この、おかしな国、日本!どうやって生きていくのが楽しいか?

あ~あ~こんな国に生まれちゃったよ・・・・

来年4月と予定されている北朝鮮への、アメリカ軍と中国軍のへの攻撃・・・国民扇動ドラマの一つだ・・・

2017-08-11 11:46:02 | 日記

私は、このNHKの「女城主 直虎」のドラマに出てくる、この女たちを描くことで、 これから起きるだろう、来年4月と予定されている北朝鮮への、アメリカ軍と中国軍への攻撃、小さな戦争に賛成して、日本の女たちも、戦争に動員されろ、という 密かな観点から作られている国民扇動ドラマのひとつだ、と考えた。

こんな 歴史資料もはっきりしない、「女城主」などいなかったろうに、それを「ドラマですから」でやっている。どうせ、始めかっらパッとしない人気で、視聴率もほとんど無い歴史物ドラマと思われていた。のに、戦争賛美、扇動の雰囲気で、女たちを今よりも、もっと凶暴化させようとして、それなりの人気が出ているらしい。これで若い男たちが、ますます なよなよと、女化か、ゲイ化する。

“伊豆の赤備(あかぞな)え”という、徳川の軍団の中で、最強の突撃集団 を作った、家康4天王のひとりの、井伊直政(いいなおまさ、 1561-1602)) は、“24人持ち大筒(おおづつ、大砲。本当は、ウイリアム・アダムズの船から運んだ洋式の当時世界最新鋭の大砲)の本多忠勝”や“知恵伊豆”などと並んで、”井伊の赤鬼“と呼ばれて、勇猛だったのは事実だ。が、家康がそのように配備したからであって、そのあと 直政は、42歳で死んでいるから、井伊家(氏)は、「高家(こうけ)」(譜代の中で格式が、なぜか特に高い)にはなった。

 1600年の関ヶ原の合戦に敗れた、総大将の石田三成(いしだみつなり)の居城、佐和山(さわやま)城を、直政は、拝領して、この歳、18万石の大名になった(40歳)。

この不吉(ふきつ)であるに決まっている佐和山城をさっさと壊して、その大石を運んで、5キロ?ぐらい先に、彦根(ひこね)城を作って、それが、幕末まで続く 譜代大名の井伊氏だ。が、 どうも、ここにもあと一つ、私、解かなければいけない 秘密がある。 

 先週、私は、大阪に、新幹線の窓から、「佐和山城跡(あと)」の看板を初めて見た。関ヶ原の国境を越してすぐだった。目を凝らしたが、彦根城は、分からなかった。

「女城主 直虎」の 直虎が、女だった証拠の文献は、どうも無いようだ。この前、
私は、八重洲ブックセンターで、真面目な歴史学者たちの 直虎もの の NHK大河ドラマに合せて、急いで書かせて作られた感じの本を、数冊、さらさら立ち読みした。そうしたら、「直虎が女である文献はない」とのことのようだ。 

 あんな、浜名湖の北の方の、誰も知らない、ほとんど誰も行かない、誰も知らない(と書くと、現地の田舎者が怒るかな)土地の地侍(じざむらい)、国人(こくじん)程度の、小さな在郷武装集団程度( 鎌倉時代以来、武家の頭領から任命された地頭=じとう=職が大名になっていったのだから、地頭職などよりもずっと小さい)の、小さな地域の話だ。  

 駿府(すんぷ。今の静岡市)の今川方に付かないで、三河大名の松平氏に属していた、このあたりの、奥三河(おくみかわ)の地侍(じざむらい)衆は、今川氏親(いまがわうじちか)が、ものすごく強くなった時代に、駿河大名の今川氏の勢力圏に入った。遠々江(とおとおみ)の浜名湖周辺も、今川氏に服属していた。

 だから、織田信長が、忍者から作った男で、三河の岡崎城主・松平元康まつだいらもとやす  にすり替わった男 )である徳川家康 の側近に、15歳 でなったのが、井伊一族の家督を継いだ、伊豆直政だ。

この直政 を 立派に育てた叔母さん が、直虎で、ということに作り話をして、「テレビのドラマなんだからいいじゃないの」で無理やり作って、それで、国民歴史教育として、いつもの国民洗脳をやっている。直虎が女だった、という史料はあるのか?  
真面目な歴史学者たちに、史料に基づく真実を語らせなければいけない。


コメントを投稿