あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

駅メモイベント「でんこと夏の花火集め」

2019-08-10 | 雑記・日記
4つ同じ属性の違う駅を揃えてはじめてPtとなるこのイベントは、このゲームの本質である「出かけ」なければPtにならない。


今なら青春18切符も使えるし、それこそ1日朝から晩まで乗って、大都市を通過しようものなら、
1日で1万Pt超えも余裕である。(どれくらい見込めるのだろうか?)


事前にきちんとNavitimeなどを駆使して計画を立てておけばいいのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ粛々と

2019-08-09 | 雑記・日記
もう少ししたら今年も終戦記念日を迎える。

間違いなく今年も靖国神社周辺は物々しい状態になるのだろう。



近年、この時期に靖国神社を参拝するようにしているが、個人的には厳かな気持ちで粛々と英霊を参拝する
ことが唯一の最大の目的なので、8月15日という日が大事なのかもしれないが、静かな日にゆっくりと
手を合わせたいという気持ちで、今日行ってきた。


何でもない日でも参拝されている方は沢山いる。
きっとこの人たちも同じ気持ちなんだろう。


今日の日本があるのは、沢山の先人たちの愛ある大きな犠牲のもとに構築されている。
これに手を合わさずにいるのは、罰当たりの何者でもない。

どのタイミングでもいいと思うけど、せめて(初詣とは別に)1年に1度は訪れたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 原爆の日

2019-08-06 | 雑記・日記
1945年8月6日8時15分、広島に原爆が投下されて74年が経った。



原子力爆弾の使用については、歴史は勝者のロジックで語られるので、その是非についての論争はどれだけ残虐な行為で
あってもなかなか相入れない点があるのだろうけど、ただ一点揺るぎない歴史の事実としては、


1945年8月6日8時15分 この瞬間、一度に何万人という人の命がこの世から失われた
しかも間違いなくその大半は民間人だろう。



この事実には一切のケチをつけるところはない。




これほど悲しいことはない。


そして今なお、核開発は続き、それを盾に外交を進めている愚かな国も存在する。
使えばどうなるのかは広島に長崎に十分に刻まれている。


使っていいわけがない。
使えばその先には悲しみしかない。


それすらも分からず、未だにその路線を突き進むことしかない浅はかな考え方に辟易する。



世界情勢も正直いつ何が起きても不思議ではない。
しかし、殴れば殴られ返されるし、殴られた方はいつまで経ってもその痛みを言い続けるだけに
永遠のしこりは残る。

長い歴史の中、一瞬の短絡的な判断で、その先ずっとギスギスして行くのもなんとも割に合わない話。




話は変わるが、時間の経過とともに被爆者の方も亡くなられ、当時の状況を語り継いでくださる方も
年々減少している。

これは致し方ないが、しかしこんな悲劇を繰り返さないためにも非常に大事なことだと思う。


この考え方が正しいのかどうか分からないけど、こういうところにこそAIの技術を導入して、
それこそペッパー君ではないが、人工知能で後世に語り継ぐのも決して悪いことではないと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N国党

2019-08-03 | 政治・経済・社会・ニュース
最近国内政治で話題になっているのがN国党(正式名:NHKから国民を守る党)である。


主張はただ一点でテレビ持っているだけで見もしないのにNHKの受信料を取るのはおかしい、
見なければノンスクランブル放送にすべきだという最もな意見である。


NHKをぶっ壊すという短いパンチの効いたフレーズが受けてか、真似をする小学生も多いとか?




この先、どうなって行くのだろうか?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに図書館へ行ってみた

2019-08-02 | 雑記・日記
資格試験に向けて勉強していた頃は、休みのたびに朝から図書館へ行き勉強していたが、
終わるとぱったり通うことはなくなった。

10月終わりにまた試験があるので勉強を始めなくてはいけないけど、さてスタートをどの時点にしようか。

お盆明けくらいからと思っているが、この時期高校生は夏休みだし、きっと図書館は勉強する受験生であふれている
だろうから、ちと厳しいかなとも思っている。


まぁ、夏休みの図書館の現状を偵察すべく久しぶりに図書館へ行ってきた。



あれ?


いつも通りの静まり返った図書館。
(まぁ、そこは当たり前か)

受験生らしき勉強している若い人たちもいたが、思っていたより全然少ない。
(5人程度?)


ひと昔前と比較すると各家庭にはエアコンも付いているだろうし、暑い中、外に出るのも面倒臭いことを考えると
自宅で黙々と勉強するというのはいいのかもしれない。


ただ昔から図書館は周りに余分なものがないので勉強する環境が整っていることには変わりないので、
生活リズムと効率を考えたら、朝開館に合わせて図書館へ行き、日が暮れる頃に図書館を出て、家で夕飯を食べてから
夜自分の部屋でもうひと頑張りっていうのが良さそうだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSHIKI、京都アニメーションへ1000万円を寄付「支援の輪が広がることを願っています」

2019-08-01 | 雑記・日記
「 X JAPANのYOSHIKIが1日、京都アニメーションの放火事件を受け、同社が開設した支援金の預かり
専用口座へ1000万の寄付を行ったことを発表した。
自身が運営する米国非営利公益法人501(c)(3)「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じての寄付となる。


 YOSHIKIは「世界中でツアーを行なっていますが、どの国に行ってもアニメーションファンの皆さんが
コンサートに来てくれて、自分の世界での活動をサポートしてくれています。本当に感謝しています。
また自分としても世界の宝である日本のアニメーション、そしてその文化の発展に貢献したいといつも思っています」とコメント。

 さらに「家族を失ってしまった方達の痛みを考えると、本当に心が痛みます。
少しでも、被害に遭われた方々とご遺族の方々へ の 力になれればと思います。
そして また、 支援の輪が広がることを願っています」と思いを述べている。」
                                (「オリコン」より引用)





まず多額に寄付に対し、自分では出来ないことだしすごい、立派だと思う。

それを踏まえてふと思ったのが、悲しい痛ましい事件が特に最近では毎月連続して発生しているような
印象を受けるが、その中でこの事件には多くの関心が寄せられ、こっちの事件には最初こそ大々的に
取り上げられたが、即風化して行った印象の強いものとがある。

いや、正確にはメディアが連日報道しているか、即関心を無くしたかにすぎないかだけなのだろが
間違いなくその線引きは、数字になるかどうかなのだろう。


一方で、この寄付をするしないの線引きは何なんだろうと思う。

もちろん寄付する側の善意なので、思い入れや、そもそもの支援したい気持ちがあるところに対して
なされるものなので、その前提がないところにされる訳もないのが当然だが、「深く大きな悲しみ」という点では
何も変わりない。

当然今回の場合、多くの優秀なスキルを持った方達をごそっと失いそれこそ会社を存続していく上で聞き的な状況の中、
立て直していく意味も含めての寄付なのだろうが、自分の中でしっくりこない部分が少なからずある。


「そんなこと言ったら全てに対して寄付行為をしなくてはならないのでは?」ということに直面する。
勿論、そんなこと出来る訳ないし、そういうものでもない。


最近、ふと「平等とは」と考えたりして、万人が同じように受けられたり、することが出来ることなのかなと思う一方、
そもそもこの世に平等なんてあり得ないと根底には思っていたりして、その差異は埋まることないし、
言っているのはまさに綺麗事何だろうと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする