「 14日午後9時26分ごろ、九州地方を震源とする地震があり、熊本県益城町で震度7の揺れを観測した。
気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定される。震度7の揺れが記録されたのは2011年3月の東日本大震災以来。
午後10時すぎには、熊本地方を震源とする余震とみられる震度6弱の揺れを観測した。
熊本県警などによると、益城町で10軒以上の家屋が倒壊し、火災が1件発生しているとの情報があり、被害状況の確認を急いでいる。
警察庁によると、益城町に被害が集中し倒壊家屋に5人が下敷きになっているとの110番があった。
政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置し、情報収集を進めている。
菅義偉官房長官は緊急の記者会見し「被害状況の全容把握に努めている。
複数の家屋が倒壊しているとの情報がある。原子力施設については被害の情報は入っていない」と述べた。
九州電力によると、佐賀県の玄海原発に異常はない。鹿児島県の川内原発は運転を続けている。
JR九州によると、九州新幹線は博多―鹿児島中央駅の全線で運転を見合わせている。
主な各地の震度は次の通り。
震度7=熊本県益城町
震度6弱=熊本市、熊本県玉名市、宇城市
震度5強=熊本県菊池市
震度5弱=宮崎県椎葉村。 」
(「時事通信」より引用)
日々の仕事の忙しさにこの地震を知ったのは今日家に帰ってからだったが、震度7と言ったらかなり大きな地震で
熊本、宮崎並びに周辺の県の人たちは大丈夫だったのだろうか?
川内原発も気になったが、とりあえず大丈夫そうで何より。
気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定される。震度7の揺れが記録されたのは2011年3月の東日本大震災以来。
午後10時すぎには、熊本地方を震源とする余震とみられる震度6弱の揺れを観測した。
熊本県警などによると、益城町で10軒以上の家屋が倒壊し、火災が1件発生しているとの情報があり、被害状況の確認を急いでいる。
警察庁によると、益城町に被害が集中し倒壊家屋に5人が下敷きになっているとの110番があった。
政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置し、情報収集を進めている。
菅義偉官房長官は緊急の記者会見し「被害状況の全容把握に努めている。
複数の家屋が倒壊しているとの情報がある。原子力施設については被害の情報は入っていない」と述べた。
九州電力によると、佐賀県の玄海原発に異常はない。鹿児島県の川内原発は運転を続けている。
JR九州によると、九州新幹線は博多―鹿児島中央駅の全線で運転を見合わせている。
主な各地の震度は次の通り。
震度7=熊本県益城町
震度6弱=熊本市、熊本県玉名市、宇城市
震度5強=熊本県菊池市
震度5弱=宮崎県椎葉村。 」
(「時事通信」より引用)
日々の仕事の忙しさにこの地震を知ったのは今日家に帰ってからだったが、震度7と言ったらかなり大きな地震で
熊本、宮崎並びに周辺の県の人たちは大丈夫だったのだろうか?
川内原発も気になったが、とりあえず大丈夫そうで何より。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます