


日本では暴動とかにまで発展しないからこそ、この状態を続けられるのだろうけど、一転、飲食店の人たちが物理的に暴れ出したら
それこそどうなってしまうんだろうかといつも思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日から緊急事態宣言 東京、大阪、京都、兵庫 政府が正式決定

2021-04-23 | 雑記・日記
「 政府は23日夕、首相官邸で新型コロナウイルス対策本部会合を開き、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に、
緊急事態宣言を発令すると正式決定した。期間は25日から5月11日までで、宣言発令は2020年4月、21年1月に続き3回目。


 4都府県では、酒類やカラオケ設備を提供する飲食店に休業要請し、それ以外の飲食店には午後8時までの営業時間短縮を求める。
床面積が合計1000平方メートル超の大型商業施設には休業を要請する。大規模イベントは原則無観客での開催を求める。


 また、同じ期間、まん延防止等重点措置の適用対象に愛媛県を追加し、既に適用中の宮城、沖縄両県は期限を5月5日から11日に延長する。」
                                              (「毎日新聞」より引用)





再び緊急事態宣言。

今回は休業要請ということだが、協力した企業への支援金は相変わらず少ない。

蔓延防止措置法などが出ていたにもかかわらず、感染者は増加し医療現場は大変なことに。



感染の原因は従来通りの飛沫でいいのだろうか?


結構慣れてしまって緩んでいるところがあるとはいえ、感染者数が減少傾向にある時と現在と何が違うのだろうか?

「季節性」だとすれば、ウイルスは気温が上がった方が、湿度が高い方が活動が鈍くなるのだろうから、この時期に
こうも感染拡大傾向にはならないような気がする。


ワクチン接種している人が増えるまでは、対策として従来通りの「自粛」しか打つ手はないのだろうか?
勿論、個人レベルでは、マスク、手洗い、うがい、不要不急の外出の抑制は当たり前として、その上で何が出来るのだろうか?


単純に街から人が消えれば、そりゃあ感染拡大は減るのだろうけど、実際に感染拡大の火種になっているのは
高齢者施設、病院、接待を伴う飲食店だと明らかになってきている。


国民はただただマスコミが毎日「今日は何人で大変だ〜」と数字を聞かされているだけで、実態は全く分からない。
もしかしたらもっとスポットで対策すべきで、一方で休業しなくてもいいところもあるのではないだろうかと個人的には思う。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

au、au、au

2021-04-23 | 雑記・日記
今後スマホをどう使っていこうか、3月から夏にかけて検討を始めた。


第一弾としてRakutenモバイルをeSIMで契約
→ 電話通話を完全無料化
→ 1年間無料なので、メインとし楽天のみで使ってみる


物理SIMはauで、データ使いたい放題なのだが、現在休止。
→ 楽天は「つながりやすさ」に難ありなのでメインとして使うのはちょっと不安
→ 格安SIM(データ通信)を契約しておくのが良さそう → ではどこの会社?



ということで、現在、格安SIMはどこがいいのか自分の使い方と照らし合わせながら検討中。
何やかんやで今日の時点での楽天のデータ通信量は、11.51G


思いのほか使っている。

まぁ、目一杯使ったらどれくらいになるのかを知る為に外でも動画見たりもしたし。
(ここまでデータ通信量を増加している要因はYouTubeを観ているのは間違い無いんだけど)



話は変わって、一方で現在休止中のau。データ通信使いたい放題けど休止。現在の使用量0.01G

しかし、契約しているので使ってなくても料金は発生している。
データ通信量が3G未満なら1,500円引きなので3,941円/月
(これだけは固定費で掛かる感じ)



そんな中、「ご請求の内訳」の中にある「auかんたん決済」は全然利用していないので
3月に端末で解約したが、未だに料金が発生している模様。



どうしたことだ....





ということで近くのauショップに行ってみた。
「スマート補償」が契約されているようなのだが、それに関しては「契約した店舗での手続きになる」とのこと。


「そうですか」と次に実際契約した店舗に行ってみると、「このフリーダイヤルに連絡して手続きをして下さい」と
連絡先を案内された。







え!?








最初に行ったauショップの店員ウソ言いやがった...

ちょっとたらい回しにされた感じにイラッとしたが、まぁイラッとしても解約できないので
家に帰ってとっとと電話することにした。




実にあっさり解約できた。




この「auかんたん決済利用料」が605円取られていたので、これが無くなったのは大きい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DeNA 悪夢の10連敗 先発浜口が6回無失点も得点奪えず 守備の乱れで決勝点献上

2021-04-22 | スポーツ全般
「 ◇セ・リーグ DeNA0ー1中日(2021年4月22日 横浜)

 最下位のDeNAは0―0の9回に1点を失って19年4月以来の10連敗。
これでDeNAは4月8日の中日戦で勝利して以来12戦勝ちなし。通算成績は24試合で3勝17敗4分けとなった。



 先発は開幕投手を務めながらも今季まだ未勝利の浜口。初回から2死満塁のピンチをしのぎ、
4回にも無死一、二塁にピンチを招くが無失点で抑えた。
浜口は今季最多投球となる122球を投げて、6回3安打6四球7奪三振で降板も勝ち負けつかず。

 好投した浜口は「ストレートのキレ、縦の落ち球が良く嶺井さんが後ろに逸らさず前に止めてくれたおかげです。
球数が多く、なかなかリズムを作ることができませんでしたが、野手の皆さんが助けてくれたおかげで無失点に抑えることができました。
この登板を前向きに捉え、次回登板に生かしていきたいです」 と悔しそうな表情で振り返りコメントした。

 浜口が降板後は砂田、山崎と無失点継投。
9回に4番手で登板した三嶋が2死一塁で木下がショートへ打球を弾き返すとショートの柴田が一塁へ悪送球の間に
一塁走者の高松が本塁生還し、1点を失った。

 投手陣は好投を続けていたが、打線が複数安打となったイニングはなく4安打無得点に終わり勝利することは出来なかった。

 三浦監督は9回の失点について「みんなが一生懸命やったプレーなのでしょうがないと思います」と振り返り、
4安打無失点で終わったについて聞かれると「なかなか得点に至らず、こういう展開が続いていますけどやるしかないので…」と答えた。
最後に「終わったことは変えられないので明日に向けてやっていきます」とコメントを残した。

 中日は先発の福谷が今季最多イニングとなる8回117球を投げて、4安打無失点の好投で今季初勝利。打線も9回に1点をもぎ取って勝利した。」
                                               (「スポニチアネックス」より引用)





開幕当初は助っ人外国人の来日遅れで、なかなか勝てないのかなと思っていたが、いつの間にか10連敗。

もちろん選手は「今日こそは」と頑張っているのだろうけど、結果が出なくてもどかしい日々を過ごしているのかと思う。

頑張れ!DeNA!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやあれが到来

2021-04-21 | 受験・テスト・勉強
昨年、一昨年とこの時期は「土木施設施工管理技術検定」試験ぬ向けて本格的に試験勉強を始めた頃だった。
(懐かしい)

当時は、毎日毎日なんのことやらよくわからないテキストを読み進め、問題を解き、解説を読んで覚えるみたいなサイクルで
大変だったが、振り返れば、何かに打ち込んでいたとも言えるので、それはそれでいい思い出だと思う。

ただ、個人的には1級土木の方が学科はクリアしたが、それこそ最後の試験である実地に落ちてしまったので、
本当に後味の悪いまま、なんともしっくりこない感じの幕引きだった。

しかし、もう受験すらできないので、諦めるしかない。



一方、後輩は去年に引き続き2級土木を受験する。

正直、彼はあまり勉強が好きな方ではないので、きちんと勉強しないまま受験しては落ち続けている。
昨年は、「こいつには負けないだろう」と日頃バカにしていた相手が合格してしまい、なんともバツの悪い感じになっていた。

過ぎたことは仕方ないので、今回キチンと合格できればいいのだが、果たして....


大丈夫なのかなぁ?
試験勉強とかって、誰かに言われてやるもんじゃなくて、自発的にやらない限り受からないからなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沢復興相「被災者に申し訳ない」陳謝 トリチウムキャラ批判に

2021-04-20 | 政治・経済・社会・ニュース


「 平沢勝栄復興相は20日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発から海洋放出される処理水の安全性を説明するチラシや動画に
放射性物質トリチウムをキャラクター化した表現が使われたことへの批判について「そういった(不快な)お気持ちを抱く方が、
特に福島県の被災者の方におられることは大変申し訳ない」と陳謝した。

 
 復興庁はチラシと動画の公開を現在休止している。平沢氏は会見で、キャラクター化した該当部分を修正した上で
近く再公開する方針を明らかにした。 」
                                              (「時事通信」より引用)




そもそもゆるキャラ必要????

また、キャラクターを発注した電通へ3億5000万円支払ったとか、うむぅ...どう?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス

2021-04-18 | 雑記・日記
今朝、出勤すると前回夜勤の際にミスがあったことを指摘された。


交代で自分が仮眠に入っている時の出来事だったので、直接自分が何かやらかした訳ではなく、
むしろ「ここがこう間違っている」と指摘された時、「そうなんだ」とまさに初耳の状態だった。


しかし、二人で勤務している以上、安易に「知りません」とも「自分がやったことではないので」とも
言えず、ただミスはヒューマンエラー故に誰にでも起こり得るので、他人事として聞き流すのではなく
自分ごととして同じミスをしないように気を引き締めようと思った。



まぁ、ここまではいいのだが、困ったことに「再発防止」について考えろとのことだが、これは難しい。
(しかも、絶対エラーを発生しない方法についてって言い出すし)

ヒューマンエラーはある程度、手段を講じて気をつければ防げるが、そもそもその気をつけるところを
気をつけていなければ絶対エラーは起きる。



言い換えば「どうしたら必ず試験に合格できるか」という問いに「こうすればいい」と道筋は立てられるが、
結局のところ、本人にやる気がなければ絶対合格はないと言い切れる。




やる気のない人間でも合格出来るというのは不可能だろ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、新たに759人感染 大阪1161人、兵庫など最多 新型コロナ

2021-04-17 | 政治・経済・社会・ニュース
「 東京都は17日、新たに759人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

1日当たりの感染者は、3月21日で2回目の緊急事態宣言が解除されて以降、最多を更新した。

 大阪府では、5日連続で1000人を超える1161人の感染が判明。兵庫(541人)、徳島(44人)、沖縄(167人)各県で
過去最多を更新した。
  
 都内の新規感染者の直近1週間平均は569.0人で、前週比124.1%。この日判明したのは20代が239人で最も多く、
30代156人、40代112人と続いた。65歳以上は73人。都基準の重症者は45人で、前日より2人増えた。

 兵庫県では、県警察学校(芦屋市)で発生していたクラスター(感染者集団)で、新たに48人の感染が判明。
同校関連の感染者は計61人となった。」
                                    (「時事通信」より引用)





変異株の拡大により、新たな局面を迎えているのかなぁと思いつつも、しかし、個人レベルで出来ることは今までと変わらず、
手洗い、マスク、うがい、不要不急の外出を控えるといったところだろう。



蔓延防止等重点措置と緊急事態宣言の線引きというか立ち位置が非常にわかりにくい。


これは完全に行政の悪い癖で、完全に言葉遊び的な部分がある。(「遊び」ってことはないわなぁ...)

というのは、かつて大雨などで避難勧告などを示す警戒レベルがわかりにくく危機感に乏しいということで、現在の
五段階表記になり、それこそ4とかになったら避難しないとヤバいよみたいな単純なものへと変わった。


しかし、これがコロナに関しては(コロナに限ったことでは無いのかもしれないが)、蔓延防止等重点措置で更に悪化すれば
緊急事態宣言と、まぁややこしい。


最初は「緊急事態宣言」は伝家の宝刀で、何度も抜くことは出来ないから発動に対しても慎重だったのが、一度発動すれば
安易に二度、三度発令。人の動きを抑えれば、それなりの効果は見られるが、一方でそもそも問題なのが、解除後街に人が戻れば
事態はぶり返すわけで、締めたり緩めたりを繰り返しても、最初のような効果にはならないことは既にわかっている。



なぜならば、度重なる自粛にみんな飽きてしまっているからだ。



飽きてしまってはダメだが、だからこそ「緊急事態宣言」は伝家の宝刀で、そう簡単に抜くものではなかったのだ。



東京都知事が「With コロナ」と言ったものの、結局「締める」ことでしか抑制する術を見つけられなかった。
なぜならば、日本においてコロナに関してこの1年間の検証がどう考えても何も行われていないからだ。


「With コロナ」を掲げる以上、やはり時短営業だけで乗り切ろうとするのには無理がある。

コロナが蔓延する前の生活には、確かに現時点では、感染した人が長期間入院を余儀なくされて、またそこに多くの医療従事者を割かなくては
ならない状況で、戻ることは難しいし、同じスタイルで何も考えずに生活することはできないだろう。



しかし、感染のメインは飛沫感染で、飛沫感染を避けるようにしさえすればいい訳だから、そこに特化して対策を打つべきであろう。

満員電車でも、むしろ車内で喋る人はおらず、無言のまま乗り降りしているし、去年の今頃槍玉に挙げられたパチンコ屋も
パチンコやスロットを打っている間は、黙々と喋らず打ち続けクラスターも発生しなかった。


では、今吊し上げられいる飲食店はといえば、食事しながらの会話が飛沫も行き交いよろしく無いのだろう。
更にそこにお酒が入るとリミッターも外れて、もうメチャクチャな状態に陥ることは目に見えている。

と、考えると何時だから良くて、何時だから営業してはいけないというのはナンセンスで、要は「黙々と食事しろ」、
「食べ終わったらとっとと出ていけ」が正解で、食事の最中に喋ろうものなら店からつまみ出してOK(お代は払っていけ)、
そして酒類は提供しないよというのが、むしろあるべき姿なのだろう。
(だから夜中まで営業したければすればいいと思う。但し店内では黙って食え)


では、パブ、バー、スナックなどお酒を飲みながら会話を楽しむ店はとなると、これに関してはどう営業すべきなのかは
難しい。

食事をする(=少なくとも空腹を満たす)とは目的が異なり、酒を飲みながら、愚痴ったり、話をすることでストレス発散をする
ことが目的なので、お酒を1杯飲んだら即帰りましょうという訳にもいかない。


ここに関しては、なかなか提案すべき策が思いつかない。


そもそも飲み屋の開店時間は20時以降。
そこから飲んで早くても2時間は滞在するだろうから、いざ帰るとなっても22時。

まぁ、せいぜい思いつくのが完全予約制の店内には1組だけ滞在。次の組みが来店する際には完全入れ替え制とかだろうか?
同じ時間に多くの組が同じ店舗内にいることのリスクよりは軽減できるのかもしれないが、どちらの組に対しても
接客応対している店の人を介しての感染のリスクは否定できないところではあるけれども。



とはいえ、そもそもゼロには出来ないからこその「With コロナ」であり、営業の形態に多少の変化を余儀なくされても、
それでもなるべく出来れば変わらずに生活していけたらという意味合いでもあろうから、そんなところだろうなぁと思う。


最近、マスコミがよく取り上げるのが、街の路上で数人で飲み会を行っている光景である。
外で密室でなければ、数人ってことで大丈夫だろうという判断なのだろうけど、んーどうだろう?

単純に路上で飲んで騒いでること自体、好ましいことではないから、慎むべきだろう。



正直なところ、実際問題、1日の生活の中でどこまでしっかり感染するかもしれないと常に思っていられるかと言えば、
そこまで気を張っている人ばかりではないと思う。


外出する時はマスクをして、店に入る時は入り口の消毒で手を拭き拭きして、家に帰ったらうがいをするといった程度だと思う。
その他、無理に集まらない、集まっても長いしないとかくらいだろうか?


なかなかまとめにくいままになってしまうが、それこそきちんと結論を一個人が出せたら大したもんだと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリングしてみた

2021-04-15 | パソコン・ネット
現在、Rakutenモバイルの1年間無料の恩恵に預かり、データ量を気にせず日々好きに使っている。
(と言っても、1日のうち大半が自宅且つWi-Fi環境下だけど)


で、夜勤の際、特にYouTubeをラジオ代わりにワイヤレスイヤホンを片耳だけあて、使っていることが多い。
それはそれでいいのだが、YouTubeを再生していると他に使うことができない。
(YouTubeを有償で利用するのは別として)


ということで、今まで使っていたiPhone7をテザリングしてYouTubeを再生し、iPhoneSEの方は
ゲームしたり、なんか調べ物したりすれば、快適に使えるのではないかということに気づいた。



ということで、早速テザリングしてみた。
気になるのは、速度

   
   


   



2回測定してみて、280kbpsと270kbps。
テザリングってこれくらいの速度なんだ...これは機種によって違うのだろうか?



格安SIMの速度について各社調べているところで、(超過後)300kbpsってどれくらいの速度なのか気になっていた。



Rakutenモバイルや大手キャリアの格安プランの超過後速度は1Mpbsということであったが、1Mあると多少時間がかかるところはあっても
そこまでのストレスを感じることはなく使うことができる。
(この速度なら十分ありだなって感じ)


一方で、今回(概ね)300Kbpsを体験したが、最初のYouTubeを立ち上げるのは時間がかかるが、2本目、3本目と動画を再生するにあたっては
特にこれと言ってストレスはなかった。(まぁ画質は360p。スマホの画面で観る分には不自由ない)



夏までに、使い方を勘案して、スマホのプランを検討しているが、最低300Kbpsの速度があればなんとかなりそうな気がしてきた。
これによって選択肢の幅が今までより増えたような感じ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夜勤2連勤

2021-04-14 | 雑記・日記
今月は、月の前半は比較的休みが長めでゆったりとした感じだったのに対し、後半は一転して割とキツキツな感じ。
(まぁ、均等でなければ何処かに皺寄せは自然に出てくるけど...)



昨日、今日と夜は雨ということだが、ちょっと前の予報では大雨が降りそうなことを聞いていたが、実際はそうでもなさそうで
とりあえずホッとしている。



夜勤2連勤で2連休からの日勤1日。

頑張ろう〜!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする