Bits'nBites

その時自分が見たり感じり考えたりしていること
自分の足あととこれから歩いていく道

full moon

2011-09-12 22:11:52 | food
まだ気温は真夏と同じくらい高いのに、今日はもう中秋の名月です。 夜空を見上げて一生懸命満月を探したときは見つからなかったのに、部屋に戻ってカーテンを閉めようとしてふと目を上げるとありました! お団子もススキもないけれど、お月見しながら夜ご飯です。 生のきくらげがあったのでひしの南蛮という丸いしし唐と茄子と卵と中華風に炒めて頂きました。 きくらげって生だとホント木耳っていう漢字のまま、ぷるんぷる . . . 本文を読む

mother's cooking

2011-07-21 12:33:10 | food
実家に帰るのはとっても楽しみ。 その大きな割合を占めているのは母の手料理です。 いつの間にそんなに沢山の品数を作るのか?と思うのですが、いつも私が手伝う間もなくあっという間に食卓いっぱいに色鮮やかなおかずが母のみたてた器に盛られて並びます。 私も父も母の前ではただただ食べる専門ですが、この食事を囲んでお酒を飲みながら色んな話をするのが実家での一番好きな時間です。 スイカのナムル。ごま油と . . . 本文を読む

renewal

2011-06-15 01:33:56 | food
友達からのクチコミで帰りがけにLAWSONで入手しました。 ウィルキンソンのジンジャーエール辛口のペットボトルバージョンです。 初めてこのジンジャーエールに出会ったのは10年くらい前だったでしょうか、お店で飲んで、その後、スーパーで100円以下で買えることを知って、一時期冷蔵庫がジンジャーエールで占拠されてたこともありました。ビンも捨てられずに、溜まったのを照明やオブジェにしたりしてたことが懐か . . . 本文を読む

drop in

2011-04-13 23:24:00 | food
普段なら駅から家までの間、店が開いていても寄り道をすることはめったにない。 でも今日はなんとなくお腹が減りすぎていて、家にろくなものがないこともあって商店街の中にあるオーガニックカフェへ。 11時くらいまでやっているのか、結構遅い時間までぽつぽつと女性がご飯を食べている姿は前からちょっと気になっていた。 メニューがヘルシーそうだということもあって、遅い時間に食べてもそこまで罪悪感はない。 頼 . . . 本文を読む

charity veggie bag

2011-04-02 20:49:20 | food
朝カーテンを開けるとベランダの葉牡丹に花が咲いていました。 葉っぱが紫の菜の花みたい。 1月には丸かった葉牡丹がどんどん伸びてとうとうハナミズキの枝を超えそうです。 今日は先週とうってかわって暖かい。 なんだかよく分からないけど今日は先週より気分が落ち着いている、多分ひとつの不安が解消されたからかな。 今朝は冷蔵庫が空っぽ、朝ごはんのヨーグルトも牛乳もなしで我慢。 さてさて洗濯物も久々に外に干 . . . 本文を読む

warms coming out in spring

2011-03-06 23:37:04 | food
今日は二十四節気上は啓蟄。と言うことで、偶然ですが、虫に纏わるエピソードを。 今日は朝から関内にオリーブオイル講習会に行ってきました。 イタリアには約800種類のオリーブが存在しそのうち320種類のオリーブからオイルが摘出されているそうです。 ワインテースティングならぬオイルテースティングの仕方を教わり、三種類を目と鼻と舌で比較します。 まずは好みのオイルを選び、その後欠陥品を選びます。 好みは . . . 本文を読む

non butter scone

2011-03-05 23:55:03 | food
立ち読みでバターの代わりにサラダ油や菜種油でスコーンを作るレシピがあったので、暗記して帰って忘れないうちにトライしました。 第一弾はサラダ油、第二弾はグレープシードオイルで。 焼き立ては美味しいけど時間が立つと、油独特の香りがしてくるみたい。 ても、すぐ出来てバターよりも経済的なので、ヘビロテになりそうです。 . . . 本文を読む

best supplement

2011-01-29 23:21:39 | food
熱はないみたい。でも、喉が痛い、そして鼻水が止まらないので、近くの内科に。幸いにして普通の風邪、イソジンや風邪薬、トローチを処方されて終わりました。内科もそこそこ待ちましたが、薬局が人があふれるくらい混んでます。ここで風邪を悪化してはならぬと嫌いなマスクをして、予防万全です。 一にうがい、二にうがい、うがいの仕方もお医者さんから指示を受け念入りに。あとは室内の湿度を60%位に保つこと、と言われ洗 . . . 本文を読む

what to eat

2011-01-22 23:43:46 | food
買っちゃいました。 Number 買おうか買うまいか1週間迷ってたらキオスクやコンビニから姿を消していて、慌てて紀伊国屋に行ったのですがここでも売れきれ。。。 この前、ビジネス誌で紹介されていた他の本を取り敢えず購入して、一か八かで家の近所の小さい本屋を覗くと。。。ありました!!! イチローが表紙のNumberは実は他にも買ってたりするんですが、アスリートが何を食べているのかってやっぱり食が趣味 . . . 本文を読む