バスーンふぁんたじあ

アマチュアバスーン吹きのメモ書き。

リード再生

2023年09月30日 | リード調整
リード再生といっても、使い古したリードの再生ではなく、以前作ったものの一軍入りならず待機リードケース入りとなったリードの再調整といったところ。

こちらは今年の春頃に作ったもので、ラボーロ材・シェイパーFB2でブレード長は27㎜。このときはまだ0.65㎜ソフトワイヤーを入手していなかったので、第1ワイヤーは0.6㎜。



当時使っていたボーカルと現在使用しているボーカルが異なるので、まずはリーマーで現在のボーカルに合うようにする。



次に第1ワイヤーを0.6㎜から0.65㎜へ巻き直す。けっこうこの0.05㎜の差が大きく、私の場合だと音がまとまりやすくなる。





それからブレード長を27㎜から26.5㎜へ変更。現在使っているボーカルだとちょっとブレードが短い方がピッチが合いやすい気がする。まぁ、私の場合ブレード長は26~27㎜が許容範囲なので短くても問題なし。ただし、26㎜までカットしても再調整できない場合はボツとなる。



そして、先端を削り直す。ブレードが26~27㎜内なら先端の厚さは同じくらい(0.2㎜)にしておきたい。27㎜以上で作るときは、もう少し厚めにしておかないとEやCisがぶら下がってしまう。
最後に、グロウの感じが良くなるまで気になる箇所を削ったり、ワイヤーの立ち具合を調整する。



一本当たりの作業時間は、5~10分程度。空いた時間にちょこちょことできる。今回は4本再調整して30分程度。もともと音は出る状態なので大きく削り直すことはない。グロウの調子だけみて調整しているが、失敗していても今後一軍入りする可能性が低かったリードなので、よしとする。結果は音出しができる夜にすることに。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズレてる?

2023年09月28日 | リード組み立て
プッペ組み立てのとき一番気を使うのが、ケーンの上下を合わせた箇所がズレないようにすること。



市販されている完成リード(店頭ネットを含め)でもズレているものが割とある印象だが、まぁ、多少ズレていても結果ちゃんと吹ければ問題は無い。なので差ほど気にしなくてもよい、と言えばよいのだが、自分の作るリードでは気になる。

 自分のリードでズレているものといないものを比べると、ズレていない方が振動しやすく軽くなる。ズレている方が抵抗感が強めになる。なので、好みかな、とも思うが、調整しやすいのは断然ズレていないリード。

 ズレていると、上下から指で圧をかけて先端を閉じさせた場合、ブレード根本部分での圧のかかり方に差が出るため、均等に削れていたとしても、先端の左右からの閉じ方は均等でなくなる。これを均等に閉じさせようとすると、均等に削れなくなる。

 リードの上下がズレる原因は、種種あると思うが、大きく分けて三つだと考える。

1、組み立てるときにズレる。
2、材料のガウジンク、プロファイル、硬さなどが均等でない。
3、シェイパーのかけ方や割り線の入れ方などが雑。

1、組み立てるとき、マンドレルの差し込み方や補助糸の巻き方でズレる場合。マンドレルを捻じり入れるとズレることも多い。これを回避するには、捻じらないようにしてマンドレルを押し込むか、第1ワイヤーをしっかりと巻くか、補助糸をしっかりと巻くなどする。ただし、補助糸を巻くことでズレることもある。補助糸を最初から強く巻くと巻く方向にズレる確立が高い。なので、最初の1~3回くらいはほどほどの強さで巻き、その上から強く巻くようにするとズレることが少なくなる。私の場合は、第1ワイヤーは後で巻くので補助糸の巻き方でズレをおさえている。

2、材料の問題。特にガウジングが均等でない場合、厚い方の面の湾曲は少なくなり、薄い面は多くなるため径に差が出てズレる。当然ながら自然素材なので、上下で硬度に差が出ている場合も湾曲の仕方に差が出て、ズレる。

3、シェイパーをかけるとき、きちんとナイフが当たっていなかったり、削り残しがあると形が歪みズレる。また、ストレートシェイパーの場合、プロファイルをするときにきちんと左右均等に台に乗っていないと、中央の折り線がズレることになり、二つ折りにしたときにズレる。市販のプロカマの中には、中央線がきちんと中央になっていないものも割とあって、その中央線に合わせてシェイパーをあてると、上下の形のズレはないが、カラー部分の位置がズレる。
 また、チューブ部分の割り線が均等でない(特に両端にくる線)と、丸まり方に差が出てズレる。

 以上の三つの複合になるので、ズレずにプッペを組むことは意外と難しい。あと、プッヘのときは上手く組めていても、先端をカットするとズレるリードもある。その場合はチューブが均等に丸まっていなく第2ワイヤー付近でのほんのちょっとズレが起因となっている感じだ。

 ただ、リードによっては、第2ワイヤーからカラー部分までも丸め込む作り方の場合(ケーンのサイド面が見えないリード。ガウジングが薄めのリードに多い感じ)は、差ほど問題にならないのかもしれない。あるいは、プッペを組んでから、カラー付近サイドをヤスリで削って強制的にズレを解消する方法もあるらしい(昔試したことがあるが、チューブの内径やリードのサイズや形が変わってしまうのでやめた)。

 まぁ、できるだけ丁寧に組んで、あとはズレていなくてもズレていても、ある程度吹けるリードに仕上げられるように精進しよう。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のリード作り

2023年09月23日 | リード
知り合いの方からリードの依頼があり、お渡しできるように準備をすることに。

まずは、ずいぶんと前に作り調整していなかったギース材(シェイパーFoxSH)のリードを仕上げる。



うーん。やはり時間をおき過ぎるとハリがなくなる。落ち着いた枯れた感じの音色になるので好きな人もあるかと思うが、フォルテとかを吹くにはもの足りないかも。

次は、一年以内に作って残っていたプッペから。材料は、メディール材、komatsureed材等、シェイパーはFox1、リーズンFB2等。



先日知人にリードを送ったことと、何より夏の間まったくリードを作っていなかったので、自分用以外のプッペはほぼこれで終わり、ということで知り合いの方に依頼されたとき用にプッペを作っておくことにする。



材料はkomatsureed材。シェイパーはFox1。この組み合わせが私の作り方だと比較的安定してできる。今回10本組んだので、あと20本ほどは近い内に組みたい。

そして、こちらは自分用のプッペ。ドナティ材×FoxDCN、ドナティ材×Fox1、ドナティ材×リーズンFB2、それぞれ5本。



それから作り置きのプッペを、時間のあるときに1本ずつ削っている。




基本、自分用のリードは丸材から、知り合い用のリードはGPケーン(プロカマ)から作っている。知り合い用のリードも丸材から作りたいのだが、丸材加工の時間と、自分用のケーンはガウジングを厚めにしているのでプッペから仕上げまでに時間がかかるため、GPケーンを購入している。komatsureed材を使うことが多いが、他からも仕入れて試している。同じ材でもそれぞれにガウジング、プロファイルの厚さや、加工の精度、硬度や密度の選択の可否など異なる。

一昔前は、専門店で購入するほかなかったが、最近はネットで国内はもちろん海外からも購入できるので便利だ。プロカマから作製している方も多いと思うが、どこから材料を仕入れるかも良いリード作りの要素の一つになってきていると思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンカヤ丸材

2023年09月12日 | リード
チャンカヤから丸材が到着した。



しばらく在庫の無い状態が続いていたが、在庫有りの状況になったので早速注文した。昨年は試しに1㎏にしたが、今回は2㎏注文した。バスーンアンサンブルの友人も2㎏ということで合計4㎏が納品された。

前回の1㎏分は、割りと硬めのものが多かったが、今回はどうだろうか。また、昨年はオーダーから納品まで1カ月以上、二カ月近くかかったが、今回はオーダーからほぼ一週間での納品となった。それにしてもこのユーロ高、なんとかならないものか。

あとは、来月か再来月になったらラボーロ丸材をオーダー予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のリード作り

2023年09月10日 | リード
猛暑も少しやわらいできて、リード製作意欲も少しずつ戻ってきている。

まずは、FoxDCNシェイパー・ラボーロ材で5本。





次に、Fox1シェイパー・ドナティ材で5本。



ドナティ丸材(ドナティから直接取り寄せ)25本を加工。





結果は、使用している0.16~0.20が39枚。0.21~57枚。0.15以下は0枚。計96枚。
前回はもう少し使用範囲に入るものが多かったが、今回はソフトなものが多い。といっても、あくまで私のガウジングの厚さ(1.35~1.4㎜)の話なので、ガウジングを一般的な1.25~1.3㎜にしてみれば、もう少し硬く数値がでるかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする