幸せのリラットリ♪

サザナミインコ、みるくとまっちゃの日記です。

杏と菜の花

2018-03-26 15:22:27 | お出かけ
広島はまだ桜は見頃ではないので、天気もいいし何処にいきましょうかね…と調べたら、福山で杏が綺麗とのことで福山へ。
岡山にいる時も何度か福山へは行ってますが、広島市からの方が遠いのです

丁度杏祭りをしてました。もう終わりかけの時間に着いたので、お祭りはもう撤収~という感じでしたけど。


菜の花も綺麗。水仙も。


天気は良かったけど、黄砂なのか霞んでました。本当なら向こうに島が見えるはず。


田尻町全体に杏があったけど、山の上の方にあるので…散策コースはあったけど片道2㎞もあるというので断念。菜の花畑の所だけ楽しみました。

スタートが遅かったので、帰った頃は真っ暗。
さてさてこの子たちはどうだったかなと見たら、窓際に置いて行ったのに、みるくは1つもうんPしてなかったレースのカーテンも開けて行けば良かった。
まっちゃは沢山してました。いつもと場所が違ったので緊張したのでしょう。

ペレットも殆ど減ってなかった
水は汚れてたので少しは食べてたけど、いつもなら全部食べていてもおかしくない量だったのに…。飼い主がいないと、うんPはしない、ご飯は食べないと困った子たちです

毎日ハコベをむしって食べるのでうちのハコベは丸坊主。

立派なハコベを摘んで帰りましたが、あげるのを忘れていて翌日になりました


とびしま海道へ

2018-03-04 15:54:45 | お出かけ
納車した日に呉までドライブに行ったきり、一度雪の日に車でジムに行っただけ
ようやく春めいてきたのでやっとあちこちドライブする気になりました

今年は寒かったのでうちの地区では梅もまだっぽい。
調べたら、とびしま海道に(しまなみ海道じゃなくとびしま海道というのもあります)河津桜があってぼちぼち咲いているようなので、とびしま海道に行くことにしました。また呉です


最初の島までは私が運転して来ました。


まずはお昼ご飯を食べに、穴子飯専門店のなごみ屋さんへ。口コミ通りとても美味しかった。


その後は、そのまま御手洗の町並み保存地区をぶらぶら。


街自体はそんなにたいしたことはなく、古い昔ながらのべんがら格子の家がある位なのですが…。
感心したのは、そういうべんがら格子の家にはこうやってお花が飾ってあるのです。


柑橘類の産地。レモンも沢山なっていて、道端で1袋100円のレモンがあったので買いました。
他にもせとか、みかん(みかんとしか書いてなかったけど大長みかんなのかな)もお店で買いました。
せとかが高級品種とは知らなかったので、1袋500円が高かったのかと他と比べようとしたけど、最初で見た所以外は置いてなかったです。
今の時期にしかないし、今後食べられることはないかもしれません1個500円も出して買わないので…。


ちなみにせとかは先日、マツコの知らない世界で紹介されたみかんの1つだったようです番組見てたんだけど、最近のは皆女性の似たような名前なのでどれがどれがわからなくなって…
柑橘類の大トロと言われるようで、確かに滑らかな食感。ちょっと酸味を感じるな、訳あり品だからかなと思ったけど、マツコも酸味があると言ってたようなのでこれでいいらしい。


神社の梅。


歴史の見える丘公園からしまなみ海道が見えます。


河津桜。何本かしか無かったですが


水仙は終わる時期なのもあるけど、先日の風で殆どなぎ倒されてました。


朝、放鳥し、行き来できるようにケージを向かい合わせにして扉を開け(1羽になりたい時もあるようで、行き来できるのに別々のケージにいることも多い)、窓際に置いておでかけ。普段置かれる位置と違うので、糞をします。いつもの位置だと殆どしないので…。

粟穂も入れて行ったら、いつもはあまり食べてないのに大分食べてました。2羽で一緒に食べたのかな
これもケージ別だとあまり食べてないので。

今日もお天気だったので何処かに出かけようかと思ってたけど、出かける所が思い浮かばず
来週は梅を見に行こうかと思います。


続・真空パックしてみました

2018-03-02 15:36:42 | 日記
粟穂が届いたので小さくカットして真空パックにしました。
これだけの量カットしたからハサミで指の皮擦り剝けた


今回大量に注文したけど、真空パックにしたので長く保存できるかな?
先日やったペレットはすぐ空気入ってたけど、今回は脱酸素剤も入れたので、しっかり真空になったかと思います。一回目よりしっかり押さえたりしたので、初めのより真空具合もいい感じでしたが…。置いてたら空気入ってることも多いらしいのでうまくできてますように


随分前から真空パックにしていた先輩kazuさんより直接入れるとカスが入り込んで壊れ易くなると教えて頂き、ビニール袋に入れてからパックしました。調べたけどそういうことを書いてる人いなくて、そのままパックしてる画像ばかりなので殆どの人が直接入れてるような気がしますが、ペレットの時より粟穂の方がその重要性を実感しました。粟穂はカスが出るのでそのまま入れてたら難しかったと思います。粟穂がシール部分についてたらシールもうまくできなかったかと。
まずビニール袋に粟穂とシリカゲル入れて(この段階で入れる必要はないと思いますが、一緒に真空パックしておけば出した時にシリカゲルも使えるかと)。また脱酸素剤と一緒に入れる時は離して入れるよう書いてあったので、シリカゲルはビニールの中(脱酸素剤をビニールでもいいけど、脱酸素剤は開けたらすぐ使わないといけないので最後の段階で入れました)。
更に専用袋(ロール状を先にシールして袋状にしておいた物)にそれと脱酸素剤を入れて真空パック


今回買った脱酸素剤は即効性だったのもあり、一気に1袋(20個)使い切りました。即効性じゃないのだったら残りをまた真空パックしておけば使えるのかな?即効性のはすぐ熱くなってきたので使い切らないと駄目でした。
脱酸素剤っていろいろな食品に入っていて、入れた時に効果がある物と知らなくて、効果が持続する物かと思っていて、開けてもずーっとそのまま入れてたけど…意味なかったんですね


今の所いい感じに真空になってます。
…が日が経つと徐々に空気が入ることもあるようなので完全にできたかどうかまだわかりません。
→とりあえず1日経って見たら1袋だけ空気が入ってました。うまくシールできてなかったのでしょうか。でもこれだけやって1袋ならいい方なのかな?
一部保存しておくシリカゲルもやったけど空気入ったこれは余白部分が少なすぎたせいかも。勿体ないけど余白をケチると脱気がうまくできないのかな。

ついでにローストビーフ用のお肉も真空パックにしておきました。普段はあまり冷凍焼けとか気にせず使ってるけどなかなか便利かも。


うーむ…2羽しかいないのに多すぎた毎日あげないと消費できないかも


おまけ画像。水浴び中。


終わりまちた


終わりまちた