THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

EDGAR WINTER&RICK DERRINGER(live in japan)

2020-10-03 16:29:04 | free form space

アメリカンロック界の重鎮2人によるライブ!
リックデリンジャーとエドガーウィンターだあ!
しかも日本公演!
これは当時TV放映もされた。しっかりとビデオ録画したもんだよ。
1990年1月MZA有明。
2人の代表曲を仲良く半々にプレイ!
あまり集客は芳しくなかったらしいけど、そんな事お構いなくの大熱演!
プロ根性だあ!
CDの方が曲が多い分、映像にはインタビューあり。よって両方ともゲットしたわけだ!😎☺️
収録時間少ないけど中身は濃厚!

エドガーは俺と誕生日が同じだから勝手に親近感があるさあ。
高校生の時、まだ外国のロックバンド映像がレアなのにエドガーのライブがTV放映された!
圧巻だったのはエドガーのアドリブボーカルシャウトとギタリストによる火花散るインタープレイ!あれは今思い出しただけで鳥肌が立つ!あの凄いギターがリックデリンジャーだと思ってる人が多いけど、なんと故ロニーモントローだ!まだ「灼熱の大彗星」でサミーヘイガーとブレイクする前の若き頃の姿。
もっとロニーを評価して欲しい!
CTAギター、マークボニーラの師匠だし。

リックデリンジャーは俺と身長が同じだから勝手に親近感を感じてる。
リックと言えば豊富なキャリアの持ち主。
ここでも披露しているマッコイズの「ハングオンスルーピー」、更に決定打のスタンダード「ロックンロールフーチークー」は定番。
エドガーのお兄さんとのギターバトルも伝説!
シンディローパーでのギタープレイもさすがのテクニシャンぶりだった。
以前に東京楽器フェアでのリックデリンジャーによる全身全霊注ぎ込みデモンストレーションライブを目撃したよ。
終了後は頭から湯気たてて汗びっしょり。真っ赤な顔して椅子にグッタリしながらハアハア息も絶え絶え状態で座り込んでいる姿を間近で目撃した時、「真のロッカーはこうあるべきだ!」と感動に打ち震えたものだ。
美形だったリックも残念ながら太ってしまったけど、エドガー共々、現役バリバリなのは嬉しい限りです!🎶😉

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元ベイシティローラーズのイ... | トップ | rod stewart&the Faces vide... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

free form space」カテゴリの最新記事