耕作のなんだり、かんだり!日暮し綴り

 家庭菜園を楽しみながら、気ままに散歩や旅で見た風景や出来事を写真でスケッチ 感じたことなど気楽に記します。

マツタケが届きました!

2020年10月05日 | 日記

山林だけのわが県でもマツタケはめったに、手に入らない!

県北に嫁いでる姉がいるが、マツタケをちょっと送ったの

連絡あり、心待ちしてた。義兄がマツタケ採りの名人であるんです。

だが、ここ3~4年舞茸に替わってたが、今年はマツタケだという。

ピンポオンの音を待って、来た来た! 届いた荷物を開いて見る!

 

立派なキノコが9本も入ってた。素晴らしい収穫だと、

早速に御礼の電話をかけた。よくも、こんなに採れたなあ!

たまげたよ!・・と返ってきた言葉は、実は俺の後輩が採って

来て分けて貰ったという。自分は80歳になり、山には入らない

という。生えるところは知ってるが、体力考えてもしも倒れて

捜索される?状況にはなりたくないと話す。義兄は地区の元

消防団長だったので、自分がそんな迷惑をかけることにはならない

と決めてるようだ。自分しか知らないマツタケ畑?を後輩に教えて

のことのようだ。そんな、訳の意味ありで、今年が最後?かもという。

年齢が増していくにつれて、お付き合いの中身も変わっていくのは仕方ない。

2~3人の知り合いにお裾分けして、我が家はマツタケご飯を妻には要求?

です。・・・・味わって戴きます!。