ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

東北地方太平洋沖地震関連情報 2011/03/18

2011-03-18 17:00:00 | Weblog
 3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震と津波により、
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
今なお厳しい生活を強いられている被災者の皆様、
また、福島第一原子力発電所の事故による避難、被災者の皆様にも
心よりお見舞いを申し上げます。

前回の「地震関連情報 /03/15 」は、こちら
「地震とガメラ論議 /03/17 」にはこちらから。

 本日五本目の更新です。
一本目「 湯浅版視聴記など /03/18 」はこちら
二本目「 フィギュア情報(静岡ホビーフェア編) 」にはこちらから。
三本目「 海ガメラ 11/03 」は、こちらより。
四本目「 釣りガメラ 11/03 」には、こちらから。


 Twitter経由で得た、放射線被ばくの関連情報:
ガジェット通信
http://getnews.jp/
>3月18日付け記事より。
「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて) 【図表あり】
http://getnews.jp/archives/105218
 原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授が、3月17日午後時点での見解を寄稿。
「現状(2011年3月17日時点)でもなお、原子力発電所の近くの方々は別として、距離が100km以上離れている人は退避してもしなくても、結果に大きな違いはないと思っています。微量の被ばくは健康に影響ないなどと行政機関声明のくりかえしを言っているのではありません。自分や家族の放射線被ばくの危険を懸念し退避したいと考えることは人間として全く自然なことだしそれを否定もしていません。ただ以下の事実は、被ばくを心配する方々のご参考として記しておきたいと思います。」
 ちなみに福島第一原子力発電所と東京の直線距離は、約200キロメートル。
放射性物質であるセシウム-137の月間降下量は現在、大気圏内の核実験が行われていた1970年代の1/20程度のレベルとなっている。またストロンチウム-90を見ると、60年代の大気中濃度は98年以降の1000倍レベルで高かった。当時これらの状況は何年間も続いていたはずだが、その時代に何らかの健康被害があったという報告は(広く知られている範囲では)ない。


夕刊フジ
>3月17日付け記事より
アキバで「ガイガー・カウンター」完売 ネットでは10万円超の高額商品も 【写真あり】
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110316/dms1103161559018-n1.htm
「 秋葉原の計測器専門店「東洋計測器」では13日、店にあった4万円台~10万円前後のガイガー・カウンター計4台が、開店10分ほどで売れた。12日は震災被害の片づけに追われたため、営業再開から瞬く間のできごと 」
関係者などによる需要があったらしいです。
 衣服や身体に付いた放射線量を測定するのは、「サーベイメーター」という別の機械。


ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
>3月18日付け記事より。
スマートフォンが懐中電灯代わりに「Tiny Flashlight+LED」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/18/news009.html
 Android端末のスマートフォンで、画面やカメラ用ライトを懐中電灯代わりに使えるようにする無料アプリ。
「 アプリを起動すると電源ボタンが表示され、タップするとカメラ用ライトが点灯する。画面上にはバッテリー残量が表示されるので、使いすぎによるバッテリー切れも防げる。 
画面右上の二重丸をタップするとメニューが表示され、さまざまな点灯パターンを選択できる。カメラ用ライトが搭載されていない端末なら、白い画面を表示してライト代わりにするパターンを選択するといいだろう。」


毎日新聞
>3月17日付け記事。
停電時も太陽光発電を利用 被災者向け情報(電気)
http://mainichi.jp/life/today/news/20110317mog00m040010000c.html
 自宅などで太陽光発電をされている方むけの情報です。
一般家庭用の太陽光発電システムには、
「 停電時にはパワーコンディショナー(発電した電気を電力会社と同じ方式に変換する機器)に家電製品を接続して電力を流す「自立運転」機能がついている。自立運転で使える容量は1500ワットまで。 
環境省が公開したパンフレット「太陽光発電の賢い使い方 停電・災害時の自立運転コンセントの活用」によると、切り替えの操作は機種によって違うが、一般的な手順は
(1)主電源のブレーカーを切る
(2)太陽光発電のブレーカーを切る
(3)自立運転に切り替える
(4)自立コンセントに家電製品をつなぐ。
 手順(2)で電力会社の商用電源から切り離さなければならない。また、使用中に出力が低下すると事故につながる恐れがあるため、天候、発電状態を確認しながら使う必要がある。パワーコンディショナーが本体に付属したタイプの場合、自力運転のコンセントは本体の右側にあることが多い。」
 大容量の電力を使うエアコンやオーブンレンジは動かない。25型以上の大型TVで1500ワットを超える製品の場合は動作しないが、NPOの実験では、ブラウン管テレビ、冷蔵庫、電気ポット、炊飯器などは動かすことができたとの事。日中停電の非常用電源としては有効でしょう。

 こちらのpdfパンフレット中(7、8頁)に、具体的な使用法があります。
太陽光発電の使い方に関するパンフレット
http://www.env.go.jp/earth/info/pv_pamph/full.pdf
機器ごとの取り扱い説明書を読んで普段から操作法に慣れておくことが重要。更に操作手順をコピーして近くに貼っておくとよいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:釣り世界のガメラたち 2011/03

2011-03-18 16:45:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。
一本目「 湯浅版視聴記など /03/18 」はこちら
二本目「 フィギュア情報(静岡ホビーフェア編) 」にはこちらから。
三本目「 海ガメラ 11/03 」にはこちらより。

 本項では、甲烏賊の釣果やガメラルアー、ギロンルアー等々、釣り世界におけるガメラ関連情報をまとめてご紹介しております。
先月15日の更新、「 釣りガメラ 11/02 」はこちら


 ガメラルアー
たけブーとバス釣り
http://takkeboo.exblog.jp/
さん、3月4日の更新。
秘密のクランクベイト 【写真あり】
http://takkeboo.exblog.jp/13048423
 会社からの帰り道に立ち寄った中古の釣具屋で、運命の出会い。
「これはヤバい!ビビッときてしまいました。
ゴゴゴゴゴゴゴ(ジョジョ風)
ドドドドドドド(ジョジョ風)しつこい?
バァーーン!!(これもジョジョ風) もういいですね・・・
そのクランクベイトは・・・
   ↓
ガメラクランクッ!」
 各方向からお写真4枚を撮影。裏面の刻印とか貴重な資料です。 ^^)
どうか大事にお使い下さい。


 前回の釣果ご紹介は、「 11/01 」で。
徳島県阿南市の海鮮レストラン&釣り船のBlogに、甲烏賊の釣果記事:
フィッシングボート清和丸、和風レストラン大潮ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/osakana123321/
さん、3月5日の更新。
3月5日。ラングイの寒サバ+鬼退治 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/osakana123321/19360716.html
「ここ最近寒サバは午前中芳しくないとのことで、先にオニオコゼから狙うことに。
   ↓
ジグでオコゼを狙っていると何故かガメラ(もんごいか)・・・
「絶対あとでオコゼに変えやる!!」という言葉通りオコゼに変えていただきました♪ 」
 紋甲烏賊のお写真が一枚。
季節外れですよね。はぐれモンゴ??
この日はオニオコゼ、ビックリカサゴ、寒サバなどGet。


 3月18日の追加:
8日の更新、「石ガメラ 11/03 」に、「バリ雑貨Cicak!チチャ:店長の所感」さんの更新を追加しました。
インドネシアはスランガン島で、石ガメラに遭遇。

 11日更新分の「 3月の写真情報 」には、「THE 玩具道場!ブログ旅」さんの更新を追加。
昭和ガメラのリバイバル上映時のカラーチラシをご紹介されてます。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:海ガメラ 2011/03

2011-03-18 16:30:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「湯浅版視聴記など /03/18 」はこちら
二本目「 3月のフィギュア情報(静岡ホビーフェア編) 」にはこちらから。

本項は、全国各地の水族館や海上で遭遇された、
「ウミガメ・ラ」の目撃情報についてのまとめ記事です。
先月19日更新の、「 海ガメラ 11/02 」は、こちらより。


 奄美大島の海ガメラ:
奄美大島のダイビング情報などなど
http://msamami.exblog.jp/
さん、3月6日の更新。
ガメラ現る! 【写真・動画あり】
http://msamami.exblog.jp/12229611
「潮が流れてなく大物は見れませんでしたが、巨大ガメラが現れました
   ↓
この3月から6月末ごろまで見れると思いますよ。」
 ダイビング中に遭遇した海ガメラ。お写真一枚と動画(00:26)を掲載。


 前回「 /11/02 」でのご紹介に続いて、タイの海ガメラ:
バンコクだらだら
http://asobithai.blog96.fc2.com/
さん、3月9日の更新。
アオウミガメ 【写真あり】
http://asobithai.blog96.fc2.com/blog-entry-50.html
 シミラン諸島でのダイビング中、
「潜行したら真下で、アオウミガメくんがお食事中でした!
まだ小さいかったので、子供でしょうか?
   ↓
タテジマキンチャクダイがおこぼれを狙ってます。
   ↓
食事に夢中でも、呼吸は忘れません。
   ↓
僕達が邪魔だったのでしょうか?
ガメラみたいに?行っちゃいました・・・」
 アオウミガメラさんのお写真は、全部で4枚。
腹肉が絶妙に美味しいんだそうです。
ところで、通算50エントリー到達おめでとうございます。 ヾ(^_^)ノシ


 こちらは、8日の「 石ガメラ 11/03 」でのご紹介の続編で、
インドネシア、スランガン島で海ガメラ:
バリ雑貨Cicak!チチャ:店長の所感
http://cicakbali.blog75.fc2.com/
さん、3月17日の更新。
周りと比べ物にならないプールにいたのは 【写真あり】
http://cicakbali.blog75.fc2.com/blog-entry-355.html
 正門前の石ガメラに見とれていると、突然雨が降ってきた。
居合わせたおっちゃんに「中に入れよ」と勧められ…、
「この雨季にレインウェアを持たずに来た。
だから濡れるのはちょっとどころかだいぶつらい。
駐車場らしきところから入ってバイクから降りて・・・屋根があるところへ向かうと、大きなプールがあった。
「こっちだよ」
粗いグレイのコンクリートの周りとは月とスッポン。
そこだけ特別だと見える曲線を描いた美しい真っ白なプールがあった。
おっちゃんがしゃがんでた。
   ↓
その月のプールには水がたたえてあり、水の中でゆっくり羽ばたいているものが見えた。
えええ・・・・もしかして
   ↓
そう、あのモニュメントはまさしく、本物の海亀だった。 」
 ウミガメ保護センターらしいです。
海ガメラさんのプールがありました。お写真は二枚。


 「10年12月第4週の 」でのご紹介に続いて、
ダイビングショップ、「シーフレンズ」さんのBlogに、
沖縄県、石垣島の海ガメラ:
石垣島シーフレンズの海情報
http://sfriends.blogzine.jp/umi/
さん、3月17日の更新。
カメにサメにコブシメ♪ 【写真あり】
http://sfriends.blogzine.jp/umi/2011/03/post_4e98.html
 竹富南のポイントでダイビングを二本。
「一本目からドカーンと大物狙ってきましたよo(^-^)o
リクエストは、なんと言ってもジンベサメですからね(^_^;)
早速ドロップに向かう前にホワイトチップ1匹ゲットです♪
さらに進むと出た!ガメラ!!
流れに乗ってスイスイ泳いで行くかと思ったら、こっちを振り向いていちじ停止!!
少し焦りましたけど、去って行ったので一安心でしたけどね(^_^;) 」
 遊弋中の海ガメラさんのお写真が一枚。


―――ここから、4月1日付けの追加分です。―――
 和歌山のダイビングショップ「バディ・バディ」さんのダイビング情報Blogに、
串本の海ガメラ:
週間バディ・バディ
http://buddy7011.dtiblog.com/
さん、3月30日の更新。
週間バディ・バディ161号 【写真あり】
http://buddy7011.dtiblog.com/blog-entry-162.html
「今回は、春から夏にかけて串本で多く見ることの出来る
『ガメラ』イヤイヤ、ウミガメについてです。
熱帯・亜熱帯の地域に生息しています。
そして、沿岸でよく見られる種類は、ヒメウミガメ、タイマイです。アオウミガメやオザガメなどは、外洋を旅するんですよ。
ファインディングニモに出てきたカメはアオウミガメがモデルでしょうね。」
 ウミガメを見るチャンスは夏までの間で、串本のとあるポイントでは高確率で遭遇できるのだそうです。

 ――― 追加分は、以上です。―――


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:11年3月のフィギュア情報(静岡ホビーフェア編)

2011-03-18 16:15:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「湯浅版視聴記など /03/18 」はこちら

本項は、「静岡ホビーミュージアム」構内に展示されている、ガメラ関連のプラモデルについての情報まとめ記事です。
前回1月25日更新の、「 1月のフィギュア情報(ホビーフェア編) 」はこちら
フィギュア関連で、「 第2週の(その2) 」にはこちらから。


 ホビーフェアへのお出かけ日記。
田舎人のジタバタ日記
http://inakajingogo.seesaa.net/
さん、3月7日の更新。
ガンダムと富士山 【写真あり】
http://inakajingogo.seesaa.net/article/188989962.html
 今月27日(日)に展示終了になる、静岡駅の実物大ガンダムをみに行ってきました。
お写真はその1/1ガンダムです。
敷地内で開催されている「静岡ホビーミュージアム」にも入ってみました。
「小学校低学年くらいのとき(40数年前)に初めて入った映画が、たしか「ゴジラ対ガメラ」?だったような気がします。
そのとき、抽選くじで1等の「ガメラ」のプラモが当たって大喜びしたことは今でもリアルに覚えています。
なんと!そのガメラのプラモがあるではありませんか!
あと、田舎人が小学生時代に作り立てを遊びに来た小さい子に壊された月面着陸に成功したアポロとか、大好きだった戦車のプラモが展示されていました。
懐かしさに浸ったオジーでした。。。^^ 」
 懐旧に浸る。


 今回の東北地方太平洋沖地震の影響を受けて、本イベントでも営業時間や今後のイベント内容には大幅な変更がある模様です。
公式サイト内の「 新着情報 」をご参照ください。


―――ここから、4月2日の追加分です。―――
ろーどすたーず
http://minkara.carview.co.jp/userid/318106/blog/
さん、3月31日の更新。
静岡ホビーミュージアム潜入記(その1/3) 【写真あり】
http://minkara.carview.co.jp/userid/318106/blog/21928628
 旧いご友人と、滋賀から日帰りで最終日の「静岡ホビーショー」へお出かけ。
レポの第一回は、ミュージアム前半の懐かしプラモを写真でご紹介。
国立競技場とか、エレキギターとかコアなプラモのご紹介の後で、
「ガメラとバルゴン、ポテッとした造形が愛くるしい。
ちなみにこいつらはびわ湖で大暴れ、できたてホヤホヤの琵琶湖大橋を破壊してくれました。 」
 箱の上に乗ってる、大怪獣決闘なコンビを撮影。

 ――― 追加分は、以上です。―――


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2011/03/18

2011-03-18 16:00:00 | ガメラ
 昭和大映のガメラシリーズ、「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで8作の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
前回の更新「 湯浅版視聴記 /03/10 」はこちら
関連で「大阪アジアン映画祭2011の大怪獣決闘 2011/03」にはこちらから。


 「 /03/10 」でのご紹介の続編で、
大怪獣のレビュー、最終回:
E!チャット管理人 X-ふぁいる 
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/
さん、3月10日の更新。
昭和ガメラ伝説【5】 【写真・動画あり】
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/blog-entry-279.html
 大怪獣ガメラの作品レビュー。今回は「Z計画」の遂行から終盤までのご紹介です。
動画あり。YouTube経由で「大怪獣ガメラ 予告編(01:55)」を転載されてます。
「劇場でこの予告編を観ていれば、ガメラが回転ジェットで空を飛べる事は判っているので、物語前半ガメラがもったいぶって徒歩移動していた意味はあんまりない。またあまり知られていないが、ガメラが東京タワーを破壊するシーンもちょっと観る事が出来る。」
 そして本連載は、第二作「ガメラ対バルゴン」へとテーマを移すのでありました。
まだまだ続くよ! ^^)ノシ

 3月11日の更新。
昭和ガメラ伝説【6】 【写真あり】
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/blog-entry-280.html
 引き続き、今回からは「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」のレビューを開始。
「ガメラは当時日本国内でも屈指の巨大建造物として有名だった黒部ダム(現在でも観光地として知っている人は知っている)を襲い、さらには赤道直下にある火山へエネルギーを求めて去っていきました。
 倒す方法が見つからず、やっとの思いでロケットで地球から叩き出したガメラが、宇宙から舞い戻ってきたということは、前作の続きで再び〝ガメラVS人類の戦い〟が始まる…かと思ったら、ここで突如ガメラの破壊活動は終ってしまい、ストーリーもまるで違う映画のようにリスタートしてしまいます。 」
 今回のご紹介は、映画冒頭から、主人公達がこの物語のキーとなる巨大なオパールに辿りつくまでです。

 3月12日の更新。
昭和ガメラ伝説【7】 【写真あり】
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/blog-entry-281.html
 洞窟でのサソリ事件から管理人さま曰く、「大人の欲望ドロドロストーリー」を経てバルゴンの登場までをレビュー。
「小野寺たちがそんな騒ぎをしている最中、突如海面が紫色に泡立ち、ついにバルゴンがその姿を現しました。特撮ヲタの皆様、お待たせしました、ようやくバルゴンの登場です・・・」

 3月13日の更新。
昭和ガメラ伝説【8】 【写真・画像あり】
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/blog-entry-282.html
 ストーリーレビューは、バルゴンの上陸から二大怪獣の対決、伊丹空港でのお話までです。
「冷凍液を撒き散らし、遠くの障害物は〝虹〟で破壊しながら大阪城まで進行したバルゴンですが、そこに〝虹〟のエネルギーに引き寄せられてガメラが飛来してしまいます。
 人類にとって大迷惑な怪獣二匹が揃って暴れまわったら、それこそ大惨事なのですが、何故か…というか同属でない怪獣は出会うと戦うという〝お約束〟なのか、バルゴンとガメラは大阪城をバックに対決を始めます(考えようによっては共同で暴れるよりタチが悪いかもしれない) 」
 生態に矛盾の多いバルゴンちゃんのイラストがあります。 ^^)ノシ

 3月13日の更新。
昭和ガメラ伝説【9】 【写真あり】
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/blog-entry-283.html
 伊丹空港に到着したヒロインのもたらした秘宝やら、バルゴンの光線を跳ね返す秘密兵器やら、曰く「べたなネーミングの作戦」の顛末などいろいろ。
あまり触れてませんが、本文中に引用されてるお写真や動画の選択がまた、良いセンスなんでございます。^^)ノシ

 3月14日の更新。
昭和ガメラ伝説【10】 【写真・動画あり】
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/blog-entry-284.html
 大怪獣決闘のご紹介も今回で最後。対バルゴン作戦の実行から「二大怪獣最終決戦」の終りまでをレビューして完結。
次回からはガメラシリーズ第3作、「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」のご紹介となる予定だそうです。乞うご期待。


 こちら拙Blogでのご紹介は、「 09/06/18 」での平成三部作論議以来で約1年半ぶりとなります。
大怪獣空中戦の詳細レビュー:
波のまにまに☆のアニメ・特撮のゆる~いコラム
http://naminomanima2.blog78.fc2.com/
さん、3月13日の更新。
大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス~高度経済成長のひずみとおおらかな特撮~ 【写真あり】
http://naminomanima2.blog78.fc2.com/blog-entry-355.html
「今回取り上げる「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」という作品は、後の平成ガメラシリーズの礎となる作品である。監督の湯浅憲明氏は本編だけでなく特撮シーンも監督を務めているが、氏は後に「ウルトラマン80」でも監督を務める人である。湯浅氏をキーワードに昭和ガメラシリーズ、ウルトラマン80、そして平成ガメラシリーズと見ていくと、特撮を使って何を表現したかったか?という疑問がわいてきた。そんな変遷を日本の経済と絡めてきちんと説明するのは、もっと偉い人に任せるが、作り手が何を見せたかったかを想像してみるのは、これからの特撮作品の行方を占う意味で、ちょっとだけ面白そうな気がしてきた。 」
 <概要と物語>、<高速道路建設地の大人と子供>、<見せたいものを見せる特撮>、<おおらかな怪獣映画の世界から>等々、多角的な方向から本作を考察・解説されてます。
写真は「デジタルリマスター版DVD」と「Blu-ray版」のカバー、Amazon.co.jpへのリンク付きです。


 「 新文芸坐編 /03/01 」では「トークショーでの樋口監督のコメント」をご紹介しました。
怪獣女子のブログ
http://ameblo.jp/utyuudaikaijyu/
さん、3月10日の更新。
『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』感想記 【写真あり】
http://ameblo.jp/utyuudaikaijyu/entry-10826380772.html
「※こちらの感想文は2008年夏、銀座シネパトスにておこなわれた怪獣映画上映会「ギララの復讐(または復習の夏休み)」のときのものです。
『ギララの逆襲』で怪獣に目覚めたばかりの私は、おかげ様でDVDで観る前にフィルムで怪獣たちに親しむことが出来ました。
開催された銀座シネパトスさんには大感謝です。
池袋の新文芸坐ともども応援していきたい映画館です。 」
 大怪獣決闘を大画面で観て、「大怪獣同士の決闘シーン」に感動した!
昭和の怪獣映画を大画面で見られた感動が綴られてます。

 3月17日の更新。
『モーレツ怪獣大決戦』感想記
http://ameblo.jp/utyuudaikaijyu/entry-10833231884.html
 3年前、突然怪獣映画に目覚めたときに見まくった怪獣映画のなかから、「モーレツ怪獣大決戦」と「ガメラ対バルゴン」の感想日記を再録。で、対バルゴンのスタッフリスト中に小さな発見が。
「 『ガメラ対バルゴン』。嬉しい発見がありました。
美術の人がアマゾン(久しぶりのお約束。ここの日記でアマゾンといえば、『仮面ライダーアマゾン』のことです。地球の反対側の暑い地方でも、オンライン巨大本屋でもありません)と、同じ人でした。
山口”ナントカ”さんです。
”ナントカ”の部分は、あの漢字をなんと読むかがわかりません。
アマゾンのエンディングに、ちゃんとお名前があります。 」
 山口煕(やまぐちひかる)さんのことでしょうか。
 「大怪獣決闘」のほかには、「対大魔獣」、「宇宙怪獣」でも特撮美術を担当されているようです。
このほか東映系では「ロボット刑事(73)」、「透明ドリちゃん(78)」、創通系では「サンダーマスク(72~73)」などに参加。さくっと検索した限りでは、ご本人に関するまとまった情報はみつかりませんでした。
ちなみに、ひかるの字は「熙」ではなくて「煕、」なので、検索時には注意が必要です。TB-URL   なし


 本日は、あと4本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする