シネマトリックス

面白かった映画、つまらなかった映画、見なかった映画は空想で・・今はたまののんびり更新です。

ユーはなにしに韓国へ?隕石落下に思う

2014-03-14 13:11:33 | Weblog

数日前、韓国に飛来した落下物

ビニールハウスを破壊したりしたようだ。

大きさは人の頭くらい・・結構でかいよね。

それも1個ではなく、数個落ちてきたみたいでね。

まんず隕石なんでしょうが、

割れて

中から

とか

とか

あげくのはてに皆さんで

「2014年、地球!」

「イエ~~~」

とかいって

こんな風にならんかと心配しています。

せめて

こんな感じの方々であってほしいもんですね。

 


秋あたり?「シン・シティ2」公開

2014-03-09 11:32:46 | Weblog

エグエグだが、イカシテいる「シン・シティ」の2が全米で8月公開。

日本は秋あたりかね?

ジェシカ・アルバや、ミッキー・ロークなど

前作に続いて登場らしい。

バイオレンスものに鼻のところにこんな風にシワがよっちゃう人は

トレーラーも閲覧注意よ。

Sin City: A Dame To Kill For Official Trailer #1 (2014) - Joseph Gordon-Levitt Movie HD

 


かわいいことは得だよ、って当たり前か

2014-02-23 12:03:41 | Weblog

本屋で見かけた写真集

いんや~~~

めっさ、かわいい!

アメリカ在住のジョンソン祥子さんの息子さんと愛犬の日常を撮った

「ことばはいらない」

わんこが先住者で

赤ちゃんは後から生活に入ってきた存在。

それまでご主人夫婦の愛情を単独で受けてきたわんこ。

なのに、もうひとり「かわいい!」って言われる存在が!

最初の頃の、わんこの警戒ぶり、距離の置き方がおもしろいよ。

赤ちゃんは、このわんこが大大大好き

ふたりの兄弟っぷりが萌えるの。

やっぱり、

かわいいってことはすごいアドバンテージだわ!


カージジ

2014-02-21 11:01:39 | Weblog

ワタクシにとって世にも醜悪な行為のひとつに

道路にタ〇(書きたくね~)を吐く行為がある。

こういうことをする人間の美意識ってどうなってんの?

まったく許しがたい犯罪行為だぞ。

おととい、目の前から歩いてきたジジィ。

カ~~~~~~

っとでかい音を堂々出しながら、その行為をリピート、リピート。

くぉんの~~~~

ふざけんでないぞ!

頭来てガンたれていたら

見返す、見返す

強気だな、このジジィ。

すれ違いざまにも

カ~~~~~~

そして、すれちがった直後にも

カ~~~~~~

も~~~~~~~~~~~

勘弁ならん!

手打ちにしてくれる!

でも汚いから触りたくない!

怒り新党党員になった瞬間であった。

 

 


2014-02-16 13:32:33 | Weblog

ワタクシにとって謎なCM

それは

「さがわきゅうびん」のCM

米倉さんを使ったCMだ。

 

平日は夜11時からのテレ東「ワールドビジネスサテライト」を見ることが多いんだけど

そこで頻繁に流れるのね。

米倉さんはバリキャリアの感じで会議の席でおっさん重役たちに

「ちょっと待ってください

さ が わ という手があります」

とご提案。

「やってみませんか?」

顔の筋肉すべてを硬直させて勇ましく呼びかけます。

米倉さんは素晴らしい女優で、彼女をどうこう言う気はさらさらないですが・・

ワタクシが謎に思うのは

このCMが誰に向かってアピールしてんのか?ってこと。

大企業の物流担当者?

そんな人たちがテレビスポットのCM見て判断するかね?

それとも中小企業の物流担当者?

あるいは経営者の方?

皆さん、セールスドライバーの方たちと話がまとまっているんじゃないすかね?

よっくわかんないな~

ワールドビジネスサテライトで流すってことは

やっぱりその方面の人たちへの売り込みでしょ?

でも、これで効果上がっているんだろか?

それともイメージCMなのかな?

高いだろうにな~

わかんないな~

 


親子でタワシ談義か・・「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

2014-02-09 16:30:23 | Weblog

先週土曜、劇場出撃鑑賞の

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

いやいやいや

面白かったわ!

3時間近い長い尺も飽きさせずグイグイです!

公式サイトには有名作家先生のレビューがアップされとるが

「ネクタイ族のはちゃめちゃが何とも魅力的」

とか「ヤワ」なことを書かれている。

あ~た

主人公たちは確信犯、立派な詐欺師たちで、すんごい数の被害を与えていることを忘れちゃいけないと思う。

彼らの「行為」が魅力的なのではなく、

金・女・薬を口いっぱいにほおばっても尚、まだまだ・・

な人間模様を笑う作品だよね。

稼いでも稼いでも、女とやってもやっても、らりってもらりっても

終われない・・

笑うべきは、その哀れなアホぶりでしょ。

タイトルの意味は「見てね」としか言えないが、

主人公のレオ君と、そのパパを演じるロブ・ライナーとの会話です。

「めぐりあえたら」では「女とつきあうにはティラミスだ」とアドバイスしていたロブさん。

ここでもいいですよ!

そして、この方も

最近の「キレ芸」はすごい!

劇場を出た後も

相方とふたり、こぶしで胸をたたきました。

なにしろ、すごい面白かったので、未見の方、ぜしどうぞ!

超美しい姉ちゃんたちもてんこもりです!

 


少年冒険もの、必ずいるおデブさんのその後

2014-01-26 17:00:25 | Weblog

歳月は人を変えますな。

「スタンド・バイ・ミー」からは美しきリバーは数年後に亡くなってしまい、

あとの方はどうしているのか?と思い、探してみたらばさ、あ~た(デヴィ調)

必ず少年冒険ものにいるおデブキャラ

真ん中のバーン少年

演じたジェリー・オコンネル。

当時12歳。

今はさ~~

えええ???

まあ、ちょっと前の画像とはいえ

すごいいい男になっちゃって!

やせちゃって!

もう1枚いくよ、嫁のレベッカ・ローミンとの画像。

レベッカといえば、スーパーモデルだったですのよ!

いや~~びっくりすますた!


約束

2014-01-26 16:04:23 | Weblog

年末にレンタルにて鑑賞「しあわせの隠れ場所」

みょうちくりんなタイトルですな。

でも、作品自体はきちんと作られており、笑いもあり、なかなか良かったです。

冬の寒い夜、半袖で街を所作無げに歩いているバカでかい黒人青年、マイケル・オアー。

見かねて車に乗せ、自宅に連れ帰ったお金持ち夫婦。

その時、車に乗っていた息子がマイケルと顔見知りだったとはいえ

普通・・・できないことです。

さすがにその夜、サンドラ・ブロック母さんの脳内を彼を泊めたことへの不安がよぎるのですが

夫は「まあ、明日の朝になればわかるさ」(なんか盗まれているとか、そういうこと)とのんびり。

翌朝、マイケルが寝ていたリビングを見てみると、彼の姿はなく、ソファにはきっち~~んとたたまれた毛布が。

ここって結構キーポイントだったのでは??と思う。

マイケルの家庭環境は劣悪でぶっ壊れているかも・・だけど、彼自身の品性は壊れていなかったわけです。

これは実話で、その後、夫婦は彼を家族として招き入れるのね。

特典画像で実在のマイケル自身が登場、初めて泊まった夜のことを

「ここが自分の居場所と感じた」

と語っていたことからすると、これは前世からの「約束」のようなものだったのかもな・・と思いました。

それにしてもだよ、こんなでかい熊さんみたいなお兄ちゃんを引き受けることを

すんなり容認する夫、お年頃の娘に

このふたりなら

「ありえへんやろ~」

「そんなやつ、おらんやろ~~」

とつっこみそう。

マイケルがブロック母さんを「テューイさん」と名字で呼ぶと

「なにそれ?リーアンかママと呼びなさい」って

凄くない?

ま、それはこっちにおいといて、特にすんごい余韻を残す作品ではないけれど

素直に気持ちよく終わってくれる良作ってところかな。

 

 


性のあっちこっち

2014-01-25 17:28:20 | Weblog

なんとなくネットをウロチョロ。

そうしたら、こんな方を見つけました。

お名前は、ジー-マタナーウィー キーネン。

タイ人だそうで

歌手だそうで

 

女子

なんだそうです。

????

しっかし、かわいいよね!かわいい男の子にしか見えないぞ、おばさんには。

ご本人がストレートかビアンなのかは不明。

身長も165センチくらいあるらしいので、知らずに会ったら、間違いなく普通の女子は

「惚れてまうやろ~~」

です。

性のあっちやらこっちやら

境目のない世界は面白いね!


2014-01-15 09:48:11 | Weblog

休みの前日の夜は

相方はヱビスビール

が 掟となっている昨今。

昨日、出る前にメモを残しました。

エビの絵が案外ムズイことがわかりました。

字はほんとはこんなに汚くないです。