きょうは明け方雨音で目覚めるほどの降りでした。
福島原発の上にだけ降ればいいのですが被災地にも降っていますね。
昼頃には小降りになったのでプリンタ用紙の買い出しも兼ねて散歩へ。
傘を差しての散歩ですので遠出はやめて取り敢えず近場の天神さんへ。
終わりがけの梅を見てきました。
雨にもかかわらず人出はそこそこ。梅を撮っている人も数名見かけました。
一枚目は天神さんの北門を (裏門) 入った所。
屋根の雨だれを受ける枡ですね。
雫ほどではありませんが傘を差しての撮影です。
天神さんは時期が少し遅いとはいえ観梅目的で出かけましたので梅の写真も。
紅梅から掲載。どの花も蕊が痛んでいますので蕊のましなのを探して撮っています。
白梅も掲載。
一重咲きの梅らしい梅を。
境内を抜けて南に向かい、天神さんの大鳥居の近くにある山茱萸。
やっぱり植物園の物より花が大振りです。
ここからいつものホームセンターへ向かいA4用紙を買って帰るのですが、真っ直ぐ帰ったのでは散歩には物足りない。
という事で、買い物をすました後、笹屋町通りを東へ向かい千本通りを越えて浄福寺通りへ。
浄福寺通りを北に向かって今出川通りを越へ、上立売へ。
浄福寺の上立売には本隆寺と言う大きなお寺があります。
さて下の二枚の写真は何でしょうか?
割れた瓦と壁土。
答えは下の写真。
土塀ですね。ちなみにこの時はもう雨が上がっていました。
本隆寺の北側 (上立売沿い) はずっとこの塀になっています。
壊した (壊れた) 家なり、お寺なりの廃材で土塀を作っている。
大徳寺にも同じ造りの塀が有ります。確か仁和寺にも有ったような???
今どきで言う、いわゆるリサイクル。
エコな土塀と言える様です。
ここから知恵光院へ抜けて更に北上。鞍馬口通りで西進、建勲神社の階段を上り船岡山を越えて帰ってきました。
建勲神社は100段の階段で息を切らしています。
それにしても「船岡山を越えて・・・」知らない人が読んだら、どんな強行軍や!となるかも知れませんね。
21日は軽めの散歩でした。
カメラ PENTAX K10D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
花は TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
7821
福島原発の上にだけ降ればいいのですが被災地にも降っていますね。
昼頃には小降りになったのでプリンタ用紙の買い出しも兼ねて散歩へ。
傘を差しての散歩ですので遠出はやめて取り敢えず近場の天神さんへ。
終わりがけの梅を見てきました。
雨にもかかわらず人出はそこそこ。梅を撮っている人も数名見かけました。
一枚目は天神さんの北門を (裏門) 入った所。
屋根の雨だれを受ける枡ですね。
雫ほどではありませんが傘を差しての撮影です。
天神さんは時期が少し遅いとはいえ観梅目的で出かけましたので梅の写真も。
紅梅から掲載。どの花も蕊が痛んでいますので蕊のましなのを探して撮っています。
白梅も掲載。
一重咲きの梅らしい梅を。
境内を抜けて南に向かい、天神さんの大鳥居の近くにある山茱萸。
やっぱり植物園の物より花が大振りです。
ここからいつものホームセンターへ向かいA4用紙を買って帰るのですが、真っ直ぐ帰ったのでは散歩には物足りない。
という事で、買い物をすました後、笹屋町通りを東へ向かい千本通りを越えて浄福寺通りへ。
浄福寺通りを北に向かって今出川通りを越へ、上立売へ。
浄福寺の上立売には本隆寺と言う大きなお寺があります。
さて下の二枚の写真は何でしょうか?
割れた瓦と壁土。
答えは下の写真。
土塀ですね。ちなみにこの時はもう雨が上がっていました。
本隆寺の北側 (上立売沿い) はずっとこの塀になっています。
壊した (壊れた) 家なり、お寺なりの廃材で土塀を作っている。
大徳寺にも同じ造りの塀が有ります。確か仁和寺にも有ったような???
今どきで言う、いわゆるリサイクル。
エコな土塀と言える様です。
ここから知恵光院へ抜けて更に北上。鞍馬口通りで西進、建勲神社の階段を上り船岡山を越えて帰ってきました。
建勲神社は100段の階段で息を切らしています。
それにしても「船岡山を越えて・・・」知らない人が読んだら、どんな強行軍や!となるかも知れませんね。
21日は軽めの散歩でした。
カメラ PENTAX K10D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
花は TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
7821
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます