goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

豚バラとさつま芋の煮物

2012-09-11 | 豚肉料理

スーパーでさつまいもが1本99円でした。

とくに買うつもりはなかったのですが

芋好きの娘が『ママーいも!いも!』って騒がしくて、、

まぁ99円だし買っとくかぁ~っと

箱の中をのぞいたら

芋・・でかっ!!

どれも、これも、大きくて重いの。

同じ値段なら大きいものをと、芋を選ぶのに必死になってしまったわ、、

箱の中から、多分一番大きいであろうさつま芋を1本選んできた^^

重さを量ったら・・

1040gもあった!!!


豚バラの切り落としが少し残っていたので、シンプルに煮物にしました。

【材料】
さつま芋・・・大1本(約1キロを使用)
豚バラ切り落とし・・・200g
だし汁・・・3カップ
薄口しょうゆ・・・大さじ2
みりん、砂糖・・・各大さじ2~
【作り方】
1.さつま芋は皮をよくこすり洗い、乱切りにしたら水にさらし、ザルにあげる。
2.鍋にサラダ油を敷き、1を加えて弱火で炒める。

3.油が馴染んだらだし汁を加えて蓋をして煮る。灰汁が出たら取り除き、柔らかくなったら豚バラを加えて煮る。
4.肉の色が変わったら薄口しょうゆ、みりん、砂糖を加えて調味する。
(砂糖はさつま芋の甘さをみながら、加減して入れる。)
5.お皿に盛り付け、刻みネギを散らす。

お芋がほくほくとして美味しいです。
肉じゃがっぽい感じで、砂糖控えめだけどサツマイモなので甘くて美味しいです。
お芋なので、ちょっと食べただけでお腹いっぱいになった。


レタスとオクラ、プチトマトのサラダです。
シンプルにフレンチドレッシングで頂きました。


茹でたしめじと小松菜を白だしとからしで和えました。
シンプルながら白だしの旨味に、からしが馴染んでいます。
からしは少し鼻にツーンとくるくらい、やや多めに入れた方が美味しいです。


お味噌汁の具はお麩とわかめです。


献立はこんな感じです。
・豚バラとさつま芋の煮物(276円)
・グリーンサラダ(112円)
・しめじと小松菜のからし白だし和え(145円)
・麩とわかめの味噌汁(30円)


遊びに来てくれてありがとうございます。
下のバナー押して頂くとランキングに反映されますので宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製フルーツブランデー300... | トップ | チョレギサラダ、残った煮物... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2Boy’sママ)
2012-09-11 16:58:26
マイティさん 覚えていらっしゃいますか?昨年秋頃さつま芋を使った甘くないおかずをリクエストして、鶏とさつま芋の甘辛照り焼きみたいの(ちゃんとしたタイトル忘れてしましました) 我が家の秋の定番になりました
小松菜と・・・メニューにはしめじって書かれているのに勘違いしちゃったんですね エノキと
はなまるに出られて白だしの事されていたのですが いまいち私は白だしを使いきれていない。濃すぎて失敗したり厚焼き玉子は白だしに頼りすぎて甘みが少なくって 使いきれていないんです
返信する
秋ですね~ (ミケタンママ)
2012-09-11 20:57:16
さつまいもが肉じゃがふうの一品は、なるほどふむふむです。

秋本番まえに、惜しみ行く夏を組み合わせた献立ですね♪
返信する
お返事 (マイティ)
2012-09-12 12:06:40
2Boy’sママさんへ
コメントありがとうございます。
もちろん覚えていますよ~
あの鶏肉とサツマイモを照り煮にしたやつは
おかずにもなると、我が家でも大好評で取り合いになったんですよ(笑)
ほんとだ・・しめじとエノキ間違えてます・・直しておきます。
白だしのメーカーはどちらですか?
好みがあると思いますが、私はヤマキさんのを使っていて、かなり使いやすいです。
卵焼きは、もともと出汁しか入れない関西風なので、白だしのみで卵を焼きますが、とっても上品で美味しいですよ。

ミケタンママさんへ
コメントありがとうございます。
今のところ秋・・というよりも
残暑が厳しく、まだまだノースリーブで過ごしていますが・・
さつま芋と言えば、秋って感じですよね。

これはね、肉じゃがっぽくて、シンプルながら美味しいですよ。残ってもリメイクで楽しめるので、たっぷり作るのをおススメします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。