ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「リンゴ(林檎)」 バラ科 

2021-08-18 12:30:00 | 日記
       「リンゴ(林檎)」 バラ科 ☆5月11日の誕生花☆
  花言葉…(花)選ばれた恋・永久の幸せ・評判  (実)誘惑・好物  (木)名誉



 今朝の最低気温は午前3~4時の23.5℃。  最高気温は午後3時の30.8℃。
昼まで小雨が降ったり止んだり。 午後は久し振りに太陽が顔を出しました。
午前中は寒いくらいでしたが、日が差すと30℃超、やはり暑いです。 明日も昼前から雨の予報です。


 今日は一日中病院で検査です。 採血、首回りの超音波検査(エコー)、胃の内視鏡検査です。
胃の内視鏡検査は全身麻酔で受ければ楽(寝ている間に終わります)なんですが、それだと
車の運転を禁止されています(付き添いの者に送り迎えしてもらう事になっています)
という事で喉の部分麻酔だけです。 時々オェ~ッとなるんですよね(笑。
その検査がすべて済んでから、放射線の先生と消化器内科の先生の診断(検診)です。

という事で帰宅が遅くなるので、今日はブログが書けません(17日に書いています。
なので、ズルをして6年前に信州旅行をした時の日記 「リンゴ(林檎)」 を貼り付けます。
林檎狩りは9月の上旬からで、まだ少し早いのですが、10月なら…コロナは落ち着いてますかね?
信州に林檎狩り、ブドウ狩り行きたいですねぇ。 
今日の花は 「りんご」 です。           初の投稿予約です。


   ♪私は真っ赤な りんごです お国は寒い 北の国
      りんご畑の 晴れた日に 箱につめられ 汽車ぽっぽ …   ♪りんごのひとりごと
 
2015年09月15日 朝6時前に目覚め、諏訪湖畔の散歩に出て撮った 「林檎」 です。



周囲に甘い良い香りを放っていました。
こちらでも庭に生っている 「りんご」 を見る事が有りますが、
畑でたわわに生っている 「りんご」、 これは圧巻でした。 
地元の人たちには見慣れた光景でしょうが、 初めて見る私には感激でした。 
すぐに冒頭の ♪りんごのひとりごと が思い浮かびました。
♪箱に詰められ汽車ポッポ… そうです、昔はリンゴ箱で送られていたんですね。
思い出しました。 箱には緩衝材の “もみ殻” が詰められ、その中に真っ赤な 「りんご」。
そう言えば昔は卵も “もみ殻” に詰められていましたね。  懐かしいなぁ(笑。




「りんご」… 美味しい果物ですよね。 私は毎朝ヨーグルトに入れて食べています。
1/4ずつですから4日で1個、年間消費量は90個です(笑。
しかし 「りんご」 ほど1年中出回っている果物は無いんじゃないでしょうか。
バナナも一年中食べられますが、輸入品ですからねぇ。 調べてみると…
【「CA貯蔵法」という技術でりんごを仮死状態にして長期保存しているからです。
家庭ではせいぜい数週間しか日持ちしませんが、CA貯蔵法だとりんごの呼吸を抑制
することで鮮度を保ったまま半年以上も保存できるのです】 …だそうです。
私の好物の “柿” には応用出来ないのかなぁ(笑。


「りんご」 の原産地は中央アジア地方で、紀元前6000年頃にはすでにトルコで
登場していて、紀元前1300年にはエジプトで栽培されていたそうです。
アダムとイブの物語にも登場するくらいですから、歴史の有る果物なんですね。
日本で本格的に栽培されるようになったのは、明治時代になってからだそうですから、
日本での歴史はそんなに古くはないんですね。


「りんご」 の出荷量の最も多いのは言わずと知れた青森県で、国内生産の約56%。
2位は約20%を出荷している長野県。 両県で国内生産量の75%を占めているんですね。




「りんごの花」 の写真は4月末に蜻蛉池公園で撮ったものです。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です  
 2015年09月29日  3年生の女の子 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん顔を見せて」
「なんでや?」 「あんな~ゲームでおっちゃんと遊ぶねん」 「なんのこっちゃ」(笑。
良く聞いてみると、ファミコンだかスマホだかに “トントンゲーム(紙相撲)” と云うのが 有って、
取り組む相手の容姿を自由に作る事が出来るのだそうです。
基本の容姿に髭を付け加え、帽子を被せ… ひげ(私)を作る。  
それでひげの顔をよく見せろと言う(笑。
「その “とんとんゲーム” でおっちゃんと勝負するんかい」(笑。
「そう」 「お手柔らかにたのむで」(笑。    可愛いやっちゃ(笑。

 2015年10月02日  今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子が2人帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~ 今日なぁシティープラザに行ってん」 「おうおう、何しに行ったんや?」
「年寄りや身体の悪い人に改善して欲しい事を聞くねん」 「なるほどなるほど」
「手も足も動かない人が来ててなぁ…」  するともう一人の子が…
「その人、凄いねんでぇ、口で絵を描くねん。 すっごく上手いねんでぇ」
「でなぁ、うちらも体験してん」 「え? 口で絵を描いたんか」
「そう、でもペンを口でくわえて描くって難しいわ~」 「ほうじゃろうの~」

ランドセルから絵を出して見せてくれました。 「上手に描けとるじゃないか」
はい、ミルクの国(ミルク飴)(笑。 こんな学習もしているんですね。

 2015年10月06日  今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。
6年生の女の子(4姉妹)が帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、明日修学旅行~」
「おうおう明日はもう7日か。 そりゃぁ楽しみじゃのぅ」 「昨日部屋割りをした」
「誰と一緒になるか自分らで決めるんか。 何人部屋なん?」 「8人」
「誰もお前と一緒になりとうない言うやつは居らんかったか?」 「こらこら」(笑。
「悪い悪い… ほいで明日は何時に集合なん?」 「6時半やねん、5時起きやでぇ」
「そりゃ眠いの~、ほいじゃが今晩は眠れんかも知れんの~。 まあ楽しんで来いや」 
「うん、おっちゃん行って来るわ~」

ひげが見守っている小学校の修学旅行は10月ですが、ひげの娘の修学旅行は春でした。 
私たちは娘が6年生の時の9月にここ(和泉市)に転勤して来たのです。 
なので、もう前の小学校で修学旅行は済ませてこちらに転勤したのです(修学旅行先は阿蘇でした。 
大阪に転勤して来る前、私たちは目の前が “宮島” と云う場所に住んでいました。
転勤してすぐ(10月)、こちらの小学校の修学旅行です。 そして旅行先はなんと “宮島” でした(笑。
卒業アルバムの修学旅行に写真が無いのも可哀そうなので、 行かせてやろうと思ったのですが…  
娘が “宮島なら行かんでもええわ”  …と云う事で娘は学校で留守番しました(笑。
小学生で2回修学旅行に行けるチャンスだったのに(笑。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする