あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

私立中学のはなし(4)第一志望の学校じゃなかったら①

2020年09月27日 | 私立中高一貫(中学受験)

久しぶりに「私立中学のはなし」が戻ってきました(笑)。

正直言って、今年の3月の休校から、4月以降の緊急事態宣言&休校延長、GWのステイホーム、GW明けの再延長、6月の分散登校、7月の時間制限ありの登校、8月の夏休み…といやでも子どもと学習と向き合わなくてはならなかったので辛かったです。

でも、そのことも、振り返れば悪いことばかりではなかったのかもしれない…とも最近ようやく思えるようになってきました。

このブログでものん太郎の中学受験の結果(総括)をしました。

残念な結果?(のん太郎が、心から切望していた学校でもなければ、あたしがのん太郎に中学受験をさせようと思うきっかけになった学校でもなかった、という意味で)だったのかもしれません。

そして、よく、中学受験に関する本には「合格した学校は縁がある学校(あなたを選んでくれた学校)」「入試問題はその学校が欲しがっている生徒へのメッセ―ジ」なーんていうのをよく見かけます。

さらに第一志望に合格するのは受験生の1/3とも言われています。

それは残り2/3の子どもは第一志望ではない学校に行き、そこで、あきらめと少しの希望で学校生活をスタートさせる…ということです。

まぁ、我が家ののん太郎が実際そうでしたので、「いやちがう」とも完全に言い切れないと感じます。

あ。でも、私はなんとなく、こうなるんじゃないか?って思っていたので、(私に関しては)あきらめっていう言葉は当てはまらないし、のん太郎に合っていると思う学校を選んで受験させたつもりなので、なんか楽しそうな気もしてきていました。(切り替えが早いなぁ、とのん太郎にも言われました)

のん太郎は、正直うじうじうじうじ、何かことあろうごとに後悔の念が出ていました。(だからと言って、もう一度受験の時に立ち戻ったとして、全力を出すか?と考えたら、彼はずっとこんな感じなんだろうな、と思います)

今通っている学校はどんな感じか?と言えば、「上手」です。
子どもたちの気持ちをうまく切り替えさせるのが本当に上手いなぁ〜と感じます。

のん太郎のクラスは、正直に言えば、たぶん90%くらい第二志望以下で来ていると思います。(学校の受験スケジュールを見ても、そういう子どもたちが集まりやすい学校です)

でも、そこは学校も分かっていての戦略。だから「縁あって入学したなら、ここで輝こう」そういうことがとても上手な学校だと思います。

一番わかりやすい方法としては生徒にいろんな「役割」を与えます。

入学してすぐに行う1、2年生合同の宿泊キャンプもそうですが、そのあとの体育祭や文化祭、それ以外の実行委員をどんどん決めていきます。

入学後のちょっと暗い感じを払拭するために学校側もいろいろと考えてくれるのです。

まぁ、のん太郎も最初はそれに乗せられていました。

ただ、思春期だし、反抗期だし、半ば強制的に乗せられているところもあるので、途中、乗せられていることに気がついて歪んだりもします。

気がつかなくて「アオハル!」って思えた子どもはそのまま乗っかるし、気がついても「面白い学校かも」と思えば、マインドを変えていきます。

のん太郎のようにちょっと斜に構えているような子は少し抗う。

でもここをうまく乗り越えると、ようやくいい感じに馴染んできます。

のん太郎の中2の夏休みがそれでした…。


マロンと洋梨のロールケーキ🧁ABCクッキング

2020年09月27日 | 食べ物
このロールケーキをどうしても作りたくて!
 
 
16日に予約していたけど、頸椎椎間板ヘルニアが悪化してそれどころではなく。26日に予約変更したのに、のん太郎の学校の保護者会があることを忘れていて、キャンセル。
.
もう行けないぢゃん😢と思っていたら、滑り込みセーフで通える教室を見つけました。
.
あぁ嬉しい😊
 
 
そして裏切らないおいしさ!
我が家でも好評でした。

コメダ珈琲店

2020年09月22日 | 食べ物

3連休のしめくくりで、カフェにランチに来てみた。

コロッケランチ(小)を頼んだけれどけっこうなボリューム。
そしておいしい。家で揚げるコロッケとはまた違う幸せ感。
これがカフェ(喫茶店)なのだな。

パンにも隠しバター。
なんて贅沢なの。


BBQ

2020年09月21日 | 日記

世の中はシルバーウィークの4連休。あたしは1日だけお仕事であとは3連休(^▽^)/

涼しくなると家の裏の土手でBBQをするのが、最近の我が家の恒例。

以前はまったく外ごはんに興味を示さなかっただんなの人も、大好きなゆるキャン△の影響で、自らアウトドアグッズを購入するくらいまでに成長しました(笑)。

のん太郎もせっかくの3連休で友だちと遊びたい(と言っても家で日がなネトゲですけど)のもあるだろうから、こうして、お手軽にBBQできるのは参加させやすい。(家族のイベントは大切にしてもらいたいけど、彼の貴重な時間を奪いすぎるのもいやなので)

最近はワンバーナーでお手軽にすることが多かったのですが、久しぶりに火起こししました。火起こしは難しいけど、なんか達成感あるよね。

外で飲むワインのおいしいことよ。

ほんと、ここに住んでいて良かった~と思える瞬間。


ヘルニア人の戦い👳‍♀️

2020年09月16日 | 日記
7月中旬から患っている頸椎(首の)椎間板ヘルニア。
再悪化しました…ちょっと良くなったからって、昨日肩甲骨をまわしちゃったんですよ。
.
ヘルニアになりたての頃、あまりにも痛くて心身ともにヘルニア一色で検索もヘルニアのことばかり。
.
知ってました?
ヘルニアって「出る」って言う意味なんですよ。
出べそは「臍(へそ)ヘルニア」って言うらしいです。
.
だとすると、「旅に出る」は「旅にヘルニア」。「家出人」は「家系ヘルニア人」。旅人は「旅系ヘルニア人」。
.
そんなどーでもよいこと考えて、痛さを紛らわしていました。
.
あたしは目下「椎間板系ヘルニア人」です。
.
ヘルニア人。
でも、なんか強そうですよね。
.
古代ローマとかで、栄華を極めたけど「ヘルニア人に非ずは人に非ず」的なこと言って、衰退することとなったんじゃないかって思うほど強そうな名前。
.
妄想は続く。
.
そして、15日午前1時から眠れないほど痛くて目が覚める。そこから朝まで一睡もできず。
結局仕事も休んでしまいました。(しかも2日間も!)
.
命からがら病院へ行って、痛み止めの点滴を打ってもらって…
これ、いつまで続くのかな(´;ω;`)ウッ…
.
今回の再悪化が本当につらくて。
あたし、もしいつか病気になって、骨とか神経が痛くて痛くてたまらなくなったら「もう死んで楽になってしまいたい」って思うタイプだなって思いました。
.
ドラマ「アンサング・シンデレラ」で伊武雅刀さんが、痛くても家族に悟られないように気丈にふるまうストーリーがあるんですが、絶対に無理だ。あたしは「痛いよぅ」「つらいよぅ」ってずーっと言っている患者になりそうだ、と思いました。
.
ドラマもすべて自分のことに置き換えて考えられる、ある意味お得な性格…。

300円の距離の海

2020年09月06日 | 日記

コロナ禍になって、心身(主にメンタル)維持のためお散歩をよくするようになりました。

今日は少しいつもと違った景色が観たくなって、電車に乗って海へ。

はるか昔に「海~」といって葛西臨海公園に来たな。
どんなところだったかおぼろげなんだけれど、駅を降りて、東京なのにコンビニくらいしかない…っていう記憶だけ鮮明にあった。そして、今もコンビニくらいしかないのは変わっていなかった(笑)。

ただ、自分が歳を重ねたからか、そういうことも気にならなくなったかも。

雨が降ったりやんだりしていたので、少しの遠出を失敗したかと心配したけれど、海に着いたらモーゼの十戒のように雲を分けて青空がのぞき始めた。(ツイてる!)

陸の端っこまでごつごつした岩場を歩いたり、海浜公園というだけあって、お散歩ルートもあるので歩いたり。

お隣の夢と魔法の王国も垣間見たり。

ちょっと南国気分なところもあって、静かだけれど楽しいお散歩でした。
(のん太郎はずーっと家で学校の友だちとネトゲ…)


ショコラマロン🎃ABCクッキング

2020年09月05日 | 食べ物
のん太郎が「おいしそう!」と言ったのでのこのこレッスン受けてみました(笑)。
.
大きなかぼちゃのような成形に、マロンとチョコレートがぎっしり。まわりはクッキークランチ。カロリーモンスター👾
.
これはもうパンではなく、ブリオッシュですね。(粉糖かけすぎた💦)
 
 
おいしかった〜😊

金継ぎ体験「Maker'sBase」

2020年09月01日 | 日記

先日時間があったので、家にある「やちむん」(沖縄のやきものの器)を全部出して並べたところ、欠けている器の「金継ぎ」したい気持ちがむくむくと。

そう思っていたら、あたしの心を見透かされたのか?Instagramに「金継ぎ体験」のCMが入ってくるようになりました。(スマホで検索したのが裏側で丸見えってことですよね…とても怖い気持ちもしますが)

以前、東急ハンズで初心者金継ぎセットを買って多少は直していたものの、金が足りなくなって途中でほったらかしになっていたものもあったので、思い立ったが吉日方式で行ってきました。

都立大駅にある「Maker'sBase」というところ。
いろんな手作りを体験できたり、手仕事で生まれたアイテムを販売しているところでした。

おぉ!おしゃれ。

このビル1棟まるまるが体験館で、金継ぎは陶芸と同じ5階フロアに案内されました。

これはあたしが長野(湯田中温泉)に初めて旅行で訪れた時に陶芸体験で作った器。
端っこがすこし欠けてしまったので、長らく使っていなかったのだけれど、捨てられなくてとっていたもの。

こんな感じに仕上がりました。

これは沖縄の未来堂書店の沖縄雑貨コーナーで買ったお皿。誰かが電子レンジにかけたようで、焦げている部分もあり、だいぶ難ありなのですが水玉好きとしてはこちらも捨てられず。これはちょっとぷっくりさせて直してみました。

これも沖縄で買ったやちむん。
どうしてもこの作家さんが器が欲しくて、運転もままならないのに頑張ってひとりで運転して買いに行ってgetしたもの。

これはぷっくりにしたかったわけじゃないけど(笑)、あたしが直したらぷっくりになってしまった。

上手ではないけれど、繕うことで世界にひとつの器になりました。
とてもすてきな体験でした。

また日々の暮らしで、ガンガン使っていこうと思います。