耕作のなんだり、かんだり!日暮し綴り

 家庭菜園を楽しみながら、気ままに散歩や旅で見た風景や出来事を写真でスケッチ 感じたことなど気楽に記します。

台風上陸で岩手は大被害!

2016年08月31日 | 日記

昨夜からの台風通過は太平洋沿いの町に大きな被害をもたらしてる。

岩手県の主要道路は 崖崩れ、倒木、流木 崩落で通行止めに、・・・ 

それに停電、断水、 孤立と 歴史上経験ない状況になってる。わが兄弟

親戚も宮古市、 久慈市 県北地域に暮らしてるが 連絡とれずに

いる。今日は二百十日なそうだ。昔からこの時季は台風がくる。作物が

丁度 実る頃なので農家は 被害無きを祈ってる。今年は 大きすぎる

台風に見舞われた。いまもTVは 岩手、北海道の 川の氾濫してる

濁流に 流されてる家や 流木を中継してる。早く収まってほしいと願う。

 <被害が拡大せぬよう・・・わが庭に黄色い彼岸花が咲いた>

  


三日間連続の喪服で!

2016年08月25日 | 日記

たまたまそうなったんですが、3日間の喪服着用は疲れましたね!

妻の従兄が急逝でお通夜と 火葬~葬儀と2日間 そして今日は

県主催の戦没者追悼式と遺族大会に出席です。 親戚のお付き合いは

どこまでが世間の一般常識なのかはわからないが今回は従兄(親が兄弟)

なのでこの葬儀出席で親戚のお付き合いを終えることで双方で了解となった。

80歳を超えてからの従兄とのお別れであり、双方の子供たちは面識もない。

それぞれの違いはあるだろうが自分としては適度な区切りだと判断した。

そして今日の遺族の大会に地区からの代表出席です。 先の大戦の遺族です。

若くて71歳 参列者の殆どが80歳超えてる?かなの状況です。・・・

戦死者の1番若い子供が70歳なんですから遺族会の今後のありかたを見直す

ときかな?と感じた。なんだか!1政党の付属下部団体になってるのが実態のようです。

戦没者は純粋にお国のために命を捧げる!そんな時代、 その遺族はすべてにおいて

政党に属さない団体でいいのでは?と思う。来賓の国会議員、 県議、 遺族会幹部

の顔ぶれを総合しても選挙に繋がる?お話で・・そう思わざるを得ない。喪服着用の3日間で 

いろいろの思いにであった。 <遺族会次第です。>

  


秋大根用の畝づくり!

2016年08月22日 | 日記

台風がくる、北東北は今日の夕方になる見込みなのでその前に・・と頑張る。

九州、四国地方では今年もその季節になったかと、覚悟ができてるだろうが

今年は北海道への上陸して被害がでてる・・・これも地球温暖化のせいだろうか?

季節は廻りくるもの、そう思って過ごしてるが昔と違った天候になることが多く

なってきて、あちこちで経験したことがない被害になってる。自然界は有り難くも

時には、恐ろしくもなる。上手に予測しながら・・百姓も大変だ!・・

   <準備できた 畑・・120本ほどは 播けそう・・>

<畑の 傍らにはススキが でて暑くても秋の気配?も・・>


家庭菜園秋の陣スタート!

2016年08月21日 | 日記

お盆中にはちょっと張り切りすぎて、肩凝りからの片頭痛で4,5日苦しかったが

昨日から完全復調だ!畑もお盆休みにしてたので、秋まき種を買い求めて土堀?の

再開です。妻は漬物がないと困る俺のために、朝市からネットキュウリを買い漬ける

作業中!・・・あなた漬ける人俺食べる人・・ホント! 7,8割はそうなんです。

大根は青首とたくあん用です。今年は何本になるか?畑の

畝づくりをしながら~の計画です。

 


バファリンAが効く!

2016年08月17日 | 日記

お盆前に気になってるところをきれいにしようと、ここ10日間ほど

草取りや木の枝切りをちょっとやりすぎた!・・・肩凝りが激しい、

触っただけでもパンパンになってる。それに加えての頭痛がして

座っていても、 寝ても、 ヅキン、ズキンが2日間ほど続いた。

特に 思い当たるのは 柿の木にいっぱい発生した害虫(アオイラガ)

駆除だ。木が大きいので素人では殺虫剤をかけることは無理だったので

高枝鋏で、ついてる枝を切り落として踏んづけてやっつけてしまおうと

挑む!・・・・目視確認して その枝にハサミを伸ばして切り落とす

時間のかかる作業を続けた結果がこの肩凝りと片頭痛であったんです。

 < その柿の木 と使用の高枝鋏 >

今までの自分は 薬をほとんど使用せずにいたが、傍の長女がバファリンを

持っていたのを届けてくれた。1回2錠 6時間 効くと書いてある。

早速 服用する! 効く! 効いた ! お墓参りも普通に行けた。やはりあまり

我慢せずに利用することだと 今回は思った。

< 娘の 届けてくれた 薬とエアーサロンパス >

やはり、年々無理が きかない 身体になってる自分! 体力の限界をしらなくちゃ!