ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:WF2011[夏]ガメラ関連情報(その5) 2011/08/26

2011-08-26 16:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「特リボ情報 /08/26 」はこちら
二本目「8月の文献情報 」にはこちらから。

WF2011[夏]情報 /07/24 」、
同 (その2) /07/26 」、
同 (その3) /07/28 」に続きまして、
同 (その4) /08/02 」に続きまして、

7月24日(日曜日)に幕張メッセ 国際展示場で開催されました、
海洋堂」主宰の『 ワンダーフェスティバル(ワンフェス)2011[夏] 』会場におけるガメラ関連情報のご紹介、第5弾です。

 前回関連の「WF2011[冬]ガメラ情報(その10) /03/10 」は、こちらより。


Ωのgdgd日記
http://omggdgd.blog28.fc2.com/
さん、8月5日の更新。
Ωのgdgd日記 【写真あり】
http://omggdgd.blog28.fc2.com/blog-entry-8.html
 ワンフェス2011[夏]のレポ記事。
第一回は、会場の様子と怪獣系の企業・ディーラーブースをご紹介されてます。
ゴジラ・東宝系がメインですが、その中にアトリエG-1製完成品の紹介。
「ナイトメアガメラ・・・当時ガメラ3怖がって1/3位しか見て無かったな・・・だが!カッコいい事に変わりはない!平成ガメラのイメージを覆す凶悪なイメージ!嫌いじゃないわ!むしろご褒美ですw」
 完成品のお写真が一枚あります。


アキバHOBBY
http://akibahobby.net/
さん、8月7日の更新。
セキレイ 結や、邪心像 悪魔バージョンなど「WF2011夏・カフェレオブース」 【写真あり】
http://akibahobby.net/2011/08/wf2011s_cafereo.html
 カフェレオ展示ブース、アイテム一覧紹介の後半に、
「激造シリーズ〜平成ガメラ〜 トレーディングフィギュア」
GⅡ、GⅢガメラ3体のお写真が一枚。


マックスファクトリー スタッフブログ
http://ameblo.jp/max-staff/
さん、8月17日の更新。
WFレポ2011夏!番外編パート2 【写真あり】
http://ameblo.jp/max-staff/entry-10980055334.html
 幕張メッセで開催された。ワンフェス2011[夏]のWONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 14ブースに展示されていたフィギュアのご紹介記事、第2弾はスタチュー編です。
「DEAD OR ALIVEの霞」や「タマ姉」など歴史的な名作フィギュアから、「ハルヒ」や「アイドルマスター」シリーズなどに続いて、
「大迫力のガメラは怪獣造形の第一人者酒井ゆうじ氏製作によるもの。 全長40cmを誇る塗装済みソフビモデルです。」

 10日付けの更新、
WFレポ2011夏!番外編 【写真あり】
http://ameblo.jp/max-staff/day-20110810.html
中の展示写真一枚目にも、GⅢガメラが写りこんでます。
こちらは、トレーディングフィギュア特集


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:11年8月の文献関連情報

2011-08-26 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「特リボ情報 /08/26 」はこちら

本項では、昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
先月15日更新分、「 7月の文献情報 」にはこちらから。


 コメントでのお知らせ、誠に有難うございました。
前回「2月の文献情報 」でのご紹介、「GⅠ&GⅡの米国版Blu-ray」に続き、
平成(金子)版、Blu-ray写真資料:
よしんどブログ
http://ameblo.jp/yot-waka/
さん、8月14日の更新。
Gamera 3 - Revenge of Iris - {Blu-ray} の発売決定 ! 【写真あり】
http://ameblo.jp/yot-waka/entry-10985454223.html
 AMAZONで、Gamera 3 - Revenge of Iris - [Blu-ray]が予約開始になったそうです。
写真は米国版GⅢBlu-ray版のカバー。
「2011.9/27に発売予定。
価格は$13.49で、送料込みでも2000円以下になるでしょう。
ジャケットのデザインが素晴らしいです。
特典映像として、
「including Behind the Scenes with the Special FX Crew, Interviews with the Cast and Crew and more! 」
とあるので期待したいです。(^^) 」
 平成三部作のBlu-ray BOXセットも発売されるそうです。 ^^)ノシ


 こちらは音楽系での情報:
日々是中華? Blog版 』
http://hkstar-hibi.cocolog-nifty.com/blog/
さん、8月25日の更新で二題。
と学会+α著 唐沢俊一編 杉ちゃん&鉄平曲「トンデモ音楽の世界」 読了
http://hkstar-hibi.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-10f6.html

「トンデモ音楽の世界」 杉ちゃん&鉄平 【写真あり】
http://hkstar-hibi.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-71de.html
 写真はレビュー本の表紙カバーで、楽天商店へのリンク付きです。
こちらが付属CDのレビュー。
全6曲の収録曲中、最初が「怪獣協奏曲」でして、
「.ベースにしてるチャイコンや月の光やリベルタンゴはわかるけど、怪獣ネタは最初の「強いぞガメラ」(・・・だよね?)しかわかりません [〓]
 そう言えば、怪獣映画の音楽って低音を3連符とかで弾いて不気味な雰囲気を出してたよなぁ、とか思ったくらい。[〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:特撮リボルテック関連情報 2011/08/26

2011-08-26 16:00:00 | ガメラ
 海洋堂の可動フィギュア、「特撮リボルテック」の新製品情報。
昨日の更新に続いて、
リボルテック情報 /07/23 」でご紹介しましたGⅡ版「マザーレギオン」の発売予告に対する反応記事のまとめです。
 期待度非常に高し。ヾ(^_^)ノシ


 「5月第4週の(その2) 」では「プライズガメラのレビュー」をご紹介。
MEGAMAX
http://wam2.blog98.fc2.com/
さん、8月23日の更新。
wamは何か持っていると言われ続けてきましたが、今日何を持っているかが分かった 【写真あり】
http://wam2.blog98.fc2.com/blog-entry-1492.html
 買取王国藤が丘店で1個280円のZIODに巡り合い、大量に購入!!
とりあえず2体ほど作ってみたよレポ。
で…。
「そういえば特リボでレギオン出るってビッグニュースを聞いたんだけど
たまんないね!ペロペロ!!
スケール合わせたG2ガメラも出るみたいだけどリボじゃなくポリストーン製だとか
いずれ出るのであればG3ガメラ×レギオンでも別に違和感ないだろうし
早く予約させてくれー 」


 前回「WF2009[夏]レポ(その3) /09/08/07 」でのご紹介は「アトリエG-1のガメラ」。
いきるためのレシピ
http://cycleon.blog20.fc2.com/
さん、8月23日の更新。
天風姤のリボレギオン
http://cycleon.blog20.fc2.com/blog-entry-574.html
 Twitter情報へのリンクを置いて、
「ジェネシック!
ユニバァァァァス!!!(歓喜の言葉)
特リボでレギオンですって。
11月1日ですって。
ジェネシック嬉しい。
でもどうも全長 20㎝らしい。
全高じゃなくて。
ちょっと発育不良です。 」
 たしかに発売中のGⅠスケールだと、全高20cmは欲しいところです。
これを機に、サイズの合ったG2を作るフラグが?


頼まれなくたってエクソダス
http://ameblo.jp/msn04acguy/
さん、8月23日の更新。
特リボ レギオン 【写真あり】
http://ameblo.jp/msn04acguy/entry-10994774147.html
 武装神姫たんとの会話体で、レギオン発売の感想を。
「ゆん「テンションが高いですね。マスター。」
いや、だってレギオンだし。俺的カッコイイ怪獣No.1だし
ゆん「それはそうとこの黒いのはなんですか?」
コナミも食玩のソルジャーレギオンだよ。探してたんだけどようやくみつけたんだ。かっこいいだろ?
ゆん「そんな」レギオンばっかり集めてると部屋に大きな花が咲きますよ?」
草体は勘弁・・・ 」
 同スケールで草体作る猛者とか居るかしら?


Plazit
http://plazit.blog84.fc2.com/
さん、8月24日の更新。
A3 YF-22 N22YX 【写真あり】
http://plazit.blog84.fc2.com/blog-entry-124.html
 本文のメインテーマは、ボークス社製、「A3シリーズ第24弾、YF-22 N22YX(@マブラヴ)」の詳細レビュー。お写真25枚を擁する気合いの入ったレビュー記事です。
巻末に、月末の模型誌情報を列記。
「・特撮リボルテック レギオン
あんまり話題にはしないけど、ガメラ大好きなんでマークしてたら、
ちょっと格好良すぎてどう表現したらいいか分からないぐらい・・・
とにかくリアルすぎるwwww
そして頭割ってのビームだとか、レギオンソルジャーとかも再現できると・・・!
お値段高めだけど、ちょっと欲しいな・・・
ただガメラの飛行腕パーツとか付くらしいから、買ったらガメラ買いそうで恐い( 」
 皆で買うと新製品が出易くなるよ。


今日も夢を見続けるブログ ver.2
http://oresamazennbu2.blog.fc2.com/
さん、8月24日の更新。
最後の"ワイリーナンバーズ” D-Arts ゼロ 【写真あり】
http://oresamazennbu2.blog.fc2.com/blog-entry-576.html
 フィギュアレビュー記事の巻頭に、レギオン発売の反応が。
「全然今回の記事と関係ありませんが、
特撮リボルテックでレギオン発売が決定しましたね。
まさかのレギオン襲来に期待せずにはいられません!
   ↓
いつか 再び 出逢えるなら 久遠の神話は蘇る
あきらめないでよかった・・・このままG2のガメラやイリスも是非!!」
 #006ガメラと#007ギャオスで「大怪獣空中決戦」、のお写真が一枚。
本文はBANDAI製、D-Artsシリーズより「ロックマンX、ゼロ」のレビュー。


 「特リボ情報 11/02 」でのご紹介も、「模型誌情報から特リボ新製品」でした。
怠け者のまったり記
http://109xz2520sun.at.webry.info/
さん、8月25日の更新。
今月の模型誌
http://109xz2520sun.at.webry.info/201108/article_19.html
 月末の模型誌からフィギュア情報などをまとめ。
「剣心はガッカリの方ですが、こちらは気になります、「ガメラ2」に登場した「レギオン」が商品化です。
大きさ次第では様々なキャラと〈対決〉させる事が出来そうです。早くガメラ2Verのガメラも出して欲しいところです。1~3のうち、2のガメラのスタイルが一番気に入っているので。」
 レビュー記事の中に写ってるのはそうかな?


ひとりアソビ
http://uchiwa1984.blog3.fc2.com/
さん、8月25日の更新。
我が名はレギオン。われわれは大勢であるがゆえ・・・ 【写真あり】
http://uchiwa1984.blog3.fc2.com/blog-entry-511.html
 HOBBY JAPANの新製品レビューからレギオンをお取り上げ。
「これは欲しい!!
平成ガメラ、大好きです。
中学の頃大ハマりしました。
あとは、デルタプラスの作例がカッコよかったです。」
 実は、特撮リボルテックで「キングゲイナー」シリーズの拡充をご希望とか。


 「特リボ情報 /06/07 」では、「6月分、ガメラ&ギャオス発売」をご紹介。
大怪獣バトル!ウルトラブログ
http://ultramanasina.blog102.fc2.com/
さん、8月25日の更新。
模型誌より、特撮リボルテックでレギオン発売等 【写真あり】
http://ultramanasina.blog102.fc2.com/blog-entry-928.html
 模型誌の特撮情報まとめ記事。メインはウルトラ系、かな。
「各誌で取り上げている特撮リボルテックの最新作です。
待ちに待った、レギオンが遂に商品化決定となりました!
大きさは流石に既出のガメラとは合わせられなかった様ですが、
頭部の開閉、パラボラ状の爪の可動、手足の爪の可動と期待以上の出来栄えに感動しました。
頭部が開閉するレギオンのフィギュアが映画公開当時から欲しかった!
その願いが遂に叶ったんですよね~
更にオマケパーツとしてミニソルジャーレギオンや2作目の飛行形態ガメラも付属。 」


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:釣り世界のガメラたち 2011/08

2011-08-25 17:00:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。
一本目「 特撮リボルテック情報 /08/25 」はこちら
二本目「 海ガメラ /08/25 」にはこちらから。
三本目「 レゴガメラ 11/08 」は、こちらより。

本項では、甲烏賊の釣果やガメラルアー、ギロンルアー等々、釣り世界におけるガメラ関連情報をまとめてご紹介しております。
前回の更新「 釣りガメラ /07/28 」には、こちらからどうぞ。


 ギロンルアーをロスト:
いわさんのブログ
http://ameblo.jp/munebass/
さん、8月8日の更新。
2300円が・・・
http://ameblo.jp/munebass/entry-10979213705.html
「 買ったばかりのギロンが なぜだかスナップから外れて
ゆっくり沈んでいくのを見届けました(泣) 」
 ・・・ つ_;)


 ギロンルアー欲しいっ:
ハラケンのバスフィッシング!
http://ameblo.jp/harakenryubasufishing/
さん、8月17日の更新。
今欲しいもの。 【写真あり】
http://ameblo.jp/harakenryubasufishing/entry-10988514465.html
「欲しくてしょうがないものがあります。
   ↓
ギロン!デカいほうのギロンが欲しいです。」
 カタログから写真を転載。ベビーギロンじゃない方ですね。^^)ノシ


 8月25日の追加。
16日の更新、「ガメラパン 11/08 」に、「今度はきっとハワイアン」さんの記事を追加しました。
マンゴーのガメラ切りを食す。

 18日更新分の「石ガメラ 11/08 」には、「Tomorrow is another day!」さんの記事を追加。
山口県の神社で亀趺碑(きふひ)と遭遇の件。

 先日の更新「ガメラの風景 /08/23 」にも、「れいざん・社長Blog」さんの記事を追加。
風鎮祭、つくりもんのガメラに追加情報を頂きました。:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:レゴブロック関連情報 2011/08

2011-08-25 16:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「特撮リボルテック情報 /08/25 」はこちら
二本目「海ガメラ /08/25 」にはこちらより。

本項は、レゴ(REGO)やその他のブロック玩具による、ガメラ関連造形についてのまとめ記事です。
前回5月14日更新分の「ブロック情報 11/05」は、こちらから。


 「おもちゃ王国(軽井沢)」のブロック製ガメラ:
長野ダイハツ-あづみ野店 スタッフブログ
http://ngnd08.naganoblog.jp/
さん、8月18日の更新。
先日、連休中に軽井沢のおもちゃ王国へ行ってきました。 【写真あり】
http://ngnd08.naganoblog.jp/e804951.html
「チビ子さんのご機嫌をとって、軽井沢のおもちゃ王国へ行ってきました。
おもちゃ王国って結構各地にあるんですねぇ=w=シラナカッタ
ほとんど山の中です@x@;ホントニミチアッテル?
でも到着。
乗り物類はマダ乗れない物の方が多いので、入園券で入園。・w・。ノ」
 ダイヤブロックで造られた、動物や怪獣の等身大像がありました。
動物たちの他に、ゴジラとガメラを撮影。


 こちらも、おもちゃ王国(軽井沢)でガメラに遭遇:
桃色クマのつぶやき
http://ameblo.jp/myroom-s1395/
さん、8月22日の更新。
軽井沢 おもちゃ王国で・・・ 【写真あり】
http://ameblo.jp/myroom-s1395/entry-10993982398.html
 久々に休みが取れたので、家族で「お出かけ」。
休みとあって、結構な人でごった返してたそうです。
敷地内で、ニジマス釣りを体験したり、その最中にトンボ取ったりしました。
「レゴブロックのガメラ
そろそろ天気があやしくなってきたから
山から下りるとしますか、
とりあえず先に 車の中で一寝入りをしてきま~す。 」
 木の傍にブロックガメラのお姿が。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:海ガメラ 2011/08/25

2011-08-25 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「特撮リボルテック情報 /08/25 」はこちら

全国各地の水族館や海中で遭遇された、
「ウミガメ・ラ」の目撃情報についてのまとめ記事です。
前回更新分、「 海ガメラ /08/19 」にはこちらから。


 奄美の港で海ガメラに遭遇:
めるきーのブログ
http://ameblo.jp/littletwinstars---y-m/
さん、8月21日の更新。
ちびガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/littletwinstars---y-m/entry-10993011959.html
 港での釣果報告に加えて、
「そしてそして、本日のお客様
   ↓
わかるかな?。
海ガメ[〓] だよ [〓]。
防波堤の直ぐ下に来たから慌てて撮したよ [〓]。
奄美の夏は楽しいよ~ 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 お写真は、紺碧の海に漂う海ガメラさんの図。
自然がいっぱい、いいなあ。


 「名古屋港水族館」の海ガメラたち:
大神一郎オフィシャルブログ「ブログでGO!」
http://ameblo.jp/ohgami55/
さん、8月22日の更新。
久々に行ったよ 【写真あり】
http://ameblo.jp/ohgami55/entry-10994184547.html
 10年ぶりに、名古屋港水族館に行ったよ。
「ちびは、イルカにずいぶん見入ってました(^-^)
   ↓
大きいガメラw
   ↓
小さいガメラw
楽しんできました(^o^)v 」
 大ガメラと仔ガメラを、同じ構図で撮影。 ^.^)ノシ


 「 08年11月上旬の画像情報 」での「バイラスのイラスト」以来、3年ぶりのご紹介です。
日和和うみがめ博物館カレッタ」の海ガメラ:
A型のおっさんのブログ
http://blog.livedoor.jp/chipatto/
さん、8月23日の更新。
海亀。 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/chipatto/archives/1560503.html
 弘法大師ゆかりの薬王寺を参拝した後、日和佐海がめ博物館へ移動。
「文字通りさまざまな海亀を展示してました
ガメラ?
   ↓
アカウミガメの飼育もしてます」
 巨大海亀の剥製や、カメの甲羅のモニュメントを撮影。
国内最長寿のアカウミガメ、「浜太郎」さんを見学したり。


 前回の「海ガメラ」は、「10年4月第5週の 」にてご紹介しました。
沖縄県、慶良間諸島の海ガメラさん:
沖縄 ダイビング なんくるダイバーズ沖縄
http://www.nankurudivers.com/9/
さん、8月23日の更新。
慶良間でダイビング 【写真あり】
http://www.nankurudivers.com/9/2011/08/post-1294.html
「今日も慶良間ファンダイビングを開催させていただきましたが、本当に最高の透明度を維持しております。しかも、今日はガメラ級の大きさ位あるウミガメも姿を見せてくれました。最初は岩かなと思った位・・・
明日からすこし風向きが変わる予報。静かでいてくれると助かるのですが。」
 ガメラ級、アカウミガメラのお写真があります。


 沖縄県、石垣島の「シーマンズクラブ石垣リゾートホテル」スタッフBlogに、
石垣島の海ガメラ解説記事:
シーマンズクラブ石垣リゾートホテル スタッフ日記
http://seamensclub.doorblog.jp/
さん、8月24日の更新。
ウミガメ 【写真あり】
http://seamensclub.doorblog.jp/archives/4248680.html
「今回は [〓]ウミガメ[〓] でいきたいと思います [〓]
石垣島の周りではアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイの3種が回遊していることが確認されています。
まずはガメラのモデルにもなっているアカウミガメ [〓]
   ↓
3種の中では1番大きくなる種類で赤みがかった体色にいかつい顔つきが特徴 [〓]
アオウミガメはアカウミガメに比べ顔つきが優しく体色が青から緑色がかっているのが特徴です [〓]
   ↓
タイマイは他の2種に比べ口が鷹や鷲のように尖っていて、甲羅もギザギザしていて見分けやすい種類でもあります [〓]
   ↓
石垣では大体6月前後に産卵行動が確認されています。」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師])
 孵化直後のウミガメの赤ちゃんたち、のお写真もあります。 ^^)ノシ


 こちらは、「沖縄美ら海水族館」の海ガメラ:
美ら海水族館へ行こう♪ ‐沖縄‐
http://churaumi8383.blog.fc2.com/
さん、8月24日の更新。
海洋博公園 ウミガメ 【写真あり】
http://churaumi8383.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
美ら海水族館の海側、オキちゃん劇場の隣にはウミガメ館があり、生態観察ができます。
 プールの中のウミガメさんたちで、お写真は3枚。
「たくさんのウミガメが気持ちよさそうに泳いでいます
水の色がきれいですよね~
   ↓
水中の様子も観察することができます
私、ウミガメを下から見るのは初めてなんですが
ガメラでしたっけ?あの怪獣… 下から見るとガメラって感じですよね 」
 海ガメさんの腹甲側を、水中から眺めたご感想でした。
なるほどガメラだ。


 大阪は天保山、「海遊館」の海ガメラ:
UTA blog
http://uta09.jugem.jp/
さん、8月24日の更新。
海遊館 【写真あり】
http://uta09.jugem.jp/?eid=480
 コメントなしでお写真一枚を掲載。
ガメラ来たあああぁぁっ!


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:特撮リボルテック関連情報 2011/08/25

2011-08-25 16:00:00 | ガメラ
 海洋堂の可動フィギュア、「特撮リボルテック」の新製品情報です。
フィギュア関連で20日付けの「第3週のフィギュア情報(その2) 」はこちら
15日の更新で、「フィギュア情報(CCP編) 」にはこちらから。
 「リボルテック情報 /07/23 」にてご紹介しました、GⅡ版「#033 マザーレギオン」の発売予告に関して、早速反応記事が。


 拙Blogでのご紹介は、「平成ガメラ、CMに出演 10/11/19 」以来となります。
Hyper weapon models 模型とメカとクリーチャーと・・
http://kyowju.exblog.jp/
さん、8月22日の更新。
いろいろ雑記
http://kyowju.exblog.jp/14400302/
「特撮リボルテック
マザーレギオン、発売決定~
2月にはウワサ程度に聞いてたので嬉しい限り。
ガメラ2も出してくれるのか? 」
 出たらいいなあ…。


 「特リボ情報 11/02 」では「 #026ガメラ、#027ギャオス発売」をご紹介。
ASSEMBLEBORG XYZ
http://ameblo.jp/assembleborgxyz/
さん、8月23日の更新。
特撮リボルテック レギオン発売決定!!
http://ameblo.jp/assembleborgxyz/entry-10995565985.html
「巨大レギオン、マザーレギオンですね。
待望の怪獣の登場です。
要望も多かったと思いますが、
本当に発売してしまうとは、驚きです!
11/1発売で4300円みたいですね。
全長20センチということですが
高さやボリュームもあり、
細かな部分まで可動するようで、
わさわさ動きそうです。
さらに、ソルジャーレギオンも7体付属ということで
もっとたくさん欲しい所ですが、それでも楽しめそうです。 」
 別売りしてくれると嬉しいんだけど…。 ^^;)


 「激造シリーズ情報 /08/22 」でのご紹介に続いて、
鳶の潜みし摩天楼
http://akatobi0108.blog111.fc2.com/
さん、8月24日の更新。
8月24日購入物定期報告 【写真あり】
http://akatobi0108.blog111.fc2.com/blog-entry-104.html
 新規購入物件のレビューと情報記事まとめ。
某巨大掲示板からの情報まとめリンクを引いて、
「・【特撮リボ】「レギオン」発売決定!格好良すぎワロタwwwww
 レギオンキタ――――!
 モンスターアーツではしばらく出そうにないからこちらの方で抑えておくか。なんだか怪獣リボが停滞中な気がするけど、不調なんだろうか? この調子でガメラ3版とイリスも期待してますよ。 」
 実際、特リボ中でも怪獣は売れ行き悪いらしいですから。
皆さん頑張りましょう。


徒然なるままに、、、
http://ameblo.jp/onmyoukagrra/
さん、8月24日の更新。
フェアウェル
http://ameblo.jp/onmyoukagrra/entry-10996102844.html
「11月に特撮リボルテックでレギオンが出るみたいです。ガメラ2は怪獣映画で、否、特撮で一番好きな作品だし勿論レギオンも大好きだ。これは欲しい!
しかしなぁ、、、下半身が小さくてバランスおかしいし、大きさも今一つ迫力足りないし、値段も・・・。どうしようかな。まぁまだ発売まで時間あるので悩むだけ悩みますか。
そういえば特リボは平成ギャオスもメーサー殺獣光線車も結局買ってないな・・・。」
 そういうの気にしだすとキリがないですよ。 ^^;)


honeykicker.com
http://www.honeykicker.com/
さん、8月24日の更新。
今日のネタ 【写真・動画あり】
http://www.honeykicker.com/2011/08/post_888.html
 リボルテック通信から「#032 レギオン」の発売予告記事を切り出し。
「うおおおおおレギオン来たあああああああ!! かっこいいよお!
この調子だとレギオンに合わせてG2版ガメラも出そうな感じね。
figmaとかと絡ませられるくらいの大きさのソルジャーレギオンも出ないかしら。
そして久しぶりにガメラ2の予告見たら凄い見直したくなってきた。 」
動画はYoutube経由で、「ガメラ2 レギオン襲来予告編(03:42) 」を転載されてます。
 それと、通算888エントリー達成おめでとうございます。ヾ(^_^)ノシ


 「 /05/13 」でご紹介した#026ガメラのレビュー記事に続く、
#027ギャオスのレビュー記事です。
Phat Ninja's Psychop@thic Picture Show
http://phatninjax.dtiblog.com/
さん、8月24日の更新。
特撮リボルテック・ギャオス1967 【写真あり】
http://phatninjax.dtiblog.com/blog-entry-2110.html
 ビックカメラのワゴン経由で格安に購入された昭和ギャオス。
がしがし動かして、お手持ちの昭和ガメラと楽しく写真レポを。
「名場面に挑戦。
夜明けが迫る。太陽を怖れ、逃げようとするギャオス。逃がすまいとギャオスの足に食らいつくガメラ。下は海面だと思ってくだせえ。
   ↓
自らの超音波メスで足を切断し、逃亡するギャオス(わかりにく!)
   ↓
ギャオスの喉笛にキバを立てるガメラ。
   ↓
それにしても付属のミニガメラの可愛さは異常。
   ↓
親子ガメラ~♪ 」
 レギオンの販売告知にも触れられてます。 ^^)ノシ


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:三重県、大王町波切のトレーラートト関連情報 2011/08

2011-08-23 17:00:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。
一本目「 ライヴガメラ /08/23 」はこちら
二本目「 特撮リボルテック情報 /08/23 」にはこちらから。
三本目「 ガメラの風景 /08/23 」は、こちらより。

2006年公開の映画『小さき勇者たち~GAMERA~』の公開前に、
「ガメラ・トレーラーキャンペーン」で全国を巡り、映画公開後はロケ地の志摩市に居を移した、「トレーラートト」くんの近況をご紹介しております。
先月29日の更新、「 トレーラートト情報 11/07 」には、こちらから。
昨年9月の「大王町波切の「わらじ祭り」のガメラ情報 」は、こちらよりどうぞ。


 海ほおずき正門前のトレーラートト君:
ヘタレ師匠のポタリング日記
http://blog.livedoor.jp/b__hearts/
さん、8月16日の更新。
Tour・de・TEKONE 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/b__hearts/archives/3902313.html
 志摩地方のサイクリング紀行。
「早速inして、「海女のてこね 上」を9人前~ [♪]
majiで[ウマ]かった [〓] 来たかいありましたne
   ↓
食べ終わって眠い中、今度は「海ほおずき」のガメラポイントまで猛ダッシュ [!?]
わたくし出遅れてもうた [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 トレーラートト君の前を疾走中、のお写真が一枚。
地元では、ランドマーク化してるみたいです。


 8月23日の追加。
13日更新の「レーダ情報 11/08 」に、
「今日の覚え書き」さん、「ウッディーの家」さん、「梁塵日記」さん、「ふりかけそーすけ」さんの記事計6編を追加しました。
釜臥山頂の参号機、沖縄県与座岳の(仮称)四号機の情報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:日本全国ガメラな風景 2011/08/23

2011-08-23 16:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /08/23 」はこちら
「特撮リボルテック情報 /08/23 」にはこちらから。

本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。
前回の更新、「 ガメラの風景 /08/15 」は、こちらより。


 お盆の京都駅でGⅢを想う:
古代の銀鉱山
http://blogs.yahoo.co.jp/shigeparade21/
さん、8月15日の更新。
お盆でGO!~その1~ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/shigeparade21/21077677.html
 お盆の法事に参加するため、茨城から京都へご旅行。
法事も無事に終わり、京都駅に戻ってきました。
「夜の京都駅……。
ここは、フフフ、そう、その通りです。
ガメラ3でイリスがぶち破って来たのを思い出してしまいますよね。
ニヤニヤしてたら奥さんから変な目で見られました。ありがとうございます。 」
 JR京都駅コンコース、内側から京都タワーを望むお写真が一枚。
そういや京都決戦って本来は夜のシーンなのよね。 ^^)ノシ


 熊本県は高森町、「風鎮祭」のガメラな風景:
れいざん・社長Blog
http://blogs.yahoo.co.jp/reizan0303/
さん、8月19日の更新。
つくりもん大集合 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/reizan0303/63965272.html
「平成23年度風鎮祭つくりもん12作品・・・の内、10作品です
  ※横町の2作品は・・・続編にて!
  (添付画像容量の都合で分割アップ) 」
 動物・妖怪系が基本の「つくりもん」のコンテスト作品紹介です。
ガメラっぽいのは2体。
・上町下組の作品、別所のガメラ
・旭通り中組の作品、亀の田がめちゃん: ★特賞(1位)

―――ここから、8月25日付けの追加分です。―――
 上記のご紹介に反応を頂き、有難うございます。m(_ _)m
れいざん・社長Blog
http://blogs.yahoo.co.jp/reizan0303/
さん、8月23日の更新。
オマケのガメラ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/reizan0303/63995141.html
「風鎮祭つくりもん(銀賞作品)をアップします。
如何でしょうか???
   「ガメラ」に、乾杯! 」
 追加のお写真が2枚。手足は何かのプロテクターで出来てるようですね。^^)

 ――― 追加文は、以上です。―――




 こちらもJR京都駅のGⅢな風景:
おっさんの他愛無い事。
http://ameblo.jp/uluchau/
さん、8月20日の更新。
イリスの眼差し。 【写真あり】
http://ameblo.jp/uluchau/entry-10992197067.html
 JR京都駅、コンコースを上方から俯瞰した構図で。
「京都駅です。
平成ガメラシリーズの第3弾で破壊されました。
ゴジラよりもガメラの方が好きでした。
なんでかなぁ…。
子供の味方の印象が強いからでしょうか。 」
 ちょっと、というかかなりマイナーな所が良いのでは。


 前回のご紹介は、「WF2011[夏]情報(その4) /07/30 」での「ガメラ原型など」でした。
JR京都駅関連で、もう一編:
7番目の世界
http://ameblo.jp/hanahibana-37/
さん、8月21日の更新。
パック中 【写真あり】
http://ameblo.jp/hanahibana-37/entry-10992633024.html
 USJのワンピプレミアショー観るため、大阪へ。
「毎回京都駅にきては写真を撮ってます(´ω`)
だって平成ガメラ三部作ファンにとっては聖地ですから(笑)
今大阪のホテルでまったりしてますー。 」
 わざわざ途中下車して撮影したのかな?
京都駅コンコースの写メが一枚。


 北海道、ウトロのガメラ岩:
stage by stage ~もっと上へ 次のステージへ~
http://blog.livedoor.jp/takuyan7/
さん、8月22日の更新。
日本一周原付の旅~第9夜~北海道その3 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/takuyan7/archives/1701782.html
 旭川から知床方面を目指して疾走。
千葉を出発してから、走行距離が1500kmを超えたそうです。
ウトロに入る手前で、ガメラ岩に出会う。
「とくにどこにもなにも書いてなかったのですが、
ガメラみたいに見えませんか??(☆゜∀゜)
ガメラはちょっとっていうなら、
カメでもいいですが(*゜▽゜*)ww 」
 ガメラ岩、のお写真が一枚。
生ウニを喰って、知床の自然を満喫。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:特撮リボルテック関連情報 2011/08/23

2011-08-23 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /08/23 」はこちら

 海洋堂の可動フィギュア、「特撮リボルテック」の新製品情報です。
前回更新の、「特撮リボルテック情報 /07/12 」はこちら
フィギュア関連で20日付けの「第3週のフィギュア情報(その2) 」にはこちらより。
また15日の更新、「フィギュア情報(CCP編) 」はこちらから。


 特撮リボルテックに、なんと驚きの新製品情報が!
ガメラ新作、マザーレギオンがラインナップされます。
三式保管所☆×28
http://ca3.blog76.fc2.com/
さん、8月21日の更新。
玩具ネタ 【写真あり】
http://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-1056.html
 フィギュア王、No,163より新製品情報を抜粋。
・BM アカレンジャー
・S.H.フィギュアアーツ 仮面ライダー電王クライマックスフォーム
と並んで、
「・特撮リボルテックレギオン
   ↓
4300円
11月発売」
 お写真5枚を転載。各個に拡大可能です。
写真のキャプションから得られる情報としては、
特撮リボルテック#033として、「マザーレギオン」が発売予定。
原型製作はG-tempestの渡辺祐樹さん。
全長20cm、リボルバージョイント31個で全身可動。
頭部の開閉ギミックを搭載。
ソルジャーレギオン7体が付属。
劇中のスケールを忠実に再現した、ポリストーン製のミニガメラが付属。


 反応記事。
前回のご紹介は、「激造シリーズ情報 /07/21 」でのフィギュアレビューでした。
xisaの遊んで笑ってゴメンナサイ
http://blogs.yahoo.co.jp/rioru92/
さん、8月22日の更新。
【リボルテック】レギオンが来たぞ!! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/rioru92/45452695.html
 多分同じソースのお写真4枚を掲載して、
「レギオン!!
絶対大きさ的に無理だと思ったのに、まさかの商品化です!
しかも同サイズのガメラも商品化とか
まぁポリストーン製というのが少し気がかりですが……
発売は11月1日
お値段は4300円です!
ガメラファンなら絶対手に入れるべきアイテムですね!
勿論これは買います! 是非G3ガメラとイリスも商品化して欲しいです! 」


 こちらは前回、「激造シリーズ情報 /08/11 」でレビュー記事をご紹介。
電気犬の日常
http://d.hatena.ne.jp/hiro7/
さん、8月23日の更新。
2011-08-23 【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/hiro7/20110823
 発売元の「ケンエレファント社内スタッフのTwitter」に、サンプル到着と模型誌への掲載情報が出てたそうです。リンク表示と感想。
・サンプルが届いてたので。特撮リボの新アイテムはこちら:ケンエレファント社内、某スタッフの独り言
http://twitter.com/#!/tokusatsurevo/status/105551907241725952/photo/1
「 ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオ特リボ巨大レギオンきたあああああああああああ!!!!特リボシリーズが始まってからずっと待ち望んでたもんだけにこれは嬉しい!!
関連:玩具ネタ(三式保管所さま)
http://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-1056.html
11月発売とは予想外に早いな。値段が4000円台とは驚き。G2ガメラはレギオンにサイズ合わせて別枠の小さいフィギュア出すかもしれないのか。ポリストーンってのは気になるけど欲しい。まぁそんなもん出すよりレギオンを大きくすればいいのに…と思わんでもないけど、値段や大きさとの兼ね合いもあるだろうからねえ。 」


 とまあ、取りあえず情報集めてみました。
ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ ヾ(^^)ノシ ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ ヾ(^^)ノシ ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ ヾ(^^)ノシ ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ


特撮リボルテック
006ガメラ
007ギャオス
026ガメラ[1967]
027ギャオス[1967]

上記の公式サイト、及び「リボルテック公式Blog 」上では
現在のところ、#030 オプティマスプライムの記事が中心で、レギオンは出現してません。


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:ライヴなガメラたち 2011/08/23

2011-08-23 16:00:00 | ガメラ
 全国各地に棲息している「ライヴなガメラさん」たちについての目撃情報や近況報告などを、まとめてご紹介しております。
前回の「 ライヴガメラ /08/16 」はこちら


 多分イシガメさん:
アッと!乱だム
http://gr123.blog120.fc2.com/
さん、8月20日の更新。
普賢寺の・・・ 【写真あり】
http://gr123.blog120.fc2.com/blog-entry-790.html
 山口県光市、室積にある普賢寺を写真レポ。
お堀のカメさんも、撮影されました。
「カメら。大映が東宝の「ゴジラ」に対抗して作った怪獣映画が「ガメラ」だったが、なぜ「亀」でないといけなかったのか、未だに疑問である。
   ↓
カメら。しかし、日活の「ガッパ」や松竹の「ギララ」よりは、はるかに優れた映画であった・・・。ぼくたちのガメラ・・・。」
お写真3枚あります。


 「 /07/27 」でのご紹介に続いて、
イシガメ(?)さんの近況:
ちゃたろうの寄り道
http://chataro-coro.at.webry.info/
さん、8月21日の更新。
ガメラ・ミニ 黙々と掘る 【写真あり】
http://chataro-coro.at.webry.info/201108/article_17.html
 最近活発なガメラさん。
「最近よくやっているのは・・・
掘り・掘り・掘り
シャカ、シャカ、シャカ、シャカ~
   ↓
私がベランダをウロウロすると、
その影がステンレスプールの底に写るようです。
それがエサに見えるのかどうか??
尻尾を丸めて腰を浮かしながら
一生懸命、すごい速さで底を掘ってます。」
 夕日に向かってまったりしてる姿など、お写真7枚がございます。


 イシガメさん(?):
ままちゃんのブログ
http://ameblo.jp/kyara-masami-hime/
さん、8月20日の更新。
2011/08/20 【写真あり】
http://ameblo.jp/kyara-masami-hime/entry-10992088852.html
 水槽中で二足歩行を試みるカメさん、の写メが一枚。
「のこちゃんが
ガメラに…。 」
 ガメラ~~ !!


 ヘルマンリクガメちゃんをお迎え:
ジャオログ
http://ameblo.jp/water-turtle/
さん、8月21日の更新。
ニシヘルマンリクガメを迎える 【写真・動画あり】
http://ameblo.jp/water-turtle/entry-10993052116.html
 スポーツドリンクの段ボール箱に入って到着したのは、へルマンリクガメの幼体ちゃん。
冷えてたみたいなので、温浴後にケージへ入れてみた。

「ケージが大きいのか カモフラージュなのか 見付けにくい [〓] 
一応 中央のエサ入れの陰に居ます
   ↓
ケージ内を探索中 床材が口の横に付いた ガメラ[〓] みたいだw 
だからと言って 名前はガメラではなく 彼女さんが命名してくれました 
『リックン』です。 ニシヘルマンリクガメの リックンで [〓] 」
(文中の絵文字を。[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 ケージ内を探検する様子と、初めてのお食事の動画(00:51)を掲載。
丈夫に育つと良いですね。^^)ノシ


 ミシシッピアカミミちゃん:
ashley1さんのブログ
http://ameblo.jp/ashley1/
さん、8月22日の更新。
ガメラ⁈ 【写真あり】
http://ameblo.jp/ashley1/entry-10993735926.html
 お子様が夏祭りで買ってきたのは、ミシシッピアカミミちゃん。
「世話するかな~
なんだか、
私がすることに
なるのでは?
ザリガニの時も
私が
世話をした。
ちゃんと、
飼ってくれよね。 」
 結局母親が飼育担当になるのは、よくある話で…。 ^^;)


 ヴィジュアル系バンド「 Levia(レヴィア) 」のG担当、YO-(ヨー)様のBlogに、
ミシシッピアカミミさん:
Levia YO- 「SPARKING!!」
http://ameblo.jp/vegitaouji/
さん、8月22日の更新。
写真「カメヨシ編」 【写真あり】
http://ameblo.jp/vegitaouji/entry-10991742005.html
 親父さんがそれはもう可愛がってる、実家のペットの「カメヨシ」くんをご紹介。
「長めの割り箸なんだけど頭の先から尻尾の先まででほぼ同サイズ。最大で甲羅だけで30センチ近くまで成長するの。オスよりメスのが大きくなるらしいから・・人間と一緒でメスのが強いのかもね。
そしてこの足・・見てよ(笑)この辺だけ見るとガメラだよね~。
   ↓
でっかいイチョウの葉っぱみたいな足、付け根から見ると意外と長くて力も結構強いです。」
 衣装ケースの中で悠々自適、カメヨシくんのお写真が、全部で4枚あります。


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:アートスピリッツ 激造シリーズ・ガメラ関連情報 2011/08/22

2011-08-22 17:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「等身大ガメラだらけ /08/22 」はこちら
二本目「アンディランド関連情報 11/08 」にはこちらから。

原型製作前田ヒロユキさん、
「 アートスピリッツ 」から今秋発売予定の平成版ガメラフィギュア、
http://artspirits.biz/
「激造シリーズ ガメラ」に関する情報まとめ記事です。
前回の「アートスピリッツ情報 /08/12 」は、こちらより。


 前回のご紹介中で「新製品のレビュー」を取り上げた、
あみブロ
http://www.blog.amiami.com/amiblo/
さん、8月12日の更新。
最新あみあみ撮り下ろし画像紹介#88 & レビュアーこーなー 【写真あり】
http://www.blog.amiami.com/amiblo/2011/08/88-1.html
 激造シリーズ ガメラを含めた幾つかの新作フィギュアについて、
レビュー記事に寄せられたコメントをご紹介されてます。
「>それぞれのガメラの違いがよくわかるいいレビューでした。写真からもガメラの迫力が伝わってきます。
>こうしてガメラを背中から見ると、カメ(爬虫類)からハリネズミ(哺乳類)に進化している様に思えます。
>このクオリティでトレフィグとか…!?どれも超絶造形過ぎるわー
>ガメラの甲羅がスゴイ!尾張名古屋は城で持つ。平成ガメラは背中(せな)で持つ
 これほんっっっっっとにどのガメラもすごい完成度なんですよ!
この超絶クオリティのガメラーズが完成品で手に入るとかSUGEEEE!
「2」の自衛隊と協力する描写が、今の時勢に見るとまた目頭が熱くなります
>1の子がだっこをせがんでるようにしか見えない
>「2」と「3」のガメラの見た目が凶悪なので「1」のガメラがまるでポケモンのようだw
「1」ガメラちゃんがだんだんと攻撃的なフォルムになっていくのは、いろいろ見ていくと物悲しくもありますね(´・ω・`)
可愛さでは「小さな勇者たち」版もなかなかですが、ここは「1」推しで。 」
 このシリーズで、トトガメラ出て欲しいなあ。


鳶の潜みし摩天楼
http://akatobi0108.blog111.fc2.com/
さん、8月13日の更新。
自由と開放と期末の終り
http://akatobi0108.blog111.fc2.com/blog-entry-96.html
 予約記事へのリンクを張ってコメント。
「1個1000円以上と割高ですが、平成ガメラがトレーディングフィギュアで登場。割と欲しいんだけど、箱買いするほどお金があるわけでもないんだよね。近くにバラ売りしてくれるところとかあるかな? 」
 今のところあんまりなさそうですねえ…。 ^^;)


モリーのお気楽Blog
http://hobisora.blog25.fc2.com/
さん、8月15日の更新。
ミアソラ アートスピリッツ 激造~平成ガメラ編~ サンプルレビュー
http://hobisora.blog25.fc2.com/blog-entry-632.html
 サンプルレビュー記事へのリンクを貼って、
http://www.miasora.net/gallery2/2011/as_gamera/
「関係無いけど最近バンダイチャンネルでウルトラマンガイア見た(初見)ら結構面白かった。」
 直接取材で借り受けた、塗装済みサンプル(初稿分)を詳細レビュー。
通常版の4体について、お写真6~8枚を使用した非常に詳細な紹介記事です。
シークレットアイテムについても、シルエット風のお写真3枚でレポされてますね。
各部のアップ写真などもあって参考になります。


 8月22日の追加。
11日の更新、「8月のvs動物シリーズ」に、「白い柴犬さくらの blog」さん、「クー坊 DA DA DA dx」さんの記事を追加しました。
ガメラvsわんこで、二題3篇。

20日の更新、「 8月後半のケヅメ情報 」には、「combat lure fishing」さん、「ryonのブログ」さん、「“応援団の付録”というブログ」さんの記事三篇を追加。
愛媛県はとべ動物園、志摩マリンランド、それにご自宅でお飼いの個体情報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:11年8月の伊豆アンディランド関連情報

2011-08-22 16:30:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「等身大ガメラだらけ /08/22 」はこちら

本項では、静岡県伊豆半島の河津にある世界唯一の「亀族館」こと
伊豆アンディランド
http://www005.upp.so-net.ne.jp/andyland/andy-1.html
の園内に展示されている、
映画『 小さき勇者たち~GAMERA~ 』撮影に使用された「1/1のトトガメラ」との遭遇記事をご紹介しております。
先月26日の更新、「7月のアンディランド情報 」にはこちらから。


qio3grsb6oのブログ
http://yaplog.jp/qio3grsb6o/
さん、8月5日の更新。
IZU。
http://yaplog.jp/qio3grsb6o/archive/10
 ご友人と伊豆旅行中に、アンディランドをご訪問。
「ガメラのモデルにもなったワニガメがデカすぎて衝撃。あとガラパゴスゾウガメがたくさんいて触わり放題だった。あと実際にガメラの映画で使われた子ガメラのセットも。写真じゃ伝わりづらいけど、めちゃくちゃデカい。幅45m位 」
 4~5mってことだと思います。45mあったら実物大ガメラになっちゃう(それはそれで見てみたい気がしますが。^^;)


silkの気の向くまんま・・・思うまんま・・
http://ameblo.jp/silk-rain/
さん、8月9日の更新。
久々の旅 ④ 【写真あり】
http://ameblo.jp/silk-rain/entry-10980787203.html
 一泊の伊豆旅行記事第4弾は、アンディランド訪問記の後編です。
カメレースとゾウガメさんを堪能したあと、ふれあいコーナーへ。
ケヅメさんやゾウガメさんと沢山触れ合ってきたそうです。
「館内、休憩所には
2006年4月29日に公開された、
『小さな勇者たち~ガメラ~』に使われたガメラがいました [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
寝トト(@PAMIさま)くんのお写真が一枚。
 そんなSILKさま、ゼニガメさん×2匹をお飼いだそうです。^^)ノシ


誰かのクラクション
http://ameblo.jp/jun0027/
さん、8月17日の更新。
お盆休みは( ̄0 ̄)/ 【写真あり】
http://ameblo.jp/jun0027/entry-10988337337.html
 あっちこっちに行ったんだけど、電池切れで写メが一枚もないので、
ちょっと前に言ったアンディランドの写メをアップしてみる。
カメさんのお写真が何枚かあって、
「とりあえず亀さんにエサやってきました [〓] [〓]
ガメラの映画で使用されたガメラがいましたよ [〓] [〓] [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 寝トト(@PAMIさま)の写メが一枚。


minicooperのブログ
http://ameblo.jp/kamecooper/
さん、8月18日の更新。
アンディーランドに行きました 【写真あり】
http://ameblo.jp/kamecooper/entry-10989794951.html
 夏休みにお出かけ。写真中心のレポ記事です。
「色んなカメがいっぱい[亀] [亀] [亀]
   ↓
白いカメが運気を上げてくれるかも[〓]
   ↓
ガメラの子供 [!?] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 寝トト(@PAMIさま)君のお写真が一枚あります。


KIDSセレクトショップ RUGRAT
http://rugrat.dosugoi.net/
さん、8月20日の更新。
伊豆の旅.4 【写真あり】
http://rugrat.dosugoi.net/e232322.html
 アンディランドの訪問記事から、
今回は、カメレースの結果と、寝トト君との記念撮影の記事です。
「最後に
映画で使用されたガメラと
記念撮影して最後の目的地へと向かいました [〓]
   ↓
おっきいよー [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)


 ご紹介は差し控えますがこれらの他に、アンディランド情報1件を拝見しております。
夏休みはさすがに、アンディランドの訪問も多くなるようで。

 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:日本全国(等身大)ガメラだらけ 2011/08/22

2011-08-22 16:00:00 | ガメラ
 本項では、全国各地に棲息する身長160cm内外の「等身大ガメラ」との遭遇記事をまとめてご紹介しております。
前回の、「等身大ガメラだらけ /08/11 」はこちら


 常磐自動車道、東海PA内で遭遇:
CLUB-NA Weblog 自動車文化創生LWS EUNOS
http://weblog7641.club-na.jp/
さん、8月14日の更新。
3.11 農業の光と影 【写真あり】
http://weblog7641.club-na.jp/?eid=1094
 常磐道を通行して北陸地方へ。
「某SA なぜかガメラやミニカーやカメラのコレクションが展示されている」
店内展示中の等身大ガメラ、お写真一枚があります。


 沖縄県那覇市、国際通りで遭遇:
T.I WORLD
http://blog.livedoor.jp/akakage2725/
さん、8月14日の更新。
2011 沖縄旅行 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/akakage2725/archives/51866725.html
 2011年夏の家族旅行は、沖縄でした。
「★国際通りはキャラクターの宝庫です★
   ↓
燃え尽きた~~~真っ白にな~ 次回は絶対にこいつを買う!
   ↓
ウルトラファミリーがお出迎え
   ↓
入口にはマン・ガメラ 」
 最近よく目撃されている店頭の等身大君です。お写真が一枚。
なんだか、背が低くなってるように見えますが。


 こちらも、国際通りの等身大君:
アリの日記
http://d.hatena.ne.jp/yoshikoari/
さん、8月16日の更新。
☆沖縄観光☆ 【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/yoshikoari/20110816/1313729909
 2泊3日の沖縄旅行記です。
公設市場でマンゴーを選んだり、紅芋タルトの御菓子御殿を見学したり、美ら海水族館で海ガメラをみたり、名護パイナップルパークでパインを食したり、慶良間島で種の-ケリングを楽しんだり、首里城へ行ったりしました。
そして国際通りへ、
「ガメラです。この国際通りには、店頭にいろいろなシーサーが飾られていたり、巨大なゴーヤや紅芋タルトの立体の看板がありました。このガメラは気に入りました。うちには亀がいるので、つい目が行ってしまうようです。」
 やはり、随分前かがみになってるガメラ君、足元は大丈夫かな?


 首都圏、民家庭先にて遭遇:
おじんの散歩中 春日部 の 珍百景
http://blogs.yahoo.co.jp/ojinnnokasukabe/
さん、8月17日の更新。
おじんの散歩中 すごいでしょ!!家の中はどうなってるやら・・・ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/ojinnnokasukabe/291980.html
 お写真一枚 + コメント。
「ガメラ 筋肉マン エトセトラ・・・」
等身大筋肉マン&ガメラを激写。
いつ見ても凄い家だなあ… ^^;)


 「10年8月第3週の小ねた 」中にて、「ふあふあガメラに遭遇」をご紹介しました、
新潟県、越後湯沢駅前の個体情報:
かよの の~んびりブログ
http://ameblo.jp/minisenamini/
さん、8月17日の更新。
昭和の香り・湯沢なつかしお宝館 【写真あり】
http://ameblo.jp/minisenamini/entry-10988425122.html
「鉄人28号はよく知らないのですが。。。
   ↓
ガメラならわかります(笑) 娘が「本当にかまれるかな?」とびびっていました(笑) 」
 さわられるとかみつきます、って札を下げてるので… ^^)
良い子にしてれば大丈夫だと思う。
親子で「お宝館」を堪能。


 諸般の事情でご紹介は差し控えますが、この他に「沖縄県、ヅケラン養鶏場の個体」遭遇情報1件、「同県、国際通りの個体」情報2件を拝見しております。

 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:11年8月後半のケヅメリクガメ関連情報 

2011-08-20 17:00:00 | ケヅメリクガメ
 本日四本目の更新です。
一本目「 フィギュア情報(その2) 」はこちら
二本目「 第3週の小ねた 」にはこちらより。
二本目「 金子版視聴記 /08/20 」は、こちらから。


2006年公開の映画『小さき勇者たち~GAMERA~』作中にて、ガメラの幼少期を演じたケヅメリクガメとの遭遇情報などを、まとめてご紹介しております。
前回4日の更新、「 8月前半のケヅメ情報 」には、こちらよりどうぞ。


 帝都の路上にて、ケヅメさんに遭遇:
maaaru-maaruさんのブログ
http://ameblo.jp/maaaru-maaru/
さん、8月16日の更新。
神楽坂で会いました 【写真あり】
http://ameblo.jp/maaaru-maaru/entry-10987338786.html
「東京は神楽坂付近で
まさかガメラに会えるなんて [〓] [!!]
   ↓
東京のガメラは後ろ足に赤い靴はいてました [〓] [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 歩道で遭遇、巨大ケヅメさんの御姿で写メ一枚。
佃のボンちゃんと同一個体?


 長野県、茶臼山動物園の出演個体(?)情報:
Salt
http://ameblo.jp/sora-chizu/
さん、8月18日の更新。
ただいま 【写真あり】
http://ameblo.jp/sora-chizu/entry-10990621348.html
 新潟県の妙高山で合宿。山はとっても涼しかった!
最終日の帰り道に、茶臼山動物公園に寄ってきました。
「ガメラ。
って違うか(笑)
カメさんです。
ただ撮ったんでは面白くないかな?
と思いモノクロで撮ってみました。
至近距離で見ると迫力あります。
怪獣のモチーフになるだけあるよ!
んで、何気に走るの早いの。
カメラに突撃されそうで怖かった・・・ 」
 ケヅメさんアップのお写真が一枚。
「小さき勇者たち~GAMERA~」の出演個体かどうかは、定かではありません。


 続いて志摩マリンランドの出演個体情報:
N's notes
http://a-nishi.blog.so-net.ne.jp/
さん、8月19日の更新。
夏休み@合歓の郷 その三 【写真あり】
http://a-nishi.blog.so-net.ne.jp/2011-08-19-1
 朝一番でアーチェリーを楽しんでから、「合歓の郷」を後にして「志摩マリンランド」へ。
「ガメラ(実際に映画にガメラの子供として出演した子だとのこと)
   ↓
入場料が鳥羽水族館のおよそ半額で、鳥羽水族館のような酷い混雑も無さそうな気楽な水族館ってことで行って見たのですが、思った以上に楽しめました。
結構オススメかもです。」
 コマンドサンボ or セイラ、のお写真が一枚あります。
その後は、「天の岩戸」へ向かう。


―――ここから、8月22日の追加分です。―――
 愛媛県、とべ動物園でケヅメさんに遭遇:
combat lure fishing
http://blog.livedoor.jp/tg204sea318/
さん、8月21日の更新。
後編 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/tg204sea318/archives/3908144.html
 四国の一泊家族旅行記です。今回は泊まりの晩から翌日の行程を記録。
お子様の「ホッキョクグマのピースが見たい!」とのリクエストに応えて、
四国を縦断して、愛媛の「とべ動物園」へ…。
「ザーッといきますねw
   ↓
竜宮城に連れて行ってくれそうなサイズ♪どう見ても、ガメラでした」
 巨大なケヅメさんをアップで撮影。


 志摩マリンランドの出演個体情報:
ryonのブログ
http://rozaki4020.at.webry.info/
さん、8月21日の更新。
活魚民宿 豊 【写真あり】
http://rozaki4020.at.webry.info/201108/article_16.html
 夏休みの伊勢志摩旅行記。おかげ横丁を堪能したり、磯の幸に舌鼓をうったり。
二日目は、志摩マリンランドへ行きました。
「このカメは06年に公開された『ガメラ』の幼少期の撮影で出演したいたケヅメリクガメで映画公開後、こちらに寄付され飼育されているそうです。」
 飼育棟から顔をのぞかせる、コマンドサンボ or セイラのお写真が一枚。


 「前半のケヅメ情報 」でのご紹介に続く、ケヅメさんの近況:
“応援団の付録”というブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/oendan/diary/
さん、8月20日の更新。
陸ガメラ…七転八倒 【写真あり】
http://plaza.rakuten.co.jp/oendan/diary/201108200000
 ワイルド(?)なケヅメさんのお写真が2枚。
「団長「お~い。カメ公が壁と配管のあぇーこに挟まって、なーども動けなくなってらみてーだぞー。」
団員「へっ!?…あぢゃー、キッチリはまっちまって。うまく抜けるかなぁ。」
団長「あだりほどりをよく見て、そぉーっとな。そぉーっと。」
団員「えっ、見てるだけすか。」
・・・・・・・・・・・・・・・
団長「お~い。カメ公がひっくり返って、あわーくって、もがいでるぞー。」
団員「へっ!?…ぎゃぁー。ヨッコイショッと。ちゃんと見ててくださいよぅ。」 」
 …あーあ。


―――ここから、8月26日付けの追加分です。―――
 横浜の伊勢佐木町でケヅメ君と出会う:
mikamikako-summerさんのブログ
http://ameblo.jp/mikamikako-summer/
さん、8月22日の更新。
爬虫類カフェ in 伊勢佐木 【写真あり】
http://ameblo.jp/mikamikako-summer/entry-10994713712.html
横浜市内、伊勢佐木町の爬虫類カフェ「横浜亜熱帯茶館」に行ってみた。
http://www.reptilescafe.net/yokohama/heng_bang_ya_re_dai_cha_guan_Top.html
レッドテグーとかヤモリとかケヅメリクガメとかいろいろ居た。
「リクガメ
まさにガメラ
ガメラ以外に五匹(頭?)いたけど
ワサワサ動いてたのはこいつだけ 」
 おおきなケヅメさんが居るらしいです。アップのお写真が一枚


 伊勢市二見町の「旅荘 海の蝶」スタッフBlogに、
志摩マリンランドの出演個体情報:
海の蝶スタッフブログ
http://uminochoustaff.yado-log.com/
さん、8月23日の更新。
事務員の休日『志摩マリンランド』編♪ 【写真あり】
http://uminochoustaff.yado-log.com/e15660.html
 地元の水族館、志摩マリンランドへお出かけ。
「色々な海の生き物がいます
クラゲ
   ↓
マンボウ
   ↓
ガメラ(海の生き物???) 」
 コマンドサンボ&セイラ、のお写真が一枚。


 取引先の社長さん家にケヅメさんが居た:
あんしんブログ
http://blog.goo.ne.jp/anshingroup/
さん、8月24日の更新。
「ケヅメ」 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/anshingroup/e/e78ce88e3ace9448523ad412e6ff57dd
 インターンシップ中の学生さんと取引先を訪問、社長さんの飼っているケヅメリクガメに餌やりを。
「餌やりにトライさせてもらいました。気をつけてやらないと噛まれて指が千切れる可能性があるとのこと。
   ↓
口からピンク色のものが見えていますが舌です。よく見るとかなり立派です。
   ↓
正面からのアップです。
   ↓
怪獣ガメラのモデルになっただけあって迫力があります。」
 成体のケヅメさん、お写真は4枚あります。


 上記20日の記事に続いて、
ケヅメさんの日常:
“応援団の付録”というブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/oendan/diary/
さん、8月25日の更新。
陸ガメラは牛革がお好き!? 【写真あり】
http://plaza.rakuten.co.jp/oendan/diary/201108250000
 玄関のケヅメさんで、お写真は2枚。
「団長「こらっ、ワシサマのクックで遊ぶなや。おーい。」
 団員「へぃっ、なんすか。あぢゃ…。」
 団長「あぢゃ、じゃねーよぅ。」
 団員「ダンチョーの爪の垢でも…とは云ったんすが、なにか勘違いしてやすねぇ。」 」
どんな動物も、革靴には抗えない魅力があるらしい…


 志摩マリンランドの出演個体情報:
de-bi-のcrop crop
http://ameblo.jp/non-nocco/
さん、8月25日の更新。
遅ればせながら 【写真あり】
http://ameblo.jp/non-nocco/entry-10997034868.html
 雨の休日。急遽近場の水族館へのお出かけとなりました。
お子様達は、磯遊びコーナーで大はしゃぎ。
「 こちらは
映画ガメラに出ていた陸ガメ君 [〓]
えさやり体験ができます [〓]
長男君と次男くんがあげた桑の葉を
すごい勢いで [〓]
ムッシャムッシャと食べていましたよ [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 柵のなかから「エサくれ」視線を送る、コマンド・サンボ&セイラのお写真が一枚。


―――ここから、8月30日付けの追加分です。―――
 お知り合いの家で、ケヅメさんに遭遇:
STRAWBERRY SHAKE
http://harukaf.blog61.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
た~まや~ 【写真あり】
http://harukaf.blog61.fc2.com/blog-entry-965.html
 隅田川の花火大会を見に、ご友人の家に行って屋上に上がったら、
「屋上にガメラが!!!
   ↓
ガメラ夢中でキャベツ食ってます。
50cmくらいあって、完全ガメラだった!!
ライブしたり花火上がったりしても、全く動じず。 」
 キャベツを貪り喰う、ガメラさんの写メが一枚。


―――ここから、9月3日付けの追加分です。―――
 宮崎県でケヅメさんに遭遇:
運命は自分で切り拓くものなんだ!!!
http://destinies46.blog32.fc2.com/
さん、8月30日の更新。
自分を温かく受け入れてくれるっていうことの幸せさ、それに気づくのにどれだけの苦労がいるか 【写真あり】
http://destinies46.blog32.fc2.com/blog-entry-197.html
 父親の実家がある宮崎県の旅行記。
小村寿太郎が生れた飫肥(おび)、鵜戸神宮など観光されたそうです。
「日南(にちなん)のモアイのところに行く前に陸ガメを見たので記念に撮って見ました。
意外にでかくてびっくりした。陸ガメがガメラの元になったんだっけ? 」
 芝生の庭(?)に居るケヅメさんのお写真が一枚。
日南海岸では「モアイ像」を見たり。
充実した旅行だった模様です。よかったですね。 ^^)


 上記の記事に続いて、ケヅメさんの近況第3弾:
“応援団の付録”というブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/oendan/diary/
さん、8月30日の更新。
ナガブローな陸ガメラ 【写真あり】
http://plaza.rakuten.co.jp/oendan/diary/201108300000
 お写真は、風呂場に置かれた金属バットで寛ぐガメラさん。
「団長「しかし、カメ公の野郎、本当に温浴が好きなんだのぅ。」
団員「へぇ。たまげたことに、まじで寝たりしやすからねぇ。」
団長「ほんとに寝てんのかのぅ。」
団員「へぇ。ときに鼻にお湯が入って慌てたりしてやすから。」
団長「そういやぁ、この間、カメ公と長風呂したらしいな。」
団員「へぇ。3時から5時までの2時間ばかし。カメサンずぅーっと気持ち良さげでやんした。」 」
 団員さん、何のお仕事してるのかな…?

 ――― 追加分は、以上です。―――


 そして、恒例の定点観測。
ケヅメ虐待問題告発元のサイト、『リクガメを考える会』には、
http://kamenokai.web.fc2.com/
前回(8月4日)のご報告以降、ネット上で観測できる限りにおいて変化はございません。
6か月以上放置状態を表す表示タグにも変化なしです。


 8月20日の追加。
4日の更新、「 8月前半のケヅメ情報 」に、「おたふく日記」さん、「慌てん坊将軍の回想列車が通ります」さん、「いぐち☆らいふ」さん、「新鮮野菜のデリバリー!チャプター・ワンのスタッフブログ」さんの遭遇記事4件を追加しました。

 15日更新分の「 中旬のフィギュア情報(CCP編) 」には、「フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所」さんのレビュー記事を追加。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする