平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

選挙の日だからこそ「女王の教室」「ドラゴン桜」の言葉を噛みしめたい!

2021年10月31日 | 事件・出来事
 本日は衆議院選挙。
 選挙の日だからこそ、ドラマ『女王の教室』と『ドラゴン桜』の言葉を噛みしめたい。

 

 いい加減目覚めなさい。
 日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
 そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
 今のままずーっとおろかでいてくれればいいの。
 世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

 

 国はなあ、
 お前らには馬鹿でいてほしいんだ
 なんにも疑問を持たず
 なんにも知らないまま調べない
 ただひたすら政府の下で働き続け
 金を払い続ける国民であってほしい
 …………………………………………
 
 投票は権利の行使。
 社会や生活や税金の使われ方に対する意思表示。

 投票に行きましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙前日なので、甘利明をからかって遊ぼう!~私の手の中には日本の未来が入っている!笑

2021年10月30日 | 事件・出来事
 選挙前日だから、甘利明で遊ぼう!

 

 これが甘利明の選挙ポスター用に撮った写真w
 で、あまりもナルシスティックで評判が良くないから下のポスターに変えたらしい。

 

 記者に、選挙終盤に突然、ポスターを変えた理由について聞かれると、
「日本を代表する政治家としてのコンセプト」「洞察力のある重厚な政治家というイメージ」で当初はモノクロにしていたが、
「ニコニコ明るい甘利さん、我々の甘利さん」という地元の声があってカラーポスターに直したと説明したらしい。

 洞察力のある重厚な政治家w
 ニコニコ明るい甘利さんw
 …………………………………………

 無敵の甘利明の快進撃は続く。
 選挙演説でこうアピール!

「私は日本を率いてるという自負があります。
 私が居なければ日本が立ち行かないという自負だってあります。
 でもそれを共有してるのはごく一部です。
 経済界は全員分かってますよ。関係官界も分かってますよ。
 そして、アカデミア、優秀な教授陣は全部分かってますよ。
 でも世の中の人はほとんど分かってないんです」


 どんだけ自分が好きなんだよw
「私が居なければ日本が立ち行かない」←んなわけあるか!
「でも世の中の人はほとんど分かってないんです」←ビミョーに国民ディスってない?

 経済安全保障に話が及ぶと
「私は未来を見通せる」
「その私がいなくなれば大変なことになる」
「未来は変わっちゃう」
「私の手の中には日本の未来が入っている」
「私の妨害をしたら、これは国家の行く末を妨害しているのと同じことなのであります!」


 UR疑惑について話が及ぶと、ヒステリックに
「卑劣な誹謗中傷戦。これはもう犯罪です!」
「後ろ指をさされるようなことは何ひとつしていない」
「私が知らないところで起こった」
「絶対に許すことはできない」


 これらの発言についてネットでは総ツッコミ!

・自分の選挙結果も見通せず
 秘書がやってることも見抜けない
 これで日本の未来が見通せるとか、誰が本気にするんだよ

・見通せてたらコロナなんとかしろや

・「私は未来を見通せる」
 「私の手の中には日本の未来が入っている」
 なんか新興宗教の教祖が言ってそうなセリフ
 こいつやばくね

・おお、我らが甘利明大明神さまよ~
 ありがたやぁありがたやぁ

・森羅万象を担当する安倍聖帝
 未来まで全てを見通す甘利菩薩
 日本、無敵すぎるだろwwww

・意味不明に自信満々のやつって総じて使えない

・こんだけ自己評価が高ければ悩みも無くて人生楽しんだろうなぁ・・・

・今回の選挙で一番面白いなこの人

・甘利ウケる
 演説見に行きたいくらい

・岸田は3Aを自民党から追い出すことが出来るかな?

 今、甘利さん、落選の危機らしくて、かなり焦っているみたい。
 3A(安倍・麻生・甘利)がいなくなれば、自民党はかなりマシになるだろう。
 今は、自我が肥大して、頭のネジのゆるんでるヤツばかり。

 さて明日は選挙に行きましょう!


※参照記事
 甘利幹事長まさかの落選危機で錯乱状態!「私がいなくなれば大変なことになる」と絶叫演説(yahoo!ニュース)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりモネ 最終週~いってらっしゃい、おかえりなさい、人生はこれの繰り返しだ

2021年10月29日 | その他ドラマ
 3・11で傷ついた百音(清原伽耶)。
 そんな百音が自分を見つめ、人と出会い、新しい自分を見出して歩み始める物語だった。

 百音の歩みはゆっくりだ。
 いつもじっくり考えている。
 これって現代人が忘れてしまっていることだよなあ。
 忙しさにかまけ、自分を見つめることをしない。
 次から次へとやって来る新しい刺激・情報におぼれ、物事を深く考えない。
 3・11も単なる事件・情報で処理されてしまっている。

 過去を見つめること……。
 百音もそうだったが、僕は自分の過去を見つめることから逃げてる。
 思い出すと、うわっ! と穴に入りたくなるようなことばかりで、恥ずかしがることで終わっている。
 父のこと、母のこと、自分の前を通り過ぎていった人たちのこと、いろいろ考えてみたい。

「いってらっしゃい」
「おかえりなさい」
 人生の基本ってこれなんだろうな。
 海の水が雲となって山に行って、山の水が川となって海に戻って来る。
 この循環と同じ。

「いってらっしゃい」
 人は何かをするために出かけていく。
「おかえりなさい」
 こう言って出迎えてくれる「家族」や「ふるさと」があることは幸せだ。
 そうでない人は旅人か?

 過去→現在
 時間の流れは普通こうなんだけど、
 百音の場合は、絶えず、過去→現在→過去→現在→過去→現在、という循環をしている。
 現代人は、過去→現在で終わっちゃってるよな。
 循環が自然の摂理だとしたら、過去→現在→過去→現在→過去→現在を取り戻さなくてはならない。

 歴史も、戦争の悲惨や狂った日本を認識して、現在や未来を考えなくてはならないのに
 最近はそれらから目を背けたり、忘れようとしている。

『おかえりモネ』を見て、僕はこんなことを考えた。
 もっと突っ込んで考えれば、まだ他にもあるような気がして、もやもやしている。
 でも来週『カムカムエヴリバディ』が始まれば、考えるのを止めてしまうんだよなあ……。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人こそ選挙に行こう!~安い賃金でこき使われたくなければ

2021年10月27日 | 事件・出来事
 ある専門学校生がテレビ番組のインタビューで「選挙に行くか?」と問われて、こう答えたそうだ。
「正直いかないと思います。
 自分の生活に必死で、政治について深く考える時間とか機会がないので
 自分の一票で日本が変わるかって言ったら変わらないかなって思っちゃうので」

 う~ん、今どきの若い者は……
 などと言いたくないけど、これでいいのかな?
 これに対するネット掲示板の反応は──

・塵も積もればが選挙だからそう思うのも仕方ないが、後で文句は言うなよ

・わかっちゃいねぇーな
 極超超少子高齢化の恐ろしい将来の日本...
 お前らの世代が生きるためには
 お前らの世代が今動き舵取りをしないと身動すら、とれなくなるのに
 しーらねw

・奴隷階層思考じゃん

・国を統治するなら国民は思考しない馬鹿の方が
 為政者には都合が良いしな。

・だから搾取されるんだよ

・行かない事を正当化する理由作りも結構ですが
 全面委任なので一切文句を言ってはいけません
 不合理なことがあっても全て受け入れましょう

・関心ないのは現役世代中年層も同じだけと
 権利放棄するなんて奴隷じゃないかいと思うわ

・選挙に行かない奴は、コロナ後の大増税しても文句言う資格はないからな
 黙って納税しろよ

・まぁ投票しないなら信任したということで政治に文句いう権利ないわな
 自分の生活に必死でって言ってるなら投票しろよって思うけど

・奨学金地獄でも貧困でも自己責任だねww

・この賃金が上がらない状況がいいとか
 政権を変えないと何も変わらんのに
 頭がおかしい

・「自分の1票で日本が変わるとは思えない」
 そんな人間が数万数十万という単位になったらどうなるか?
 その結果が若者の低投票率だよ

・選挙に行かないのは正解
 奴隷は必要だから
 死ぬまで搾取され続けて下さい

・正解。
 日本は衰退するのは確定だから未来ある若者は自分のスキルのために時間使った方がいいぞ

・まぁ、迷ったら立憲って書いておいたら良いと思うよ
 現状について迷う政治してると感じてる訳だし、最大野党なんだから与党に対するプレッシャーになるし
 …………………………………………

 ちなみに、この専門学校生、
 実家からの仕送りはなく、家賃や光熱費・食費は居酒屋のバイト代と毎月7万円の奨学金でやりくりしているらしい。
 こんな人こそ選挙に行くべきなんだけどな……。
 れいわ新選組の山本太郎は「奨学金チャラ」を公約にしているぞ。

 あるいは、
 この専門学校生を含めて、若い人は卒業後「非正規社員」「アルバイト」とか安い賃金でこき使われる人生が待っているかもしれない。
 運良く正社員になれればいいけど、正社員でさえクビを切ろうとしているのが今の上の連中だ。
 だから上記の「奴隷は必要だから。死ぬまで搾取され続けて下さい」というコメントが出て来る。

「日本は衰退するのは確定だから未来ある若者は自分のスキルのために時間使った方がいいぞ」
 というのも正解なのだが、一方でスキルを持っている人は選挙に行ってる。
 なぜなら自分のスキルを活かすならどの政党に入れればいいかと考えるから。
 たとえば僕は個人事業主だが「法人税減税」より「消費税減税」の方がずっといい。

「迷ったら立憲って書いておいたら良いと思うよ」というコメントも正解で、
 現状に不満があるんだったら、とりあえず「立憲民主党」に入れておけばいいと思う。
 おそらく今回も政権交代まではいかないだろうが、
 大きく議席をのばせば「与党に対するプレッシャーにはなる」。
 自民党もこちらの方を向かざるを得なくなる。

 だから若い人ほど選挙に行って下さい!
 安い給料でこき使われる人生を歩みたくなければ。


※参考
 
 ※30年間の日本の給料の推移
 ※非正規社員、アルバイトなどの低賃金が平均値を下げている。
 ※他国ではアルバイト時給1500円は当たり前
  僕たちはもっと豊かになれる。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党よ、国民の怨嗟の声を聞け!~ネットの声を集めてみた!

2021年10月26日 | 事件・出来事
 僕は「言葉の収集」が趣味なので、今回はネット掲示板の「自民党への怨嗟の声」をお届けします。
 どれも的を得たものばかり。
 31日(日)の投票に行きましょう!

・30年も経済を停滞させてきた政党だぜ?
 30年も賃金が上がらずデフレが続いてるんだぜ?

・夏の頃、国民の声を無視しまくったくせに。
 これで勝たせたら、国民の声なんか雑音扱い確定だろ

・後任者に泥を被らせて仮病で逃げる首相。それも二回目w
 国民が嫌がっているのにオリンピックをゴリ押しして、
 感染者と死者の山を築いた傲慢老人。
 ウケが悪いとクビだけすげ替えて「ほら変わったよw」と。
 自民党は国民を舐めて馬鹿にして来た。
 今更遅い。報いを受けろ。

 

・「30年間、日本人は貧乏になってる」
 これ、どこの政党の責任なの??????

・俺にもナカヌキさせてくれるなら考える

・0歳から18歳の10万バラマキより消費税5%の野党でいいや。
 そっちの方が10万より価値ある

・お前らに勝たせた結果が増税に次ぐ増税

・君ら自分が肥え太って特権階級ぶってる間に
 何万人国民をコロナと貧困で殺したか考えたことある?

・もう衰退国じゃん
 1980年代
 日本「日本の製品は世界一!」
 1990年代
 日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
 2000年代
 日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
 2010年代前半
 日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
 2010年代後半
 日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
 2020年代
 日本「日本には四季があり水道水があり観光がある!」
 2030年代(予測)
 日本「日本の人件費は世界一安い!」
 10年後の日本人は何で金稼ぐんだよw

・自民議員問題起こす
   ↓
「裁判中なのでコメントできません」
   ↓
 有罪判決
   ↓
「もう党員じゃないので知りません」
 ほんま糞
 …………………………………

 僕が特に共感したのがこれ。
『お前らに勝たせた結果が増税に次ぐ増税』
 自民党は防衛費を2倍(10兆円)にしたいらしいし、
 財務省が言っている『消費税19%』は近いうちにやって来る?

 なので、消費税5%の立憲・共産・社民・れいわの野党候補に投票しましょう!
 財源は「大企業・富裕層への増税」と「財政出動」。
 自民党も「財政出動」を主張しているが、お友達にしか流れない。
 トリクルダウンは途中で止まる。
 同じ「財政出動」なら減税に使った方がいい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 第32回「栄一、銀行を作る」~みんなで手を組み、みんなが幸せになる世を作る!

2021年10月25日 | 大河ドラマ・時代劇
 官から民へ。
 大蔵省を辞めて、第一国立銀行の総監役になって、銀行業務をおこなう栄一(吉沢亮)。
 井上馨(福士誠治)と言い、人材が流出するなあ。
 大久保利通(石丸幹二)や岩倉具視(山内圭哉)の下ではやっていけないという感じなのだろうか?

 栄一は民間が育つことによって、国や民が豊かになると信じているようだ。
 おまけに、大蔵省を辞めると、井上馨と連名で「政府の財政が借金まみれ」であることをバラしちゃった!笑
 痛快! 痛快!
 痛快と言えば、計算勝負で、西洋の算術に日本の算盤が勝った。
 かつての攘夷の志士・栄一、してやったりという感じだろうか?
 もっとも西洋の簿記を取り入れることも忘れない。
 西洋の良い所はどんどん取り入れていくというのが栄一のスタンスだ。

 かつての仲間たちも活躍し始めている。
 渋沢喜作(高良健吾)はイタリアから戻り、横浜の生糸の貿易を始めるらしい。
 喜作、死を選ばず、生きててよかったね!
 尾高惇忠(田辺誠一)は富岡製糸工場が順調に。
 富岡の生糸がヨーロッパ-で賞を獲った。
 富岡が日本の製糸業のモデルにもなるようだ。
 惇忠、生きててよかったね!
 過去にとらわれず前を向く。
 生きていればいいことがある。

 一方、死にゆく人も。
 栄一の母・ゑい(和久井映見)。
「みんなと手を組み、みんなが幸せになる世をつくる」と意気込む栄一を認めつつも、
「近くにいる者を大事にするのを忘れてはいけないよ」と釘をさす。
 渋沢家では、お千代(橋本愛)も妾のおくに(仁村紗和)もつらい思いをしているのだ。
 最期の言葉は「栄一、寒くないかい? ご飯食べたかい?」
 ゑいは、ずっと栄一の母だった。
 千代に対しては「お千代、ありがとう……」
 シンプルだけど、思いが凝縮した、いいセリフだ。

 そしてライバル登場!
 三菱の岩崎弥太郎(中村芝翫)来たー!
 栄一は『合本主義=企業が協力し合って共に成長していく』『護送船団方式』なのに対し、
 弥太郎は『競争主義』『ひとり勝ち』の経営者なんですよね。

 今回の後半にもあったが、三菱が大きく飛躍したのは海運業。
「国あっての三菱、むろんお引き受けいたします」
 兵隊を戦地へ運ぶことで儲けた。
 戦争というのは儲かるんですよね。
 自分の国土が戦禍に見舞われなければ。
 アメリカなどがいい例。
 そして三菱は政府御用達の政商へ。
 政商……今で言えば竹中平蔵かな?
 政府の委員になって制度やシステムをこしらえ、自分の息のかかった企業を参入させる。

 平岡円四郎の妻やす(木村佳乃)もふたたび登場。
 こういうかつての登場人物を忘れない脚本家さんのスタンス、好きです!
 彼らだって、しっかり生きているのだから忘れてはいけない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没 希望のひと~現代日本の寓話。現実から目を背けて「日本スゴイ!」と言っていたら、日本は沈没する!

2021年10月23日 | その他ドラマ
 TBS日曜劇場で放送されている『日本沈没』

 
 おおぉーっ!
 フジテレビと日テレが沈んでるーっ!

 というのはともかく、
 この作品は「現代日本の寓話」である。

・迫り来る危機
・警告する在野の学者
・現実から目をそらす政治家
・そんな政治家に忖度する官僚、御用学者

 コロナ対応の日本政府と同じではないか?
 あるいは、
 日本経済は完全に下降しているのに「日本スゴイ!」と言って現実を見ない連中と同じではないか?

 原発もそう。
 地震大国だから危ないと言っているのに、原子力ムラに配慮して維持・推進しようとしている。
 そのため再生エネルギーの技術が世界からどんどん遅れを取っている。
 首相だった安倍晋三はヴェトナムやトルコに原発を売ろうとしたが、全部失敗。
 原発は周回遅れの技術なのだ。

 IRもそう。
 テレワークで会議が出来るのに大規模な国際会議場なんか要るか?
 カジノに拠る観光立国?
 コロナで思い知ったが、観光立国ほど不安定なものはない。

『日本沈没』を映画『シンゴジラ』のパクリと評する人もいる。
・ゴジラ襲来=日本沈没
・対応できない政府
・忖度しない官僚の活躍
 確かに類似している。
 というか、現在の永田町と霞ヶ関を描くには、この物語の構図しかないのである。

『ハケンの品格2』(2020)でも、主人公の大前春子さん(篠原涼子)は経済や企業のあり方を揶揄して「日本は沈没するんです!」って言ってたな。

 さて、「日本沈没」という現実を前に、僕たちはどう行動するか?
 少なくとも僕は今の政治・経済路線じゃダメだと思う。
 今、必要なのは「トリクルダウン」ではなく、「ボトムアップ」
「成長→分配」ではなく、「分配→成長」
 だから『日本沈没』の田所教授(香川照之)のように警告します。

「今の政治・経済路線を続けていたら日本は沈没する!」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカゲーム~だるまさんが転んだ、ビー玉、綱引き……認知症のおじいさんが大活躍するデスゲーム!

2021年10月21日 | テレビドラマ(海外)
 netflixの「イカゲーム」を見た!

 

 この画像を見ただけで、いかに『頭のおかしいドラマ』かがわかる。
 世界中で大ヒットしたかがわかる。

 内容は巷で言われているように韓国版「カイジ」。
 いわゆるお金と生命を賭けたデスゲームものだ。
「カイジ」を分析しまくってヴァージョンアップした感じ。

 どのようにヴァージョンアップしたかと言うと──

①ゲームが子供の遊び
 だるまさんがころんだ、ビー玉、綱引きなど。
 これらのゲームで負けたら死んでしまう。
 これらで、なぜ死んでしまうかは実際に見て確かめて下さい。

②刑事が潜入する
 今までこうしたデスゲームものでは警察は不介入だったが、
「イカゲーム」では刑事が潜入して、真相に迫り、告発しようとする。
 ゲームを取り仕切る敵のボス(通称フロントマン)との駆け引きが面白い。
 その他、このデスゲームを利用して裏で別の犯罪をおこなっている連中もいる。

③ゲーム参加者が多彩
 通常、こうしたゲームに参加するのは借金を抱えた人や悪党などがほとんどだが、
「イカゲーム」では、脱北者(←韓流ドラマらしい)や認知症の老人などが登場する。
 認知症の老人などはすぐに負けて死んでしまいそうだが、意外と活躍する!

④結構、民主的
 参加者の過半数が「ゲームをやめたい」と言えばゲームは中止になる。
 男女、老人・若者などの差別がなく、ルールの下で平等。
 仲間からはぐれた者には救済措置がある。

 僕たちのいる一般の現実社会はこうしたことすらない弱肉強食の世界。
 だから、ゲーム参加者の中には現実社会よりゲームの世界の方がマシだと考える人もいる。
 このひねり方が面白い。

⑤頭をつかわなくても勝てる
 デスゲームものでは、数学の確率などを駆使した頭脳戦が展開されるが、今作ではあまり必要がない。
 結構、力業(ちからわざ)で勝てたりする。
 もちろんズルいやつは相手をダマして勝ち残ったりするが。

 ラストの真相は、僕はドラマオタクなので、第3話くらいでわかりました。
「イカゲーム」の黒幕は誰か?
 黒幕の動機は何か?
 なぜ「子供の遊び」なのか?

 それにしても、netflixなどのサブスクは面白いコンテンツばかり。
 世界で配信されるから、世界的な大ヒットに繋がるかもしれない。
 世界的な大ヒットを見込めるから予算もかけられる。
 表現規制もゆるい。
 こうなると民放地上波の視聴者離れはどんどん加速していくだろう。
 テレビをつければ、芸能人が飯を食べてる番組ばかりですから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙の争点は「消費税」「現状のまま突き進むのか」の選択選挙だ!

2021年10月19日 | 事件・出来事
 本日は衆議院選挙公示日。
 いよいよ選挙戦が始まる。

 争点は「消費税」と「アベノミクス」

 アベノミクスで給料は上がらず、消費税は上がって生活は苦しくなるばかり。
 だから消費税減税を公約にしている野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)の候補に入れましょう。

「論破王」ひろゆき氏も言っている。

『GOTO補助金→一部の業界だけ潤う
 消費税減税→すべての人が得する

 事業者給付金→頑張ってない業者も得する
 消費税減税→頑張った業者がより得する

 一律給付金→配るお金はどこから?
 消費税減税→お金を配る必要ない

 一率給付金→電通やパソナに手数料769億円取られる
 消費税減税→中抜き出来ない』


 消費税減税はシンプルで、中抜きもない、一番効果的な経済対策なのだ。

 自民党は消費税はすべて社会保障に使われていると言っているが、それはウソ。
 消費税を上げた分、企業の法人税を下げている。
 それで企業が儲かって、給料に反映されればよかったのだが、残念ながらなされていない。
 儲かったのは株主のみ。

 そんな中、首相の岸田文雄がおかしなことを言っていた。

「消費税を引き下げるという事になりますと、引き下げに伴う買い控え、あるいは消費に関して消費が減退します」

 はあ、何を言ってるんだ?
 消費税が安くなれば、買い物しやすくなるじゃん。
 消費税減税で浮いた分を他に使おうと思うじゃん。
 この人、経済をわかってるのかね?

 おそらく言いたかったのは、
「消費税が5%になるのなら、10%の時じゃなくて5%になった時、買おう」
 という購買意識のことなんだろうけど、ほらね、5%になれば、みんなの購買意欲が増すじゃん。
 ……………………………………………

 何度も書いてることだけど、
 今の路線を続けていたら、ほんと、この国は衰退するよ。

 政治家「よし経済対策だ!」「補助金・給付金をバラまこう!」
         ↓
 効果なし。政治家の利権・中抜きもされている。
         ↓
 財務省「財源がない」「財政の黒字化(プライマリーバランス)をしなくては」
         ↓
 政治家「仕方ない。消費税を上げよう」


 この悪循環が20年以上続いている。
 これを続けていれば、財務省が主張している「消費税が19%になる日」も近い。

 さらに自民党は今回の選挙の公約で、
 軍事費2倍(=10兆円)を掲げた。
 自民党は『戦争ごっこ』が好きだねえ。
 中国と戦争しても負けるよ。
 この国は老人しかいないんだから。
 エネルギー資源がないんだから。
 日本海側の原発を一基でも爆破されたらそれで終わり。

 ほんとバカなことに税金を使ってるな。
 今回の選挙の争点は、
 今のままで進むのか? それとも方向転換するのか? の選択選挙である。


※参考・軍事費について
『来年度防衛費の概算要求額は、今年度当初予算比2.6%増の5兆4797億円。
 防衛費は8年連続して過去最大となるのは確実だ。
 これをGDP費2%に置き換えれば、2倍の10兆8800億円になる。
 ストックホルム国際平和研究所によると、日本の防衛費は世界第8位だが、10兆円を超えれば、米国、中国に次いで第3位に上昇し、「軍事大国」の一角を占めることになる。
 防衛省の島田和久事務次官らは自民党に対し、防衛費の増額を求めてロビー活動を続け、その成果が現れた形。実は防衛省は火の車なのだ。
 首相当時の安倍氏による米国製兵器の「爆買い」など過去の契約分、つまりツケ払いを意味する歳出化経費は来年度2兆2517億円と前年比10.5%も増える。
 さらにイージス・アショア代替策として2隻で5000億円を超えるイージス・システム搭載艦を建造することから今後、出費が増え続けるのは確実だ。
 10兆円以上もの防衛費を確保するには、社会保障費を削る、赤字国債を増やすなど国民に負担を求めることが想定されるが、自民党公約は財源を示していない』
 ハト派の顔はどこへ…?「安倍・高市カラー」が色濃い岸田自民党「強気な安保政策」(現代ビジネス)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 第31回「栄一、最後の変身」~俺の道は官ではねえ。ひとりの民でいたい!

2021年10月18日 | 大河ドラマ・時代劇
 皆が前を向いて歩いている。

 牢から出た成一郎(高良健吾)は栄一(吉沢亮)と再会。
 道を違えた栄一に「いいご身分だのぉ」と皮肉。
 いくさで死んでいった仲間たちにこだわっている。
 しかし、土方歳三(町田啓太)と違って生きることを選んだのは成一郎だ。
 栄一が「死なねえでよかったな。生きていればこうして文句も言い合える」と言うと、「うるせえ」
 心の中のものを吐き出して前を向き始めた。
 大蔵省を経て、富岡製糸場を見て、イタリア行きを決める。
 ドラマとしては、2年半牢に入れられた成一郎の「浦島太郎ぶり」が面白い。
 2年半の間で社会は大きく変わったのだ。
 成一郎はこの新しい世の中で自分も何かをやってみたいと考えたに違いない。

 尾高惇忠(田辺誠一)は富岡製糸場を何とか軌道に乗せた。
 共に働くフランス人について、かつての攘夷の思想家・惇忠は成一郎に言う。
「腹を割って話せば人と人だった」
 思想やイデオロギーは他者を排除する。
 人と人、腹を割って話せばわかりあえるのに。
 そして、惇忠はワクワクしている。
「生き残った以上は前に進まぬわけにはいかねえ」
 惇忠の娘・勇(畑芽育)も富岡製糸工場で働き、女性の社会進出の先駆けとして歩み始めた。

 栄一は迷い始めた。
 大蔵省の仕事はやりがいがあるが、窮屈だ。
 大久保利通(石丸幹二)という重しがあって、詭弁を弄さなくては自分の政策をおこなえない。
 商人達にはお上の威光を使って、圧力・恫喝。
 三井組の番頭・三野村利左衛門(イッセー尾形)からはこんなことを言われる。
「あたしら商人はお上の顔色をうかがうのみ。徳川の世と何も変わりませんな」

 西郷(博多華丸)とは、新政府における違和感で共感し合う。
「高い所からの物言いだけのおのれは心地が悪い。おからしくねえ」
 栄一と西郷は下からの視点なんですね。
 西郷は廃藩置県で禄を失って放り出された武士の視点。
 栄一はお上の顔色をうかがって自由に商売できない商人の視点。
 自分たちが作りあげた維新の世だが、どこか違うと思っている。
 そこで西郷は武士たちを集めて──
 栄一は──
「俺の道は官ではねえ。ひとりの民でいたい」

 渋沢栄一という人は結構、寄り道している。
 攘夷思想に浮かれて攘夷に走り、
 慶喜(草彅剛)に出会って、一橋と徳川のために働き、
 フランスへ行き、西洋のシステムに魅せられ、学び、
 維新政府で働き、官僚として社会改革を行なった。

 節操がなくて、養蚕一筋だった父っさま・市郎右衛門(小林薫)と全然違う。
 でも、これが生きるということだろう。
 現に成一郎も惇忠も道に迷い、寄り道した。
 父っさまのような生き方は社会が固定した封建社会ならではのこと。
 まだ不十分ではあるが、維新の世は以前より、人が自由に生きられるようになった。
 富岡製糸工場のお勇しかり。
 逆におのれを貫く生き方は土方や長七郎(松島真之介)のように死に至る。

 生きるということは迷い、寄り道をすることなのである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする