外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

外来魚駆除釣り大会中止のお知らせ

2013-10-25 01:27:12 | イベント
こんばんは ダイスケです。

今回は重大なお知らせがあります。

今週末(26日)に開催を予定していました『第4回外来魚駆除釣り大会in神上沼』ですが
この度、中止とさせていただきます

メンバーで話し合った結果決まったことなのですが、
25日の雨で神上沼が増水することが予想され、また雨により釣り場所の足場がとても滑りやすくなることが想定されます。
26日も天気予報では雨マークが出ておりますし、何より台風の後なので強風が心配です。
皆様に安全にイベントを楽しんでいただくことが極めて困難との結論に至りました。

さらに、イベントの準備に要する期間の関係から、延期して開催することはありません。
以上のことから、今回のイベントの開催を中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様、誠に申し訳ございません。
ご理解いただきたいと思います。

次のイベント開催時には、ぜひご参加ください
お待ちしております。

BASSER'Sイベント告知!

2013-10-15 22:02:03 | イベント
こんばんは ダイスケです

台風が接近しています!
滋賀県は暴風警報が出ていますので皆さん注意してください!

さてさて、10月末に開催を予定しておりますイベントの告知です。

第4回外来魚駆除釣り大会in神上沼
日時:10月26日(土)
   9:30受付開始~13:00終了
場所:神上沼南側駐車場横(受付)

参加費等々無料です!釣竿の貸出も無料です!
投網見学会、外来魚解剖体験も同時開催!
皆様ぜひご参加ください!

※雨天の場合は中止です。ブログにてお知らせいたします。




当歳魚祭りpart2~新魚種とともに~

2013-10-14 00:08:10 | 活動記録
こんばんは ダイスケです
最近ぐっと気温が下がって秋っぽくなってきましたね。
ですが今週は台風が来るそうですので、皆様お気を付けください。

さて、本日、神上沼に定例活動に行ってきました。

お分かりでしょうか、強風です
ですがこれしきの風に負けてはいられません!
風の中頑張って投網を投げてきました。

今回採れた在来種は・・・・

まずはフナ。定番ですね。

ですがこれはただのフナではなく、ゲンゴロウブナです。先日採れたニゴロブナと同じく、めっきり数が減ってしまっている琵琶湖固有種です。

つぎに、たくさん採れたモツゴ。


珍客のツチフキ。


これまた珍客のハス。「への字口」がイカしてます!


そして・・・・
今回神上沼にてビワヒガイが初めて確認されました!!

名前の通り、琵琶湖の固有種です!(亜種レベルではありますが)
今回は銀色が強かったですが、もっと綺麗な色の出たビワヒガイも楽しみです

そして、バス狙いのポイントへ移動。投網を投げると・・・

今回もいました!前回あれだけとったにもかかわらずまだ大量にいます!
稚魚掬いの結果がふるわなかったツケが回ってきてしまっているのでしょうか
こうなれば徹底駆除です。

近くにこんな稚魚も泳いでいました。なんの稚魚か同定することはできませんでしたが、こういった魚たちを当歳バスから守らねばなりません!

で、結果はこのような感じに。今回もすごい数です。
改めてバスの繁殖力には驚かされます。

新魚種や希少種のいる環境を、これからも守っていかなければならないと、改めて確認した今日の活動でした

当歳魚祭り

2013-10-09 23:15:29 | 活動記録
>こんにちは
初めてBASSER'Sのブログを書くことになった日本淡水魚と水生昆虫が好きな1回生です。

10月になりましたがまだまだカッパを着て投網を投げるには暑いですね。
最初はカッパを着ていたのですが暑さに耐えきれず途中で脱いでしまいました。そのせいで服は汚れましたけど(笑)

さて10月最初の定例会では魚の種類数は多くありませんでしたが採れた魚の数はとても多かったです。


 モツゴです。けっこう大きな個体が10匹ほど採れました。クチボソと呼ばれることもあります。


 コイです。たまに水路や川などでニシキゴイなどの養殖されたコイを見ますが絶対に養殖されたコイを自然に帰してはいけません。野生のコイと交雑が起きてしまうからです。このコイも日本在来かどうかはわかりません。


 カネヒラです。タイリクバラタナゴなのかカネヒラなのか悩んだのですが10月に綺麗な婚姻色が出ているということでカネヒラとしました。カネヒラは滋賀県のレッドデータブック2010で絶滅危機増大種に指定されています。


 ニゴロブナです。フナはたくさんとれたのですがその中に形態が少し異なるフナがいたのでニゴロブナかもしれないと思い、大学に持ち帰りM先生に同定をお願いしたところみごとニゴロブナでした。M先生ありがとうございました。ニゴロブナは琵琶湖の固有亜種でふなずしの原料になります。滋賀県のレッドデータブックでは希少種に指定されていますが、近年、増加傾向にあるようです。


 ある場所ではバスラッシュ!今年生まれの当歳魚が多く採れました。…ブラックバスは今年もしっかり繁殖しているようです。



 今回の駆除量です。すごい量でした!解剖した方々、お疲れ様でした!


今回の活動時、フナ釣りをしている方に声をかけていただき「最近ブルーギルとかブラックバスが多くて昔見たタナゴが少ない」、「最近は外来種のカメがたくさんいてたまに噛みつかれそうで怖い。なんとかならんか」といった話を聞きました。貴重な意見や市民の方のニーズの一つを聞くことができ非常に有意義でした。これからもいろいろな方からいただいた意見を今後の活動に役立てていきたいです。