マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ゴマ香る豆腐ハンバーグ みたらし餡

2014-03-27 | 豚肉料理


最近、歳のせいか、物忘れがひどいです・・

私も主人も物や人の名前がすぐに出てこない事が多くて

「ほら、あれあれあれ・・なんだっけー」って事が増えました。


この間はアメリカの女優の名前が出てこなくて

主人が「あれ誰だったっけ?笑顔が特徴的な女優の、ほら、あれあれ・・」って

笑顔が特徴的な女優って・・めちゃめちゃいっぱい居るんですけど・・。

で、結局これ、キャメロン・ディアスのことだったんですよ、、
(もっと他にあるやろー、主演作品とか。)


昨日もボディービルダーが出てこなくて

「あの、ほら、あれあれ、筋肉を見せる人。」って言ってましたから。

筋肉を見せる人てっ!!

間違ってはないけど

なんか、この表現がやけにツボにハマってしまって大ウケしました。


という私も、俳優の名前が出てこなくて

『ほら、あの、よくドラマに出てるあの人、ほらほら・・』って

その人が出てたドラマの名前を思い出そうとしたんですが、ドラマの名前も出てこなくて

そのドラマに一緒に出てた女優の名前を思い出そうとして

それも出てこなくて・・

最終的に、私は何を思い出そうとしてたんだろ・・ってなりました。
(ヤバすぎます。)


「顔は浮かぶけど名前が出てこない。」ってのを放っておくと

認知症の発症リスクを高めると聞いたんですが

それからは脳のトレーニングだと思って、ネットで検索せずに自分で思い出すようにしています。

はーーーーー脳を鍛えよ。。



はいでは本日のお料理です。
今日は豚挽肉に豆腐を加えた豆腐ハンバーグです。
ゴマをまぶしてから焼き、みたらし団子のような甘辛いタレで頂きました。

ゴマ香る豆腐のかさ増しハンバーグ
【材料】4人分
豚挽肉・・・300g
木綿豆腐・・・200g
卵・・・1/2個
パン粉・・・大さじ2
塩、こしょう、ナツメグ・・・適量
玉ねぎ・・・1/2個
ゴマ・・・適量
★醤油・・・大さじ2.5
★酒・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★水・・・大さじ2
片栗粉・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1
付け合わせ・・・カリフラワー、セロリ、キャベツ、ベエビーリーフ、プチトマト
【作り方】
1.玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油をひいたフライパンで透き通るまで炒めて冷ましておく。
2.ボウルに豚挽肉、炒め玉ねぎ、木綿豆腐、卵、パン粉、塩、こしょう、ナツメグを加え、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。(緩い時はパン粉を加えて調整する。)

3.4等分して小判形に形成して表面にゴマをまぶす。

4.サラダ油を敷いたフライパンに並べ入れて焼く。蓋をして蒸し焼きにし、焼けたら裏返して中まで火を通し、付け合わせの野菜と共にお皿に盛りつける。

5.同じフライパンに★印の調味料を加えて煮立たせ、同量の水で溶いた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ハンバーグに回しかけて完成です。


おいしっ!!

ふわふわで噛むとゴマがフワ~と香って美味しいです。

タレはみたらし団子のイメージで甘辛くしてとろみをつけたので

ハンバーグにタレがよく絡んでごはんが進みます。。。



献立はこんな感じです。
・ゴマ香る豆腐のかさ増しハンバーグ 
・生野菜のサラダ
・卵とほうれん草のスープ
・ごはん

これでだいたい$6.50くらいの献立です。



それではどうぞお試しください。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リガトーニのミートソース | トップ | グレープトマトとハラペーニ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (mashazo)
2014-03-27 16:31:27
こちらは桜が咲き始めようやく春の陽気になってきました♪


名前が出てこない!「あるある一緒~^m^」

マイテイさんの「私は何を思い出そうとしてたんだろ・・」に爆笑です( ´艸`)

豆腐ハンバーグ以前から作って見たかったのですが

いまいちピンとこなくてこれは写真からもすごく美味しそうで(*^_^*)

メモりました~(^_-)-☆
ありがとうございます\(~o~)/
美しい~ (たなけい)
2014-03-27 19:21:01
いつもながら、美しい形のハンバーグ。これがプロってものよねーとため息。同じようにつくってみても何故か形や大きさにばらつきが出てしまう私。(クッキー等のお菓子でも・・・)コツは何?やっぱり不器用だから?見た目って本当に大事じゃないですかー。はー。

スムーズに名前が出てこない。何だか気持ち悪いですよね。(汗)連想ゲームには絶対出場出来ませんよね。「あれ、ほらっ!あれやん!」って言ってたら・・・(笑)
もちろん、我が家も同じ様な状態です。(爆)
あるある (おちび)
2014-03-28 07:57:10
あるあるですねー♪

その人に関する余計な情報は覚えているのに、
肝心な名前が出てこない。。

芸能人もそうですが、会社で、「あの、眼鏡のおじさんですよー」と発言して「いっぱいおるわwww」って総ツッコミされることが多いです。

そのやりとりが最近好きですが(笑)

陶芸の方はどうですか?また報告楽しみにしてます(°∀°)
お返事 (マイティ)
2014-03-28 12:54:25
mashazoさんへ
コメントありがとうございます。
春の陽気、一番好きな季節です。
豆腐ハンバーグ作ってみて下さい。
私は普通のより豆腐が入ってる方が好きなくらいです。

たなけいさんへ
コメントありがとうございます。
大きさを均等にするには、ボウルの中で肉種を4等分してから成型しますよ。
形は空気を抜きながらキャッチボールです。
焼く時はむやみにさわりません。
これ上手く焼けるはずです。

おちびさんへ
コメントありがとうございます。
私もそのやりとり結構好きです。
そして名前が出た時の気持ちいい事!!
陶芸はかなり楽しんでやってますよ。
月一で報告しようかな~なんて思っているので、また来月の頭に頃に報告します。
少なっ (mon)
2014-03-30 13:48:20
なんじゃこの女子供が食べるような少ない量は、
まさかダンナさんにも、たったこれだけしか食べさせてないんか?
お返事 (マイティ)
2014-03-30 23:00:37
monさんへ
コメントありがとうございます。
これは私と子供達の分です。
私は野菜とスープをおかわりするタイプなので
ハンバーグはこれでも多いくらいなんです・・。
主人は仕事の帰りが遅いので一緒に食事は出来ないのですが、主人はこれの1.5倍くらいの量かな。
野菜も大盛りです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。