goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『LOOPER/ルーパー』

2013-01-07 21:17:58 | 新作映画
(原題:Looper)

---- 2013年最初の映画は『LOOPER/ルーパー』
これってスゴい話題作。
ずいぶん前に観たのに、
なぜいまごろ?
「うん。
正直言うと、
途中でどうなっているのか
頭が混乱するシーンが出てくるんだ。
そこを深く考えずにすませば、
かつてないほど画期的。
ただただオモシロい発想の映画ということで
十分楽しめるよ」

----その“発想”って?
「それではストーリーを。
舞台は近未来。
タイムマシンは開発されていたものの、
その使用は禁じられ、
犯罪組織のみが利用していた。
彼らは証拠を残さず敵を消しさりたいとき、
30年前に転送し、
“ルーパー”と呼ばれる暗殺者の手にゆだねる。
ある日、スゴ腕ルーパーのジョーの元に暗殺指令が入る。
だが、彼の元に送られたのは30年後の自分だった。
引き金を引くことを躊躇ったジョーの不意を突いて
街へと消えていく未来から来た“自分”。
『ヤツを殺さなければ自分が消される』。
ジョーは必死の追跡を始めるが…」

----ほんとだ。ユニーク。
「でしょ。
ただ、この手の映画にはタイムパラドックスがつきもので、
深く考えると、
『あれっ?』となってくる。
ところが本作の場合、勢いで見せきっちゃうところがある。
未来から送られてきたターゲットが現代に現れた瞬間、
躊躇なく引き金を引いちゃうところなんて、
音響効果も加わり、
もうしびれるほどカッコいい」

----ジョーを演じているのは
ブルース・ウィリスジョセフ・ゴードン=レヴィットだよね。
全然、似ていないように思うけど…。
「それは
髪の毛の量。(笑)
このまったく違うように見えるふたりが、
最初に出会うところ。
そこではカメラは二人の目をアップで捉え、
カットバックして見せる。
すると、これが意外や酷似しているんだね。
どこまでCG、あるいはメイク修正しているかは知らないけど、
ほんとそっくり。
レヴィットがウィリスのような歳の重ね方をするのか…って、
ファンは少し複雑な気持ちかも。
さて、ポイントだけ少し喋ると、
この映画、ウィリスが現代に現れてから映画のトーンが変わってくる。
そして、彼が現代にやってきた目的が明らかになったときには、
それこそ衝撃の結末が訪れる。
まあ、予告編でも少しは想像つくと思うけどね。
あの『ブリキの太鼓』のオスカルのような少年のアップでね」




                    (byえいwithフォーン)

フォーンの一言「後半の展開をどうとらえるかで好き嫌いが分かれるのニャ」ご不満


※二回は観ないとよく分からない部分のある映画だ度
コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。

こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます! (maru♪)
2013-01-15 01:55:37
ご挨拶遅くなりました・・・

細かいところを考え始めると、ツッコミどころ満載ですが、
個人的には楽しめちゃいました♪

ジョゼフとブルースが似てるって、ジョゼフファンとしては見る前は微妙だったのですが、
メイクや演技で似せてましたね(笑)
返信する
『ブリキの太鼓』のオスカル (ボー)
2013-01-19 14:42:13
そんな風でもありましたね!
もっと可愛くてもいいのになと…。
私はフツー評価でした。
返信する
こんにちは (ノラネコ)
2013-01-19 16:25:18
この映画大好評ですね。
私は時間SFとしてのアイディアよりも、むしろ後半の叙情性が人々の心を捉えているんじゃないかと思いました。
孤独なアウトローが初めて愛を感じ、命懸けで守ろうとするのが薄幸の母子。
しかも舞台は広大なコーンフィールドと非常に映画史的な記憶を刺激される要素が揃っていた様に思います。
返信する
■maru♪さん (えい)
2013-01-21 22:51:59
あけましておめでとうございます。

実は、この映画、ディテールを忘れていたのですが、
maru♪さんのおかげで、
いろいろ思い出すことができました。
今年も、ちょくちょくお伺いさせていただきます。

よろしくお願いいたします。
返信する
■ボーさん (えい)
2013-01-21 22:54:08
『ブリキの太鼓』で思い出すのが玉置浩二。
薬師丸ひろ子と結婚していた頃、
彼女にそのマネをさせたとかさせなかったとか、
バラエティ番組で話していたのを思い出します。

なんて、変な話でごめんなさい。
返信する
■ノラネコさん (えい)
2013-01-21 22:55:56
この映画の後半、
ロケーションもあって
ぼくは『フィールド・オブ・ドリームス』を思い出したのですが、
同じような感想を抱かれた方も多いようです。
そういえば、設定も
『シェーン』などの西部劇のパターンでしたね。
返信する
毛髪 (aq99)
2013-01-25 19:35:18
今、みんなのレビューを見てるんですが、男の人は結構、毛髪のことを気にしていますね。やはり人事ではないですから!
「八重の桜」でも、バーっと カットバックして見せるとこがあるんですが、あれ使うとなんでも似ちゃうかなと。
返信する
■aq99さん (えい)
2013-01-27 18:35:54
こんにちは。
ぼくは、くせ毛で、
おかげでごまかしがきいていたのですが、
でも、実はてっぺんが…。
歳も歳なので、
あまり、考えないようにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。