goo

▲10月の厨房ボランティア!ガンバ!(れんこんカフェ&みんなの昼ごはん食堂)

朝9時半ころになると、近所の高齢者の方々が誘い合ってやってきます。
今日は、お昼ごはんを食べる人たちと、カフェだけの人たちと二グループに分かれてやってきました。
 朝7時ころからパンこねて焼き、それが終わったと思ったらお昼ごはんの支度。それが終わったかと思ったら、児童クラブの子どもたちのおやつ作り。そして、夜はみんなの晩ごはん食堂という、強行スケジュール。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲10月の厨房ボランティア!ガンバ!(みんなの晩ごはん食堂)

■10月8日
《みんなの晩ごはん食堂》
 国連から寄付を頂いた牛ミンチで、サイコロステーキを作りました。玉ねぎをすり下ろしたステーキソースが美味しかったようです。
今日のメニューは、
 サイコロステーキ。豆腐の柔らか餅、切り干し大根の煮物、冬瓜汁、ふかし芋、チーズコーンの焼きたてパン・・・
でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲月の一度の、一日中厨房ボランティアの日

【厨房ボランティアの日】 第1弾「高齢者カフェ」
 今日は、1日厨房ボランティアの日です。まずは、朝早くからパン捏ねて・・・高齢者カフェ。
 冬瓜汁を最初に出して、「冬瓜にはカリウムが含まれていて、生活習慣病予防にいいよ。生活習慣病は、認知になる確立があがるよ・・・」という話しをしました。 



【厨房ボランティアの日】第2弾「みんなの昼ごはん食堂」
 今日のメニューは、
 れんこんおこわ、魚の酢豚風、豆腐のふわふわ餅、切り干し大根、冬瓜汁、サラダ
 おいしく食べて頂きました😀🎉


【厨房ボランティアの日】第3弾「みんなの晩ごはん食堂」
 昨晩は、国連から寄付を頂いた牛ミンチで、サイコロステーキを作りました。玉ねぎをすり下ろしたステーキソースが美味しかったようです。
今日のメニューは、
 サイコロステーキ。豆腐の柔らか餅、切り干し大根の煮物、冬瓜汁、ふかし芋、チーズコーンの焼きたてパン・・・
でした。

今日は、水防事務組合の議会もあったので、てんてこ舞いの1日でした(^^;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする