充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

ハマキムシの出現

2013-10-11 | ブドウ(葡萄)栽培
棚の一番外側のブドウの葉に葉巻現象が見られるようになりました。
あまり重要視していませんでしたが、次第に広がる気配。葉をまいた
中に幼虫がいるので、外から潰す作戦をとりましたが、中から幼虫が
飛び出して上手に逃走していきます。そこで両端を指でつまんで閉じ込め
中心部の方へ巻いた葉を潰していくことにしました。潰した葉全体を
取り除くともったいないので、潰した葉の部分だけハサミで切り取って
います。これはあまり深刻な被害ではありませんが、これからブドウ
トラカミキリの孵化ー食入期にあたりますので防除が必要です。


イラガ

雨除け施設の中にサクランボの木を鉢植えしているのですが、鉢の
土の上に大量の毛虫の糞を見つけました。目をあげてみると大量の
イラガの鮮やかな緑色が目に入りました。葉は食べ尽くされていま
した。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翠峰を見つける | トップ | 憩いの森・鉢形 秋のおみや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブドウ(葡萄)栽培 」カテゴリの最新記事