THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

tommy bolin/TEASER

2019-02-28 19:07:26 | free form space

第4期ディープパープルが解散して、パープルファミリーメンバー達その後の活動が注目されました。
レインボー、PAL、ホワイトスネイク、ウォーホース、イアンギランバンド、ロジャーグローバーはプロデューサーに、グレンヒューズはソロ…。
この辺りで一通り出揃ったアルバム群の中で最も評価の高かったのが、後に愚かな行為で自爆してしまったロッドエバンスが在籍していた「キャプテンビヨンド」
ドラマーはジョニーウィンターアンドのボビーコールドウェルが担当していました。
そして、今でもその完成度の高さは全く色褪せていない大傑作がトミーボーリン「ティーザー」でしょう!
パープルでは来日公演でミソをつけた張本人でしたが、元々多方面でマルチな才能とテクニックを発揮していて評価の高かった人。
ゼファーでデビュー。ジョーウォルシュの後を受けて、かのジェームズギャングに加入!更にはスーパードラマー、ビリーコブハムのソロ「スペクトラム」にてヤンハマーら凄腕達と火花散らせるギタープレイを繰り広げて徐々に名声を轟かせていきます。ジェフベックがこれを現在のスタイルへの大きなヒントにしたそうです。
そしてディープパープルもここで活躍するトミーを聞きつけ、メンバーとして迎え入れる訳です。ところがトミーは「ソロとパープルでの活動は両立していきたい」を条件に提示したのです。
賛否両論渦巻いたパープル第4期唯一のアルバム「カムテイストザバンド」も私のお気に入り。
皆さんもリッチーの幻影を払拭してじっくりと聞いてみてくださいな。
初のソロ「ティーザー」は若きトミーがそれまでに培ってきたありとあらゆるエッセンスを凝縮したもの凄いアルバム。
迫力のハードロックを基本に、グルーヴ渦巻くファンク、ジャジーでトリッキーなフュージョン、泣きのバラード、他にもソウルフルなラテン系サウンドも。
ビックリはボサノバまでをも披露してくれていること。
どの曲も完成度高し!
(器用貧乏な才能がかえってアダとなったのかもしれませんが…。)
もう一つの話題は、この当時若手で売り出し中のミュージシャン達が大挙参加していること。
今では大御所中の大御所達ばかりですよ!
トミーの盟友グレンヒューズが魂の咆哮で感動を与えてくれる中で、ジェフポーカロ、デビッドフォスター、フィルコリンズ、ヤンハマー、デビッドサンボーン、ナラダマイケルウォルデン他。
1975年発表。9曲入り。
2006年には「ティーザー」のアウトテイク、オルタネイトバージョン、未発表、リミックスバージョンがリマスターて10曲入りにて発表されてます。ちなみにモトリークルーも「ティーザー」をカバーしてますよ。
勢いに乗ったトミーはセカンドアルバムをリリース後、ツアーに出るも、麻薬の過剰摂取に、より25歳の若さであっけなく他界してしまいました。
「悲劇のギターヒーロー」
まだまだ元気いっぱいに弾きまくって欲しかったのになあ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

short cake(chicago)

2019-02-27 18:38:41 | CHICAGO

ショートケーキ (short cake) は日本および西欧にそれぞれあるケーキの種類であるが、日本人のイメージする「スポンジとクリームが層になって、イチゴなどがのせられた」ショートケーキは英語圏ではレイヤーケーキ(Layer cake、あるいはLayered cake)と呼ばれることが多い。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

monsters of rock(LP)1980 AUG

2019-02-27 18:23:39 | free form space

これってCD化になってるのかなあ…⁈
色々と複雑な事情があって難しいような事を聞いたけど。プロデューサーも何人か関わってるし。
ジューダスプリーストも出演していたのに、ここへは収録されていないのが悔やまれる。
ジューダスプリーストが正に上昇気流に乗っていた時期だけにね。凄いライブだったらしい。
もちろん超目玉はレインボー!
この後に脱退決定しているコージーが好きな曲なんだけど、リッチーが嫌いでやりたがらなかった「スターゲイザー」を花向けとして取り上げてるんだね。
イントロのめちゃくちゃにカッコいいドラムソロは残念ながらやってないけど。
他にもベテラン勢が頑張ってるけど、エイプリルワイン、サクソン、ライオット、タッチと皆さん演奏も曲も素晴らしい!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pasture(chicago)

2019-02-27 16:18:14 | CHICAGO

牛の飼料となる牧草作るための草地のことです。北海道などの広い土地利用できる酪農形態ではよく見られます。乳牛エサ自給栽培したり、乳牛放牧することは、生産コスト軽減するなど広大土地最大限活かした経営形態です。ふん尿なども牧草栽培再利用することで、経営コスト削減同時に自然環境にも配慮しています。

masa's art chicago logo  respect gallery

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOODSTOCK(CD.LD.VHS.LP)

2019-02-27 15:38:51 | free form space

我が家からすぐの場所 石狩で毎年開催されるライジングサンは、最早世界に誇るライブイベントに成長しましたね。
今では当たり前のように夏の若者音楽風物詩的に浸透して誰もが楽しんでいますが、伝説として語り継がれているかのウッドストックが、それらの原点。これ以前にはありえなかった夢みたいな絵空事がアレよアレよと言う間に実現してしまった。これぞヤングパワー!(すでに死語…^_^)
当初は有料コンサートだったところ、あっという間に想定外の集客になってしまい最終的には、無料に。突風、雨、泥水などなど悪天候に見舞われながらも皆の協力の元、大したトラブルや死者も無く(出産はあった)無事にフィナーレを迎えたわけです。次々と参加を申し出たスーパー級グループがいた中、第1期ジェフベックグループは断ったらしいです。さすが当時はトンがっていたベックさん。ロッド達は出たがっていたのに…!最大の目玉でもあるジミヘンの登場時には、観客もすでに疲れ果てて大量に帰路へ。閑散とした会場にアメリカ国旗が轟いています。
日本人で唯一この会場にいたのがドクターシーゲルこと成毛滋さんだあ!
「なんかでかい音楽イベントがあるぞ!」という噂話しを古着屋で聞きつけた成毛滋さん。
そこの店主が「会場でTシャツ販売をやるからバイトで来る?」と誘われてついて行ったそうです。なまらラッキーな成毛滋さんですね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SILK(chicago)

2019-02-27 10:13:00 | CHICAGO

絹(きぬ)は、蚕の繭からとった動物繊維である。 独特の光沢を持ち、古より珍重されてきた。 蚕が体内で作り出すたんぱく質・フィブロインを主成分とするが、1個の繭から約800 - 1,200メートルとれるため、天然繊維の中では唯一の長繊維(フィラメント糸)である。 絹織物などに用いる。 ウィキペディア

masa's art chicago logo respect gallery

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一日、羽根を伸ばします!^_^

2019-02-27 10:11:24 | free form space

ホントならば、今頃に家族が帰宅してるんだけど、どうやら東京で遊び過ぎて飛行機に乗り遅れたらしい。
やっぱり一緒に行動しなくて良かったあ。危うく巻き込まれるところだった…!
そんなわけで、もう一晩、1人で羽を伸ばしまあす!^_^

ほとんどVHSばかりの棚だから、滅多に覗かないんだけど、久しぶりに眺めたら懐かしい。ちょい片付け作業。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNBURN(chicago)

2019-02-26 13:41:13 | CHICAGO

日焼け(ひやけ)とは、紫外線皮膚に浴びることにより、皮膚が赤く炎症を起こす急性症状(サンバーンsunburn)と、メラニン色素が皮膚表面に沈着すること(サンタン sun tanning)である。

masa's art chicago logo  respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phil collins(CD)the essential going back&extra live

2019-02-26 13:37:31 | free form space

80年代ミュージシャンで1番多忙で売れっ子だったのは間違いなくフィルコリンズでしょう。
依頼された仕事は断らないワーカホリック。
またそれらがほとんど成功してるんだからね。
まずは原点とも言えるジェネシス、ソロ、デュエット、ブランドX、セッションドラム、プロデュース、コンポーザー、声優、そして俳優業までこなしています。何たってこの人は子役だったのです。
ビートルズの「ア ハード デイズ ナイト」にも観客席で演技してるのです^_^。
バンドエイド、更にはライブエイドにも出演。テレビで観てましたが、イギリスとアメリカをコンコルドに乗って両方のステージで演奏するという離れ業までやってのけてましたよ。よくやりますねー!
ノリにノッてた時代。
その後は離婚、再婚、難聴、手術によりドラムやピアノ演奏に支障をきたすようになり、引退宣言をします。
まあ、すでに一生分の音楽に浸った生活を送っていたわけですしね。
ところが、というかやはり、引退を撤回!
2010年に自らのルーツに対するトリビュートアルバム「ゴーイング バック」をリリースします。続いてツアーも実現!
全曲をモータウンの伝説的名曲で網羅。
写真は2016年にそのアルバムをデジタルリマスターした「エッセンシャル ゴーイングバック」。ボーナスCDとして未発表ライブも追加してるんだから嬉しい😊!
全30曲!!

80年代、ロバートプラントのソロツアーにアルバムプロデュースを担当したフィルがドラマーとしても同行していて、早速来日が決定!私は2回分のライブチケットを迷わず購入してその日を楽しみにしていました。
ところが、来日直前にリトル・フィートのリッチーヘイワードにチェンジしてしまいました。今となってはリッチーは亡くなってしまったのでとても貴重なライブでしたね。

映画「白雪姫」の主人公がとても可愛いく綺麗で、「誰だあ?この子は?!何⁈リリーコリンズ⁇」
フィルコリンズの娘さんでした。似てないなあ…やはり、お母さんに似てるそうです。リリーちゃん、良かったねえ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEEP PURPLE MARKⅢ〜BURN(EP.CD.DVD)

2019-02-26 12:17:32 | free form space

青春時代を振り返って堪能。
やはりいいねえ。幾つになっても血沸き肉踊るよ。
間違いなくディープパープル傑作アルバムの1枚に挙げられる「紫の炎」
高校生の時、第2期が終わって第3期1枚目に皆が皆、大注目したものです。
はい、単純にオープニングナンバーであり、シングルカットもされ大ヒットしたヘヴィメタル界にとって永遠のバイブルにイチコロでした。
発売ホヤホヤのLPを手にバンド仲間たちが停留所で「BURNってどういう意味なんだべ…?普通ならばパープルファイアだよな。」すると1人がジャケットをジッと見てハッと閃くものがあったらしく、自信たっぷりに「わかった!^_^」「何、何⁈」「これ見ろ!頭が燃えてるメンバー達の材質!BURNはロウソクという意味だ!」「なるほど!あースッキリしたあ。したっけ!(北海道弁で若者言葉じゃあねーの意味)」
歌詞の対訳が付いてなかったのさ。しばらくしたら間違いに気づいたけどね。あー恥ずかしい。

DVDはBURNのドキュメンタリー。56分。でもイマイチな内容。
まず輸入盤だからあまり何を言ってるのかわからない…😓
3期メンバー全員のインタビューもあるけど、このドキュメンタリーの為に収録されているのはグレンヒューズだけ。他のメンバーは当時の楽屋でのインタビュー。
何故かギランのベーシスト海坊主ジョンマッコイまでコメントしてるし。
ライブ画像がぶつ切りなのは、まあ仕方ないとしても、あまりにも鮮度を欠くクオリティ。何故か第4期もあるし。
タイトルがBURNなのに、インロック、ファイアボール、マシンヘッド、そして紫の肖像から嵐の使者まで取り上げていて全く焦点が定まってないぞ!
というわけで、LPと通常のCDは処分いたします!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする