耕作のなんだり、かんだり!日暮し綴り

 家庭菜園を楽しみながら、気ままに散歩や旅で見た風景や出来事を写真でスケッチ 感じたことなど気楽に記します。

眠り続けてたスーツ?

2018年05月31日 | 日記

ワイシャツにネクタイ、スーツが通勤姿だったのが、定年退職を

した翌日から、どれも、無縁のジャンパーにTシャツの暮らしに

なったのに、もしかして、また?着る世界があるかも知れない?

と取ってたのだが、1,2年はお呼びがかかって、着たがその後に

はタンスの中で使われずに眠ってる。大分、福祉センタへ持ち込んで

処分したはずなのに、見れば捨てきれないで眠らせてるものが、まだ

あった。15年も眠らせたんだから、スッキリとしようとタンスを明けた。

慶弔用の黒い服しか、着ることがないんだから!!・・・

現役時代を思い返してる!・・懐かしさもある!・・齢も取ったなと・・

 


季節には欠かせないカッコウの声!に複雑!?

2018年05月29日 | 日記

朝早くからのカッコウの鳴き声が響くこの季節だ。

やはり、季節の鳥で、この季節にはなくてはならない

自然の鳥の鳴き声です。・・俳句でも季語になってる。

畑仕事をしながら聞く、カッコウの鳴き声は癒される。

だが、托卵の習性をもつ鳥だと思えば複雑な気持ちに

なる。モズ、オナガ、ホホジロ、オオヨシキリ、などの

巣を狙って中の卵を落として自分の卵を産み付ける。

そして育ててもらって、巣立ちまでの子育てをしてもらう

鳥なそうだがその自然の世界の成り立ちを聞けばなんと

ずるい、ひどい、と思うが、托卵の巣の鳥たちもちゃんと

自分の子孫を絶やすことなく、繋がってるという。・・

それで、自然界が成り立ってるのであれば、カッコウの

声もその習性は人間が嫌って、憎む問題ではないだろう?

と納めて季節の鳥の鳴き声を聞くことにしてる・・明日も

カッコウ! カッコウ!を聞きながらの農作業になると思う!


妻がお月さまがきれい!と叫ぶ!

2018年05月28日 | 日記

妻の誘いで窓から月を見る!・・まん丸のお月さんが

明るく照らしてる・・今日は旧暦の4月14日です。旧暦

では、15日が満月になって、月の満ち欠けで暮らしが解る

ようになってるんです。・・そんなことは、当たり前でしょ?

と思われてる方には失礼!・・・百姓は旧暦の生活が当たってる

んです。新暦と旧暦は1年でひと月位のずれがあるが、今晩の

月がきれいの妻の一言が、明日の満月を知らせてくれた言葉でも

ある。・・明朝も早起きして、畑を楽しみます!

<今晩の14日のお月さん。/・・・ 下手な映像ですがごめんなさい!>

 


種蒔きの時間差の工夫!

2018年05月27日 | 日記

家庭菜園の楽しみは、自分が育てた野菜を畑から

キッチンへ新鮮さを運んで食べれることだが、蒔きすぎ

で一斉に育ってしまい、食べきれずに隣近所に配ってる

のが毎年のことなので、今年は出来るだけ小分けにして

の種蒔きを心がけてるが、つい、つい、育ったものは多い。

今は、カブや春菊などがどんどんと伸びてきた。・・一回目の

収穫が終える頃に合わせての種蒔きもむずかしいが、今日は

カブと春菊の2回目を蒔いた。トーモロコシも2回目 20日遅れで

蒔いた。さやいんげんの支柱も立てたが収穫はまだ2週間ほど後に

なりそう?・・程よい量を、その時期に収穫できるようにがベスト

なのだが、せっかち性分の自分にはなかなか難しい!

<2回目のトーモロコシ36本見込みとさやいんげんの支柱>

 

< キレイに咲いてくれてる 花々 >

 

 


会社の東北地区OB会!です。

2018年05月26日 | 日記

一年一回のOB会です。今年は、仙台の秋保温泉に集まった。

東北地区の平均年齢が70,1歳だという。年々高くなっていくが

入会人数が少なくなってるためもあるが、その原因は65歳までは

再雇用で働く時代に なってその後に入る方が多くなってるのもある。

一年一回でも一泊で懇親会が楽しめて、お互いの元気を確認しながら

の一夜が嬉しい。今回は翌日に仙台地区の観光巡りもしてきた。・・

秋保渓谷の大滝は日光の華厳の滝に劣らない!・・すごい水量が落ちる

様は見事だ。定義山阿弥陀如来も東北にこんなところがあったんだ?

と再認識の観光地です。 NHKの朝ドラでも有名になった、マッサンの

ニッカウヰスキー仙台工場へも、行って見た。東京ドームが何個も入る

広さに建らてる大きな工場に圧倒された。若いきれいな娘さんが案内して

くれて、さらに、高級ウイスキー試飲のコーナーは大人気だった。その

先の販売コーナーでは、只で飲んだ手前もありニッカウヰスキーを買い込んで

きた。酒はどこでも買えるのだが、製造元での買う?が日本人の気持ちだろうか?

<  秋保温泉の近くの定義山阿弥陀如来の本堂と五重の塔 >

 

 <ニッカウヰスキー仙台の風景と 貯蔵庫の樽・・>