外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

県大水路探検

2014-10-29 00:30:18 | イベント
こんばんは ダイスケです。

最近朝晩は急激に冷えますね。温度変化に負けないように規則正しい生活で乗り切りましょう。


25日(土)
初の試み、『県大水路探検隊』を開催しました。
予想よりも参加者が少なかったのが少し残念でした。

内容は、いつものお魚とり

その観察

魚以外にも、貝類も採れました!タナゴさんが喜ぶ二枚貝が豊富でした!

それ以外にも、魚とりに飽きてしまった人は昆虫採集

また、生き物とりと、もうひとつの目玉の水質検査もしました。

そして、みんなで測った値から、一週間のCOD値の変化グラフが完成しました!

今回は、初めて県大そばでイベントを開催しました。
もちろん季節によって生息する生き物も変わってきます。
また別の季節に開催したいと思います。

沼中バスだらけ

2014-10-23 00:54:03 | 活動記録
こんばんは ダイスケです
先週末の活動の報告になります。

突然ですが、有名なパン製造業のヤ〇ザキでは、春にパン祭りを開催しています。
ですが、我らが活動地である神上沼では、なんと年に2回も祭りがあります。
名づけて、『バス祭り』
春と秋にバスがごっそり捕れる、いや~な祭りがあるのです。
前回と合わせて、神上沼はバス祭り真っ最中でした。
↓黙々とバス祭りを楽しむ?メンバーたち


それでは、採れた生き物を紹介していきましょう!

フナです。今回はなかなかの大物が採れました。


モツゴです。この時期には多く捕獲されます。


カマツカです。低質が泥の場所が多い神上沼では、なかなか珍しい種類です。


こちらはツチフキです。カマツカに似ていますが国内外来種ですね。


ドジョウです。タモ網でとれました。かわいいサイズですね。


ヌマチチブです。本種も国内外来種ですね。大学付近の河川でも見かけます。


オイカワの稚魚、だと思うのですが、同定が難しいです。


アメリカザリガニです。タモ網を使うと結構な数がとれます。


ブルーギルの稚魚です。成魚も投網で捕獲されました。


バス祭りの主役、オオクチバスです。


この写真に写っているのは一部で、さらに多くの個体が捕獲されました。


今年のこの季節には当歳魚が多く捕獲されました。
まったくオオクチバスの繁殖力には驚かされます。
ですが、低密度維持には継続的な活動が必要です。
今後も傾向を見極めつつ、しっかりとした駆除活動をやっていきたいと思います。

寒くなってきますが、活動頑張りましょう!

晴天の調査日和

2014-10-19 10:10:37 | 活動記録

こんにちわ、竹です。

遅くなりましたが、先日の活動記録を報告させてもらいます。




先日は、晴天で風もなく、いい調査日和となりました。

魚にとっても、活動日和なのか、在来魚と外来魚共に大量に捕れました。


ゲンゴロウブナです。


なかなか捕れないコイの幼魚です。


常連のオイカワ。今回は良型が多く捕れました。


こちらも常連のモツゴ。


オオクチバスは、およそ80匹ほど捕れました。
1投で10匹入ることもしばしばでした。




やはり用水路に屯っていたようです。






今年も例年のごとく大量のオオクチバスが確認できたので、外来魚は驚異に感じます。
今年も継続して駆除していますが、、来年などにさらに増えないか心配です。


これで報告を終わります。



イベント告知!

2014-10-07 23:56:20 | イベント
こんばんは!ダイスケです!

夏休みは更新が少なくなってしまい申し訳ありません
後期になり、これから活動もたくさん増えてきますので、ブログもどんどん更新していきたいと思います。


さてさて、後期の目玉といえば、イベントがあります!
今回のイベントは……
『県大水路探検隊』デデ~ン!!!
10/25(土) 13:00~15:30(予定)
↓チラシです


今回は、県大そばの水路を”調査”するイベントになります!
お魚をとったり観察したり、はたまた水質調べをしたり…
水路の調査をみんなでしましょう!

現在メンバーで準備をしています!お楽しみに!

参加される場合は、事前に連絡いただけると非常に助かります。
このブログにコメントで、『ブログネーム、参加人数(大人○人、子供○人)』をお伝えください。
当日受付もいたしますが、事前受付の方を優先いたします。
先着30名ですので、連絡の際はお早めにおねがいします!