goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

サツマイモとカマンベールチーズのコロッケ

2012-03-15 | 野菜料理

昨日は、新刊発売へのコメントありがとうございます。

『おめでとう~』や『待ってました~』、『買います!』など

ほんとに嬉しくて、コメント読みながらウルウルしちゃいました。

(ってか、泣きました・・・)m(;∇;)m ウレシナキ!!

最近、ほんとに涙もろくて、、



泣いちゃうといえば、来週の21日は卒園式です。

明日は最後のお弁当で、19日が最後の登園日です!

先輩ママに聞くと、卒園式は感極まって、泣いてしまうママが多いみたいなので

きっと泣いちゃうんだろうなぁ。。



入園した頃は、早生まれで体も小さく、言葉数も少なくて、ちょっと天然で

お昼くらいになると『ママに会いたいよぉ。』と言って、先生を泣いて困らせていた娘。

3年間で、ほんとに立派に成長したなぁ~と思います。

私も最初は幼稚園のことなんて、まったく分からなかったので

楽しいこともいっぱいありましたが、失敗も多々ありました・・

娘と共に親子で成長した3年間だったと思います。

4月からは、娘も小学生です!!

私も娘と一緒に1年生のスタートです。

下の娘も4月に入園ですから、昼間はひとりの時間が増えるから

何か始めようかなぁ~と、考え中です。。。

新しいことがいっぱいで、春はウキウキしますね。



はいでは本日のお料理です。
スーパーでわけありサツマイモってことで、りっぱなサツマイモが
なんと2個で158円だったんです!!

サツマイモから蜜が出てて、いかにも甘そうなサツマイモだわ。
それに、撮影で余ったカマンベールチーズがあったので、コロッケにしました。
【材料】4~5人前(229円) ※カマンベールチーズ代は含みません
サツマイモ・・・大2個
マーガリン・・・15g
生クリーム・・・20ml
カマンベールチーズ・・・50g
薄力粉・・・大さじ2
卵・・・1個
パン粉・・・2カップ
黒ゴマ、白ごま・・・各大さじ1
揚げ油・・・適量
【作り方】
1.サツマイモは皮をむいて、乱切りにし水にさらしておく。
2.鍋にお湯を沸かし、塩を加えて1のサツマイモを柔らかくなるまでゆでる。
3.お湯を捨てこふきにし、熱いうちにマッシャーで潰し、マーガリンと生クリームを加えて混ぜ合わせる。

4.3をスプーンですくい、真ん中にさいの目に切ったカマンベールチーズを詰めて、丸く形成する。

5.薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉と黒ゴマ、白ゴマを混ぜ合わせた衣をつける。

6.少ない油で転がしながら、揚げ焼きにする。


美味しいーーーーーーーー!!
芋堀り遠足の後に、おさつバターのコロッケを作って好評だったので
今回はちょっと贅沢だけどカマンベールチーズを入れてみました。
塩はサツマイモを茹でる時だけ使い、あとはチーズの塩気で、サツマイモの甘みが引き立つ感じです。
カマンベールが苦手な方は、プロセスチーズとかでどうぞ。

22個くらい作れたかな?
カマンベールチーズは50gだけしか残っていなかったので、最後の4個はチーズなしになっちゃったけど、、
まぁ、運だめしみたいで、それも面白いじゃない^^


前菜は、豆腐とカニカマにゆず味噌をのせたものと
ガーリックトーストに、カレーソースをのせたものと
厚切りにしたハムをサラダ仕立てにしました。


献立はこんな感じです。(合計573円)
・サツマイモとカマンベールチーズのコロッケ(229円)
・前菜3種盛り合わせ(95円)
・かまぼこと豆腐のカルパッチョ(107円)
・残り野菜の中華スープ(56円)
・水菜と残り野菜のサラダ(86円)

撮影の材料が少し残っていたので、ちょっと豪華な感じに仕上がりました。


皆様の応援が節約の励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新刊のお知らせ 1ヶ月2万円... | トップ | 手羽元とトマトのマーマレード煮 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふーみん)
2012-03-15 13:14:49
すごい~このご飯、普通の日ですよね??お洒落すぎる~!!!

そしてコロッケもとっても美味しそう。我が家にもちょうど訳あり(形かな?)でGETした特大サツマイモがあるので作ってみようかしら~^^

卒園式、うちは明後日の土曜日なんです。
謝恩会の劇も大変だし(まだセリフ覚えてません)、でも、長男は生後6カ月から6年間無事に終える事が出来そうなので、ホントに泣きそうです。
歌の合同練習でもウルウルしちゃいました。
保育園は、卒園式が終わっても3/30まで日常の生活をおくり、4/1からいきなり学童です。なんか変な感じですよね

あっ本も楽しみにしていますよん
返信する
美味しそ~ (りお)
2012-03-15 16:06:19
こんにちは
カマンベールチーズがあるので早速に夕飯に作ってみたいと思いまーす。
少ない油でOKなところも嬉しいレシピですね♪

昨日、新刊の本でコメントさせていただいた者ですが、早速なお返事を書いてくださってありがとうございました^o^
本はまだ棚に並ぶ前の台車の所で発見し、店員さんに声を掛けて無事購入できました~!
レシピもそうですが、ワンパターンになりがちな盛り付けも参考になりますし、読んでいて楽しいです☆

卒園~入学入園と素敵な行事が続きますね。
お体を大切にお過ごしくださいませ
返信する
お久しぶりです~ (あんママ)
2012-03-15 17:21:40
本出版されたんですね~。すご~い!!
今週入って我が家は家族全員風邪をひいてしまい今日は特に私も娘も咳がひどく一日ひきこもってました。なので明日体調良ければ本屋さんに買いに行きます。 
こっちの方は少し発売より遅れるのでまだ並んでないかもですけどあったら絶対買います。
楽しみです!!
先月途中からですが、毎日買い物に行くようになってから食費が安くついてます。
今月からは1ヶ月の金額を決めて日割りして買い物に行くようにすると余計な物は買わなくなりました。というより買えない・・・(笑)
ここで質問なんですけど、マイティさんの1ヶ月2万円というのはでこまで入って2万円なんですか!?
参考までに教えてもらえるとうれしいです!!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-15 19:34:09
こんな料理上手のお母さんなって、
娘さん凄い幸せですね~~(^^)
返信する
こんばんは^^ (akira)
2012-03-15 21:32:27
にもちゃんの卒園式、21日なんですね。
うちの方は昨日・一昨日が多かったようです。
都内とはやっぱり違うんでしょうかね??
うるっときちゃいますよねぇ、卒園式・・。。
3年間、お疲れ様でした。
次はうかちゃんですね^^
また素敵な入園式の模様の記事や発表会の様子などの記事、楽しみにしてます。


さてさて。
今日、仕事に行く前に24時間営業のビデオ屋さん&本屋さんと、仕事の帰りにまた別の大きな本屋さんに行きましたが・・・
レシピ本、、ありませんでした(涙)

「今日発売のはずなんですけど・・」って店員さんに尋ねたら、本屋さんのパソコンで調べてくれて
なななんと、3月17日発売ってなってました・・・

理由は良くわからないのですが、3月17日には5冊入荷があるというので、予約してきました^^

17日楽しみにしてますね♪
早く読みたい~
返信する
Unknown (2Boy's ママ)
2012-03-16 06:25:06
我が家でも以前紹介していただいた「おさつバターコロッケ」は2回食卓に上がっています
あとさつまいもと鶏肉の炒め物も
ふーみんさんじゃないけれど、本当にいつもこんなにおしゃれなんですか?メインのコロッケ以外だったそんなにお高い食材ではないのにこんなにおしゃれにみえるなんて

卒園式かぁ ずいぶん昔になるけれど、確かに初めての集団生活で我が子のこともそうですが、こんなに何にもわからなくってあちこちいくし勝手気ままな子ども達をよくもこんなにしつけたものだと感動しましたよ
いっぱい練習したのでしょうが、「呼びかけ」でしたっけ?
マイティさんのお子さんはお嬢さんだし 女の子のほうが精神的にも成長早いし感受性強いから母子で涙涙じゃないですか?
うちは男の子だから先生が涙で話していても、卒園証書丸めて望遠鏡みたいにして何人かと遊んでいました
返信する
お返事 (マイティ)
2012-03-16 14:07:33
ふ~みんさんへ
コメントありがとうございます。
卒園式、明日ですね~
セリフは覚えましたか?
私の方は、ダンスは何とか覚えましたよ^^
6年間もの間・・・
それは泣きますね。

りおさんへ
コメントありがとうございます。
棚に並ぶ前に・・・
さっそくのお買い上げ、ほんとに嬉しいです。ありがとうございます。
体のこともお気遣いありがとうございます。

あんママさんへ
コメントありがとうございます。
ご家族で風邪とは・・大変でしたね・・
良くなって良かったです^^
うちの2万円は、基本的にはお米以外の食料品になります。お米は実家から送ってもらっています。
ただ、ホームパーティーや、誕生日などのイベントには、主人が別途5千円とか支給してくれます。
あと、最近は雑誌の撮影なども多く
撮影の残り食材は食費には含みません。
参考になったでしょうか?

Unknownさんへ
コメントありがとうございます。
料理上手だなんて、、
でも料理は大好きです。
ありがとうございます。

akiraさんへ
コメントありがとうございます。
本屋さんまで、足を運ばせてしまって
スイマセン・・・
購入できたという方もいらっしゃるので
きっとお店によって入荷状況が違うんでしょうね・・
そこまでは調べてなくてスイマセン。
でも、17日ってことは明日ですね。
早く見て頂きたいです^^

2Boy's ママさんへ
コメントありがとうございます。
おしゃれですか?嬉しいです^^
いつも、こんな感じですが、3種盛りは時間がある日だけです。
これがあるだけで、お洒落感が増します。
幼稚園の先生には、ほんとに頭が下がります。
ほんとによくぞ、こんなにも躾けてくれたものだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。