東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

令和3年度富山県総合防災訓練(2021年8月1日その1)

2021年11月06日 06時46分59秒 | 航空機
師匠から富山県総合防災訓練が行われると情報が入る。
編集部経由で確認してもらい、参加航空機の動きが判明。
取材許可も取ってもらったので行かない選択肢はない。

訓練開始は8時半から。
その前に色々と動きがあるはず。
そう思っていたら前日に明野からハンターが1機北上して行ったとの情報。
てことは金沢駐屯地か富山駐屯地にいるのかな。
富山駐屯地は新しいヘリポートが完成したと紹介されていたのを思い出す。
じゃあそこに寄ってから訓練会場の滑川を目指すか。

いつものように国道41号と東海北陸道を使って小矢部へ。
そこからちょっと東へ走ると富山駐屯地が見えてくる。
敷地南側は田んぼが広がり撮影はしやすそう。


7:10 もう出発準備完了みたい。常時即応体制か。


かなり広いヘリパット。この改修でチヌークも受け入れ可能になったそうだ。


 ここを出発するのは8時過ぎとのこと。
 それではまた会場で!

 高速で滑川へ行き、会場方面へ。
 続々と集まる緊急車両を横目に陸自ヘリの待機する有金野球場へと向かう。
 そこにはすでに自衛隊が集結済み。
 その匂いを嗅ぎつけたのか数人の同業者がいるのだった。



自衛隊と県警バイク隊の方がコンタクト。


 しばらくしてハンター特有の重低音が聴こえてくる。
 しかし師匠はまだ聞こえないという。
 会社でもよく言われるがヘリの音はよく聞こえるんだよね(笑)



8:29 インサイト。北西側から接近して時計回りで場外を確認。


8:30 ここだよ~


ファイナルアプローチ中


8:31 散水していないから凄いことに。


8:32 着陸、エンジンアイドル。


これから乗る北陸電力の方々。


機内レイアウト変更中。ここにもパーテーション仕切ってある。


 エンジンが停止し、ローターも止まったところで集合がかかる。
 まずは機体の説明や禁止事項等の説明だ。



8:39 もうちょっと集まって…


それでは説明をはじめます。


機体キャビン内の説明中。


 これにて本会場へ向け移動開始。
 航空機統制訓練も行われるのでその様子を撮影しに行く。
 本会場は思たよりも広く、見取り図を確認しつつ場外へと向かう。
 そこには地元スポッターが集結済みだった。

 ヘリポート内に数台の車があり、大丈夫かと思ったらやっぱり大丈夫じゃないみたい。
 会場内放送で呼びだし放送が行われ至急移動していた。



9:09 前日に耐空検査から帰ってきたばかりの富山防災機。


JA119W AW139 富山県防災航空隊「とやま」  会場上空を旋回して被害状況の確認だ。


9:20 最後に滑川港の様子を確認してから空港へと戻った。


 フライトサービスを運用する防災航空隊の方々にご挨拶。
 今日はよろしくお願いします。



次の段取りを確認する隊員と副隊長。


 別の所に行っていた師匠から「上がったよ~」とメッセージ。
 と同時にフライトサービスに無線連絡が入る。
 やっぱりヘリは早いわ。



9:38 大分高いところを飛んでるな。被害状況をこちらも確認。


9:42 会場へリポートにアプローチ。。


お腹!


9:43 ゆっくりと降下して


後輪から接地。


着陸よし。


お迎え、いいよ?


9:44 後部キャビンドアが開き機上整備士が航空隊員を呼ぶ。


乗客は…


姿勢を低くしてメインローター影響外へ。


もう大丈夫かな。


到着したのは左から県知事、県議会議長とかの「来賓」


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする