football smile

the days turn into months and years

J1 浦和 vs 広島(埼玉)

2012-11-17 | J1

Jリーグ・ディビジョン1 第32節
2012年11月17日(土)14:00キックオフ
埼玉スタジアム2002
浦和レッズ 2 - 0 サンフレッチェ広島


久しぶりのホームゲーム観戦です。もはや数え切れないくらい通い慣れた埼玉スタジアムは、まさに我が家そのものです。浦和美園駅に降り立った瞬間に感じる高揚感は、何度経験しても良いものです。優勝争いの大一番になるはずでしたが、浦和の失速によってややトーンダウンした感は歪めません。それでも今シーズンの浦和と広島の対戦は、特別な意味を持って興味の対象とされています。何しろこの2チームの基盤を作り上げたのは、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督に他ならないからです。

そんな前評判を裏切ることがない好ゲームでした。同じフィロソフィーとシステムを用いて展開されるサッカーは、開幕戦こそ広島が成熟度の違いを見せつけましたが、今日はどちらも一歩も引かない展開となりました。パスの攻防を観ているだけでワクワクしました。なぜか今日は絶好調の啓太が1ゴール1アシストの大活躍。暢久のセンターバック、アディショナルタイムでの達也の登場、そしていちばん盛り上がったツボのオーバラップと、往年のファンにはたまらない見せ場が沢山ありました。その上快勝とくれば、まあ笑いが止まりませんわね。

サンフィレッチェ広島というチームは、Jリーグ開幕当初から通好みサッカーをしていました。近年は現浦和のミハイロ・ペトロヴィッチ監督が作り上げた3-4-2-1というシステムを採用し、とても面白い攻撃サッカーを見せてくれています。そのモダンスタイルを継承した森保一監督の元で、今シーズンは優勝争いをするまでに成長しました。ユース世代の育成にも定評があって、これまた現浦和の柏木陽介や槙野智章を育てたことでも有名です。地方都市の中堅クラブというポジションを見事に確立しています。

浦和レッズというチームは、Jリーグ開幕当初から浮き沈みの多いサッカーをしていました。万年最下位からアジア・チャンピオンにまで上り詰めた実績は評価できますが、クラブ作りに一貫性を見いだすことは難しいと言わざるを得ません。潤沢な資金を注ぎ込んでスター選手や監督を買いあさり、力ずくで勝ってしまおうという姿勢が見えてしまいます。まるで他チームのエースや4番を買いあさる、どこぞやのプロ野球球団のようです。首都圏のビッグクラブを名乗るには、まだまだといった感じです。

こうして2つのクラブを比較してみると、応援したくなるのはどう考えても広島になります。それでも、現実に応援しているのは浦和です。監督に主力選手、おまけに戦術まで買い取って、これじゃあまるで広島じゃないか!と揶揄されても、金にモノをいわせて、強くなればそれでいいのか!と罵倒されても、そういう傲慢なクラブは嫌だなあ!と嫌味を言われても、やはり応援するのは浦和なのです。

なぜか?と問われれば「20年間応援してきた地元のクラブだから」と答えます。本当にそれしかありません。どんなに嫌なクラブになっても応援するしかないのです。だからどうか立派なクラブになってほしいなあと思います。幸いこのクラブが財政難で消滅したり、ホームタウンを移転するようなことはなさそうです。ということは、自分が生きているうちは、埼玉に存在するということです。そこに浦和レッズがある限り、応援するしかないだろう!ということです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする