マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

わらび餅のロールケーキ

2010-05-13 | お菓子、デザート

ベビーカーに下の子を乗せて、上の子は手をつないで歩いていたら

前からよく吠える犬が、飼い主に繋がれて近づいてくる。

通り過ぎようとしたら、今にも飛びかかって来そうな勢いで

『ガウー、ワンッワンッワンッ』と私たちに吠える!!

上の子が『怖い、怖いよーーー』と半ベソをかいてたら

下の子がベビーカーから身を乗り出し、犬に向って

『ワン!ワン!!ワーーーーン!!!

と、吠えました・・ぉお!!(゜ロ゜屮)屮


下の子は強いね!(*^▽^*)ハハハ・・笑



はいでは本日なんですが、夏っぽいロールケーキです。
スーパーでわらび餅が並び始めたので、、
去年から作ろうと思ってて、やっと作りました~
(去年からって、、逆によく覚えてたわ・・)
わらび餅のロールケーキ
【材料】5~6人前(165円)
卵・・3個
砂糖・・・40g
小麦粉・・・30g
きな粉・・・30g
サラダ油・・・20g
わらび餅・・・1/2パック
黄な粉(わらび餅についているもの)・・・1袋
黒蜜(わらび餅についているもの)・・・1/2袋
生クリーム・・・120ml
砂糖・・・20g
【作り方】
①卵を30℃くらいのお湯で湯煎しながらハンドミキサーで泡立てます。砂糖を2回に分けて加え白っぽく膨らむまで泡立てる。
②①に振るった薄力粉ときな粉を加え、ヘラで泡を潰さないようにゆっくりとかき混ぜる。
③②へサラダ油を加えて全体につや良くなるまで混ぜ合わせる。
④オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、180℃のオーブンで10~12分焼く。焼きあがったら乾かないようにラップを掛けて冷ます。
⑤スポンジを焼いている間に、わらび餅と黒蜜を合わせる。

⑥生クリームは砂糖を加えながら泡立て、泡立ったら添付されているきな粉を加える。

⑦スポンジに薄く切れ目を6本ほど入れ、⑥のクリームを塗り、⑤のわらび餅を大きいものはちぎりながら散らす。

⑧手前から巻き両端を切り落とす。

生地もクリームもきな粉~って感じで
きな粉好きの私は大満足です。
子供たちも『わらび餅が入ってて美味しい❤』と言ってくれました。

冷蔵庫でよ~く冷やしてお召し上がりください。。


付属のきなこは全部使ってしまったので
残りのわらび餅は黒蜜だけで食べるんかーい!!
って、感じです・・


〃 ̄∇)ゞロールケーキ生地の作り方は抹茶の黒蜜ロールケーキを参照ください。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンジでふりかけチャーハン | トップ | 肉じゃが、さんまの塩焼き »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2010-05-13 15:25:49
あはは(^m^)
かなり、大爆笑しちゃいましたよ
うちは、犬に向かって『うるさぁ~い』って言ってたな…
子供って面白いですよね
また、笑えるお話し聞かせてください
Unknown (アイリカ)
2010-05-13 16:27:27
ふわーーーーー
超美味しそうです

すごいですマイティさん

これ、うちの甘党なパパ&りぃは数本食べれますよ・・・きっと・・・
お返事 (マイティ)
2010-05-14 14:10:13
あっちゃんへ
コメントありがとうございます。
怖くないのかしらね??
私なんて小さい時、犬が怖かったけどな・・
上の子は犬にかまれた恐怖心があるので
小型犬でも怖いみたいなの・・

アイリカさんへ
コメントありがとうございます。
とにかく夏になるときな粉~って感じなんで
きな粉をたっぷり利かせたものが食べたいんですよね。
ぜひパパさんにも作ってあげてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。