オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

gratitudeに「a」を付けるのかな

2024-05-11 17:42:45 | Weblog

 孝行息子が母親に贈ってきたアジサイ。中にHappy Mother's

Dayというmessage。 ただ次にこうある。(皆さんならきっと)

分かってもらえる。ちょっと ヘンだなぁ、と。

「Sending a gratitude and healing to you.」

ブンポウ大好き!! ニンゲンが珍しく

ここで「a」は不要でしょう。 我が電子辞書(13年間愛した

セイコーからカシオに先月乗り換え)には英語関係だけでも

二けた辞書を搭載している。

 名詞で「U」「C」の違いを明記する辞書は「U」とする。初耳の

BunBun!Beeなる企業名が見える。知り合いがいる方は、連絡

どうぞ。

 こうした間違い? は重大ならず。以前ふれた大阪・梅田の阪急

百貨店のトイレに見られる英語??表記に比べれば=ホンマ

あれはひどい。国辱モノだ。inboundの皆さん、 きっと気づいてる

ハズ。

 と、PCを打っているうちyomiuri夕刊が到着。 

ブレイキンのplayerらしい若者がエッセイを寄せている。

見出しかな、 聞きのスミに小さく「Sky is the limit.」

sky、limitをkeyにするとYahooでは10例出てきた。

要するにtheの有無が主な違い。そこで結論 ⤵

冠詞の問題など重大ではない!と言いたくなる。

ブンポウの先生ゴメンナサイ。 glass ceilingを

 当ブログとしては重大視します。ハイ。)

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  defiantなtopとは誰に対して... | トップ | 懐かしい 「百万㌦の夜景」って »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事