ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「レインリリー2種」 ヒガンバナ科 

2021-06-30 12:09:01 | 日記
       「レインリリー2種」 ヒガンバナ科 ☆9月8日の誕生花☆
              花言葉は… 清純な愛・歓喜


                      ↑ 「ゼフィランサス」


                      ↑ 「ハブランサス」

 今朝の最低気温は午前5時の22.0℃。  最高気温は午後2時の28.8℃。
午前中は晴れたり曇ったり。 午後は薄曇り。 湿度75%の蒸し暑い一日。
明日は良いお天気の予報です。


 今日も大谷出場試合を見ています。 ひげが見ていたら大谷は打つ  
3戦連発の27号をぶっ放し、本塁打数メジャーリグ単独トップに立ちました。
 あら、また打ったよ2打席連続の28号  なんと凄い選手だ 
大谷選手、のりにノッテいます。 まだ5回…もしかしたらもう1本打つかも知れません  
明日は大谷の先発試合です。 本塁打数トップの選手が先発するのはベーブルース以来だとか。

 それに引き替え我広島カープは…  8点も取りながら巨人に逆転負け 
巨人に追い上げられている阪神のファンは “広島は頼りにならんなぁ” と思った事でしょう。
まぁ一番情けなく思っているのは広島ファンです。 選手も不甲斐ないけど監督の采配が… 
どっかそこらの居酒屋で飲んでるオッサンの方がよっぽどまともな采配をしそうだ 
佐々岡には采配に一貫性が無いんだよなぁ。 最下位の責任をとって早く辞任して欲しい  


 今日の花は 「レインリリー2種」、 「ゼフィランサス」 と 「ハブランサス」 です。
どちらも雨が降ると数日後に咲く事から 「レインリリー」 と呼ばれています。
まずは 「ゼフィランサス」 です。



以前は 「サフランモドキ(サフラン擬き)」 としてアップ していた花です。 
“モドキ(擬き)” とは偽物、まがい物…。 
この花は江戸時代中期に渡来したそうですが、その時は “サフラン” と呼んでいました。 
その後、江戸末期に本物の “サフラン” が入って来て、この花は偽物だ、
サフランではないと言う事で 「サフラン擬き」 と名付けられました。


 
本当の名前は 「ゼフィランサス」、ギリシャ語の “zephyros(西、西風)” と “anthos(花)” が語源で、
西インド諸島が原産地であることに因んでいるそうです。 

「レインリリー」 の2種目は 「ハブランサス」 です。







先に紹介した “ゼフィランサス” に良く似ています。 
検索してみると両者を混同した記述や写真が多数有ります。 
〖両者の違いは花茎と花の付き方(角度)で、“ゼフィランサス” は 天を向いて咲き、
この 「ハブランサス」 は横向きに咲く〗 …と云われています。
ですが、そう言われればそうかなぁ、と云う程度です。  






それより雄蕊の大きさ(長さ)が明らかに違います。
“ゼフィランサス” の雄蕊は大きく、花弁からはみ出さんばかり、全部見えます。
「ハブランサス」 の雄蕊は小さくて、花弁の中心に納まり、半分しか見えません。
“ゼフィランサス” = “全部ランサス”  「ハブランサス」 = 「半分ランサス」 ですね(笑。
「ハブランサス」 はギリシャ語の “habros(優雅な)” と “anthos(花)” に由来し
“優雅な花” の意味だそうです。 ピンクと白の暈しが奇麗ですね。 原産地は中南米です。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2014年07月16日  今日も父兄と先生の面談が有り、下校時間は1時半の一斉下校です。
昨日一昨日優しい声を掛けてくれた3年生の女の子が帰って来ました。 
「おかえり~」 「ただいま~、どうやった? おっちゃん痛かった?」(笑。
「痛かったよう~、ほいじゃがお前の “泣いたらアカンで~” を思い出して泣かんかった」(笑。
「おっちゃん頑張ったんやなぁ」(笑。  昨日の写真の右に写っている子です。
この子、3人姉妹の末の子です。 見守りを始めた4年前、一番上の子は6年生(現在中3)で、
2番目の子は2年生(現在5年生)、そしてこの子は幼稚園に通っていたんです。
それぞれに思い出が有ります。 
夏休みに入って見守りが無くなり、寂しい時に一人一人の思い出を書こうと思っています。

 2014年07月17日  今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回でした。 
3年生の女の子たちが、迎えに来たお母さんと一緒に帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~」 「もう明日一日学校へ行ったら夏休み、楽しみじゃのぅ」
「あんなぁ、七夕の願いに “早く夏休みが来ますように” って書いた友達がいたでぇ」
「おっちゃんもお星さまにお願いしたるわ… “夏休みに一杯宿題が出ますように…”」(笑。
「嫌やぁ~」(笑。 するとお母さんが 「それは楽しみやねぇ」 「絶対いや!」(笑。

2年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん見てて」

「おう~、それ学校で作ったんか?」 「そう、いま雨が降ってるやろう…はい!虹が出ました」


「おう、こりゃぁ凄いのぅ」 からくりは良く分かりませんが、画面が一瞬にして変わります。
もちろんミルクの国を1個!(笑。

 2014年07月18日今日は1学期の終業式。 11時半から見守ってきました。
「5年生の女の子が行方不明になっとるのを知っとるか?」 女の子皆んなに声を掛けました。
「うん、知ってる、 先生も話してた」 
「ほうかぁ、お前らも気を付けよぅ、知らん人に付いて行ったらイケンど」 
「行かへんわぁ」 「なんかお前はミルクの国(飴玉)1個で付いて行きそうなのぅ」(笑。
「大声だすもん」 「そうよ、おまえの声を聞いたら おっちゃん、すぐ駆けつけたるけえ」 「うん」 
「水の事故にも気を付けよ」 「うん」  「2学期、また元気で会おうで」 
9月、誰一人欠ける子がいない事を願っています。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネムノキ(合歓の木)」 マメ科 

2021-06-29 13:01:44 | 日記
      「ネムノキ(合歓の木)」 マメ科 ☆7月15日の誕生花☆
            花言葉は… 夢想・ 歓喜・ 創造力



 今朝の最低気温は午前5時の21.0℃。  最高気温は午後3時の28.0℃。
昨夜降り出した雨は、小雨ながらも今朝方までしっかり降りました。
雨上がりとあって、日が差して来ると急に蒸し暑くなりました(湿度80%前後。


 今日は何の用も無く、大谷が出場する大リーグを見ていました。
しかし大谷翔平、良く打ちますねぇ。 ひげが見ていたら特に良く打ちます (笑。
今日も初回にメジャートップに並ぶ26号本塁打をぶっ放しました 
飛距離は126.8メートル、打球速度は自身最速188.6キロだそうで、あっという間のスタンドインでした。


 今日の花は 「ネムノキ(合歓の木)」 です。





雄蕊ばかりが目立って、どれが花弁だか?。 化粧用の刷毛みたいです。 
「ネムノキ」 の由来は夜になると葉を閉じ、眠ったようになるから名付けられたそうです。
ならば… “眠の木” ですが、なぜ “合歓” の字? 
調べてみると、漢名が 「合歓」 だそうで、以下抜粋です… 
【中国において 「ネムノキ」 は夫婦円満の象徴です。 夜になると葉と葉が閉じる様子から、
夫婦の合歓(ごうかん)を思わせるところから付いた名だといいます】 …と、ありました(笑。
ほんとかいなぁ~(笑・汗。 






まあ、いづれにしても、あの淡いピンクの柔らかい花は優しい感じですね。 
葉は触るとすぐに反応して閉じる “オジギソウ” に良く似ています。 
時々葉を触っている人を見掛けますが… この 「合歓の木」 の葉は閉じません(笑。
原産地は日本を含む東南アジア、イラン、インド辺りだそうです。




「合歓の木」 と云えば、 “ねむの木の子守唄”  と  “ねむの木学園”  が思い浮かびます。
“♪ねむの木の子守唄” は皇后美智子さまが高校生の時に作詞され、
秋篠宮殿下ご誕生を祝って吉永小百合さんが歌い、レコード化された歌なんだそうです。
今回は梓みちよさんの歌唱で…。



“ねむの木学園” と云えば宮城まり子さんですねぇ。
♪紅い夕陽が ガードを染めて ビルの向うに 沈んだら …
子供ながらにえくぼの可愛いお姉さんだと思っていました(笑。 
“♪ガード下の靴みがき”  …懐かしですねぇ。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2014年07月04日  5年生の男の子が帰って来ました。 手に空のペットボトルを持っています。 
「おかえり~」  「ただいま~、おっちゃん今日なぁ、ちゃくい水泳した」 
「ちゃくい…着衣水泳か? 知っとるでぇ、服を着たまま泳ぐんじゃろ。 池や川に落ちた時の訓練じゃろ」 
「うん、そう」 「ほいで具体的にはどんな事をするんや?」
「あんなぁ、服を着て浮く練習をするねん。 こうやってシャツに空気を入れて…」
「おうおう、なるほど」 「友達は大人に119番に連絡を頼むねん」 「うんうん」
「でなぁ、浮く物を探して溺れている人に投げるねん」 「ああ、それでそのペットボトルか」
ただプールで泳いでいるだけではなく、こんな訓練もしているんですね。

 2014年07月08日  今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回でした。
少し早く、裏門付近で下校を待っていると、3~4年生の女の子が纏まって出て来ました。
「おかえり~」×人数分 「ただいま~」×人数分。 「おっちゃん、疲れた~、荷物持ってぇ」
プールが有ったらしく、大きな袋を重そうに持っています。
「嫌じゃ、おっちゃんも疲れとるんじゃ」 「おっちゃん、お願い!」 「嫌じゃ」
「これからおっちゃんの事を 優しいおっちゃんって呼ぶから、ねっ、優しいおっちゃん」(笑。


こいつら、甘え上手(笑。 「分かったよ、あそこの交差点までど」(汗。
「わ~、嬉しい、優しいおっちゃん、優しいおっちゃん」 たまらんなぁ。

 2014年07月09日  これはドジ話なので書きたくないのですが、これを書いておかないと
後の見守り話の意味が通じなくなります。 なので恥を忍んで…
〖短く話せば包丁を足の甲に落として3針縫いました。
朝食用の “ヨーグルトのフルーツ盛り” を作っていたのです。
果物を切り終わって、他の物を取ろうとした時、まな板の端に置いていた包丁に手が触れ…
咄嗟に足を避けたのですが、右足の甲に包丁が… 鮮血が飛び散り傷口がパックリ…。
大根を切るみたいに包丁の刃が足の甲に当って切れたんですねぇ。

傷口が開かないように、皮膚を寄せるようにバンドエイドを貼り、
病院が開くのを待って外科に行って来ました。 
傷口を見た先生の第一声は 「わ~、これは… 」(汗。
すぐに部分麻酔をして3針縫合。 今は少し疼く程度でそれ程の痛みは有りませんが、
ビッコを引きながらの歩きです(笑。 笑い事では有りませんねぇ。
でも包丁が縦に刺さらなくて幸いでした。 皆さんもお気を付け下さい〗

 2014年07月11日  今日の見守りは2時半(1.2年生)と3時半の2回でした。
あまり歩き回らなかったので、ほとんどの子は私が足を庇っている事に気付かなかったのですが、
3年生の女の子が気付いて 「おっちゃん、足、どうしたん?」(きたきた・笑。
じつは全く気付いてくれないのも寂しかったのです(笑。
「おっちゃんの~、かくかくしかじかで… 足を怪我したんじゃ」 
「あかんでー、おっちゃん、見守りに来たらアカン! 早よかえり」(嬉。
「しばらくお前らの顔を見んかったけぇ、寂しかったんじゃ」 「こんな顔やで、こんな顔…」
と云いながら目を寄せた顔や口を曲げた変顔を作って見せてくれました(笑。

 2014年07月15日  昨日から夏休みモード突入の短縮授業(4日間父兄面談)で、1時半の一斉下校です。
先日、ひげの怪我を気遣って 「あかんでー、おっちゃん、見守りに来たらアカン! 早よかえり」 
と言ってくれた3年生の女の子が帰って来ました。 「おかえり~」 
「ただいま~、おっちゃん足はどない?」  「おうおう、お蔭で明日抜糸じゃ」 「抜糸って?」 
「あのなぁ、傷口をこう云う具合に糸で縫うとるじゃろう。 その糸の真ん中を鋏でプチッと切るんじゃ。 
ほいで糸の端をピンセットで摘まんで糸をピュッと引っこ抜くんじゃ」(笑。
「うわ~、痛そう、おっちゃん泣いたらアカンでぇ」 「泣きゃせんけど痛いじゃろうのう」(笑。


「おっちゃんが泣かんように気合を入れたるわぁ。 『ガマン!』」(笑。
こいつら、ほんとに楽しい奴らです(笑。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アガパンサス(紫君子蘭)」 ユリ科 

2021-06-28 12:51:43 | 日記
     「アガパンサス(紫君子蘭)」 ユリ科 ☆6月29日の誕生花☆
             花言葉は… 恋の訪れ・知的な装い





 今朝の最低気温は午前5時の20.5℃。  最高気温はお昼正午の27.5℃。
午前中は晴れたり曇ったりで、太陽が顔を出す時間帯も有りましたが、午後は曇り空。
湿度80%前後の蒸し暑い一日です。 明日はお日様マークが並んでいますが…。


 今日の花は 「アガパンサス」 です。
もう一週間位前から咲いていますが、曇り空の日が多くて…
「アガパンサス」 は “紫陽花” と同じ様に雨が似合う花ですが、
やはり日が差していないと奇麗には撮れないですよね。
今朝、目覚めると日差しが… 朝食後急いで撮りに行って来ました。




和泉中央の住宅街ですが、車道と歩道の境に植えられています。

「アガパンサス」…  梅雨時の鬱陶しさを忘れさせてくれる清々しい花です。





この花、あちこちで咲いているのですが、奇麗な花を撮ろうとすると案外難しいんですよね。
沢山蕾を付け、順々に咲き進んで行く花… 先に咲いた花から生気を失い垂れ下がる…
雄蕊の花粉嚢もすぐに黒くなってしまいます。



 
昼過ぎにはもう、何となく輝きが失せているような気がするんですよね。
原産地は南アフリカで、日本へは明治時代に渡来したそうですが、どこか和風な印象です。






「アガパンサス」 の名は、ギリシャ語の  “愛” を意味する “アガペ” と
“花” を意味する “アンサス” から “愛しい花” の意味になっています。






和名は 「紫君子蘭」 ですが、“君子蘭” とは姿が似ているだけで、
なんの縁もゆかりも無いそうです。 
花色は薄い青紫、濃い青、白などが有り、よく見ると花弁も広い細いが有るようです。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2014年06月24日  いつもの仲良し3人組の2人が先に帰り、一人が後から帰って来ました。 
「おかえり~」 「ただいま~」 「どうしたんや、友達2人は先に帰ったでぇ」 「忘れ物取に帰ってて…」 
他の男の見守りさんが街路樹の “ヤマモモ” の実を見て  「子供の頃はよう食べたけどのぅ」 
すると 「おっちゃん、ヤマモモって食べられるん?」 
「食べられるよぅ、おっちゃんは毎年ジュースを作っとるでぇ、孫らも大好きじゃ」 
「飲みたい、おっちゃん、作ったら飲ませて、お願い」
「おお、ほいじゃがほかの2人には内緒でぇ、配らにゃいけん所が一杯有るけぇの~」 「うん」 

もう他に下校して来る子が無く、その子と一緒に帰っていると、先の2人に追い着き… 
その子たちは手にヤマモモの実の付いた小枝を持っていました。 聞くと…
「さっき小父さんが取ってくれた。 食べられるって」 すると一緒に帰って来た子が…
「私なぁ、おっちゃんがヤマモモでジュース作ったら飲ましてもらうねん」・・・ん?(汗。
「あっ!」 「なんやお前、ほんま口が軽いのぅ」(笑。 
すると2人が口をそろえて… 「ずるい、ずるい、私も飲みた~い」 
「あっちゃ~、ほいじゃけぇ言うたじゃろうがぁ」(汗。

 2014年06月25日 高学年の男女が纏まって帰って来ました。 
「おかえり、おかえり、おかえり…」×人数分。  「ただいま~」×人数分(笑。 
そこへ、お巡りさんが自転車に乗って坂を登ってきました。
男の子が 「おっちゃん、これしたら、返してくれるやろか?」 と言いながら敬礼の仕草。
「どうじゃろう」(笑。 男の子が頃合いを見計らって 「ご苦労様です」 と敬礼(汗。
まさか本当にやるとは…。 するとお巡りさんも 「気を付けて」 と言いながら右手で敬礼。
子供たちは大喜び。 洒落の解る粋なお巡りさんでした(笑。
で、子供たちと別れる時、私が 「気を付けて」 と敬礼をすると、子供たちも

「ご苦労様です」(笑。  子供たちって…(笑。

 2014年06月26日  見守りが済んだ後、仲良し3人娘がヤマモモジュースを飲みに来ました(笑。
外で何か話し声が聞こえ… 来た事は分かったのですが、なかなかピンポンを鳴らしません。
2階で聞いていて、しびれを切らし玄関を開け 「何でピンポンを鳴らさんのよ?」
「だって恥ずかしいんやもん」 3人で誰がピンポンを鳴らすかで揉めていたそうです(笑。
可愛いもんですね(笑。 妻が氷をいれた3人分のヤマモモジュースを用意してくれて振る舞いました。 
皆んな美味しい美味しいと言って飲んでくれました。

 2014年07月01日  今日は3時からの一斉下校との連絡が有り、3時前から見守って来ました。
3年生の女の子が2人帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~。 今日なぁ英語の授業が有ってん」 「ヘ~、もう英語を習いよるんか?」 
「1年生から習ってんでぇ」  「へ~、ほいで今日はどんな英語を習うたん?」 
「マイネ~ムイズあやね」(笑。  「おうおう、(もう一人の子に)、ワッチュア~ネ~ム?」 
「・・・何それ」 まだ習っていない様です(笑。 「お前の名は? って聞いたんじゃ」 
「マイネ~ムイズみなほ」  「そうだそうだ」 すると 「アイムハングリー、ミルクの国(ミルク飴)ちょうだい」
「なんやそれ、英語と日本語が混じっとるじゃないか」(笑。 もちろん一つずつ(笑。

 2014年07月02日  5年生の仲良し3人娘+1人が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「暑いの~、今日はプールは無かったんか?」 「有ったら良かったのに、無かってん」
「そりゃ残念」 「おっちゃん飴ちょうだい」 「ただじゃやれん、何か見せてくれ」(笑。
4人でヒソヒソ相談をしています(笑。 「おっちゃん、やるでぇ~」

4人でグルグル回ります 「上手いけど、古っ、そりゃぁエグザイルじゃろ?」 
「ええ~っ? おっちゃんこれ知ってるん?」 「知っとるわい!」(笑。
息子の結婚式で友達が披露していました。 「飴ちょうだい」(笑。 4個取られました(笑。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストケシア(瑠璃菊)」 キク科 

2021-06-27 13:32:26 | 日記
      「ストケシア(瑠璃菊)」 キク科 ☆7月4日の誕生花☆
           花言葉は… 追想・追憶・清らかな乙女



 今朝の最低気温は午前5時の21.5℃。  最高気温はお昼正午の27.7℃。
午前中は時折霧雨が…午後は雨こそ降りませんが、いかにも梅雨空、どんより空です。


 今日の花は 「ストケシア」 です。 初夏から秋小口まで咲いている花期の長い花です。





花の色は紫色や青のほか、白、赤、ピンク、黄色などのも有るそうですが、






ここでは白と淡いブルー、紫色しか見掛けません。
背丈は低い(30cm位)ですが、ちょっと見  “ヤグルマギク(矢車菊)”  に似ていますね。






「ストケシア」 の名前はイギリスの植物学者、ジョナサン・ストークスの名前に因むそうです。
和名は 「ルリギク(瑠璃菊)」 の名前が付いています。
1属1種の孤独な植物だそうです。




原産地は北アメリカ南西部で、日本へは大正時代の初期に渡来し、
昭和の初期に人気が出て広く普及したそうです。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2014年06月17日  いつもの様に少し早く行って付近を散歩して…
と思って、3時に見守りエリアに行くと… すぐに子供たちが帰って来ました。 
「おかえり~、どうしたんや、えらい早いの~」
「ただいま~、今日は今から先生の研修が有って短縮授業やねん」 
「ほうか~、そりゃぁもうけたのぅ」(笑。 何人かは大きなビニール袋を持っています。
「大きな袋じゃのぅ、何が入っとるんや?」 「水着。 今日からプールやってん」
「ありゃ~、今日みたいな涼しい日にプールかい。 そりゃぁ寒かったろう」
「めっちゃ寒かった。 プールに入る前にシャワーが有るねんなぁ、むっちゃ冷たかった」
もうプールの季節なんですねぇ。 そう云えば後ひと月で夏休みなんですね。 

 2014年06月18日  出掛ける時に妻が 「傘を持って行かにゃ雨が降るよ~」 
「分っとるわい、それより持って帰るのを忘れんようにせんと…」
(ひげは見守り中に雨が上がると、傘をカーブミラーに引っ掛けて見守り、
帰りに持って帰るのを忘れるのです。 3回中2回は忘れて帰ります・汗) 
なのに、見守りに行く途中で、霧雨が降り出して気が付いたのです。 
ありゃ~、傘を持って来るのを忘れた(今回は家から持って出るのを忘れました・汗。

4年生の男の子が2人、傘をぶつけ合いながら帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいまっ」 「おいおい、目に当ったら危ないど、こらこら、止めんかい」(笑。
そうこうする内に傘の柄が曲がり、骨が折れ… 「ほいじゃけぇ止め言うたじゃないかぁ」

「ええねん、すぐ直る」 と言って骨を伸ばし始めたのですが… 「アカン、折れてしもうた」(笑。
なんだかなぁ、もっと物を大切にせにゃぁ(汗。

帰宅すると 「お父さん、傘忘れんと持って帰った?」 
持って行くのを忘れたので忘れて(持って帰るのを)無いと言うと 
「なんねぇ、あんた大丈夫?」(笑。  「大丈夫じゃないのぅ」 だいぶ末期的症状が…(汗。

 2014年06月20日  5年生の男の子が3人帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前ら、サッカー全部は見れんかったろう」 「うん、前半が終わったとこまで見た」
(この日の朝7時からはFIFAワールドカップ(日本×ギリシャ)が有ったのです)
「ほうか、ほいで結果は知っとるか?」 「引き分けやろう、先生が教えてくれた」
先生も気になっていたんですね(笑。 

5年生の仲良し3人娘が何かしながら帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「なにを作りよるんや?」 「笹飴」 「笹飴? へ~、誰に教えてもろうたん?」

「見守りのおばちゃんに教えてもらった」 「ほう~器用なもんじゃの~」(笑。
最近、見守っている奥さん方も、ただ交差点に立って見ているだけでは無くて、
積極的に子供に話し掛けているようで、良い雰囲気です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギンバイカ(銀梅花)」 フトモモ科 

2021-06-26 13:28:09 | 日記
    「ギンバイカ(銀梅花)」 フトモモ科 ☆2月9日の誕生花☆
          花言葉は… 高貴な美しさ・愛のささやき



 今朝の最低気温は午前5時の21.0℃。    最高気温はお昼正午の27.1℃。
今日は終日曇り空。 梅雨らしいどんよりとした空模様です。 午後になって小雨が降り始めました。
明日の日中はしっかり降る予報が出ています。


 今朝は9時前から妻を総合病院に送って行きました。
いや、今どこかが悪いと云う訳ではなく、以前から診てもらっている心房細動の定期検診です。
採血と心電図を測定し、結果が出たら診察。 2時間近くかかるという事で一旦帰宅し、
大谷が出る大リーグ放送を見ていました(大谷24号本塁打。 
11時に迎えに行って来ましたが、なかなか病院から出て来ない。
急患が来院したという事で妻の診察が大幅に遅れ、結局病院から出てきたのは12時を過ぎていました。 
妻に何か有ったのかと心配しましたが、何事もなくて良かった(妻が携帯を持っていないのは不便ですね。
妻の検査結果は特に異常はなく、これからも経過を観察すると言う事だそうです 

 昨日のひげの検査結果も特に異状はなく、2か月ごとに放射線科と消化器内科で経過観察です。
飲酒の事を聞いてみたのですが、やはり飲酒は良くないという事でです。
良くないと分っていながら医者として “飲んでいいとは言えない” そうです (汗。
今回最小限の治療で済んだのは幸運な事、今度同じ病気になったら喉の切開とか、
声を失うとか、いっぱい脅されました(汗。 と、いう事で、当分お酒は飲めません (涙。


 今日の花は 「ギンバイカ(銀梅花)」 です。





“ヤマモモ” を採りに行くコスモ公園近くに植えられ、群れ咲いています。
長く放射状に伸びた雄蕊、その先の黄色い花粉嚢が奇麗ですね。
花色の白を銀、花形を梅に譬えて 「銀梅花」 の名が付いています。
花よりも長い雄蕊の方が目立ちますね。






葉に柑橘系の香りが有り、別名 「ギンコウバイ(銀香梅)」 とも呼ばれています。 
葉を揉むと芳しい香りがして、肉料理の臭み消しなどに利用したするそうです。
ハーブとしては 「銀梅花)」 ではなく 「マートル(Myrtus)」 と呼ばれます。
11月ごろブルーベリーに似た黒紫色の実を付け、食す事が出来るそうです。






ギリシャ神話では、アダムとイヴが楽園を追放された時、神様に許されて楽園から
持ち出した三つの植物の一つが、ハーブとしての 「マートル(銀梅花)」 だったとか。
あとの二つは果物の王の “ナツメヤシ” と 食物の王の “小麦” だったそうです。


原産地は地中海沿岸で、日本には明治時代の末期に渡来しました。 
西ヨーロッパでは神聖な愛の象徴として、結婚式の飾り花やブーケに利用されるそうです。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2014年06月01日  今日は子供見守り隊をしている地区の小学校の運動会。 
何度も子供たちに念を押されているので… ♪行かざなるまい え~また~ 顔見せに~(笑。
9時の気温は27.2℃。 じっとしていても汗が噴きだす暑さです。
私の小学校時代は春に小運動会、秋に大運動会と年2回有ったのですが、
最近は春に一回 運動会を開く学校が多くなっていますね。
孫たちが通う河内長野の小学校はいまだに秋です。
孫の小学校はお婆ちゃんお爺ちゃんと云えども、予め父兄が生徒との関係を記した書類を
学校に提出して発行された、許可証(ワッペン)を付けていなければ校内には入れません。
安全対策なのでしょうが、最近は厄介ですね。 
ですが、今日行った、見守っている学校は誰でも自由に出入り出来ます。

この学校の卒業生も沢山見に来ていました。 
「おっちゃ~ん」 見ると私が見守りを始めた時に6年生だった女の子で、今は中学3年生になっています。 
久し振りの出会いです。  「おう~、お前らも来とったんか、懐かしいじゃろう。 
お前、横ばっかり大きゅうなって背は全然伸びとらんのぅ」(笑。 
「も~、一番気にしてる事やのにぃ、おっちゃん、それ セクハラやでぇ」(笑。 
「いやいや、すまんすまん。 ほいで元気にやっとるか?」
「うん、元気やで。 おっちゃんも元気やなぁ」 「まあ、ぼちぼちのぅ」(笑。
中学3年生ともなると私服では立派な大人。 立ち話をするのも気恥ずかしくなりますね(笑。

一旦昼食の為、家に帰り、午後の部に出勤。 暫く雨が降っていないので校庭は
カラカラに乾き切って、1つのプログラムが終わる度に父兄の移動で砂煙がもうもうです。
2時前に行ったのですがもう組体操が始まっていて、慌ててカメラを向けました。


一つの見せ場毎に観客から拍手や驚きの声が上がります。 そして55人ピラミッドは
2基作っていました。 見事に組み上がったのですが最後の決めポーズが決まらず、残念!


そしてとうとう最後の “4~6年生による選抜リレー”。 リレーは盛り上がりますね。
抜きつ抜かれつする度に父兄から凄い悲鳴や応援。 今日一番の盛り上がりでした。
今日は何人ものお母さんに挨拶されましたが、3人のお母さんに
「子供に豆笛の吹き方を教えてもらいました」 と言われました。 
ひげが教えた子がお母さんに教えたのでしょうね(笑。

 2014年06月03日  今日は通常の3時半からの見守りだと思っていましたが、
1時半からになったと自治会長さん から連絡が有ったそうで、昼食もそこそこに見守って来ました。
低高学年の女の子たちが纏まって帰って来ました。 「おかえり、おかえり…」×人数分。
「おっちゃん、なんで何回も “おかえり” って言うん?」 
「おっちゃんは一人一人に “おかえり” を言うとるんじゃ、お前らは一回 “ただいま” 言うたらええんじゃ」(笑。
「おいおい前から自転車じゃ、危ないど、一列になって歩け」 「は~い」(笑。


前の子のランドセルを持って一列になったのは良いのですが 「私が一番前になる」
と言ってグルグル回り…


「一列に並んで歩け言うたじゃろうがっ」(笑。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする