あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

日本ハム伊藤がサヨナラ勝利呼ぶ7回3失点 プロ野球チップス「176m」誤記載には「一瞬でも夢を…」

2024-04-20 | 政治・経済・社会・ニュース
「 ◇パ・リーグ 日本ハム4―3ロッテ(2024年4月19日 エスコン)

 日本ハム・伊藤大海投手(26)が、7回6安打3失点と粘りの投球を見せた。



 勝敗は付かなかったが、サヨナラ勝利につなげ「あまり状態が良くない中でかわしていった。
今日はふわふわしている感じがあったので、去年だったら5点は取られてた」と自身も成長を感じる投球だった。

 また、グラウンド外でも“伊藤大海”のワードがプロ野球ファンを賑わせた。
この日までに、「2024プロ野球チップス第1弾」を販売するカルビー社が、公式サイトで選手カードのプロフィール欄に誤表記があったと謝罪。
その選手が伊藤だった。身長を「176cm」とすべきところを「176m」としていたという。

 これを受け、試合後に「一瞬でも背が高い夢を見せてくれたので感謝したいです」とユーモアたっぷりに笑って受け止めた。」
                                          (「スポニチアネックス」より引用)




プロ野球チップスの選手カードの選手プロフで176m誤記が話題になっていたが、そこまで話題になるもんなのか?と思った。

ミスはミスだけど、cmがmになったところで、176mの人間なんていないよねで終わりなのにねw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」、コスト増で利益少なく

2024-04-07 | ゲーム
「 「街のゲーセン」が姿を消している。
アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。
前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。
ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。

 日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、
来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から脱しつつある。
ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。



 また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。
帝国データバンクの財務データを基にゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった。


 ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ要因となっている。

 足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れている。」
                                                (「帝国データバンク」より引用)





かつてのゲーセンといえば、「アーケードゲーム」を指していた(イメージ)のだろうが、そこには明らかに家庭用ゲーム機とのスペックの差が
大きかった。

1プレイ50円、100円で、それこそ下手くそだと、大して遊ぶことなく終了し、「お、俺の100円がぁ・・・・」状態になった記憶があるが、
しかし、家庭用ゲーム機とは異なり、大画面で、グラフィックも綺麗で迫力があり、音も大きめで迫力がある。
そして、1プレイいくらとお金を投入しているので、そもそもの真剣さが違った。


だからこそ家庭用へ移植された時は「やりこめるー」と歓喜し、家で練習してからゲーセンへなんてこともあった。

しかし、ゲーセンを取り巻く、いや「ゲーム業界」自体の環境が大きく変わった。


家庭用ゲーム機のスペックは上がり、グラフィックにおいてはおそらく差はないどころか同じだろう。

長く続いたデフレやスマホの登場による基本無料でのプレイ、そしてコロナの流行。


ゲームセンターから遠のかせる要因となることがこの20年以上もの間に続いた。

それでも音楽ゲームなどの独特な専用筐体などはまさにゲーセンでなければ味わえない楽しみだと思うし、
最近ではゲーセンとは何かと問われたらすっかり「クレーンゲーム」と言っても過言ではないかと思う。

確かにプライズ商品のクオリティーはめちゃくちゃ上がったが、アームがものすごく弱く、「掴む」ことはほぼ不可能なものとなった。



時代の移り変わりと共に、人々のライフスタイルも変わり、何かが生まれ、それにより自然淘汰されていくものも仕方ないこと。
懐かしむ気持ち、残って欲しい気持ち、色々あるけど、少なくとも経営がうまくいかなれば撤退せざるを得ないわなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皆様方は知性の高い方たち」静岡県の川勝平太知事が再び物議を醸す発言「野菜を売ったり牛の世話をしたりと違って」新規採用職員の訓示で

2024-04-02 | 政治・経済・社会・ニュース
「「静岡県の川勝平太知事が4月1日、新規採用職員に対し行った訓示の中で、職業差別とも受け取れる発言をしました。
川勝知事の物議を醸す発言は、これまでにも度々、県議会などで問題となっていてます。



4月1日午後1時、県庁で行われた川勝知事の訓示は全部で20分あまりで、危機管理や心構えについて述べる中で、以下のような発言をしました。


<静岡県 川勝平太知事>
「皆さん優秀ですから、なかなかものが分かってくれない人がいるかもしれない。
そういうときにですね、情理を尽くすってことが大切です。理屈ではですね、分かってても、あの腹にストンと落ちない場合があります。
ですから、Heart to Heartで心からこうすると本当にいいというように言って差し上げると、ストンと落ちる場合がある。
ですから情と理、情理を尽くして、自分が正しいと思う信念を貫くということが大切です」


「はい。そしてですね、そのためにはですね、やっぱり勉強しなくちゃいけません。
実は静岡県というのを県庁というのはですね、別の言葉で言うとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、
あるいは物を作ったりとかということと違ってですね、基本的にその皆様方は、頭脳、知性の高い方たちです。
ですから、それを磨く必要がありますね。それは磨き方はいろいろあります。知性を磨くということ」


「それからですね、やっぱり感性も豊かにしなくちゃいけないと、体がしっかりしてないといけませんね。
ですから文武芸、三道鼎立と、文武両道というのがあるでしょう。しかしですね、美しい絵を見たり、いい音楽を聞いたり、映画を見たり、演劇を見たりしたときにですね、
感動する心というものがあると望ましい。
ですから、自分の知性が、あの人は動かないなと思ってもですね、知性というのを大切にするということが大事ですね。そのためには勉強しなくちゃいけません」


「それから体を鍛えると。
しかし、スポーツが苦手な人もいらっしゃるでしょう。スポーツを楽しむことはできますね。
見て楽しむことができます。まあ無芸大食の人もいるでしょう。
しかし、芸術を愛することはできますから、分武芸、三道鼎立ということでですね、豊かな人間になっていただきたいと思います」」
                                                      (「静岡放送」より引用)




おい、川勝、少なくとも今お前が置かれている状況がまるでわかってないようだな。

発言内容が、受け取る側がそう理解されても仕方ないと思われるものは、もっと考えて発言しないと確実に炎上する。


本意はそうでないと弁明してもそんなもん通用する訳がない。


お前は、どれだけ静岡県の恥なんだ

頼むから辞任してくれ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2024-04-01 | 雑記・日記
今日から新年度スタート。


今年は4/1が月曜日。
つまり土日2日が休みの勤務体系の人だと、5日間まるまる働くことになる。


新しい配属先の人、特に新人社員の人たちは、とにかく訳が分からず、ヘトヘトな1週間になることが予想される。

んーーーキッツイ
振り返れば、そんなこともあったなぁと苦い記憶が蘇ってくる・・・。




ちなみに自分は今朝で仕事を終え、4連休に入る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする