妄想混濁世界タキ

世界を自己中な妄想で埋め尽くして(ry

東亜:北米 権利と金

2015-09-27 20:23:38 | 日記
■<米中首脳会談>習氏、人権譲歩せず「国によって歴史違う」

【北京・ワシントン】ワシントンで25日に開かれた米中首脳会談では、中国の
人権問題を巡る応酬があった。オバマ米大統領が中国で拘束情報が相次ぐ弁護士ら
の自由な活動を求めたのに対し、中国の習近平国家主席は譲歩しない立場を改めて
示した。
ワシントンなどで中国当局への抗議集会が開かれるなど批判も高まっているが
中国国内では人権活動家らの行動は依然として監視・制限されており、首脳会談後は
「さらに締め付けが強まる」との懸念も出ている。
(毎日新聞)


■2400億円の途上国基金設立へ=貧困・農業など600項目で支援―中国主席

【ニューヨーク】中国の習近平国家主席は26日、ニョーヨークの国連本部で
行われた国連サミットで演説、途上国支援のため20億ドル(約2400億円)を
拠出して基金を設立すると明らかにした。

習主席にとって初の国連外交の舞台で、演説に続き、途上国首脳を集めた会合
も開催。今後5年間で途上国向けに貧困対策や農業協力など6分野で計600項目の
プロジェクトを支援することも表明し、途上国重視を鮮明にした。

基金の名称は「南南協力援助基金」。
習主席は演説で「国際社会は(先進国が途上国を支援する)南北協力を堅持
しながら、(途上国同士の)南南協力を深化させなければならない」と述べ
「世界最大の途上国」を自認する中国が、途上国のリーダーとして国際社会で
存在感を高めることを狙った。

習主席はこのほか、後発開発途上国に対する投資が2030年までに120億ドル
(約1兆4400億円)に達することを目指すほか、これら国々を対象に、15年末に
返済期限を迎える政府間の無利子融資の未返済分を債務免除とする方針も
表明した。

習主席は中国が推進するシルクロード経済圏構想「一帯一路」や、中国主導の
アジアインフラ投資銀行(AIIB)にも言及。
「途上国の経済成長と国民生活の改善のため貢献する力になりたい」と訴えた。

一方、習主席が開催した会合は、中国提唱の「南南協力」推進の円卓会議。
潘基文国連事務総長と共に議長を務め、南南協力に関して
「われわれが切り開く新たな発展・繁栄の道を後押しするものだ」と強調。
6分野はこのほか、貿易促進援助、生態系保護・気候変動、病院・診療所設置
学校・職業訓練センター開設で、「いかなる政治的条件も付けない」と強調した。
(時事通信)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



国内の人権活動は制止。
海外には経済援助。

融資資金は捨て金にして回収しない。

・・・。

何か微妙ですね。

海外向けの顔と国内への目線は違うようです。

と、

いうか、

経済状態不安定なのにちょっと支離滅裂気味じゃないでしょうか。

それとも何かの算段がある?
この間の化学薬品倉庫の立て続けの爆発事故といい

なーんかですね、

会議前に裏工作でもあったのでしょうか?

と、

弱小一般市民でも勘繰っちゃいますね。

ま、

国内干渉については譲らなかった点で、中共の政府の中の人が本意は変わってない
らしいです。

ある意味、まじめな人です。
なんたって曲げないトコは曲げないのですから。

んでも、

米側もコレじゃ立場無いですね。

コレからどうなるんでしょ。

世界 IF系列

2015-09-13 21:58:02 | 日記
■日本公館への攻撃呼び掛け=インドネシアなどで―「イスラム国」

【ジャカルタ】過激派組織「イスラム国」がインターネット上に公開した
英字機関誌「ダビク」の中で、インドネシアやマレーシアなどの日本公館を
攻撃するよう呼び掛けたことが10日、分かった。
 
ダビクはイラクやシリアでの戦闘に参加できない支持者に対し、攻撃の対象
として、インドネシア、マレーシア、ボスニア・ヘルツェゴビナにある日本公館
のほか、アルバニアにいるサウジアラビア外交官なども例として挙げた。

イスラム専門家によると、日本公館が対象となった3カ国はいずれも、
同組織支援のため若者らがシリアなどに渡航したとみられている。

ダビクはこれまでも、日本人人質殺害に関連して、日本はイラクやアフガニスタン
の戦争以来「十字軍に参加している」と非難していた。
(時事通信)


■台湾が軍事演習、中国による侵略を想定

【AFP】台湾は10日、中国による侵略を想定した実弾演習を行った。
馬英九総統は、中国との和平を模索しつつも、軍備を維持する姿勢を示した。
(AFP)


■「大学がタダと言われ…」低所得者層を狙う「米軍リクルート活動」

人口3億人超に対し137万人という膨大な人数の軍隊を抱える米国。その軍人
たちはリクルート活動によって集められる。ターゲットとなるのは、中間・
低所得層だ。

元陸軍兵ジョナサン・ロー(26)にとっては、ニューヨーク州北部の小さな
街にある高校内に設置されていた陸軍と海兵隊のリクルートテーブルが、
入隊への入り口となった。なかでも陸軍のリクルーターは、こう言った。

「大学にタダで行けますよ。入隊し、教育を受けて、さらに国に貢献する
ことができます」

「すごいな!」とローは思った。移民の両親は、第1世代であるローに対し
「教育を受けること、自立した大人になること」が人生の目標だと叩き込み
プレッシャーをかけていた。
それを一挙に解決してくれるのが、陸軍への入隊だった。
 
2005年、陸軍の歩兵スナイパーとして入隊。08年から1年8カ月、イラクに
駐屯した。到着してわずか2週間で、親しい仲間を失った。午前2時の暗闇での
撃ち合いだった。その場面を思い出したのか、それまで笑みを絶やさなかった
ローが、突然涙目になり、
「きつかった。今はコントロールすることができる」
と自分をなだめるように言った。

若い帰還兵の実態を知りたい──。知人の海兵隊退役軍人(48)に相談すると
「ニューヨークはだめだな。中西部や南部、オクラホマ州、テキサス州なんかが
いいんだが」と言われた。ニューヨークの中心部マンハッタンは富裕層が
圧倒的に多く、彼らにとってのサクセスストーリーは、高所得が保証される
金融機関か弁護士事務所に入ること。軍人を目指す若者などまずいないからだ。

その一方で、米軍リクルーターが、中間・貧困層の若者に向けて「売り」
にしている4点セットがある。

「大学、お金、旅、愛国心が手に入る、と言われた」

元陸軍兵マーティン・スクロギンス(28)はそう説明する。

大学卒業までの奨学金や生活費・ボーナスが保証される。国内外の基地に駐屯し
自費では行けない見知らぬ土地に行ける。そして一兵士として愛国心を高め
米国民を守るという使命を果たして家族や人々に尊敬される──。
まさに中間・貧困層の若者にとっては「サクセスストーリー」だ。

学費が年間数万ドルかかる大学に行けるという見返りこそ、スクロギンスと
ローの2人が入隊した最大の理由だ。だが、戦場から戻ってきた今、ローは
こう話す。

「除隊したら、『軍務、ごくろうさま』という紙を一枚もらっただけ。
非軍人の生活に戻るのがいかに大変なことか、誰も教えてくれなかった」

いわんや、リクルートされた際に、従軍後の余生の困難を知る術はない。
PTSDによる不安、寂しさ、無気力、睡眠時無呼吸症候群。
ローは、退役軍人病院に頼るよりも、PTSDを患う退役軍人向けに提供されている
馬の飼育やヨガのプログラムを探し出して通い、少しずつ回復した。
しかし、悪夢で叫びながら目覚める夜は今でも続く。

「非軍人の生活に移行するのは、すごくすごく大変なんだ。
今は、もう以前の自分ではない」

街を歩いている時、常に周りの状況を確認してしまう「サバイバルモード」
で心が休まることがない。さらに軍隊と異なるのは、そのサバイバルモード
を共有しているチームや相棒が、平和な生活にはいないことだ。
(dot.)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


もし、

ですが、

脅威が現実になるときって全く想像できてない時なんでしょうね。

戦争なら終結が宣言される時が現実へ回帰する扉になるんでしょう。
前大戦で日本が敗戦を通達をしていなければ、日本国民は↑の米兵のように
全体がウヤムヤな状態で復興できなかったのかもシレマセン。

えー、

台湾が表面的に中国敵視を強めているなんて。

一応、
台湾は中国の中なんですが、アカラサマに軍事演習とか侵略対抗とか。

オイラは微妙にイスラム国は日本への戦争加担を推進してる気もしているのですが
ソコが日本の公館を攻撃するとか。

なんだか、

目先に大きなコトが起こる前兆みたいな形相ですね。
(ま、顔はないのですが)

あー、

コレ、

中共に対しても威圧してる混乱の最中なんでしょうかね。

経済崩壊を期に暴発を予期して中国政府の中の人たちにもどうするの?
って問いかけてる気もしなくないです。

だって、

ほら、

今時は中国が経済集中してるような状態でもう経済的に成長(実質3%以下とか)
が持たなくなって、バブルが弾けたりしたら内乱か外国討伐か責任の擦り付けが
始まりそうです。

この間からの化学薬品倉庫爆発も実際原因不明のままで、
(化学薬品といっても人体に害があるなら兵器にもなるだろうし)
段階的にソッチ方向な気がしてきました。


もう、

何時、
誰が、
実行してもオカシクない状態なんじゃないでしょうか。

ま、

その時は諦めるしかないのかもシレマセン。
人権・人道なんて他人を気遣ってる余裕があるのは今だけなのかもシレマセン。

亜細亜 微細構図

2015-09-06 19:52:03 | 日記
■ロシア、シリアで軍事増強か 米国務長官が懸念表明

【AFP】米国務省は5日、ジョン・ケリー国務長官がロシアのセルゲイ・ラブロフ
外相と電話で会談し、内戦が続くシリアにおける切迫したロシア軍部隊の増強に
対する懸念を表明したことを明らかにした。
(AFP)


■ドイツ、移民流入による今年の経済負担予測1兆3200億円

【AFP=時事】ドイツの日刊紙「フランクフルター・アルゲマイネ」は5日、
難民申請を希望する記録的な移民の受け入れによる同国の経済負担額は、
昨年度の4倍となる100億ユーロ(約1兆3200億円)に達する可能性があると
報じた。
(AFP)


■「国連は中立でなく公平公正」 潘氏、日本の懸念に反論

国連の潘基文事務総長は5日までに、国営中国中央テレビのインタビューに応じ
中国共産党と軍、政府が開いた
「抗日戦争勝利・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記念行事への出席に
日本政府が「中立であるべきだ」と懸念を示したことについて、
「国連は中立であるべきだと誤った考えをしている人がいるが、実際はいわゆる
『中立』ではなく、公平公正だ」と反論した。
(朝日新聞)


■中国に構造改革求める=通貨安競争回避を確認―G20財務相会議が閉幕

【アンカラ】トルコの首都アンカラで開かれていた20カ国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議は5日夕(日本時間同日深夜)、2日間の討議の
成果をまとめた共同声明を採択し、閉幕した。

声明は「力強い成長を達成するため、マクロ経済・構造政策の役割を再確認する」
と強調。名指しを避けながらも、各国が世界経済のリスク要因と懸念する中国に
構造改革の加速を強く求めた。

日本からは麻生太郎財務相と黒田東彦日銀総裁が出席した。会議では初日の
討議から、中国問題に議論が集中。先進国、新興国の双方から中国に人民元改革
の透明性向上や過剰設備の解消、不良債権処理といった構造改革を求める声
が相次いだ。

声明は世界経済の現状について、「成長は期待する水準に達していない」と
指摘した。その上で、国際的な金融市場の不安定な動きを踏まえ、
「必要に応じ新たなリスクに対処する」ことを確認した。

為替相場に関しては、中国の人民元切り下げを受けた通貨安競争への懸念に
配慮し、「市場原理に基づく為替制度への移行を目指す」との方針を再確認。
改めて「通貨の競争的な切り下げを回避する」ことで一致した。
(時事通信)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


露国が助成するシリアが難民流出させて欧州が費用負担かかってます。
(ドイツ負担増て書かれてますが結局利用通貨がユーロです)

国連総長が中国軍事経典に参加してご機嫌取ってる裏でG20。
経済崩壊意識して中国の中の人が袋叩きです。

えー、

国連常任理事国の欧州勢が防衛面では黙って経済会議で噛み付いていて、
防衛面では米日が文句を言ってる感じでしょうか。

中露が経済と軍事両面で個々に叩かれてる感じですね。

なんか、

自然装ってますがイヤ~な感じです。

コレで国連内で分裂起きたら、その時は非常にマズイ状態ですよね。

ああ、

悪い予感が激しくなってきた。
日本の国内で戦争反対とかデモやってる人多いですが、

実際、

感覚で何かの危機を感じてるんでしょうかね。
他国で起こってるデモや暴動、テロは他人事のように画面で眺めてるのですが、
生存本能とか動物的感性とか本来の能力がピクピクしてる人がいるように思えます。

ホント、

コレから何がどうなるやら。