
レシピブログさんの煮込んでおいしいハンバーグソースのモニターに選ばれました。
てりやき味が届いたので、椎茸やさつま芋、絹さやといった和の食材と合わせてみました。

【材料】
合挽きミンチ・・・250g
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2本
椎茸・・・8個
パン粉・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ3
塩コショウ・・・各少量
卵・・・1個
小麦粉・・・適量
煮込んでおいしいハンバーグソースてりやき味・・・170g
水・・・170ml
【作り方】
①玉ねぎ、人参、椎茸の軸はみじん切りにして、サラダ油でしんなりするまで炒めます。

②ボウルにパン粉と牛乳を入れて浸し、合挽きミンチと①、塩コショウ、卵を入れてよく練り混ぜる。8等分し、両手でキャッチボールをしながら丸く形成する。

③椎茸の裏側に小麦粉を振りかけ②を付ける。

④フライパンを熱しサラダ油を薄く敷き③を両面焼いたら、一旦取り出す。
⑤フライパンの汚れをふき取り、煮込んでおいしいハンバーグソースと水を火にかけ、煮立ったら④を戻しいれる。
⑥3分ほど煮込んだら裏返し、さらに5分ほど煮込む。
⑦お皿に椎茸ハンバーグと残ったソース、さつま芋のソテーと、絹さや、プチトマトを盛り付ける。

んま~い♪
あえて椎茸を上にした面、椎茸を下にした面で盛り付けております。
ソースがほんとに美味しくって
フライパンに残ってるソースを飲んじゃう勢いだったわ。
味付け簡単、美味しく仕上がりますので、気になりましたらぜひ一度お試しください。
【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ金時芋にはまっています♪

↓

参考になりましたらぽちっとお願いします!
照り焼きソース買います
いつもは、ケチャップとソースのMixなので必ず買いますよ
動画見れました見れました!!!早朝に見てて、起きないはずの子供達が起きてきたら
「あまった御餅のリメイク~」まだ見れてないんですよね・・・明日朝また見まぁす♪♪
やっぱりいつ見てもお綺麗ですね(*^_^*)
コメントありがとうございます。
写真ね、これはうまく撮れました。
あと、ロゴを入れたので
さらに写真が生えてるんだと思います。
Nanaさんへ
コメントありがとうございます。
あはは・・お綺麗だなんて嬉しすぎです。
今回はテカリを抑えつつがんばったから
前回よりもテカリはましでした(笑)