goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:東京都現代美術館の企画展「特撮博物館」でガメラ 2012/11/05

2012-11-05 17:00:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。
一本目「 第1週のフィギュア情報 」はこちら
二本目「 10月末~11月第1週の小ねた 」にはこちらから。
三本目「 GⅢ視聴記(日本映画専門チャンネル編) /11/05 」は、こちらより。


東京都現代美術館」にて10月8日まで開催されていた
館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/137/
こちらは「日テレ公式サイト」
閉幕よりほぼ一ヶ月が経過しました。未だに関連情報の更新が続いている事は、特撮博物館のインパクトがいかに大きかったかを物語っております。
会場内のGⅡスーツ展示等、ガメラに言及されたBlog情報をまとめ。
前回の「 /10/26 」には、こちらよりどうぞ。


 俳優、高野光平さんのBlogに、
特撮博物館の鑑賞記:
光の速度は30万キロ
http://ameblo.jp/kouhei-takano/
さん、10月31日の更新。
特撮博物館
http://ameblo.jp/kouhei-takano/entry-11393231582.html
 アップするの、ずっと忘れてましたw
「 特撮関係のもの、ウルトラマンやゴジラ、ガメラや撮影で使った小型のセットなど様々な展示物がありました。
もうテンションあがりまくりました
撮影で使ったゴジラとかキングギドラとか・・・
めちゃくちゃよかったです。 」
 またこういうのをやってほしいな。^^)ノシ


 最終日にご観覧の由:
M – DIARY
http://blog.livedoor.jp/delta_/
さん、11月1日の更新。
ちょっと前の 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/delta_/archives/52007985.html
 新装東京駅に行ってみた。
一度泊まってみたかったステーションホテルは、改装でレトロ感が薄くなったのが残念。
そこから特撮博物館へ移動。
「 古い展示物は懐かしかった
ゴジラ・ガメラからウルトラマンその他仮面ヒーローと
その時代のミニチュアとかで結構楽しめた
3時間以上並んだけどな! 」
『巨神兵- 』見たけど、コレジャナイ感満点だったそうです。^^;)


 「特リボ情報 /04/06 」以来のご紹介で、
チルソニアさま、関連動画(米国版)をご紹介:
怪獣フィギュア コレクター日記
http://blogs.yahoo.co.jp/tirusonia/
さん、11月2日の更新。
「特撮博物館 海外向けPV」 【動画あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/tirusonia/53727242.html
 YouTube経由で、動画「Tokusatsu Museum・特撮博物館 (SciFi Japan TV #02) (05:07) 」1本を転載。
マスコミ向けの事前公開時の映像みたいですね。
カット割りのテンポなどが、いかにもSciFiっぽいPVです。
「見に行けなかったのですが、これを見ると会場の雰囲気がよく伝わります。 」
 全国巡回展の開催に期待しましょう。^^)ノシ


 前回の詳細レポは、「 /09/03 」にてご紹介
こちらは、文献についての考察です:
MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン
http://blog.goo.ne.jp/gekigangar/
さん、11月2日の更新。
特撮博物館図録の初版と2刷の違い 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/gekigangar/e/c644a4877622b7cb8f769615851cbe1a
「 1日以内に更新しないと広告を入れるとgooが脅かすもんですから,セブンネットショッピングで本日入手したての特撮博物館図録2刷と,特撮博物館現地で購入していた初版の違いを備忘録としてアップしておきます。
著作権に配慮して,写真は小さいです。 」
 文字通り、図録の初版と2刷とを並べて変更点(記事や写真の配置変更、差し替え、追加など)を解説されてます。労作かと。
セブンネットショッピングでの図録販売にもリンクあり。


―――ここから、11月16日の追加分です。―――
 特撮博物館紹介動画に海外の反応
ユグドラシル
http://jjsp.blog.fc2.com/
さん、11月13日の更新。
【動画】日本に今すぐ飛んで行けたら。。特撮博物館 海外の反応 【写真あり】
http://jjsp.blog.fc2.com/blog-entry-1867.html
「 海外のサイトREDDITにて、日本の特撮技術についてのスレッドが投稿され、
今年の七月から開催されていた庵野秀明館長の特撮博物館が話題となっておりましたので、
ここに翻訳してご紹介いたします。 」
 YouTube経由で、動画「Tokusatsu Museum・特撮博物館 (SciFi Japan TV #02)(05:07) 」を転載。内覧会でのレポと思われます。
海外視聴者からの反響も、邦訳の上で掲載。
「 引っ越して、駐車場でテントはって暮らしたい。」というコメントがイイ。^^)

 ――― 追加分は、以上です。―――

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:金子版視聴記(GⅢ日本... | トップ | ガメラ:ライヴなガメラたち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガメラ」カテゴリの最新記事