妄想混濁世界タキ

世界を自己中な妄想で埋め尽くして(ry

北米 計算ずく

2018-06-23 21:09:50 | 日記
米大統領がEUにも関税合戦始めたようです。

中国に金属関係で関税かけて今度はEUです。

でも、

中国には兆単位の税額だったのにEUにはヌルい
ようなかけかたしてる気がします。

報復してもEU側も取り止めたいようで貿易戦争と
言うより米国の資金集めに協力してるような。

オイラには難しいのでワカリマセンがなんだか
そんな気がします。

鉱石で輸出量が多いのはブラジルと豪州だったと
思うのでそちらに儲けが動くように誘導している
のでしょうかね。

ああ、

調べたら印国も鉄鉱石輸出3位ですね。

中国は産出量は多いのですが国内消費も1位と。
貿易がドル基軸なので、米国は換金で稼ぐと
言うことでしょうかね。

何だか、
オイラには難しい話でワケがワカリマセンが
あの米大統領が何しようとしてるのでしょうかね。

東西 貿易戦争2

2018-06-17 08:02:48 | 日記
米中の貿易戦争が再燃し出したそうです。

関税掛けまくって攻防するようですが、

えっと、

米国はこの間まで北朝鮮と交渉モードからの
中国へ関税措置。

コレって、

北朝鮮の復興がらみな気がします。

北の復興費用は莫大になるそうで500兆円
でしたっけ?一般弱小市民なオイラには
計算できない単位の費用が必要とか。

コレに、

世界経済第2位の中国が噛んでこなかったのが
問題なんじゃいかと。

当然、米国やろ日本にソレだけの費用負担を
ヤりたい訳じゃありません。

そんなものに税金モッていかれたらソレこそ
日米はデフォルト、世界経済がガタガタと
音を立てて崩れていきそうです。

で、

中国資本を投入させようとかしてたような。


ま、

北朝鮮に投資しようが、米中関税合戦に
なろうとも結局中国に勝ち目はなかったのでしょう。

最近やたら会談重ねてたのは、
北を理由に中国の中の人の動向探るためだった
気がします。

米国は関税かけても一時期流行ったチャイナリスク
を促進させるだけなんでしょうよ。

中国は輸入率が増えてるそうなので国内生産が
追い付かなくなり、米国以外から新規購入しようと
してもコレからは小国にも足元見られて原価の
高騰化は変わらなくなりそうです。

電力推進しても原油も石炭も高騰すれば、
一気に経済崩壊するのじゃないでしょうか。

勝ち目のない貿易戦争に突入した気がしますよ。

今年の後半戦がどうなるのでしょうか。

現米大統領、

あの人って天秤交渉の汚いやり方が上手いのかも
シレナイデス。

と、

ますます米中の関係悪化して、最悪は大東亜戦争の
日米関係のようになっていくのかもシレマセン。

自然 氷河期

2018-06-10 00:48:58 | 日記
少し以前にコレからプチ氷河期になるとか
そういう記事が合ったと思います。

というか、

最近、火山活動が活発になりつつあるようだとか。
大きな地震も増えた気がします。

江戸時代の四大飢饉というのが、何でも寒冷化の
影響だとか。

太陽の活動が低下してるとか関係あるのかオイラには
ワカリマセンが、江戸時代の異常気象は火山噴出物が
大気中にばらまかれて日傘効果が原因だったとしたら

今、

実際に世界各地の火山噴火による噴出物量って大気中に
どれくらい広がっているのでしょうか。

温暖化が問題とか整合性がないような。

まぁ、

どちらにしてもデザスターパニックものの真っ白な景色
と違って、食糧難な飢餓が起こったりしたら食品の高騰化が
始まってオイルショックとか変なパニックが在りそうです。
(食料の生産にエネルギー消費が激しくなって原油価格が
跳ね上がるんじゃないかと)


人間の知恵でその時は穏やかに乗り越えたいモノです。


というか、

今の内に農業の勉強しようかな。

東亜 ビジネス外交

2018-06-03 13:27:11 | 日記
毎日のように北と米の報道が流れてきます。

なんだかね、

そりゃ、

重要なコト何でしょう。

朝鮮がコレからドッチ行くかって大変な
時期なのもワカリマス。

でも、

毎日毎日連日テレビも新聞もネットも
ずーっと、ずーっと、ずーっと、
同じコトを事細かに些細なことまで

正直、

オイラは飽きてます。

ああ、

米国の大統領は今度、中間選挙なんですね。

アノ大統領は次もやる気無いんじゃないかと
密かに思ってるのですよ。

戦争するようなタイプの大統領にも見えないし
継続して因果応報言ったら世界の混乱は止めど
なさそうです。

今回の朝鮮半島情事が解決すれば年齢的にも
次の人に代わりそうです。
(経営と違って政治をする人)

解決しなければ軍事に強い人でも出してくる
のでしょうかね。

何にしても、

大事なコトなんでしょうが、

一つの情報に偏っていてる気がします。