耕作のなんだり、かんだり!日暮し綴り

 家庭菜園を楽しみながら、気ままに散歩や旅で見た風景や出来事を写真でスケッチ 感じたことなど気楽に記します。

陽気に誘われて!

2019年02月24日 | 日記

今朝から青い空で2月なのに周りは雪がすっかり消えて

田畑は新しい雑草が芽を出してる。こんなに雪の少なかった

冬は70数年も生きてきて初めてのような気がする。久しぶりに

妻と散歩に出だした。昨年は妻が体調を崩し入院、それに膝を骨折

したりで外歩きは出来なかったが、今年は完全に元の健康を取り戻して、

 歩ける。・・もうすぐに北へ戻って行くであろう白鳥の群れも田圃で

餌を啄んでる。このまま一気に春に進むのであろうか?

温暖化がすすむ地球を喜んでいいのか?心配なところもあるが、久しぶりの

8800歩は二人とも心地よい時間だった。あとひと月~畑が待っている。

<咲き始めた庭の福寿草と雪が消えた田園と映える岩手山>

 

 

 


平成最後に黄門様呼びたい!

2019年02月21日 | 日記

この頃の新聞、テレビは とんでもなく社会の歪んだ

報道が多い。この先の我が国は崩壊?するのでは?と

まで心配になってきた。あおり運転で暴行事件が起きたり

ボンネットに乗せて何キロも走ったり、逮捕者が毎日の

ように出てる。高齢者や初心者の運転者には恐ろしい日々だ。

それに、介護施設、保育園、学校とあらゆるところで虐待の

の事件が起きている。それぞれの国家資格を取得して高い

使命感のもとに大方は努めているはずなのに、なぜこんなに

いじめや虐待の社会になったのだろう。それに加えて大きな

社会問題になってるレオパレス21の施工不良、不備の問題

も許せない事件だ。住戸間の仕切りが悪く、隣のおならも聞こえ

る、ような作りだったそうだ。完成検査の時点では見抜くことが

難しいという。儲け主義で見えないところは手抜き工事で安く上げる。

外観は 美しく、初期費用も安くて若者が好むようにしてるが品質の

手抜きで欠陥住宅を作り続けてると新聞は報じている。

お天道様が見ているよ、見えないところでもちゃんとしなさい!

親から祖父母から教えられてきた躾が社会から消えつつあるようだ。

平成の終わりに、この紋所が目に入らぬか!と黄門様が現れて欲しい。

 

 


古い本の整理で!

2019年02月16日 | 日記

何年も前から本棚に眠ってる本を何とかしなくては

と思い立ち、手掛けたが、本の題名は懐かしかったが

どんな内容だったか?頭に残ってないのが多くて、

こんなに記憶力のない俺の頭だったんだ?・・情けなく

もなった。新たに本を買わずに、読み返す気力もなく

パラパラとめくれば段々と思いだしてくるが今まで読んだり

聞いたり、見たりと経験したことが、みんな空っぽの頭に

なってゆくのか?~ 恐ろしいことだとも感じる。それが

老衰へと向かってるためなのかは分からないが、そんなはずが

ないと思いたい。先ずは、5年も10年も動かず並んでるものから

整理しよう。読書好きの方々の頭を見てみたいもんだ。自分の

頭もすっかり空になる前に少しは補充?の本も読もうと考えさ

せられた。


今日は郵便マークの日!

2019年02月08日 | 日記

お年玉年賀はがき当選番号をチェックも楽しみ

の一つだ。くじ運は強い方だと自分では思ってたが

今日は当て外れだった。142枚を照合して見たが

3等のお年玉切手シートが2枚の当選だったので、書き損じ

と余ったはがきと併せて切手に交換してきた。その郵便局

での話題に今日は郵便マークの日ですとの会話があり、

 〒 が決められた頃の話を聞きそうなんだ!納得できた。

明治20年2月8日から、使われてるそうだが、郵政省の前身

当時の逓信省の呼び名のカタカナのテイシンショウのテを

図案化したものだという。ローマ字のTも案にあったそうだが

欧米諸国で料金不足の意味の記号に使われてたのでカタカナの

テの図案化になったそうだ。たまたま今日切手交換に行って

くじ当たりは悪かったが,   一つ、物知り?になった気持ちだ。

   当選番号と・・郵便マーク

  


壊れて知る便利な普通!

2019年02月06日 | 日記

  昨日からの暖房の故障が夕方までに復旧出来た。

寒い部屋に元の暖かさが戻り・・・ホットしている。

何気なく過ごしているが、たった1台のボイラーの故障

で暮らしがこんなにも不便になるのかと、壊れやすい今の

暮らしに慣れ過ぎてる普通の毎日に震災等の不慮の事態に

全く対応出来てない我が家の状況があからさまに出た。

電気が止まったら、灯りはどうする、トイレは、お風呂は、

食事は、どうするかも何も準備、備蓄品もない。~

真剣に 備えの大事さを肝に銘じて実行に移そうと思う2日間

となった。

交換作業中のボイラー と パネルヒーター