
妹が期間限定で暮らしている六本木。この間偵察に行って、決めたのがリッツカールトンのアフタヌーンティ。
人間ってどうしてこう、高層とかに弱いんでしょ。
マンダリンオリエンタル同様、こちらも45階にロビーがあるホテル。六本木ヒルズ隣のグランハイアットとどっちにしようか悩んだんだけれど・・・こちらのロビーの方が断然雰囲気が良かったので決めました。
オーダーはヘブンリィーアフタヌーンティ。4,300円ですって。高いわぁ。まぁ、いつも贅沢しているわけではないので、ここんとこ奮発しとかないとっ。
ただ、心配だったのが母マサコさん。我が母は「ちまちましてると食べた気がしない」と言う人でして。この雰囲気にも合うかどうか。(笑)

まずは飲みたい紅茶を選びました。
茶葉が運ばれてきたので一つ一つ香りを確かめて。
私は結局アッサムと言うどちらかと言うと普通の紅茶にしました。
この下の画像の窓際に映っているのが一人一人の紅茶がティーポットに入ってろうそくでじんわりと温められている図。

アフタヌーンティの王道である3段トレーに乗ってやってくる・・・はずが一番下のトレーがありませんでした。
ちょうど、スコーンを焼いている最中らしく、焼き立てを持ってきますから~とのことなんですけど、本当はやっぱり3段で撮りたかったなぁ。
お昼ごはんを我慢してきたので(意外とお腹がいっぱいになるからさ)、まずは中段のしょっぱいグループを食べました。
サーモンってあまり好きじゃないけれど、あら、このサーモンバーガー、おいしいわ。

パパイアと鴨肉のパストラミも普段食べたことがないので、ふぇぇこんなものがあるのかぁ。と感心。

間に甘~いものも入れてみました。
戦後生まれなんで、どちらかと言うとおいしいものは最後に取っておくタイプ。抹茶は苦手なんだけど…さすが一流、うまいね。

そうこうしているうちにホカホカスコーンがやってきました。レーズンとプレーンの2種。最初「ちっちゃ」と思ったんだけれど、後にこの1種を残すくらいお腹がいっぱいになりました。それなら、大好きなレーズンの方を先に食べればよかったなぁ~。(おいしいものはやっぱり先に食べなきゃダメだよなぁ~戦後方式、戦略的に失敗しているぞ!)

マカロンは見た目のかわいさでついつい残しておいたけれど、これ、柑橘系のソースの味で、私的には「?」な味でした。マーマレードが苦手だからな。でもかわいいので許す。
お隣のチョコはめちゃくちゃおいしかった!!!コーヒーと食したい。

最後に大好きな苺系を。
でも、その前に食べた、この豆乳のゼリーがびっくりするくらいおいしかった。
やっぱりお腹がいっぱいになりました。
妊婦になって甘いものが大好きになったと言う妹。そんな妹も「さすがに食べ過ぎた~」と言うくらい。
さてさて。リッツカールトンの窓からは、建設中の新東京タワーが望めます。うちも電車に乗っていると見えるので、我が家はあの辺り?とじーっと見てると!!!なんと我が家も確認できました。
ま、蜃気楼のようにぼよぉぉぉんと。ちょっと嬉しくなりました。
アフタヌーンティを終えて、庭園からさっきいたところをマサコさんに教えてあげたら「えっ?私たち3階くらいで食べてたんじゃないの???」って。どんだけ高低感覚が無いんだ。びっくりした。
大都会の仮住まいな妹のマンションに少しお邪魔して、六本木を後にしました。
六本木も3回目。微妙に慣れてきたぞ。(でも、そうそうに行くことはないだろうなぁ)
人間ってどうしてこう、高層とかに弱いんでしょ。
マンダリンオリエンタル同様、こちらも45階にロビーがあるホテル。六本木ヒルズ隣のグランハイアットとどっちにしようか悩んだんだけれど・・・こちらのロビーの方が断然雰囲気が良かったので決めました。
オーダーはヘブンリィーアフタヌーンティ。4,300円ですって。高いわぁ。まぁ、いつも贅沢しているわけではないので、ここんとこ奮発しとかないとっ。
ただ、心配だったのが母マサコさん。我が母は「ちまちましてると食べた気がしない」と言う人でして。この雰囲気にも合うかどうか。(笑)

まずは飲みたい紅茶を選びました。
茶葉が運ばれてきたので一つ一つ香りを確かめて。
私は結局アッサムと言うどちらかと言うと普通の紅茶にしました。
この下の画像の窓際に映っているのが一人一人の紅茶がティーポットに入ってろうそくでじんわりと温められている図。

アフタヌーンティの王道である3段トレーに乗ってやってくる・・・はずが一番下のトレーがありませんでした。
ちょうど、スコーンを焼いている最中らしく、焼き立てを持ってきますから~とのことなんですけど、本当はやっぱり3段で撮りたかったなぁ。
お昼ごはんを我慢してきたので(意外とお腹がいっぱいになるからさ)、まずは中段のしょっぱいグループを食べました。
サーモンってあまり好きじゃないけれど、あら、このサーモンバーガー、おいしいわ。

パパイアと鴨肉のパストラミも普段食べたことがないので、ふぇぇこんなものがあるのかぁ。と感心。

間に甘~いものも入れてみました。
戦後生まれなんで、どちらかと言うとおいしいものは最後に取っておくタイプ。抹茶は苦手なんだけど…さすが一流、うまいね。

そうこうしているうちにホカホカスコーンがやってきました。レーズンとプレーンの2種。最初「ちっちゃ」と思ったんだけれど、後にこの1種を残すくらいお腹がいっぱいになりました。それなら、大好きなレーズンの方を先に食べればよかったなぁ~。(おいしいものはやっぱり先に食べなきゃダメだよなぁ~戦後方式、戦略的に失敗しているぞ!)

マカロンは見た目のかわいさでついつい残しておいたけれど、これ、柑橘系のソースの味で、私的には「?」な味でした。マーマレードが苦手だからな。でもかわいいので許す。
お隣のチョコはめちゃくちゃおいしかった!!!コーヒーと食したい。

最後に大好きな苺系を。
でも、その前に食べた、この豆乳のゼリーがびっくりするくらいおいしかった。
やっぱりお腹がいっぱいになりました。
妊婦になって甘いものが大好きになったと言う妹。そんな妹も「さすがに食べ過ぎた~」と言うくらい。
さてさて。リッツカールトンの窓からは、建設中の新東京タワーが望めます。うちも電車に乗っていると見えるので、我が家はあの辺り?とじーっと見てると!!!なんと我が家も確認できました。
ま、蜃気楼のようにぼよぉぉぉんと。ちょっと嬉しくなりました。
アフタヌーンティを終えて、庭園からさっきいたところをマサコさんに教えてあげたら「えっ?私たち3階くらいで食べてたんじゃないの???」って。どんだけ高低感覚が無いんだ。びっくりした。
大都会の仮住まいな妹のマンションに少しお邪魔して、六本木を後にしました。
六本木も3回目。微妙に慣れてきたぞ。(でも、そうそうに行くことはないだろうなぁ)
(仕事でちょっと、、、)
すごーくリッチな気分になれるね。
やっとこ3回目。
ヒルズとミッドタウン、赤坂サカスの位置関係をやっと把握したところです。
それにしてもヒルズってなんだか以前より閑散としているような。
今はミッドタウンなのかしら?
また1年以上行かなくなるんじゃないかな~。六本木は私の街ではなかったし。(笑)帰りに秋葉原寄ったくらいだし・・・。