港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

映画音楽史(164) 『ブルー・ハワイ』 1962年公開

2014-06-25 00:14:57 | 映画音楽



『ブルー・ハワイ』 Blue Hawaii (米) 1961年制作
監督 ノーマン・タウログ
音楽 ジョセフ・J・リリー
主演 チャド・ゲイツ … エルヴィス・プレスリー
    マリー・デュラル … ジョーン・ブラックマン
    アビゲール … ナンシー・ウォルター
主題歌 『ブルー・ハワイ』 ( Blue Hawaii ) 唄・エルヴィス・プレスリー

1937年に制作されたビング・クロスビー主演の『ワイキキの結婚』をヒントに作られたプレスリーの音楽映画。
二年間の軍隊生活を終え帰国したチャドは、父のパイナップル会社を継ぐのを嫌い、母親の反対を押し切って
恋人マリーが務める観光会社に就職する。そこで美人教師と四人の女生徒にハワイ一周のガイドをしたが、
乱闘騒ぎを起こしてクビになる。その後もさんざんな目に合いながらも新しい仕事を見つけてマリーと結ばれる。

主題歌の『ブルー・ハワイ』はレオ・ロビン作詞、ラルフ・レインジャー作曲で、前述の『ワイキキの結婚』の主題歌
としてビング・クロスビーがヒットさせた名曲で、映画ではタイトルバックに流れました。

Night and you
And blue Hawaii
The night is heavenly
And you are heaven to me

↓はエルヴィス・プレスリーの『ブルー・ハワイ』  YOUTUBEより


また、この映画でプレスリーは全14曲を唄っています。
中でもヒットしたのが『好きにならずにいられない』 ( Can't Help Falling In Love ) です。原曲はジョヴァンニ・
マルティーニの『愛の喜び』で、これをジヨージ・ワイス、ヒューゴ・ペレッティ、ルイジ・クリートアの三人が合作で
仕上げたものです。

Wise men say only fools rush in
but I can't help falling in love with you
Shall I stay would it be a sin
If I can't help falling in love with you

↓はエルヴィス・プレスリーの『好きにならずにいられない』  YOUTUBEより


ハワイアンとロックを融合させた挿入歌の『ロッカフラ・ベイビー』 ( Rock-A-Hula Baby ) はフレッド・ワイズ、
ベン・ウェイズマン、ドロレス・フラーの三人による共作です。

The way she moves her hips to her fingertips
I feel I'm heaven bound
And when she starts to sway, I've gotta say
She really move the grass around

↓はエルヴィス・プレスリーの『ロッカフラ・ベイビー』  YOUTUBEより


挿入歌の『ノー・モア』 ( No More ) の原曲は『ラ・パロマ』でスペインのセバスティン・イラディエールの作曲に
よるもので、これをドン・ロバートソンが編曲しハル・ブレア―が詩を付けたました。

No more do I see the starlight caress your hair
No more feel the tender kisses we used to share
I close my eyes and clearly my heart remembers
A thousand good-byes could never put out the embers

↓はエルヴィス・プレスリーの『ノー・モア』  YOUTUBEより


この映画では上記の曲のほかに、『ハワイアン・ウエディング・ソング』、『アロハ・オエ』、『月影の渚』などの
有名な曲を唄っています。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダーレン・トンプキン (オンリー・ザ・ロンリー)
2014-07-17 17:33:30
オープンカーでパイナップル農園に
行く最中に「ムーンライトスイム」を
全員が歌いますが、後席で一人ふて
くさるジョニー・マックスエルを茶化す
中央のコです。
今でもエルヴィスの命日には何か
開催してるようです。
いかにもハリウッド的な「華」がある
女優で好きでしたが、、、、。

いい曲ばかりです。
映画の欠点はカメラが下手。
最近になり知りましたが
「PANAVISION」なのに露光を
間違えています。景観が良いのに
勿体ないですよ。
オンリー・ザ・ロンリーさんへ (CHOCHIN)
2014-07-18 01:57:13
ビデオを引き出すのが面倒だったので
YOUTUBEで『月影の渚』のシーン確認しました。
ダーレン・トンプキン、ジョニー・マックスエル
名前に聞き覚えがありませんでした(汗)
よく御存じなのですね。