外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

今日の活動

2014-04-26 23:50:34 | 活動記録
こんばんわ。今日のBASSER'S活動の結果を報告させてもらいます、藤井です。

春も過ぎ、少しずつ暖かくなってきました。
今日はさっぱりとした天気で、心地よい風が少し吹いていました。
さて、この時期になると水温も上がり、魚もだんだんと多く獲れるようになります。
今日採れた魚を紹介します。


まず、ゼゼラです。
普段はあまり獲れないのですが、今日は20匹ほどとゼゼラがたくさん獲れました:)
何故だろうか・・・謎です。


モツゴです。この魚も今日はたくさん取れました。
美味しそうだったので食べたかったですが、今日は全て逃がしました。


こちらはホンモロコです。ホンモロコかわいいですね。


ハスです。オイカワと似ていますが、への字の口で簡単に見分けられます。
私は今日オイカワをハスと間違えました;


オイカワです。学名のZacco platypus の意味はオイカワの大きな尻鰭からきています。
まあ、ハスも尻鰭大きいですが・・・

ここから、外来種です。

まずは、ブラックバスです。大きいやつが1ぴき獲れました。


そして、タイリクバラタナゴ。綺麗な色です。美しい。
しかし、「要注意外来生物」に指定されているそうです。家で飼わないようにして下さい。


投網でアカミミガメ獲れました。あまり嬉しくない;

こんな感じでした。今日はブラックバスが全然獲れず、在来の魚がたくさん獲れました。
沼がすごく濁っていたが、その影響だろうか?・・・とここらへんで報告を終わります。

おやすみなさい。


人工産卵床設置計画

2014-04-26 09:18:19 | 活動記録
おはようございます。技術担当者です

本日からGWですね!長期連休を取る方もいらっしゃるのでしょうか。

昨日、神上沼に行ってきました。

ですが、目的は通常の定例活動ではなく、全く別の計画です。
今回は、人工産卵床を設置してきました。

このような、少し変わった形をした産卵床です。


これをたくさん仕掛けてきました。

今回は、外部の方との共同事業ということで、この計画がうまく成果を上げることを祈るばかりです


良い結果が出ることに期待!

新年度2発目!

2014-04-19 08:17:14 | 活動記録
どうも、サビです。


このあいだの日曜日に新年度に入ってから2回目の定例会に行ってきました。



今回は先に追い込みを行い、

その後いつも通り投網を投げていると

今回もとれました。大型個体です


しかも今回は何匹か大型個体がとれています

その他に

ニゴイや

フナ

ツチフキ

ホンモロコ

オイカワ

ゼゼラとたくさんの種類の魚がとれました。

写真の他には小型のブラックバス数匹とブルーギル数匹が確認できました。

今回は、たくさんの魚がとれて、季節が進んでいることが感じられる一日でした。
気温は低めでしたが(笑)

新年度の定例会スタート!

2014-04-03 23:34:30 | 活動記録
こんばんは 満身創痍のダイスケです。


本日、新年度一発目の定例会に行ってきました。

天候は曇り、涼しい天気でした



4月の神上沼の生き物に期待しながら投網を投げると

とれました!今年初の大型個体です!

今日はサビの大手柄でしたね

その他にも、

婚姻色が出始めているオイカワ


ドドン!という風格のあるコイ


ゲンゴロウブナに

こちらはニゴロブナ


そしてついに採れました!ホンモロコです!
今年は採れた時期が遅く数も少ないので心配ですが、これからたくさん見られることを祈りましょう!

そしてこちらは抱卵しているモツゴ(タモロコに間違えそうになった)ホンモロコです。

そして最後の締めに追い込みをやって終了です。


写真の他には小型バスが数匹とブルーギルが10匹ほど捕獲されました!

今日は神上沼がだんだんと春に近づいてきていることを感じた1日でした

これからは魚以外にも新入生の確保にも勤しまなければなりません!
そちらの方も頑張りましょう