ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 アオイ科 

2023-08-31 08:32:24 | 日記
  「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 アオイ科 ☆11月25日の誕生花☆
            花言葉は… 慎重・繊細美・信念




    早いもので今日で8月も終わりです。…ネ
 月が替わるたびに書いていますが、もう1年の2/3が終わってしまったんですよね。
 計算合ってるかなぁ、最近自信を無くしてしまって    
月日が経つのが早いと言えば…お盆を過ぎて新聞に「お節料理」の広告が多くなりました。
お正月はまだ4ヶ月も先なのに早いですねぇ。京都祇園料亭「〇〇」監修の豪華六段重
 38.800円が早期予約申し込みだと12.300円割引の26.500円ですと  2/3の値段、安くなっていますねぇ
 夏休みが終わったばかりですが、これから世間はハロウィンやクリスマスや忘年会…騒がしくなるんでしょうね。
PCでちょっと「お節料理」をググったらブログの広告画面がお節料理だらけになりました。早くもお正月気分?


  8月31日(木) 今日の和泉市のお天気は “曇時々晴” の予報です。
 昨日(30日)は “雨のち曇” の予報でした。明け方にパラッと来たらしいのですが、
 道路を濡らすこともなく、その後は曇り空が続き、最高気温は31.7℃と涼しい一日でした。
 この夏最高気温が一番低かったと思います。今日の和泉市の予報は “曇時々晴” です。
 お昼ごろに マークが付いていますが、その他の時間は マークが並んでいます。
 昨日は気温も低く、少し秋の気配も感じられたのですが、やはり日が照るとまだ気温は上がるようですね
 最高気温は34.3℃を予想しています。明日は終日 マークが並び、最高気温は33.8℃を予想しています。

                 熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
  朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!


      9月はじめも厳しい残暑      相次ぐ台風の影響に注意  


東日本や西日本は厳しい残暑続く 東日本や西日本付近には東から太平洋高気圧が張り出すため晴れる日が多い予想です。
このため気温が高く、最高気温が35℃前後の真夏の時期のような暑さが続く見通しです。厳しい残暑となるため、
引き続き熱中症予防を心がけてください。一方で、太平洋高気圧の周囲をまわる暖かく湿った空気が流れ込みやすい
気圧配置でもあるため、夕立やゲリラ雷雨の発生しやすい状況が続きます。晴れていても急な雨が心配です
来週は新たに発生する台風が影響か マーシャル諸島にある熱帯低気圧が台風へ発達する見込みと発表されています。
この新たに発生する台風が4日(月)になると日本の南に進んでくる見込みです。台風が近づく前から暖かく湿った
空気が流れ込む影響で、西日本や東日本の太平洋側を中心に広く雨が予想されています。
来週は台風のコースや強さによって影響が変わるため、随時最新情報をご確認ください。
なお、日差しが届きにくくなる影響で、関東などでは猛烈な残暑は和らぐ見込みです。



  

 今日の花は 「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 です。




散歩していると、畑や庭の一隅でこの花が咲いているのを見掛けますが、
しっかり手入れがされている 「ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)」 は見たことがありません。
茂ってきたら枝を切るくらいにしか手入れはされていないようで、半放ったらかしみたいです。




一輪は5~6センチ、 “ムクゲ(木槿)” を一回り小さくした様な花です。
“ハイビスカス” や “フヨウ(芙蓉)” と同じ仲間で、花の感じは良く似ていますね。





《岡山理科大学 旧植物生態研究室HP》に依ると… ヤノネボンテンカは南米原産の草本状低木で、常緑。
茶花などとして植栽されるが、寒さに比較的強いので、路傍などで野生状態になっているのを見かける。
和名は矢の根梵天花であり、葉がやじりのような形であることに由来する。茎はあまり直立せず、横に広がる傾向がある。
葉は垂れ下がり、夏の直射日光を避けているような展開の仕方である。中心部は濃い赤褐色。タカサゴフヨウの別名もある。




小さな花で慎ましやかな印象から、良く茶室に飾られるそうです。
南アメリカが原産地の落葉低木という事ですが、この辺りで見掛けるのは、
地面から “竹箒” のように生えた、せいぜい1~1.5m位の丈のものです。


⇧ 「ヤノネ(矢の根)…」の名は、ピンクの花が咲く “ボンテンカ(梵天花)” が元になっていて、
この花は葉が “矢じり” の形(上の写真の左の葉が良くわかります)と云う事で名付けられたそうです。
ひげには “槍の先っちょ(刃の部分)” によく似ていると思います。「槍先梵天花」の方がいいよね

 「…ボンテン(梵天)」の方が良く分からないんですよねぇ
 ひげは最初、山伏が額に付けている “八角形の(丸く見えます)飾り” の事かと
 思っていましたが、違うようです。
 衣装の胸の所に付いている “ぼんぼん” の部分だと言う人もいれば、
 単 “インドの花” の意味(梵天はインドの神)だとの説も有ります.。
 でも原産地はインドではなくて南アメリカなんですが・  


       

“児童絵画展”… にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学4年生の男の子が描いた 「大運動会」 です。


 2015年5月28日(木) 4年生の女の子たちが帰って来ました。 
これまで運動会の練習の様子を聞いていたので、私が持っている警棒の警笛を鳴らし 
“ピッピ・・ピッピ・・ピッピ・・” ノリの良い子供たち…足を上げ、手を伸ばして行進… 
“ピッピ・・ピッピ・・ピッピ・・” 「ぜんた~い・・とまれ!」 パッパッ…2歩で停止。
その時、そばを歩いていた男の子たち(3~4人)もパッパッ(停止)(笑。
はっはっは… お前らも止まってくれたんか。 「だって全体止まれやもん」(笑。
事前の説明も無いのに、ひげの意図を察して全員がノッてくれる。 楽しい子供たち(笑。
もちろん皆んなにミルクの国(飴)を1つずつ…(笑。

 2015年5月29日(金)  5年生の女の子が纏まって帰って来ました 「おかえり」 
「ただいま~」×多数。 「運動会は5年生が仕切るんじゃろう。 お前ら何の係りや?」
「うちは得点係」 「うちは呼び出し」 「呼び出しって何するんや?」
「もうすぐ出番やから集まって下さいって呼びに行くねん」 「なるほど」
「うちはアナウンス係」 「おうおう、紅組頑張って下さい、白組頑張れって言うんじゃの」
すると傍を歩いていた6年生の男の子が 「おれ、応援団長やで」
「ほう、どんとな応援するんや? 見せてくれや」 「ええよ」 ランドセルを下ろし…


「フレ~、フレ~、しろぐみ、ハイ、チャチャチャ、チャチャチャ…」(笑。
「おうおう、かっこええの~」 この子、人望が有るクラス委員です。

         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2018-09-11  2年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんなぁ…」
「おう、なんや?」 「学校の木が台風で折れてんでぇ、おっちゃん知ってる?」
「おう、さっき裏門に行ってびっくりしたわぁ」

小学校のシンボルツリーのメタセコイアが途中から真っ二つになっていました。
「あれ、まだ芽が出るやろか」 「さ~ぁのう、出たらええけど、おっちゃんには分らんわ」(汗。

「あんなぁ、今日給食に不味いもんが出て、皆んな残したんやでぇ」 「へ~そりゃ何や?」
「あんなぁ噛めば噛むほど苦くなんねん」 「ほいじゃけぇ、そりゃぁ何や?」
「・・・野菜のポテトチップス」 「えぇ~? ポテトチップスはポテト、芋じゃろう?」
「だから、野菜のポテトチップス」 「よう分らんの~」(汗。
そこへ1年生の一群が帰って来ました 「今日給食に野菜のポテトチップスが出たか?」
「出たよ、ゴーヤチップスやろう?」(笑。
さっきの2年生に 「なんや、ゴーヤじゃないか?1年生が知っとるのに…」(笑。
すると傍を歩いていた4年生の女の子が 「メッチャ不味いねん、うち牛乳で飲みこんでん」
「うちはオェ~ってなった」 「なぁ~」(賛同の声。  相当不味かったようです(笑。

 2018-09-12  4年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は何か変わった事は無かったか?」 「理科の時間に虫々メモの発表をした」
「ほぉ~、その虫々メモって何や?」 「うちが発表したのでいい?」
「おう、どんな発表をしたんや?」 「蝶の事やねん。 おっちゃん鱗粉って知ってる?」
「おぅ、翅に付いとる粉じゃろう?」 「あの粉は何のために付いてるか?」
「何のためや?」 「あの粉は雨に濡れても水を弾くために付いてんねん」 
「ほぅ、凄い事知っとるの~」 「はい、チョコ」(笑。

すると他の子が看板を見て 「おっちゃん、これなんて読むん?」 …狭小…
「おうおう、そりゃ “きょうしょう” って読むんじゃ」 
「きょうしょうって、どう云う意味?」 
「狭くて小さい言う意味じゃ、道が狭もうなっとるじゃろう」 ええか?と言って警棒で差し
「このさき、どうろ、きょうしょうのため、おおがたしゃは、つうこうできません」
一字づつ読んでやりました。 「覚えたか?」 「覚えた」 「ほいじゃぁやってみい」


「このさき、どうろ、きょうしょうのため、おおがたしゃは、つうこうできません」
「おう、完璧じゃ! はいチョコ」(笑。

 2018-09-14 いや~今日は肝を冷やしました。 いや、身に危険を感じた訳ではないのです。
それは… 一昨日、通学路に設置してある看板の “狭小(きょうしょう)” を教えてやった
4年生の女の子が帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前ら、こないだおっちゃんが教えてやった漢字をまだ覚えとるか?」 「覚えてるよう~」 
「ほいじゃあ覚えとるかどうか、やって見せてくれ」 「ええよ」

この時、小さい子を迎えに出ていた若いお母さんが、何事かと見ていました。
「おっちゃん、いくでぇ… このさき、どうろ、きょうしょうのため…」
子供がここまで読んだ時、見ていた若いお母さんが 「えっ? “さしょう” じゃなの?」
えっ? あら? わしゃ子供に嘘を教えた? 血の気が引きました(大汗。
お母さんが更に 「狭山市(さやまし)の狭(さ)ですよねぇ」(汗。
ひげも 「狭心症の狭(きょう)ですよねぇ」 なんでここで狭心症やねん(笑・汗。
一気に自信が無くなり 「おっちゃん今度会うまでに調べて来るけぇ」 と言って別れました(汗。
その後の見守りは “狭小” が気になって、何も覚えていません。
持って出た傘も忘れて帰ってしまいました。

帰宅後、すぐにパソコンで調べました… ひげが正解!
いや~胸を撫で下ろしましたよ(笑。
まぁ考えてみれば、一昨日あの日記を書いた時点で、もし間違った読みをしていたら、
ブロ友さんの 誰かが 「ひげ、そりゃ違うぞ」 ってコメントを下さいますよね(笑。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツルバキア」 ユリ科 

2023-08-30 08:27:17 | 日記
        「ツルバキア」 ユリ科 ☆11月28日の誕生花☆
         花言葉は… 落ち着きある魅力・残り香・小さな背信




  8月30日(水) 今日の和泉市のお天気は “雨のち曇” の予報です。
 昨日(29日)は “晴” の予報で、予報では終日 マークがずらり並んでいました。
 予報通りのお天気で、このところ毎日のような ゴロゴロ もなく、早朝から日暮れまで、
 日差しが途切れることはありませんでした。入道雲もモクモク湧いていて、
 これがお盆前だったら “猛暑日” となるのでしょうが、昨日の最高気温は33.0℃止まりでした。
 暑い暑いと言いながらも、峠は越した感がありますね  今日の予報は “雨のち曇” で、午前中に
 弱雨マークが付き、午後は マークが並んでいます。弱雨でなく、しっかり降ってくれると嬉しいんだけど  
 最高気温は33.7℃を予想しています。 明日は “曇のち晴” の予報で、最高気温は34.5℃を予想。ヤバいかも

                 熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
  朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!


      週末にかけて厳しい残暑       来週は広く雨


東日本や西日本は厳しい残暑続く 東日本や西日本付近には東から太平洋高気圧が張り出すため晴れる日が多い予想です。
このため気温が高く、最高気温が35℃前後の真夏の時期のような暑さが続く見通しです。厳しい残暑となるため、
引き続き熱中症予防を心がけてください。一方で、太平洋高気圧の周囲をまわる暖かく湿った空気が流れ込みやすい
気圧配置でもあるため、夕立やゲリラ雷雨の発生しやすい状況が続きます。晴れていても急な雨が心配です。
沖縄は台風、北海道は秋雨前線に注意 台風9号は週中頃に台湾方面に向かう可能性が高く、沖縄では波や風の影響が
出るとみられます。また台風11号は週後半以降に沖縄方面に近づく予想。雨風に対する備えを早めに進めてください。
一方、週後半には北日本に気圧の谷が接近し、活発化した秋雨前線が北海道を南下する予想です。
来週は広範囲で雨の予想 4日(月)になると日本の南に低気圧が接近し、暖かく湿った空気の影響で西日本や東日本の
太平洋側を中心に広く雨が予想されます。日差しが届きにくくなり、関東などでは猛烈な残暑は和らぐ見込みです.


 昨日は行き付けのクリニックにブロック注射を射ちに行って来ました。
  このクリニック、専門は整形外科ですが、内科や小児科も診ておられます。
  最近、ここにもう一人、内科の先生が加わって二人で診療になりました。
  憶測ですが、ひと月前に先生が体調を崩され(コロナ?)、1週間休診されました。
  もしかしたら「こりゃぁマズイ」と思われ、内科医を一人増やされたのかも知れません。
  患者さんを二人で診ておられるので、回転が早い早い  今日なんか10時半に着いたのですが、
  いつもは15~20人の患者さんが診察を待っているんですが、今日は5~6人です
  診察券を出し “やれスマホでひげのブログを訪れて下さった方を確認しよう” と椅子に座ったら…
  3分後に「ひげさ~ん」「えっ、オレ?」はやっ  診察・注射。マッサージ・医療費を払って30分。
  これまでの最速を記録しました  今日はたまたま? いつもこうだと良いのですが




  

 今日の花は 「ツルバキア」 です。







花の周りにはニラのような…ニンニクのような…香りが漂っています。
決して嫌な臭いではないのですが、良い匂いでも有りません(笑。
明るい花色の美しい花ですが、切り花として部屋に活けるには… う~~~ん、ですね (笑。





によると… 約24種類が南アフリカに分布する球根性植物で、日本では花に甘い芳香がある
フラグランスと比較的開花期間の長いビオラケアの2種が普及しています。
今日の花 はよく見かける「ビオラケア」です。初夏~夏に花茎の頂点に星形の花を放射状に十数輪付けます。
花色は淡いすみれ色、白などがあります。性質は丈夫で花付きも非常によく、荒れ地でも生長し花を咲かせます。





用途・由来 性質丈夫で花も美しく、鉢植えや花壇に適します。ビオラケアは茎葉を傷つけると
強烈なニンニク臭がするので、切り花には不向きです。「ツルバキア」の名は原産地の南アフリカが
オランダの植民地だった頃に総督だった、オランダ人の “ツルバグ” さんの名に因んでいるそうです。





別名を英名の 「ソサエティーガーリック」 で呼ばれる事も有ります。
ガーリックの名が付いていますがニンニクとは関係なく、百合の仲間です。





温暖な地域では野生化していて、沖縄では 「オキナワハナニラ」 と呼ばれているそうです。
その他 「瑠璃(ルリ)二文字」 「スイートガーリック」 とも呼ばれています。
南アフリカが原産地です。


       

“児童絵画展”… にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学4年生の女の子が描いた 「ピンチをチャンスに‼」 です。



 作者からのメッセージ… 今年金管クラブに入部しましたが、コロナウィルスの影響で
できないことがたくさんありました。 そんな中、全力で練習する、今年ならではの私たちの姿を
絵に残しておきたいと思いました。 なるべくありのままの練習風景を描いたり、
かべの出っぱりとへこみの色を変えたりして工夫しました。 時間はたくさんかかりましたが、
今にも音が聞こえてきそうないい絵になったのではないかと思います。

 楽器が一つ一つ丁寧に描かれていていて、素晴らしいですね。
昨年は新型コロナウィルスの影響で、色んな活動で制限を受けた生徒さんたちは多いでしょうね。
日頃の練習の成果を発表する場が無いって辛い事ですね。 今やっている高校野球もそうでした。
“金管魂 ~コンクールまで突き進め!!~”  金管魂って有るんですねぇ(笑。
早く成果を発表できる機会が訪れますように… 頑張れ~!!。 


         

  過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
  2018-07-18 今日も学期末個人懇談会のため、
 下校時間は1時です。 暑い暑い見守りでした(大汗。
 
 5年生の男の子…「おっちゃん暑い、アイスちょうだい」(笑。
 「バカタレが、どこにアイスを配る見守りがおろうぞ。 
 家にアイスは買うて無いんか?」「ある」「あずきバーか?」 
 「がりがり君とスイカバー」 「ほいじゃ早よ帰って食えや」
 「ちょっとここで涼んで行くわぁ」(笑。 先の信号が赤になり、
 13秒後に歩き出すと、あの信号に行った時に青に変わるそうです。

 5年生の女の子たち… 
 「おっちゃん、前、雨の日に届かんかった星型コロッケなぁ…」
 「おうおう、給食のおかずじゃろう? 届いたんか?」
 「うん、美味しかった。今日なぁ5人休んでてなぁ、
 余った分を皆でジャンケンした」
 「ほうか、ほいでお前は勝ったんか?」「勝って2つ食べた」  
 すると男の子が「おれ牛乳をゲットした」 
 「ほう、お前は牛乳が好きなんか」(笑。
 ひげが小学生のころは休んだ子に給食のパンを届けに行ったものですが…。
 ※ 写真は学校のHPより

 2018-07-19 今日も学期末個人懇談会のため4時間授業ですが、30分大掃除をして帰るそうで、
下校時間は1時30分です。 今日も暑い暑い見守りでした(大汗。
  昨日1人の子が涼んで帰った日陰に座って待っていたら、5年生の男の子たちが
 3人帰って来ました。 「おかえり~、お前らも一緒に涼もうや、まあ座れぇや」
 と云う事で、飴をしゃぶりながら 「お前ら、夏休みはどっかに行くんか?」
「おれ、北海道のお婆ちゃんのとこに行く」 「ほう、ええのぅ、飛行機は初めてか?」
「もう10回くらい乗ってる。 1年の時から夏と冬に行ってるから…」
 すると友達らが 「いいなぁ、おれらの親戚は近いとこばっかりや」(笑。
「はっはっは、ほいでいつ北海道に行くんや? ほいで何日行っとるんや?」
「7月は学校のプールが有るやろう、だから8月になってから2週間。 それまでに
 宿題をやらんとアカンねん」 「なんか羨ましいのう」

「お前はどっか行く計画は無いんか?」 「明後日から鈴鹿サーキットに行く」
「へぇ、何か大きなレースが有るんか?」 「ちゃうちゃう、ゴーカートに乗りに行くねん」
「へぇお前も結構楽しみな夏休みになりそうじゃないか。 ほいでお前は?」
「お父さんが富士山に登ろうって… 暑いし疲れるから嫌やねんなぁ…」(笑。
「まぁ思い出になるんじゃけぇ登れぇや」 日陰で涼みながらこんな話を…(笑。

 2018-07-20 今日は1学期の終業式と云う事で、下校の見守りは11時半からの1回でした。
しかし暑いなぁ。 午後の見守りなら日陰も有るのですが、この時間は太陽が真上(汗。
6年生たちが沢山の荷物を持って帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、重~い」

「なんや、少しずつ持って帰えりゃええのに…」(笑。
「何回もしんどい思いをしたくないもん」 まぁ考え方もそれぞれですね。

4年生の女の子たちが帰って来ました 「明日から夏休みでぇ、学校に来ても誰もおらんでぇ」
「うちプールやもん学校来るよ」 「あっ、ほうか。 まぁええけど、また2学期に元気で会おうで。 
水に気お付けよ、川なんか浅い思うても急に深こうなっとる事があるけのう」 
「おっちゃん、先生と同じ事言ってる」(笑。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハナトラノオ(花虎の尾)」 シソ科 

2023-08-29 08:05:48 | 日記
    「ハナトラノオ(花虎の尾)」 シソ科 ☆8月19日の誕生花☆
               花言葉は…達成・あなたとの約束




   8月29日(火) 今日の和泉市のお天気は “晴” の予報です。
 昨日(28日)も “晴” の予報で、24時間予報では マークがずらり並び は一つもなかった
 のですが、実際には雲の多いお天気でした。やはり台風10号の影響が少しはあったようです。
 昨日の最低気温は25.0℃、最高気温は33.1℃でした。 
 今日の予報も “晴” で、また マークは一つもありません。今日は良く晴れるのかな。
 最低気温は25.5℃、最高気温は33.7℃を予想しています。明日(30日)は “晴時々曇” を予報しています。

                 熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
  朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!



        続く残暑   新たな3つ目の台風発生   今後の動向注意


東日本や西日本は残暑続く 東から太平洋高気圧が張り出すため晴れる日が多い予想です。このため気温が高く、
最高気温が35℃前後の真夏の時期のような暑さが続く見通しです。厳しい残暑となるため、引き続き熱中症予防を
心がけてください。一方で、太平洋高気圧の周囲をまわる暖かく湿った空気が流れ込みやすい気圧配置でもあるため、
夕立やゲリラ雷雨の発生しやすい状況が続きます。晴れていても急な雨が心配です。
沖縄は台風9号、北海道は秋雨前線に注意 台風9号は猛烈な勢力に発達する予想で、週中頃に台湾方面に北西進する
可能性が高くなっています。沖縄では波が高まり、先島諸島は風も強まるおそれがあり、今後の情報に注意が必要です。
台風9号・台風10号の二つの台風とは別に、今日28日(月)9時にマリアナ諸島で台風11号(ハイクイ)が発生しました。
週後半以降に沖縄方面に近づく可能性があります。その後の進路次第では日本国内に影響を及ぼすことも考えられます。



  

 今日の花は 「ハナトラノオ(花虎の尾)」 です。




宿根草でかなり丈夫な植物のようです。 野生化して、公園や道端、荒れ地などで暑さにも負けず、
放置された草ぼうぼうの畑でも、他の植物に負けず、元気に咲いています。 阪神の虎の尾も元気ですけど





“○○虎の尾” の名前の植物は数々有りますが、決められた科や属に付けられた名前ではなく、
こういった尻尾形の花に付けられています。
そして、花が美しいので 「ハナトラノオ(花虎の尾)」 という名前が付きました。





「花虎の尾」 は四角い花茎の四方に花を付け、下から上に咲き上がります。
四角錐状に咲く様子から別名 「カクトラノオ(角虎の尾)」 とも呼ばれています。





によると… 〖北アメリカ東北部原産、毎年花を咲かせる多年草で、約15種の仲間が知られています。
繁殖力が旺盛で地下茎を伸ばして増えていきます。地下茎からはたくさんの茎を伸ばしますが、
地上を伸びる茎はあまり枝分かれしません。葉っぱは細長い楕円形でフチにぎざぎざが入ります。茎を挟んで左右にでて、
一段ごとに90°回転しながら生えるので、よく見るとすごく行儀よく見えます〗




〖 茎は断面が四角く、和名のカクトラノオ(角虎の尾)はそこに由来します。「虎の尾」は花穂を虎のしっぽに見立てたものです。
夏~秋に花穂を伸ばして白や淡~濃ピンク、青みを帯びた紫色の花を密に咲かせます。
花は筒型で横向きに咲き、つぼみは下から上に咲き進んでいき、最期の方は花穂がかなり長くなっています。
冬は茎葉が枯れて、根と芽の状態で越します〗







〖日本に入ってきたのは明治末~大正時代と言われています。強健な植物で、場所が合えば手間もかからないので
公園の花壇などにも利用されます。また、切り花にも向きます。
葉に白い縁取りが入る品種がありますが、明確に品種名を付けられたものはあまりありません〗

   ⇩ 見る角度によって、ひげには “タヌキが笑っているよう” に見えるのですが、

ある人は “4本の歯をだして、笑っているように見える” と書いておられます。
原産地はアメリカ北東部のバージニア州で、日本には大正時代に渡来したそうです。


       

“児童絵画展”… にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学2年生の男の子が描いた 「運動会の絵」 です。


もう絵が上手いとか下手とかじゃないですねぇ、とにかく可愛い!! それだけ(笑


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2018-07-13  今日は学期末個人懇談会と云う事で4時間授業でした。 給食を食べてすぐ下校です。
1時から見守って来ました。 4年生の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり」 「ただいま」 「懇談会にはお前らは出んのか?」 「出んよ~」(笑。
「先生とお母さんどんな話をするんかのう? 先生、うちの子は学校ではどうですかぁ?」
「〇〇ちゃんは良い子ですよ~、明るいし、友達も多いいし、頭も良いし、可愛いし…」(笑。
「おっ、お前が先生役か?(笑) そうですかぁ? 家ではだらだらして、お手伝いも
ぜんぜんしないんですよ。 妹の面倒も見ないでゲームばっかりしているんですよ~」
「お母さん、そんな事言わんもん!」(大笑い。

 2018-07-17  今日の見守りは学期末個人懇談会のため、1時からの1回です。
5年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、うち、急いでんねん」
「なんでや?」 「今日、個人懇談やねん」 「子供は出んでもええんじゃないんか?」
「今日なぁ、お父さんが休みやからが懇談に行くんやけど、お父さん学校どこにあるかを知らんねん」
「ふん、ほいで?」 「うちが学校まで連れて行くねん」(笑。 
「へぇ~お父さん自分の娘が行っとる学校の場所を知らんのんか?」(汗。
とは言っても、ひげも子供の通っていた小学校には一度も行った事無かった。
全て妻任せだったもんなぁ(反省・汗。


2年生の女の子達が帰って来ました 「おっちゃん、九九言えるようになったぁ~」
「ほう、そりゃ凄い。 ごろく…」 「さんじゅう」 「ほう~、はっぱ」 「ろくじゅうよん」
「ろくじゅうよん? ろくじゅうし言うんじゃないんか?」 「ろくじゅうよんやでぇ」
「ほうか、まぁ間違いじゃないわのぅ。 はちさん…」 「おっちゃん、はっさんやで」
「えぇ? 8かけ3は “はちさん” って言わんか?」 「“はっさん” って言う」
まあええけど…、地域によって九九の読み方もいろいろあるのでしょうか(汗。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジンジャーリリー」 ショウガ科 

2023-08-28 08:15:59 | 日記
       「ジンジャーリリー」 ショウガ科 ☆8月25日の誕生花☆
       花言葉… 無駄なこと・あなたを信頼します・慕われる愛・豊かな心



   8月28日(月) 今日の和泉市のお天気は “晴” の予報です。
 昨日(27日)は “晴” の予報でした。予報通りの晴天で、このところ毎日のような午後の
 お天気の急変もなく、穏やかに暑い?一日でした。最低気温は24.5℃、最高気温は32.9℃。
今日の予報は “晴” です。お昼ごろに少し雲が出るようですが雨は降りそうにありません。
今朝の気温は24.8℃でした。最高気温は33.3℃を予想しています。今日も穏やかに暑い日かな
この先のお天気を見てみると、またしばらく雨は降りそうにありません。近畿には台風10号の影響はないようですね。

                 熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
  朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!



         今週も残暑厳しい 週末以降は台風等の影響に注意


東日本や西日本は残暑続く 東から太平洋高気圧が張り出すため晴れる日が多い予想です。このため気温が高く、
最高気温が35℃前後の真夏の時期のような暑さが続く見通しです。厳しい残暑となるため、引き続き熱中症予防を
心がけてください。一方で、太平洋高気圧の周囲をまわる暖かく湿った空気が流れ込みやすい気圧配置でもあるため、
夕立やゲリラ雷雨の発生しやすい状況が続きます。晴れていても急な雨が心配です。
沖縄は台風9号、北海道は秋雨前線に注意 台風9号は猛烈な勢力に発達予想で、週中頃に台湾方面に北西進する可能性が
高くなっています。沖縄では波が高まり、先島諸島では風も強まるおそれがあるため、今後の情報に注意してください。
週後半には北日本に気圧の谷が接近し、活発化した秋雨前線が北海道を南下する予想です。
雨量がかさんで地盤が緩むおそれもあります。雨が降り続く場合には土砂災害や河川の増水等に注意してください。
マリアナ諸島の熱帯低気圧について気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しています。
次に台風が発生すると台風11号と呼ばれることになります。次の週末以降に日本列島に近づくことも想定され、
この熱帯低気圧から変わる台風や周囲の湿った空気の影響で雨の降るところがある予想です。
進路や勢力次第で影響が大きく変わるため、今後の情報に注意してください。



      小出夏花ちゃんが出演した  第二回 納涼音楽祭を見に行って来ました
 
 昨日は午後2時から小出夏花(KOIDE KAHANA)ちゃんが出演する第二回 納涼音楽祭が自治会内の幼稚園で
 開催されたので見にいって来ました。 第一回はコロナ前の2019年だったので4年ぶりの開催でした。
 夏花ちゃんは小学校3年生のころから下校を見守っていた歌手志望の子で、現在大学2年生で、和泉市のPR大使です。
 小さいころからの頃の夢を実現させるって素晴らしいですね。少しほっそりして美人になっていましたよ
 1曲目は自身が作詞作曲をした「庭桜」をピアノの弾き語りで歌い、2曲目は「ジュピター」を、そして最後に
「買い物ブギ」を歌いました。  今日は朝から私のお家はてんやわんやの大さわぎ… これは受けました  
  ちょっとおっさん こんにちは ちょっとおっさん これなんぼ おっさんなんぼで なんぼがおっさん・・・
 観客のおじさん一人一人を指差しながら おっさん おっさん おっさん おっさん… 大受で盛んな拍手でした
 以前から歌が上手い女の子でしたが、いまは観客と一緒になって楽しむ術も身に着けて…成長していました。
 休憩時間には客席まで両親ともども会いに来てくれて、夏花ちゃんと二人でグゥタッチ 。 
 二人の写真を撮り、見守っていた当時の思い出話に花が咲きました。 懐かしく楽しい時間を過ごしました 


  

 今日の花は 「ジンジャーリリー」 です。 







この花 “クチナシの花” に似た甘~い香りがするんですよねぇ。
“ジンジャー” は “ショウガ(生姜)” の事ですが、この「ジンジャーリリー」は同じ科ですが属が違い、別の種類です。



“カンナ” の様な大きな葉に気品のある美しい花を咲かせます。
ですが、この花も先に咲いた物から萎れて、見難く垂れ下がり、残念な姿に…。
同じ花房から次々と咲き進む花は撮影時期が難しですね。







によると… 温帯・熱帯アジア、マダガスカルにおよそ50種が分布する球根植物です。
香味野菜として使うショウガとは草姿こそ似ていますが違う植物です(同科ですが属が違います)。
一般的に「ジンジャー」と言えばショウガのことを指しますが、園芸ではここで紹介するショウガ科ヘディキウム属の
植物を指します。主に花を楽しむのが目的で、花壇などに植えられます。和名でシュクシャ(縮砂)と言いますが、
あまり使われることはありません。英名ではジンジャー・リリー、ガーランド・リリーと呼ばれます。



草丈が80cm~3mになる大型の草花です。先端の尖ったやや細長い葉を2列に並べて上に伸びていきます。
主な開花期は夏から秋で、黄・白・赤・オレンジ色の花を穂状に咲かせます。花は強い芳香を放つものもあります。



名前の由来 属名のヘディキウムはギリシア語のへディス(甘い)とキオン(雪)からきており、コロナリウム種が純白で強い香りを放つ花を咲かせるところによります。日本にはコロナリウム種が江戸時代末(1850年頃)に入ってきたのが最初とされます。

der="0">

和名は 「ハナシュクシャ(花縮砂)」 と言います。 名前の由来は… “縮砂” という植物があり、
その果実の外見は表面が縮んでシワになり、中には砂粒のような種が詰まっていたことからこの名がつきました。
そして 「ジンジャーリリー」 の乾燥した種子が “縮砂” によく似ていることから、
花の咲く “縮砂” という事で 「花縮砂」 の名が付けられたそうです。



スペイン語では 「マリポーサ(蝶の意味)」 と云い、キューバの国花になっています。 
〖「マリポーサ」 はインド原産ですが、キューバに持ち込まれ、その美しさと香りでキューバ人が最も愛する花です。 
恋人への贈り物、部屋の中の生け花、お墓への献花など幅広く人気があります〗 …と書かれています。





オレンジ色、黄色、白い花、緑っぽい色… けっこう花色がありますね。




       

“児童絵画展”… にアップされていた絵を紹介しています。
 今日の絵は小学5年生の女の子が描いた 
 「コロナに負けない手ぬいのマスク」 です。
 作者のメッセージ… ステイホームの間、
 新型コロナウィルスを防ぐためにお母さんに教えて
 もらって、ミシンでマスクをいっぱいぬいました。
 この絵は、ガラス(窓)の向こうにいる、見えない
 ウィルスを寄せ付けない気合いを表す工夫をして、
 安心して暮らせるようなイメージで描きました。

  時代を反映した絵ですねぇ。 
 洋裁の出来る方は沢山作られた事でしょう。
 ひげも、自治会内を散歩していて 
「カッコいい布マスクですねぇ」と奥さんを褒めたら、
 次に会った時に、ひげのマスクも
 作っておいて下さいました (笑。
         学生(小中高)でもミシンが使える子は友達(男女を問わず)に作って上げたかも(笑。
         これはバレンタインのチョコより効果大だと思いますよ 


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2018-07-10  4年生の男の子らが帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、おっちゃんアメちょうだい」
「いつも言いよるじゃろう。 学校で有った楽しい事を話してくれたらやるって」
「う~~~ん… 今日はない」 「なんも無い事は無いじゃろう、給食は何じゃった?」
「えぇ…っと、ウンコパンと…」 「ちょっと待て、ウンコパンてなんや?」(笑。
「ウンコみたいにグルグル巻いたパン」 すると友達が 「渦巻きパンて言うんやで」
「ええ~? あれ渦巻きパンて言うんか? みんなウンコパンて言ってるじゃん」(笑。
「まぁええわ。 他には何が出たんや?」 「え~っと… なんやったかなぁ、忘れた」(汗。

「お前、さっき食うたばっかりじゃろう、もう忘れたんか?」 
「え~っと… なんやったかなぁ(隣りの子に) なんやった?」(笑。
「大おかずがワカメうどんで、小おかずが三色ナムル。 きなこクリームも有った」
「ほら、こいつは皆覚えとるじゃないかぁ、お前歳取ったら絶対これになるで」
と言って頭の上で拳から手を開き パア(笑。
この子らがそうなら、ひげが昨夜のおかずを忘れていても… ちょっと安心(違うか?笑。

 2018-07-11  3年生の男女が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんこれ」


「おぅ~、お弁当か? 美味しそうなのう」 「でも粘土やねん。 食べたらアカンでぇ」(笑。
「そりゃぁ分っとるけど、上手い事作っとるじゃないか?」 「おっちゃんおれのも見て」


「おっ! たこ焼きか? こりゃまた美味そうじゃ。 焦げ目もええ色になっとる。
お前、将来、食べ物の商品見本を作る仕事に就いたらええのに」(笑。

学校のホームページより

〖今日は児童会の人たちの活躍を紹介します。 今日の朝は、あいさつ運動がありました。
生活委員会のみなさんや地域のみなさんとともに、児童会の人たちもあいさつ運動に参加してくれています。 
西門だけなので(体育館耐震工事のため、正門は通行禁止)、
たくさんの人が、登校してきた人たちを元気な声で迎えてくれました〗
※一番左に先日、子供たちにひげの頭と比較された校長先生が写っています(笑。

 2018-07-12  今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
5年生の男の子たちが帰って来ました。 1人が3人分の水着を入れた袋を持っています。
次の電柱の所まで運び、3人でまたジャンケンです。 負けた子が次の電柱まで3人分の袋を運びます。
「おかえり~」 「ただいま~、今日なぁ着衣水泳が有って重いねん」(笑。
着衣水泳とは、水着の上に普段着ている服を着てプールに入り、いかに泳ぐ事が難しいかを体験するのです。 
もし川や池に落ちた時の対処法を習うのです。
今日は袋に水着やタオルの他に、濡れた普段着も入っているので重いのです。

「今日はその着衣水泳の様子を話してくれんか?」 「おれが話す」 「おう、頼むわ」
「あんなぁ、服を着て浮いているもんと溺れるもんに別れるねん」 「おうおう」(笑。
「浮いているもんは服に空気を入れて浮かんでんねん」 「うんうん」
「溺れる役には水を入れたペットボトルを投げるねん」 
「なんで水を入れるんや? 空の方がよう浮くんじゃないんか?」
「あんなぁ、空のペットボトルは遠くまで投げれんやろ。 水は重りの代わりやねん」
「おうおう、空のペットボトルは思うように投げれんよのう。 なるほどのぅ」
2ℓのペットボトルに5分の1ほど水を入れて投げる… 目からウロコでした。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハブランサス」 ヒガンバナ科 

2023-08-27 07:56:06 | 日記
      「ハブランサス(レインリリー)」 ヒガンバナ科 ☆9月8日の誕生花☆
                  レインリリーの花言葉は… 清純な愛・歓喜






   8月27日(日) 今日の和泉市のお天気は “晴” の予報です。
 昨日(26日)は “晴のち雨” の予報でした。ブログを書いた時点では夕方~夜にかけて
  マークがついていましたが、新たな予報では に変わっていました
 という事で、全く期待していなかった午後5時過ぎ… ドカ~ン・ゴロゴロ・ザ==
 約1時間、土砂降りの雨が降りました 梅雨明けからこっち、一番雨量の多い雨でした
 昨日の朝の最低気温は25.0℃、最高気温は33.3℃でした。朝夕はだいぶ涼しくなりました。夜はエアコンを切って
 網戸にして寝るのですが、いつも1時半ごろ目が覚め(寒さとオシッコ)、網戸を閉めて回ります。
 今日の予報は “晴” で、久しぶりに が一つもなく、昼は マーク、夜は マークが並んでいます。
 さぞかし暑かろうと気温予想を見ると、最低気温は24.5℃、最高気温は33.4℃を予想しています。
 まだ暑い日もあるでしょうが少しずつ 秋の気配が…  明日は “晴一時曇” の予報でです。

                 熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
  朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!


           厳しい残暑続く  熱帯低気圧の動向に注意


東日本や西日本は残暑続く 東日本や西日本付近には東から太平洋高気圧が張り出すため晴れる日が多くなる予想です。
このため気温が高く、最高気温が35℃前後の真夏の時期のような暑さが続く見通しです。厳しい残暑となるため、
引き続き熱中症予防を心がけてください。一方で、太平洋高気圧の周囲をまわる暖かく湿った空気が流れ込みやすい
気圧配置でもあるため、夕立やゲリラ雷雨の発生しやすい状況が続きます。晴れていても急な雨が心配です。
北日本は秋雨前線の影響受ける日も 日本海〜北日本付近では秋雨前線が明瞭になる日がありそうです。
停滞前線や湿った空気、低気圧などの影響で、北日本では北海道を中心に来週は曇りの日が多く、雨の日があります。
前線の停滞の状況次第では雨量がかさんで地盤が緩むおそれもあります。土砂災害や河川の増水等に注意してください。
台風9号・台風10号や熱帯低気圧も注視 東側の台風10号はさほど発達しないまま日本の東を足早に北上し、
週前半には日本からは離れる予想です。勢力がそれほど強くないことや、陸地から離れて通る予想のため、
国内への影響は限定的になる見通しです。西側の台風9号はこの先も数日間ほとんど同じ場所にとどまる見込みで、
猛烈な勢力にまで発達する予想です。週中頃からは次第に北上し始め、台湾方面に進可能性が高くなっています。
沖縄の先島諸島では波が高まり風も強まるおそれがあるため、今後の情報に注意してください。
また、これら2つの台風とは別に、マリアナ諸島付近では新たな熱帯低気圧が発生する予想です。
発達して次の週末以降に日本列島に近づく可能性もあるため注視が必要です。


   新型コロナ 全国感染状況 前週比1.26倍 緩やかな増加に転じる

厚生労働省「お盆期間など 人に会う機会増えた影響」厚生労働省は全国の流行状況について NHK NEWS WEB 8月25日
「お盆期間や祝日に人に会う機会が増えた影響などもあり、緩やかな増加に転じた。例年お盆が明けた時期に
感染拡大のピークを迎える傾向があり、このまま増加傾向が続くかどうか注視していきたい。
引き続き、換気をしたり必要な場面でマスクを着用するなど基本的な感染対策を行ってほしい」としています。
厚生労働省によりますと、今月20日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、
前の週から1万9686人増えて8万6756人となりました。また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は17.84人で、
前の週の1.26倍となりました。これまで2週連続で前の週から減少が続いていましたが、今回、増加に転じました。






  

今日の花は先の台風7号の雨の後、一斉に咲いた 「ハブランサス(レインリリー)」 です。





花同士が「明日あたり咲こうかなぁ」などと互いに連絡を取っている訳ではないでしょうに、散歩するどこのお庭の
「ハブランサス」「ゼフィランサス」も示し合わせたように一斉に咲きだすのが不思議です
纏まった雨の後、約一週間後に咲きだす… 「レインリリー」たる所以です。





によると… 中南米におよそ10種が分布する球根植物で、春に植えると初夏~秋に花を咲かせます。
自生地では雨が降ったときにぱっと花を咲かせるので、レインリリーとも呼ばれます。
常緑性の植物ですが、寒いと葉が枯れて休眠します。葉は細長い線形で地際から出ます。
花茎を長く伸ばしてその先端に、ろうと型の花を横もしくは斜め上向きに咲かせます。
花は通常1茎1輪ですが、まれに2~4輪咲かせることもあります。ほとんどの種は一日花で、
咲いた花はその日のうちにしぼんでしまいます。たくさんの球根を詰めて植えると開花時に見栄えがします。
花はピンクや黄色が多く、白いグラデーションが入る美しいものもあります。
非常に近縁で見た目がそっくりな仲間にゼフィランサス(タマスダレ)があり、同様にレインリリーと呼ばれています。
ハブラサスは花が斜め上向きや横向きに咲き、ゼフィランサスは真上に向いて咲くなどで両者を区別しますが、
ぱっと見で違いはよくわかりません。どっちもキレイです。



    ⇧「ゼフィランサス・カンディダ」通称「タマスダレ(玉簾)」と呼ばれています。


        ⇧「ゼフィランサス」の代表格「サフランモドキ(擬き)」です。

⇧上の写真 ⇩下の写真は “ゼフィランサス” です 花のつくりは良く似ていますね。 
検索してみると両者を混同した記述や写真が多数有ります。〖両者の違いは花茎と花の付き方(角度)で、
“ゼフィランサス” は 天を向いて咲き、この「ハブランサス」は横向きに咲く〗 …と云われています。
ですが、そう言われればそうかなぁ、と云う程度で、ひげには判別できません。  


               ⇧「ゼフィランサス・シトリナ」


             ⇧「ゼフィランサス・ロゼア」

それより雄蕊の大きさをご覧ください。長さが明らかに違います。
“ゼフィランサス” の雄蕊は大きく、花弁から飛び出さんばかり、全部見えます。
「ハブランサス」 の雄蕊は小さくて、花弁の中心に納まり、半分しか見えません。
“ゼフィランサス” = “全部ランサス” 「ハブランサス」 = 「半分ランサス」 ですね(笑。
ひげはそう見分けていますが、間違いは無さそうです。

               ⇩ 「ハブランサス」です ⇩





「ハブランサス」はギリシャ語の “habros(優雅な)” と “anthos(花)” に由来し“優雅な花” の意味だそうです。 
ピンクと白の暈しが奇麗ですね。 原産地は中南米です。



       

“児童絵画展”… にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学3年生が描いた 「ソーラン節」 です。



作者のメッセージ… 運動会で踊ったソーラン節を描きました。
元気いっぱいに踊る様子をポーズを工夫して描きました。
 なんともユニークな表情、しぐさ… 楽しい絵ですね。 思わず笑みがこぼれます。
最近はどこの学校の運動会でも、何年生かが “ソーラン節” を踊るみたいですね。


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2018-07-05   今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回でした。
小雨ながら強い風が吹いていて、傘を差していてもあまり役に立ちません。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
プール用の袋を持っていますが 「お前ら、今日はプールなかったじゃろう」
「あったよ、今日テストがあってなぁ、うちタイム級のテストに落ちた」 
「へ~雨が降っとってもあったんか? ほいでそのタイム級ってなんや?」
「平泳ぎで50mを1分5秒以内で泳いだら合格やねんけど、うち1分7秒やってん」
「ありゃ~そりゃまた惜しいところで… ほいでお前らは?」
「うちらそんな根性ないもん」 「え? みんなテストを受けるんじゃないんか?」
聞くと、自信のある子が手を上げてチャレンジするのだそうです。

 こんな事を話しながら帰っていると、突風が… ひげの帽子を…
「あっ、おっちゃんの頭初めて見たぁ~ ハゲてるやん。 それで帽子かぶってたん?」(汗。
すると友だちが 「でも校長先生の方がハゲてんなぁ、おっちゃんはまだ薄い毛があるもん」
「そうやなぁ、校長先生はツルツルやもんなぁ」
「お前ら! おっちゃんの頭の事… 人には絶対言うなよ! これ口止め料じゃ」 と、アメ(笑。
いかにも内緒ごとのような小芝居をしました(笑。 でも多分話すでしょうね(笑。

 2018-07-06  昼前に自治会の子供部役員から “大雨の影響で下校時間は午後1時15分” と
電話連絡が有りました。 思いは “この程度の雨でぇ?” でした(笑。
今日は見守りエリア付近のスーパーまで車で行き、1時から見守って来ました。
4年生の女の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前ら、今日は早う帰れてええのぅ。 大した雨でもないのにぃ」(笑。
「おっちゃん今日なぁ、給食のおかずが届かんかってん」 「へぇこの雨でか?」
「そう、星型ハンバーグとキャベツが来んかってん」 「ほいじゃおかずが少なかったんか?」
「そやねん、でなぁ今日は白ご飯やったけど、チャーハンに替った」
「おう、給食のおばちゃんの好プレーじゃのぅ、他のおかずは何が有ったんや?」
「七夕にゅう麺」 「七夕にゅう麺? へぇ~そりゃぁ何が “たなばた” なんや?」
「あんなぁ、かまぼこやニンジンが星の形になってん」 
「おう、なるほど。 そう言やぁ明日は七夕じゃのう」
そこへ車が通り掛かり プッ! 「あっ、お母さん! おっちゃんバイバ~イ」(笑。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする