goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:09年4月第五週のフィギュア関連情報

2009-05-02 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /05/02」はこちら

 前回の「4月第四週のフィギュア情報」はこちら
関連での「4月末の造形情報」にはこちらから。


 順番が前後してますが、前回のご紹介は「湯浅版視聴記 /05/01」での「湯浅版ガメラ」論議です。
ハコガメのブログ
http://ameblo.jp/hakogame1962/
さん、4月26日の更新。
ガメラ・フィギア・・・まだ写してなかったものを【写真あり】
http://ameblo.jp/hakogame1962/entry-10248972125.html
「珍しいものはありませんヨ。
でも、ガメラ怪獣って、癒される形してますよね」
 湯浅版、金子版、田崎版とフィギュアいろいろをまとめて激写したお写真が全部で6枚。


うしがえるの写真日記
http://poppokopon.exblog.jp/
さん、4月26日の更新。
024 おもちゃやめぐり【写真あり】
http://poppokopon.exblog.jp/10802410
 日ノ出町の有名なおもちゃ屋さんに行ったよ。
「昔のウルトラマン人形とか、馬鹿高いゴジラのおもちゃとか、ドラえもんの等身大人形とかが置いているお店。
せっかくだから500円のガメラのソフビ人形を買った。
   ↓
毎度のごとくいじってみたものの微妙な出来。
眠いしお遊びだからあきらめようっと。
とりあえず500円分楽しんだ。さてこれ、どうしよ・・・」
 ベース付けてジオラマにするとか…。
デジタル処理したお写真が一枚。


梅やん浪花の道具箱
http://umeyan263.blog27.fc2.com/
さん、4月26日の更新。
ガメラ【写真あり】
http://umeyan263.blog27.fc2.com/blog-entry-993.html
「電池を入れたら動くらしいのですが不良の為激安でしたよ。
僕なりに有りな買い物でした。
ガメラはヤッパいいよねぇ~!」
 ラジコンガメラ(たぶん?)のお写真が一枚。


 前回は「4月第3週のフィギュア情報」にて、「GⅢガメラのリペイント」を御紹介。
Racing Forge
http://blogs.yahoo.co.jp/uruchidaisuki/
さん、4月27日の更新。
ウルティメイトガメラ・・・光る【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/uruchidaisuki/15555520.html
「ファミマ・ドット・コム限定500の CCP製ウルティメイトガメラ、
もうご存知の方は多いと思いますが、今頃になってようやくGETしました。
前々から欲しかった物なので嬉しいです(^^v
他にもファミマ・ドット・コムから数種類のガメラが出ていますが、
これが一番好きなんですよね!」
 振動による発光ギミックにも大満足。
発光の瞬間を連射したお写真を、掲載されてます。


 トラックバック有難うございました。 m(_ _)ノシ
お笑いと怪獣部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/hirano282828/
さん、4月28日の更新。
ガメラ3対ショゴジサバイブ【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hirano282828/59200570.html
「ショゴジサバイブですが、こんな感じ(写真1)でディスプレイしています。
高さ40Cm 酒井ゆうじガメラ3 マックスファクトリー製 と相性が良いです。
サイズはともかくも、両者ともダイナミックな動きを感じる躍動感が共通一致しています。
おもわず、対決写真(2,3,4)を撮影です。(笑)
こうして見ると、ショゴジサバイブの原型師ハニー前田さん、酒井ゆうじさん並みの凄さがある事が感じられますねー  このガメラ対ゴジラで映画にならないですかね」
 G×Gもこれくらいのレベルになると実に迫力があります。ポージングもなんか対決姿勢丸出しに見えてくるから不思議ですね。^^)


 「4月第4週のフィギュア情報」での「湯浅版がメラフィギュアレビュー」記事に続きまして、
クーマの☆いつもひとりぼっち(^w^)☆
http://ameblo.jp/hokkaido-kuma/
さん、4月29日の更新。
大怪獣ガメラ【写真あり】
http://ameblo.jp/hokkaido-kuma/entry-10251270357.html
「今回
仲良しな友人がオイラのためにガメラを見付けて
買ってきてくれました
\(^o^)/
   ↓
どうですか?
メッチャカッコイイでしょ
(∩_∩)ゞ 」
 金子版ガメラソフビのお写真二枚を掲載。


 造形師の大山竜さん、Blogを開設。
真・大山竜の造形とかのブログ。
http://blog.livedoor.jp/ryukundayo2/
さん、4月30日の更新。
早速更新するよ(‘o‘)ノ 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/ryukundayo2/archives/50795542.html
「ガメラとアッキーだよ!」
 造形作品のお写真が一枚。
これからの発展に、ご期待申し上げておきます。^^)ノシ


 フィギュアその他いろいろ論議:
キャラクターミニカー秘密基地
http://charaminicarbase.blog102.fc2.com/
さん、4月30日の更新。
怪獣の世界からこんにちわ!【写真あり】
http://charaminicarbase.blog102.fc2.com/blog-entry-256.html
 イワクラの「ガメラ大魔神特撮大百科EX」の一つ。ガメラ対大魔獣ジャイガーに登場した小型潜水艇のレビュー記事です。
「この小型潜水艇はマイナーすぎるのか、人気的に引く手あまたと、いうところまではいってないようです…。それでも当時子供だった私にしてみれば、これはガメラと触れ合えただけでなく、危機を救うのに大いに役立った素晴らしい「主役」メカなので、模型化してくれたイワクラにはやはり感謝しないとバチが当たるでしょう(笑)。
   ↓
お値段が張るだけあって、潜水艦の他にジャイガー2世のフィギュアが、
受話器が頭に貼り付いたのとそうでないのの2種類と、それから展示ベースが付いてます。」
 ブログ開設二周年という事で、ポスター写真を利用した湯浅版ガメラ歴代のタイプ別解説や、万博会場のジオラマ(食玩サイズのスクラッチ!!)やらゴモラ関連のレビュー記事など、とっても深い内容の記事になっております。


 本日は、あと2本更新の予定です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:ライヴなガメラたち... | トップ | ガメラ:09年5月第一週のフ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どどまいや)
2009-05-18 08:37:54
こんにちは。
当方、上記TB先ブログ「キャラクターミニカー秘密基地」の読者目線でブログを更新しています。
ガメラ登場のメカ関連玩具などで機会がありましたらアドバイス等いただければ幸いに存じます。
(ガメラ映画でお馴染み湯浅憲明氏が監督された『アイアンキング』(クレジットではひらがな表記)、『それ行け!!カッチン』などCSで視聴しておりましたよ)
返信する
コメント御礼申し上げます。 (ガメラ医師)
2009-05-21 23:44:23
 湯浅監督のTV監督作品といえば「奥さまは18歳」があげられることが多いのですが、「アイアンキング」や「それ行け!!カッチン」などが挙がるあたりに、どどまいや様の嗜好が見て取れますね。^^)
 ガメラonlyの内容ではありますが、何かお役に立てれば、と存じます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガメラ」カテゴリの最新記事