goo

ハチオウジアザミ

 八王子市内の私有地で発見された新種のアザミ。国立科学博物館の門田裕一先生により「ハチオウジアザミ(八王子薊)」という名前が付けられ、2012年2月に発表された。ところがこのアザミの自生地はただ1ケ所の私有地で、自由に観察することは難しい状況であり、一部を長池公園に移して一般来園者が見られるようにした。ハチオウジアザミはトネアザミに良く似ているが、カガノアザミ群という別の仲間。湿地に生え頭花が細く、アザミの花の外側をとりまく総苞片のトゲがあまり長くならないのが特徴のようだ。キク科アザミ属の多年草。
コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )
« ドクツルタケ イヌコリヤナ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2016-09-19 18:50:54
私有地1ヶ所だけで咲くアザミですか。
突然変異なんでしょうけどどうやってこれが新種として知られるようになったんでしょうね。
私有地ならそうそう専門家だって入れないだろうし所有者が新種だと判断したんでしょうか。
アザミも地域性の高いのがありますが私達も知らずに新種を見ているかもかも。
 
 
 
Unknown (すみれ)
2016-09-19 20:03:22
ハチオウジアザミはイ1ケ所の私有地でしか見られないとのこと。
主人が大好きな花なので、知っているかとおもいましたが「知らない」ようでした。
棘が長くないと言うのも特徴ですね。良く見かけるアザミにそっと手を出して棘のいたずらにあったこともありました。
 
 
 
今晩は (かこ)
2016-09-19 20:21:40
アザミの花もあまり見れる環境で無いので
どう違うのか分かりませんが 保存するのも
大変でしょうね。

私有地にも残す権利はあるのでしょうか
もし家に出たら大変と思いました。
 
 
 
Unknown (ディック)
2016-09-19 21:40:57
このような例は サクラではよく聞きますが、ある場所限定のアザミの品種があるというのは、おもしろいですね。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2016-09-19 22:48:58
新種のアザミですか。しかも見られる所が限られていて、私たちは多摩さんの写真で見るしか出会うことが出来ないのですね。新しいもの・珍しいものを見せてもらいました。
アザミは同定が難しいのに、発見者は、それを更に見分けて新区分されるとは、凄い頭の持ち主ですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2016-09-20 05:05:33
多摩NTの住人さん
おはようございます
アザミは、種類が多いようですね
八王子という地名のついたアザミなんですね
しかも、私有地で見つかったとはビックリです
10数年前に珍しいアザミが咲きましたという
新聞情報を頼りに見に行ったことがあります
「キセルアザミ」というものでした
キセルのように、頭が垂れているのが特徴です
初めて見にした時は、弱って萎れているのでは?
と思いました
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:25:28
コメント有り難うございます。発見の経緯は興味深いですね。所有者が植物に詳しい方だったかも知れません。アザミは地域によって種類が多いですね。
 
 
 
すみれ様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:27:59
コメント有り難うございます。ご主人も植物にお詳しいんですね。この種は今のところここだけでしか見られないようです。
 
 
 
かこ様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:29:19
コメント有り難うございます。アザミは種類が多くて見分けるのはとても難しいです。自分の庭に新種が出たら面白いですね。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:36:54
コメント有り難うございます。この発見の経緯を知りたいところです。アザミの同定の仕方はまだ全然わからない状態です。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:38:32
コメント有り難うございます。アザミの名前に地名が付くのがいくつかあるようです。変異が多いのでしょうかね。
 
 
 
アザミ (とんちゃん)
2016-09-20 07:40:10
私有地で発見され新種とされたアザミ!
そんなことってあるんですね
その一か所でしか見られないとなると見たくなります~
公園に一部を移して・・・ありがたいですね
優しそうな雰囲気を持っているハチオウジアザミ
そのおうちの方は誉れ高いでしょう
 
 
 
Unknown様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:41:02
コメント有り難うございます。アザミは種類が多くて、自分では同定できません。キセルアザミというのも面白そうですね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 07:42:29
コメント有り難うございます。自生地の所有者もこうして公園で保護してくれると安心ですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2016-09-20 12:48:04
多摩NTの住人さん
こんにちは
失礼しました
2016-09-20 05:05:33 のUnknownのコメントは
私フクジイです、名前を入力するのを失念いたしました
 
 
 
ハチオウジアザミ ()
2016-09-20 14:36:08
アザミも種類が多く同定に悩まされますが、私有地で発見されたのが、地名が付いていて、名前が世の中に出てくるとは不思議な感じです。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 15:08:12
ご丁寧に有り難うございました。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2016-09-20 15:09:12
コメント有り難うございます。個人のお名前で登録されても良かったかも知れませんね。
 
 
 
ハチオウジアザミ ()
2016-09-20 19:28:21
凄いですね。新種と同定するにはそれなりの方がちゃんと調べてされると思いますが、発見は土地所有者の方でしょうかねえ。そうだと個人のお名前十分考えられますよね。

でもハチオウジアザミの方が、八王子市民みんなで大切にしようと思えるかもしれませんね。
植物もう、国内は発見しつくされているのかと思ったら
新種まだあるんですねえ。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2016-09-20 21:18:39
コメント有り難うございます。アザミの同定は難しいですね。これが見つかった経緯を知りたいものです。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2016-09-20 22:34:22
ちょっと雰囲気の違う可愛らしい薊ですね。
湿地に生える薊って、珍しくないですか?
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2016-09-20 23:25:39
新しく同定されたアザミなのですね。
薊の同定も難しいですね。
貴重なものを知りました。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2016-09-21 07:51:36
コメント有り難うございます。普通のノハラアザミなどとは違ってずいぶん大きな株でした。湿地は珍しいですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2016-09-21 07:55:36
コメント有り難うございます。アザミの同定は難しいです。名札などが無ければわかりませんね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。