マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

卵、バター不使用のココアタルト型

2012-10-04 | お菓子、デザート


昨日、お子様が卵、乳製品アレルギーという方からコメントを頂きました。

卵なしでタルトを焼くことはできますか?

と言うような内容だったのですが

そのコメントを頂いてから、何だか無性に気になってしまって

卵、バターなしのタルト生地を作らずにはいられなくなってしまい、作ってみました。

【材料】15㎝のタルト型
グラニュー糖・・・35g
塩・・・ひとつまみ
薄力粉・・・100g
ココア・・・5g
サラダ油・・・35㏄
【作り方】
1.タルト型にサラダ油を塗り、薄力粉を振るい冷蔵庫で冷やしておく。(分量外)
2.ボウルにグラニュー糖、塩、振るった薄力粉とココアを加えて泡だて器で混ぜる。
3.サラダ油を加えてひとまとまりになるまで、よく混ぜ合わせる。まとまらない時はサラダ油を少し足してまとめる。

4.ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる。

5.タルト型のサイズに合わせて生地を麺棒で伸ばす。型に合わせてはみ出た部分を切り落とし、余った生地も薄い部分などに貼りあわせ、厚みを均等にし、フォークで穴を開ける。

6.200度のオーブンで15分焼き、170度に下げて10分焼く。焼いている途中で生地が浮いてきたら、フォークで刺して空気を抜く。


卵もバターも使っていないので、ちょっと味気ないかと思い

ココアを足して味気なさをカバーしてみました。

もしココアが苦手でしたら、ココアは入れずに作って下さい。

うちにはブラックココアしかなかったので、ノーマルのココアで大丈夫です。

あるものでどうぞ~

卵、バターなしでもサクサクの生地が焼けました。



もうすぐお子様が誕生日をむかえるということだったので

もし今週末にお誕生日だったらと思い、急いでタルト生地が焼けたのでUPしました、、



さぁ~このタルトをどうしようかな。。

まだフィリングが思いついてないんだけど

今日はもう遅いので明日の朝、考えます。

おやすみなさい。

ちなみに普通のタルトのレシピはサクサクヨーグルトタルトを参照下さい。



遊びに来てくれてありがとうございます。
下のバナー押して頂くとランキングに反映されますので宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リメイク!秋鮭の炊き込みで... | トップ | 豚肉のクリームソース温玉の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バナナ (みいみい)
2012-10-04 23:03:22
アレルギーのあるお子さんにも、素敵なお菓子食べさせてあげたいですよね。フィリングはバナナはどうでしょう?チョコレート(ココア)とバナナは相性バッチリだと思うのですが・・・。クリームは豆腐や、乳製品OKならヨーグルトでアレンジするとか・・・。タルトの行方、楽しみにしてます♪
返信する
Unknown (Yuumin)
2012-10-05 00:04:42
わあ!簡単で美味しそう!

サラダ油をバターでするとしたら何gですか??
返信する
Unknown (うるる)
2012-10-05 11:04:27
サラダ油をオリーブ油にすると、もう少ししっとりとしますよ。
うちの子も前は卵アレルギーがあったので、いろいろ工夫していましたが、アレルギーがなくなってからも、卵なしで作ることが多いです。
なくても意外となんとかなるものです。
今回のタルトも、卵とバターがなくても、フィリングがしっかりとした味であれば、普通のタルトと全然気がつかないと思います。
返信する
お返事 (マイティ)
2012-10-07 17:46:30
みいみいさんへ
コメントありがとうございます。
バナナも良かったのですが、ハロウィンも近いので
かぼちゃにしてみました。
バナナのタルトって作ったことがなくて
しかもバナナは安いので今度やってみます^^

Yuuminさんへ
コメントありがとうございます。
普通のタルトの場合の分量をリンクしておきましたので
どうぞ参考になさってください。

うるるさんへ
コメントありがとうございます。
オリーブオイルだとしっとりするんですね~
では今度挑戦してみますね^^
ほんとにサラダ油とは気づかなかったですよ。
返信する
Unknown (りんりん)
2012-11-17 21:30:21
いつも拝見しています。
1歳ちょっとの女の子の新米ママをしています。
娘が卵と乳製品のアレルギーを持っていて、お誕生の頃は油的なものも全くだめだったので、お誕生日ケーキを用意することが出来なかったのですが、最近グレープシードオイルを少しなら食べれるようになってきたので、このレシピでグレープシードオイルで作ってみました。タルトの中身を作る時間がなかったのでwタルト部分だけ食べさせたのですがとってもおいしそうに食べている姿に涙が出そうでした。クリスマスにはなにかフルーツでものせて作ってあげたいと思います!
このレシピに出会えたこと感謝しています。ありがとうございます。これからもご活躍を応援しています!
返信する
お返事 (マイティ)
2012-11-20 11:24:34
りんりんさんへ
コメントありがとうございます。
まぁ~グレープシードルで作ったのですか~
それはおいしそうですね。
クリスマスならイチゴとかのせると良いかも知れませんね。
応援励みになります!頑張りますね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。