goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:第一回「深海獣レイゴー祭り」@下北沢レポ 2008/06/13

2008-06-13 18:00:00 | ガメラ4(駕瞑羅4 真実)
 本日三本目の更新です。一本目「平成三部作論議 06/13」はこちら
二本目「6月前半の画像系情報」には、こちらから。


 本項は、2008年6月12日に、東京都の「北沢タウンホール」で行われた、林家しん平監督映画、「深海獣レイゴー(零号)」の上映会、
「第一回深海獣レイゴー祭り」の記録集です。

 昨日12日の「レイゴー関連情報 2008/06
に、「ローレンス少年のたこ焼き日記」さん、「奥田茂喜の造形日記」さんの記事を追加しました。試写会チケット入手と、当日のレイゴーソフビについての情報です。
補足漏れ、ご容赦! m(_ _;)m


 それでは、レイゴー祭りの参加レポを。

 昨日のご紹介に続いて、上映会場にてレポ。
みるみるなっとく
http://yaplog.jp/mirumiru-n/
さん、6月12日の更新。
深海獣【写真あり】
http://yaplog.jp/mirumiru-n/archive/143
 写真はしん平師匠手描きのレイゴーポスター(その1)。
「客席前方に
はん治師匠がいて
カワユスです(*´∀`*) 」

 続き。
零号【写真あり】
http://yaplog.jp/mirumiru-n/archive/144
 写真はしん平師匠手描きのレイゴーポスター(その2)。
「映画は意味わかんなかったです
ゴジラもガメラも見たことないしね
でもかなり笑いました(^ω^)
つっこみどころ満載だったし 」
 落語ファンの方だったみたい。
出演された、雲助師匠や一朝師匠に受けてたご様子です。


One by one
http://tkhr.blog.so-net.ne.jp/
さん、6月12日の更新。
深海獣レイゴー【写真あり】
http://tkhr.blog.so-net.ne.jp/2008-06-12
 写真は公式ポスターで一枚。短評です。
「久しぶりに怪獣映画を観ました。
基本的に怪獣を応援しちゃうのですが、今回は杉浦太陽くん主演で、戦艦大和に乗っているので大和を応援しました。
でも、深海獣レイゴーもカッコイイですよ。」
 総合評価は、★★★★☆ だそうで。


みしのたくかにと
http://mishinota.exblog.jp/
さん、6月12日の更新。
第一回「深海獣レイゴー祭り」 【写真あり】
http://mishinota.exblog.jp/8087441/
 写真は、チケット(赤)とチロルチョコ×1個。
「上映前と上映後に、しん平監督が舞台挨拶をしており、「パソコンある人は、いいことでも悪いことでも何でも書いてくださいね!」と言っていました。」
 以下、感想を箇条書き。落語系中心に出演者への一言コメントが主体です。


 12日の後紹介分に続いて、
ローレンス少年のたこ焼き日記
http://blog.goo.ne.jp/ro_rensu913/
さん、6月12日の更新。
深海獣レイゴー
http://blog.goo.ne.jp/ro_rensu913/e/3830a57fccd31c1e40337a421c32afab
 内容に直接言及しないように気を使いながら、感想を述べてみえます。
「ただ、大手に及ばない映像を補って余りある演出にはかなり惹かれました。
特撮ファンなら思わずニヤリとしてしまうようなシーンや、特撮だけではなくどのジャンルの映画にもなかったような独特の演出。
何より〝リアル〟な描写がいたるところに散りばめられていました。
これまでの怪獣映画では避けてきたような、斬新なシーンがとにかくたくさん!!
監督さんホントに特撮が好きなんだなぁ~って(笑 」
 好きじゃなきゃ出来ませんよ。
文字通り、道楽の世界です。
そこにシビれる憧れる。


タカユキブログ(仮)
http://blog.livedoor.jp/kosataka3/
さん、6月12日の更新。
深海獣レイゴー【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/kosataka3/archives/65017683.html
 写真は、チロルチョコ×1。
あんまり期待しないで観たけど、なかなか良かったそうです。
「自主製作故の予算(とは言え「億」単位はかかってるそうですが)や時間など諸々の事情から「広い画(え)は撮れなかったんだろうなあ」とかはどうしても感じられてしまうのは事実だし、ちょっと意図が伝わりずらいギャグ(?)も見受けられたりはしますが、それでもよくぞここまで!と言う感心する気持ちのほうが強いです。」
若狭新一さん、原口智生さんのトークショーも、社交辞令でないコメントが面白かったとか。


 連続3回投稿。
☆ビーグル犬・さぶろーとおばちゃんのお気楽生活☆
http://blog.goo.ne.jp/saburomama/
さん、6月13日の更新。
映画「深海獣レイゴー」第一回深海獣レイゴー祭り<レイゴーのチロルチョコ>【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/saburomama/e/028ab28d484e2ed35f36376ad1e6a05f
 参加レポ第一弾。
お写真は、会場の駐輪場(二輪でお出掛けされたのです)と、館内に張り出されていた公式ポスター、それにチケット(赤)と会場で配布されていたチロルチョコ(二個)。
 ををっ。
何やらチョコのラベルが… !!

映画「深海獣レイゴー」第一回深海獣レイゴー祭り<ペアチケット>【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/saburomama/e/6d4825cc4d99aeaf903781843091739a
 レポ第二弾。
前売りペアチケットの、表と裏(林家の割り印があります)と、チロルチョコのアップ(何とレイゴーイラストが貼ってある!)二種類のお写真があります。
これは貴重な…。
「8月2日には、ゴジラ、ガメラ、レイゴーの3本立てをやるそうです。
おじちゃんがちょっと行きたそう。。。」
 池袋 新文芸座での、「第二回レイゴー祭り」の事らしい。

映画「深海獣レイゴー」第一回深海獣レイゴー祭り<ソフビ>【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/saburomama/e/f6d5db827b195f1c6e27ad9dda286ca4
 レポ第三弾。会場で販売されていたレイゴーソフビを購入、黒タイプの方です。
価格は、5000円とか。
「「ペアチケット2000円でお得~♪」と喜んでいたのですが、
ここでこんな出費があるとは。。。(笑)でもカッコイイ~!」
 販売展示のお写真が3枚(黒の背面とお腹:ゴールド&シルバー、それに緑タイプの台座付き)。
 あとは、あおもり映画祭での上映情報なども掲載。


―――ここから、6月19日の追加分です。―――
アクエリアス
http://www.mypress.jp/v2_writers/ayuto/story/
さん、6月12日の更新。
映画 深海獣レイゴー祭り
http://www.mypress.jp/v2_writers/ayuto/story/?story_id=1743756
「Newtype THE LIVEのチケットプレゼントに応募して頂戴したもの。時間が選べるのがいい。
お初に行くホールだが、本多劇場を起点にすぐ到着。
ロビー物販には、レイゴー限定ソフビ(2種)Tシャツ、キャップが販売。ソフビが小さくてもっと安ければ買うところ^^;。昔の絶版おもちゃも売っており、そりゃもう高い。」
 トークショーから上映後まで、時系列順に率直な鑑賞記です。
ネタばれ込みなので、そういうのが気になる方にはちょっと注意が要るかもしれません。
「エンドロール後に、『零号2』の文字。監督の頭の中には既に構想があるとか。」
との情報も。
「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発」についても言及されてます。


雨宮慶太ファンサイト:室長のブログ
http://amemiyakeitafan.jp/blog/
さん、6月12日の更新。
深海獣レイゴー始動! 【写真あり】
http://amemiyakeitafan.jp/blog/index.php?entry=entry080612-232058
「本日は、雨宮慶太キャラクタデザイン、林家しん平監督作品「深海獣レイゴー」が、初めて、一般のお客様に向けて、公開された日だった。
 何年も前から、特撮雑誌などでも紹介されたり、しん平師匠のサイトでも紹介されていたのですが、なかなか観る事が出来ずに、どうなったんだろう?って心配していました。
それが、やっと日の目をみる機会がやってきました(^^)!!」
 写真が11枚。公式ポスターに会場の北沢タウンホール入り口の様子、入場券(赤&青の2ver.)、チロルチョコ×2、雨宮監督のイラストTシャツ(2ver.)、限定版(95個)のブラックレイゴーソフビ(未開封)、レイゴーキャップ、Tシャツの別ver.と盛り沢山。
 映画自体やトークショーについても、ネタばれなしの記載があります。
非常に充実したレポです。 ヽ(^_^)ノ
 
 ――― 追加分は、以上です。―――


 最新の情報はこちらから。
「深海獣零号」公式サイト
http://reigo.jp
サイト内の「深海獣レイゴー」公式Blogはこちら
http://reigo.jp/blog.html

 また、拙Blog内での、深海獣零号(レイゴー)に関するカテゴリーは
こちらとなります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:08年6月前半の画像... | トップ | ガメラ:第一回「深海獣レイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご紹介ありがとうございます (さぶろーまま)
2008-06-16 10:28:40
ガメラ医師さま、こんにちは。
今回は私の拙いブログをご紹介いただきまして
本当にありがとうございました。
今回の「レイゴー祭り」は、怪獣・大和・落語と
自分の好きなもの3点セットの、夢のような企画でした。
新文芸座もたぶんおじゃまするかと。。。(笑)
今後とも御ブログを拝見させていただきます。
よろしくお願いいたします♪
返信する
さぶろーまま様、いらっしゃいませ。 (ガメラ医師)
2008-06-16 19:27:32
 ようこそ拙Blogへ、おいで下さいました。
 ガメラの情報収集が本筋のBlogなんでございますが、以前に平成(金子)版ガメラの続編を造ったしん平師匠の新作、という事で「レイゴー」には大変期待しておりました。
皆様のレポを拝読して、益々期待が高まっております。
 詳細なご報告、どうも有難うございました。これからも、レイゴー関連の情報収集にあたりご厄介になる事があろうかと思いますので、その節はどうか宜しくご協力の程お願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガメラ4(駕瞑羅4 真実)」カテゴリの最新記事